トップページcompose
1001コメント306KB

(゚Д゚)これ読んで巧くなりました教則本(゚д゚)17冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/08/24(火) 01:25:01ID:VuDD033V
前スレ
(゚Д゚)これ読んで巧くなりました教則本(゚д゚)16冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1268748344/

エレキギター (スレでよく名前があがったもの)
初級
・野村義男が弾いて教える 10日間エレキギター塾
・DVD付 これからはじめる!! ロックギター入門
・GoGoギター増刊 超入門☆はじめてのエレキギター
・ギター奏法大図鑑
中級
・宮脇俊郎:ギター基礎トレ365日、究極のギター練習帳(シリーズ)
・野村大輔:ギターがうまくなる理由ヘタな理由
・トモ藤田およびバークリー教員:演奏能力開発エクササイズ(シリーズ)
・津本幸司および関係者:ギタリスト養成講座(シリーズ)、ギターが飛躍的に上達する60の方法
・ポールギルバート:ギター・フロム・マーズ(2)ロック編、ギター・フロム・マーズ(1)クラシック編
・安東滋:ブルースの逆襲、ブルースギターの常套句、ジャズブルースギターの常套句
・高井寿:ギター極限速弾きバイブル、ヘヴィーメタルギターの常套句
・徳武弘文:ロックンロールギターの常套句
・小林信一:地獄のメカニカルトレーニング・フレーズ(シリーズ)
・加茂フミヨシ:速弾きがうまくなる理由ヘタな理由、ひたすら弾くだけギタートレーニング(シリーズ)
色物?
・自虐のギター練習マニュアル

ギターテクニック講座 ギターにハマる! by J-Guitar.com
http://www.j-guitar.com/ha/index.html
0269ドレミファ名無シド2010/10/13(水) 15:18:17ID:wh45wJpJ
オクターブ奏法で覚えていけば簡単。
0270ドレミファ名無シド2010/10/14(木) 18:43:11ID:jQwyBnxV
初期のXのスコア買ったけど、理論的なものやテクニックはけっこう勉強になると思う。
0271ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 00:17:28ID:zXR3jxew
アニメのブリーチの新OPがカコイイです。
あんな風に弾けるようになる本ある?
0272ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 00:58:01ID:3eax1rtu
あるあるww
0273ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 01:15:33ID:BNPFRBEJ
頭悪そうな質問だなぁwww
0274ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 07:05:48ID:K0iP9nmd
>>271
その曲をコピーした方がよくね?w
0275ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 07:24:08ID:0PnUBAYY
ベースの、右手のトレーニングに使える教則本でおすすめってないか?
右手メインでかかれた感じの
0276ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 07:38:34ID:YZJchHfB
アレンジ理論はシノダ(なぜか変換ryマジで)のコードワークシリーズだろjk
日本語がやや不自由だがw
0277ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 13:38:27ID:pEJr8Fmb
>>268
おまえは弾いた音の名前をどれぐらい把握できてるんだよ?
コード押さえてるルート音ぐらいか?wwww
0278ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 14:24:44ID:u0dHJ7CI
>>277
まあまあ。
ただ、音の位置は結果的に分かったとしても、弾いている最中にはあんまり意味無いよね。弾いている最中に気にすべきはルートに対する度数かな?と個人的には思います。
俺は今、ソシレレミミファを弾いてるぞ〜なんて、考えながら弾いてるやつなんて、まさか居ないよな?
0279ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 14:26:14ID:u0dHJ7CI
あ、ちなみに俺は268じゃないから。
0280ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 17:26:45ID:uMSSJJ74
絶対音感のある人は、考えるというか一体になってると思うよ。
絶対音感のない人は度数でOKだと思う。ポピュラー音楽なら。
0281ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 20:01:33ID:CuDMTS/M
俺は絶対音感あるけどギターを弾く時は相対音感(度数)でとらえてるよ。

今、何の音を弾いているか考えて弾いているって言うよりも度数で聞こえる感じかな。
わりと相対音感をつけるために自分で工夫はしたつもり。
0282ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 00:13:09ID:4/da/dCe
誰が音に名前なんか付けたんだろうなぁ
最初から数字で呼んどけばよかったのに
0283ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 00:52:41ID:ZTfzaGbc
>>282

