【ゴールド】ソロギターについて語ろう21【フィンガー】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 13:35:28ID:51MQDmsfソロギターを語るスレ、19スレ目。
バンドやアンサンブルの曲間の「ギターソロ」とは別物なので、そこんとこヨロシク。
鼻毛や荒しは華麗にスルーするのが大人のマナー。
前スレ
【独奏】 ソロギターについて語ろう18 【ひとり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245688862/
演奏したファイルのアップロードや定番ソフトPowerTab(Tab譜編集)、
Sound Engine(録音、編集)の使い方、当スレの過去ログなどはこちらで。
【ソロギターに魅せられて】
http://www.solo-guitar.net/
「あの曲を弾いてみたい!」と思ったらまずはここで楽譜を検索してみるのがいいかもしれない。
【Ultimate guitar Tabs archives】
http://www.ultimate-guitar.com/
たまに覗くといいことがあるかもしれない。
【ソロギタースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/music/22439/
0826ドレミファ名無シド
2010/04/18(日) 20:35:27ID:hF8XPPQwギター新しく買うときにフォルヒを基準に選ぶとなかなか次が決まらないでござる。
0827ドレミファ名無シド
2010/04/18(日) 22:28:32ID:8FhGgHg20828ドレミファ名無シド
2010/04/19(月) 00:08:18ID:5q0rV9I3だがそういう噂は良く聞く。
それよりもサンタクルーズやコリングスに比べるとやっぱ作りがちょっと粗い
0829ドレミファ名無シド
2010/04/19(月) 20:07:37ID:7iNUTkXpまぁ金額を考えたら仕方ないとも思うが。
0830ドレミファ名無シド
2010/04/19(月) 21:08:30ID:4/1Ckop0ライトゲージ→EXライトに替えて今は落ち着いてる
ちなみに現在は弦緩めず保管してるけど特に問題ない
ただライトゲージの時は弦緩めてたな一応
まあ普通に管理してれば問題ないと思うよ
0831ドレミファ名無シド
2010/04/20(火) 04:22:15ID:6Vw0sdY1趣味にお金をかけるという意味なら結局、ハカランダで100万超のギターに落ち着く。
>>825
3年ほど使ったけど、独特の豊潤な音色がくどくなってきたのと材と造りがいまいちだったので、飽きて買い換えたよ。
値段を考えたら、音・弾きやすさは良いけど。
0832ドレミファ名無シド
2010/04/20(火) 23:44:52ID:KsHyNoxJカセットテープが最強な気がしてきた
まぁ、金無くて録音機材買えないってのもあるけど…
0833ドレミファ名無シド
2010/04/21(水) 00:16:12ID:8qOEz4v90834ドレミファ名無シド
2010/04/21(水) 00:23:05ID:lstfsStS0835ドレミファ名無シド
2010/04/21(水) 00:24:29ID:YnUs5QWQ0836ドレミファ名無シド
2010/04/21(水) 21:02:59ID:LJnC5YZoライブじゃなくてワークショップか何かなのかな
0837ドレミファ名無シド
2010/04/21(水) 21:44:00ID:cqsFRCHg全弦ライトだと弾き易いがメロとDrop-Dの時の6弦が弱すぎるし、
全弦ミディアムだと辛くて長時間弾いてられないが、
このセットなら弾き易さと音の太さが両立してる
コーティングしてあるみたいだが、手触りはエリクサーとかより普通の弦に近い
弦自体はブロンズだから倍音は余り出ないね
ファスファー好きとしてはファスファーのセットも出して欲しいかな
取り敢えず値段も安いし送料も無料なので、お勧めです
あと注文したら南澤さん本人からメールきてびびったw
0838ドレミファ名無シド
2010/04/21(水) 21:55:30ID:8qOEz4v9好みにあうならお得だと思う
0839ドレミファ名無シド
2010/04/22(木) 03:34:40ID:xm0zSeRiあれっ?俺フォスファーのコーティングだと思ってた
0840ドレミファ名無シド
2010/04/22(木) 07:41:57ID:l1Gk4kPy保証書だか説明書にもライトorEXライト onlyって書いてあったし。
南澤さんのシグネイチャー弦は大丈夫なんだろうか・・・誰か試してくれww
0841ドレミファ名無シド
2010/04/22(木) 17:06:26ID:bUGGONit0842ドレミファ名無シド
2010/04/23(金) 00:44:20ID:U9WNZs+Vたまにピキピキ鳴る
怖い
0843ドレミファ名無シド
2010/04/23(金) 00:53:31ID:keH4Vd170844ドレミファ名無シド
2010/04/23(金) 06:01:50ID:PGGBcx7i恐い やめとけ
0845ドレミファ名無シド
2010/04/23(金) 13:44:40ID:l48PJ0840846ドレミファ名無シド
2010/04/24(土) 02:30:08ID:z4Kba5Jk必要以上の太い弦はギターに負担がかかるよ。
最悪ブリッジ浮き、表板の変形の元になる。
どうしてもというなら、1弦だけとか自分の必要なところだけにしといいたら
0847ドレミファ名無シド
2010/04/24(土) 02:33:39ID:3HmfBSmi0848ドレミファ名無シド
2010/04/24(土) 10:39:44ID:Dy8h2iIM南澤さんのギターって、弦高低いらしいので。
太い弦でも楽勝なんじゃないの。
他にもいろいろな要素でテンションが変わるから。ライトとかミディアムと言っても。
それぞれ個人個人が感じてるものはまったく違うかもね。
0849ドレミファ名無シド
2010/04/24(土) 20:45:28ID:D7g9gBuz0850ドレミファ名無シド
2010/04/25(日) 10:33:16ID:/zhayQ8T初心者だけど頑張る。お前らの度肝を抜いてやるぜ!
0851ドレミファ名無シド
2010/04/25(日) 16:34:41ID:9qpbLctq未だ1曲も弾けません・・・
0852808
2010/04/25(日) 17:48:32ID:zdkHN7E30853851
2010/04/26(月) 00:23:54ID:bCjC21cZ黄昏のかっこよさに惚れて黄昏を練習してる
しかし4ページ目がどうしてもひけん
あそこさえ弾ければ後は安定さえすればなんとか
0854ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 00:32:38ID:4xG6wX2X0855ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 01:11:22ID:KmurnitA黄昏の4ページ目ってそれまでのパートと比べて特別難しいところってあったっけ?
3Fと7Fを一緒に押さえるところかな?
でもそこまで弾けてるならちょっと練習すれば大丈夫。頑張って!
0857ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 19:54:30ID:bWgxW8op問題は譜面ごちゃごちゃしてて最初イミフなとこだなww
0858ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 20:17:36ID:gygy0BYp0859ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 21:13:28ID:FwoZMpuT黄昏も弾けるようになってるはず
ソースは俺
0860ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 21:31:53ID:UWZP93en去年の10月にも冬のボーナスでギターを買おうって
言ってた気がするけど結局買ってない
でも、今度こそ買おう
0862ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 23:39:18ID:WyWXJZdAFantasyとBlue skyで轟沈した
0863ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 04:50:52ID:Jw/dvy4Eこのアレンジ好きだわ
0865ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 09:33:00ID:jXDEQ9ddトミエマとかせいぜいドロップDぐらいだから最高。弾けないけど。
0866ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 14:14:24ID:zBVSaLIGすぐエリクサーが切れたでござる
>>865
やっぱトミエマが一番だな。弾けないけど
0867ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 14:18:43ID:UhDuajox0868ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 14:58:16ID:4Ofa1twz0869ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 15:39:57ID:j/4tPpDdレギュラーってこんなにテンションきつかったんだなw
0870ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 17:55:12ID:Sea0sH8yつ全弦半音or1音下げチューニング+カポ
ちなみにレギュラーより音が上がるチューニングが怖くて出来ない。
0871ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 21:44:25ID:+ZQTk9jAFantasyってこれかと思った・・・
http://www.youtube.com/watch?v=zi4WtWmIrb0
ここの住人にはこういうの評価されないのかな?
0872ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 22:04:24ID:Sea0sH8yいや、全然あり。
最近ガットを再開した身としては良いなと思った。
まあでも押尾のFantasy!の方が有名になるの…かな。
0873ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 22:10:24ID:+AsQ6i180874ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 22:39:06ID:uUnnhs1D押尾がアレンジするとなんか違うなぁ
かっこいいわ
0875ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 22:53:49ID:+AsQ6i180876ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 23:48:54ID:4Ofa1twz0878ドレミファ名無シド
2010/04/28(水) 01:27:14ID:oX834f6L0879ドレミファ名無シド
2010/04/28(水) 10:59:17ID:/QrnGyWaふにゃふyなになっちゃったw
ぽろんぽろんって音なるわ
0880ドレミファ名無シド
2010/04/28(水) 11:16:46ID:3A+G4X+p0884ドレミファ名無シド
2010/04/29(木) 12:28:14ID:BDtmlNzDダウンストロークは人差し指の爪で弾く感じで行っていますが、人差し指の爪だとアップ
ストロークの際になかなか綺麗な音を出すことが出来ないし、どんどん爪が削れていって
しまいます。
アドバイス、お願いしますm(__)m
0885ドレミファ名無シド
2010/04/29(木) 14:16:37ID:f8ZLWeHt親指を弦にひっかけて弾いてるなあ・・・あってるのかわかんないけど
0886ドレミファ名無シド
2010/04/29(木) 16:34:01ID:hC25fX4D平な所で弾いてる。
0887ドレミファ名無シド
2010/04/29(木) 20:34:43ID:Zm4H7DpSアップは腹と爪かな
アンディマッキーのアフリカみたいな弾き方
曲にもよるけどね
0888884
2010/04/29(木) 22:26:31ID:BDtmlNzD>>886
>>887
皆さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
僕もアップストロークで親指の外側を使ったり、人差し指の爪が削れてきている時は腹で
ストロークしたりしてますが、youtubeなどでいろんな方の演奏をみていると爪先でヒット
しているようにもみえ、またその方が綺麗な音に感じたため、試行錯誤している段階です。
ゆっくりとしたテンポのストロークならあまり気にならないのですが、速いテンポや16分の
カッティングなどは、やはり爪で弾けるように練習したほうがいいかもしれませんね。
これからも精進していきます。
ありがとうございました。
0889ドレミファ名無シド
2010/04/30(金) 16:38:06ID:11xEdBSUミーは無理に練習しようとしないようにしてるけど、結局、ここ2週間はソロギターらしいことやってなくて
レパートリーがちょっと怪しくなっちゃったよw
0890ドレミファ名無シド
2010/04/30(金) 17:42:28ID:qB6x2t9k0891ドレミファ名無シド
2010/04/30(金) 19:11:56ID:6PuJ4LBJ0892ドレミファ名無シド
2010/04/30(金) 19:55:06ID:YIyY0l1y0893ドレミファ名無シド
2010/04/30(金) 20:45:14ID:PMtQZiOIもうプロなのかもしれないけど、韓国の天才少年のtension見たときはすぐコピーし始めたわw
あとは、いい曲とか巧い奏者を見つけたときもモチベーション上がるから、youtubeとニコニコは結構見てる
0894893
2010/04/30(金) 20:46:10ID:PMtQZiOI0895ドレミファ名無シド
2010/04/30(