音名が数字だったら度数とごっちゃになってよけいわかりにくい。

2と3は長2度。2と4は短3度。2と5は完全4度とかね。

コードネームだって2M7(9)とか、4#m7(♭5)とか、わかりづらいぞーきっとw
0284ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 00:52:55ID:QDbMFRsk
一生使えるギター基礎トレ本 ソロ強化編
物凄く良いじゃないか!
今後はこれをみっちりやるわ
0285ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 02:21:42ID:oNUClOKU
その書き込みを見るたびに欲しくなる。でも、やってない教則本積んでるんだよな。
良かったら、もうちょっと詳しいレビューお願いします。結局買っちゃいそうだな
0286ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 03:21:29ID:QDbMFRsk
>>285
まず、かっこいいフレーズや特殊な奏法が載ってる本ではないので、その手のことを求める人は違う本探して下さい。

・指板を5分割してトライアドの構成音を把握
・それにより、自分が弾いてる音がルートから何度離れているかが把握できるようになる
・バックのコード進行に合わせてフレーズを変化させられるように
・トライアドの構成音から徐々に音を足す事によって色んなコードに対応
・チョーキングによるフレーズのつなぎ方、など・・
・メジャー・トライアド、マイナー・トライアド、メジャー・セブンス、ドミナント・セブンス、
 マイナー・セブンス、マイナー・セブンス(♭5)に分かれてるが、各章構成は同じなので、かえって構成音の違いがよくわかる

こんな感じです。
あと、文庫本程度の紙の厚さなので、広げていても勝手に本が閉じにくいw
その分折れ目や水濡れに弱いけどね。
0287ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 03:43:24ID:dGSfPR9R
無印の方やらないで、いきなりソロ強化編で問題ない?
0288ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 08:40:34ID:oNUClOKU
>>286
レビューありがとう。素晴らしく分かりやすい。
積んでいる教則本と相談して検討します。
0289ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 10:02:31ID:pAFrcVau
トライアド重視ってトモっぽいな。
0290ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 12:54:06ID:QDbMFRsk
286です。

>>287
無印は持ってませんが解説が丁寧なのでこの著者の本なら欲しくなりました
自分はそこそこキャリアがあるけど、初心者なら無印の方から取り組んだ方がいいのかも知れません
無印の内容は見たこと無いので単にそんな感じを受けただけですが・・

>>289
確かにトモ藤田の一連の本やDVDを細かく詳しくした感じもありますね
ただ、なぜトモさんがトライアドを重視するのか、この本の方がよくわかる気もしますw
0291ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 13:19:59ID:Pln8laGo
>>250
ひさしぶりに見て思い出したけど
そのスレって977で終わってるんだな

誰にもつっこまれずに今後数年間晒されるなんてw
0292ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 14:59:39ID:ALH/ueLj
まじか、俺が984書き込んで落ちたはずなんだが俺の発言は切られたのか
0293ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 15:20:22ID:Pln8laGo
>>292
こっちみたら984まで残ってた
http://desktop2ch.net/compose/1228062196/?guid=ON
0294ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 17:44:11ID:ALH/ueLj
まじか、いざ残ってると恥ずかしいな
0295ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 18:05:38ID:p3ELeVoJ
トライアドなんて常識でしょ。
トモに限ったことじゃない。
0296ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 18:54:16ID:/soJ78Xz
本なんてガンガン買って、少しでも役に立てばそれで良いよね。
悩んでる時間の方がもったいないし。
0297ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 19:44:18ID:b6FAbXeH
両方買った俺からすれば、一生使えるの最初は
どちらかといえば比重的には指が自由に動くようにってのを重視してると思う。
勿論、5分割してのアルペジオやスケールを覚えたり、耳にも多少いいかもしれんけど
基本的には、効率よくポジションを覚えて、かつ指の柔軟を養うもんだと思う。

ソロ強化は>>286の人の通りで、比重的にはテクと耳と脳を均等に鍛える感じ。
でも以外とこういう教則ってあんまなかった気がする。
ただのフレーズ集と違って、バックのコードの構成音からノートを選んだり
その構成音以外の音に飛んで、また構成音に解決するみたいなジャズに近いアプローチ。
で、その中で個人的によかったのが、ただビバップ教則みたいな8分で構成音を弾いていく
って感じじゃなくて、チョーキングするパターンも提示してくれてる部分。
これのおかげで、ロックやブルースでも大きなヒントになると思う。

これは、ある程度コピーとかして実力がある人が次のステップに行きたいって場合には
結構助けになるんじゃないかと。確信をもってソロを弾くための。
コードトーンとかあんまわからない初心者はあんまり楽しくないかも。
0298ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 20:33:59ID:pAFrcVau
音源がないのがなんともな
0299ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 21:11:53ID:HCuVeLJ2
CD付いてるでしょ。
0300ドレミファ名無シド2010/10/16(土) 22:08:48ID:pAFrcVau
サンプル音源が公開されてない。
0301ドレミファ名無シド2010/10/17(日) 03:32:23ID:sKrSDIRL
音源はコードトーンの組み合わせの例であってこれが
弾けるようになりたいってなフレーズじゃないな

しかしリットー、今度はリアルブックも出すんか
0302ドレミファ名無シド2010/10/17(日) 12:05:53ID:+h2nr32Z
これもトライアド重視してるのかな
ttp://www.musicair.co.jp/goods/index.php?rm=detail&id=186
0303ドレミファ名無シド2010/10/17(日) 13:58:56ID:sKrSDIRL
その著者だからって訳じゃなくてコードトーン中心が基本
今まで弾いてきたフレーズを分析してみれば分かると思う
ロック系の本はほとんど説明無いしタブ譜の数字追うだけじゃ分かんないんだよね
俺もジャズや作曲に手を出してやっと意識しだした事だ
0304ドレミファ名無シド2010/10/17(日) 21:07:01ID:gmJBtCSI
スコアなんだが、以前から
リットーエレクトリックギターのしらべやってる。
アコギ&3フィンガーにアレンジしてるんだが
同じようにやってるやついる?
ベース音増やしたくなるんだよね〜
0305ドレミファ名無シド2010/10/18(月) 07:20:52ID:0JoqcADR
勝手に増やせよ。
「譜面通りじゃなくアレンジできるなんてすごいですね」って言って欲しいカキコミ?
0306ドレミファ名無シド2010/10/18(月) 15:15:01ID:9UoSpFMw
しらべシリーズにはエレキもあるのか
0307ドレミファ名無シド2010/10/18(月) 15:15:14ID:FcEfqx1h
つめたいなw
0308ドレミファ名無シド2010/10/20(水) 10:16:35ID:6wsluHUL
なんにせよ、こう教えたら生徒があーだこーだで以前よりうまくなったのが大半でした、、、
的なことを本に書いてるような講師は、正直微妙。
0309ドレミファ名無シド2010/10/20(水) 10:58:15ID:Mq4yuFKs
うまくなる生徒は放っておいてもうまくなるし
うまくならない生徒はどうやって教えてもうまくならない。
0310ドレミファ名無シド2010/10/20(水) 12:14:04ID:kPQQRakh
>>1なんだよ。教則本とか言いながら、ギタリストである事前提で話が
進んでるんじゃねぇかよ。ボーカシルトの気持ちにもなってみろよ。
0311ドレミファ名無シド2010/10/20(水) 12:22:05ID:M70JxAVh
板違いじゃなかろうまい
0312ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 00:11:04ID:PcoItFdV
大村孝佳の烈奏ギター道場買った人いる?
0313ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 00:39:42ID:IFC1xkBU
凄く良いよ。
マジで勉強になった
0314ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 06:29:01ID:xzlyZmXO
大村さんがその本の中で
「運指練習はほとんどやってなくて、コピーばっかりやってました」
みたいなこと言ってたのが好印象w
主に運指の練習本なのにw
0315ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 09:06:10ID:YwkqK9JA
ジェフベックは毎日5曲コピーしてたらしいよ。
俺は冬休み特別講義で1限目ジャンベの嗜み(目の保養にw)
2限目トモ、3限目小林、4限目宮脇、5限目加茂
っていく具合に教則本を消化していくつもり。
0316ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 10:06:15ID:mMlw5Umh
ベース超初心者です。
ファンク的な複雑なリズムが苦手で
(ある程度弾けるようになったら手を出します)
疾走感のあるベースが好きなのですが、
リズム感以前にテンポキープが出来ない状態です。

楽しみながらテンポ感を養うために
符割りが単純で(八分音符・四分音符中心)
少しヒネリの効いたフレーズが一杯載ってる
譜面or教則本を教えていただけないでしょうか。
↓(全部八分)みたいな感じのフレーズが好きです。
4弦E555555553333
3弦A         5555

4弦E55555555003
3弦A        25542
地獄入隊編、ピック弾き練習帳、
良いベース・プレイ 悪いベース・プレイ
の簡単なのは大体やりました。
0317ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 16:47:15ID:pc6mBc1q
>>310
ボーカシルト?
0318ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 17:33:37ID:N8HUuIWl
>>317
ボーカリフトのことじゃね?w
0319ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 18:48:52ID:jNj2UHuz
>>318
いや、ボーカロイドだろw
0320ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 19:50:41ID:ckKNGqbK
ボーカル教本でまず役立つのは上野直樹の本だ。
普通のボーカル教本は、やたらと理屈や専門用語が出てきてしまうけど、
上野方式は割り箸やピンポン玉を使った独特のトレーニングで、理屈抜きで取り組めるところがよい。
これでうまくできるようになってから普通のボーカル教本に移行すると、
間違った理解で遠回りしてしまうことはないだろう。

上野ヴォーカルアカデミー ボーカルスクール ボイストレーニングや発声講座、発声法、カラオケ上達で音痴解消! 日暮里駅前!
http://www.e-koe.com/
0321ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 19:59:31ID:R3r1oi/B
ボーカルときたらまずミドルヴォイスを身につけるべきだろ。
0322ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 21:00:52ID:ckKNGqbK
なんちゃらボイスの理屈とかは、先生に習ったりするのならよいかもしれないが、
ギターとかと違って、写真や動画で正しい動きを示すのが難しいから、
教本で独学しても初心者には難しいよ。
だったら割り箸をくわえていたほうがよい。
0323ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 01:24:54ID:XIx7YcIR
>>315
1弦何分?
0324ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 02:46:44ID:Hkz1OuPa
>>315
余計なお世話かとは思うが、加茂さんのサイトのQ&Aによると
細切れでいろんな課題に手を広げて網羅しようとするよりも
一度にひとつのテーマを徹底的に掘り下げる方が力になると
助言していた。

たしかこのコメントだったかな。
ttp://www.kamofumiyoshi.com/html/laboratory/qanda/52.html

加茂さんのQ&Aは電車の中で携帯を利用して全部読むことをお奨めします。
http://www.kamofumiyoshi.com/html/laboratory/qanda/index.html
0325ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 21:41:19ID:byiPtTxc
トモのグルーブ本買ってみた
読むのは野球終わってからだな
0326ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 22:01:17ID:5ASs+mCy
野球終わるまでに読めよ
0327ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 22:32:58ID:QJq9PPhW
>>284
これ、トモの新刊と同じぐらいの数が並べてあった。
話題の本なのか?
0328ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 23:14:06ID:JupoAxMU
中古屋にも新品で5,6冊並んでた
刷りすぎたんじゃ?
0329ドレミファ名無シド2010/10/26(火) 04:05:52ID:gddfSSqM
>>327
特に話題ってわけじゃないと思う。
ただ内容はいいよ
0330ドレミファ名無シド2010/10/26(火) 09:58:34ID:UUz9iUkV
トモの新刊売ってね〜
0331ドレミファ名無シド2010/10/26(火) 19:13:31ID:Rn4ICDCY
トモのグルーブ本ってようするにどういうことが書いてあるの?
0332ドレミファ名無シド2010/10/26(火) 22:50:42ID:9BRrRX8g
グルーヴのやつ初心者の頃買ってめっちゃ後悔した

あれは中級からだな
0333ドレミファ名無シド2010/10/27(水) 09:59:56ID:nO+/X491
常套句シリーズって教則本でなしに教則DVDなの?
0334ドレミファ名無シド2010/10/27(水) 21:47:03ID:84PyIB4G
とりあえずトモ藤田のDVD教則本1から4までそろえたんだが、どんな感じですすめていけばいい?
ほかにあったほうがいい参考書とかあったらそっちも教えてくれ。
0335ドレミファ名無シド2010/10/27(水) 22:09:13ID:Gf6Gsbgt
とりあえず揃えて満足
コレクションww
0336ドレミファ名無シド2010/10/27(水) 22:33:04ID:4vCJ5dql
宮脇もひととおりネタ枯れかな。
0337ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 02:14:00ID:SdEKAcZ4
ギター歴1年ちょいなんですけど
今までコード弾きばかりしていて単音弾きがまったくできないんですけど
ソロとか弾けるようになりたいのでスケール本などがいいのでしょうか?
何かオススメの本教えてくださると助かります
0338ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 02:31:55ID:FTULC2dq
『一緒に弾ける!ロック・ギター超入門』DVD、新宿の
イシバシで流れていて女の子がかわいかったので買おうと
思っていたがようつべのお試し映像見たら、正直微妙だった。。。
ttp://www.youtube.com/watch?v=btc_KPQRfQ8

でも最後のPVはやっぱりかわいいと思う。
ニコニコしながら弾いてるのがすごくいい。
0339ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 03:07:53ID:ZocVa8e5
スレチで申し訳ありませんが質問です。
Youtubeで「藤田トモ」で検索したら「とある科学の超電磁砲」の動画が
いっぱい引っかかったんですが、なぜ?
03403392010/10/28(木) 03:12:17ID:ZocVa8e5
トモ藤田の個人スレがあるんですね。そちらで聞きます。ごめんなさい。
0341ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 03:53:10ID:zsDgM76b
>>338で勧めた教材は、レベル感と内容的には
>>337のニーズにぴったりな感じだな。
0342ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 11:00:42ID:PoQ6wmIg
クロマチック練習で最低限の指分離力も同時に育てろ
0343ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 11:16:50ID:SdEKAcZ4
>>341
DVDで練習は考えてなかったですね
サンプル見た感じあまりわかりやすくはなかったけど女の子が可愛いのでちょっと気になりました

>>342
一応毎日クロマチック、メジャースケールは練習してるのですが
左手よりも右手のピッキングに問題があるみたいです
もう少しピッキングを磨いてから教則本に手を出したほうがいいのですかね
0344ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 11:39:56ID:vrCCbwfw
>>343
あのDVDは教則じゃなくて女を見る為だけにあるDVDだよ
普通にネットで検索したほうが上手くなる
0345ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 14:23:39ID:PoQ6wmIg
あのdvdはネックでスライド練習するためのものでしょ?
0346ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 20:15:59ID:dx6/KPoV
>>338
最初の数秒で頭おかしくなるかとおもった
マジで
0347ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 22:59:47ID:mvYrTwHe
>>338
教則DVDも教本も買うだけ馬鹿だと思うけど、買うならこれだな
0348ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 23:52:11ID:b52fOj9P
女の子はニコニコして弾くという武器があるな。
男でそれやって成功したのはヴァン・ヘイレンだけだもんな。
0349ドレミファ名無シド2010/10/29(金) 00:14:59ID:zRw3kJEY
自慢じゃないが俺がやったら気持ち悪がられる
0350ドレミファ名無シド2010/10/29(金) 00:27:54ID:ffc7ns+b
>>338
あてぶりにしか見えない…
0351ドレミファ名無シド2010/10/29(金) 00:44:39ID:wM7IUeZ3
>>338
どう見ても当て振りですw
0352ドレミファ名無シド2010/10/29(金) 01:31:20ID:YgkLjXVa
いいよいいよかわいいから
小柄なせいかちょっと顔がデカく見えるけど
0353ドレミファ名無シド2010/10/29(金) 01:34:01ID:1AJ/BJHg
まあPVは当然あて振りでしょ。PVなんだから。
0354ドレミファ名無シド2010/10/29(金) 12:46:49ID:nJ912L5r
おう、カスども
0355ドレミファ名無シド2010/10/29(金) 19:17:37ID:3wgowFWF
>>348
カイ・ハンセンを忘れるな
0356ドレミファ名無シド2010/10/31(日) 06:02:56ID:oGVc2hVw
俺のカイがこんなに可愛いわけない
0357ドレミファ名無シド2010/10/31(日) 12:57:16ID:1uh+gbkg
今日はハロウィン!
0358ドレミファ名無シド2010/10/31(日) 17:46:11ID:SuODIHss
アーライッ!
0359ドレミファ名無シド2010/11/01(月) 00:58:46ID:sxqfSI/n
アァ〜〜〜〜〜〜ア、オン ヘロ〜ウィ〜〜〜〜ン^w^r
0360ドレミファ名無シド2010/11/01(月) 02:55:56ID:ACtMaqCL
うむ。
やっといつものスレらしくなってきたな。
0361ドレミファ名無シド2010/11/01(月) 12:22:08ID:k/GlTDyS
大村孝佳の教則本買いましたがレポいりますか?
0362ドレミファ名無シド2010/11/01(月) 13:09:09ID:KrI/nzlz
>>361
しとけしとけ。
ただし、買ってすぐだと客観性に乏しくなるから
一週間後にすると良い。

まあ、それ俺も持ってるけどね。
0363ドレミファ名無シド2010/11/02(火) 01:15:54ID:biQLmeeg
>>361
烈奏?
俺ちょうど買おうかどうか迷ってたとこだから頼むよ。
youtube見たらいい感じなんだけどね!
0364ドレミファ名無シド2010/11/02(火) 01:18:21ID:4AXUHdgZ
>>338
教則ビデオで当て振りとか前代未聞だな
こういう糞女は風俗でもやってろって思う
マジで
0365ドレミファ名無シド2010/11/02(火) 01:27:00ID:FSsnHGV1
教則部分は普通に弾いてるだろ
pvがあてぶりなだけで
0366ドレミファ名無シド2010/11/03(水) 11:00:45ID:tXvYt0Ve
超絶ギタリスト養成ギプスのEX97のような
フュージョン系エクササイズのある教則って他にないかな?
0367ドレミファ名無シド2010/11/03(水) 15:15:16ID:EPvANdbL
あるあるww
0368ドレミファ名無シド2010/11/03(水) 17:58:54ID:/GFfNcgb
ねーよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています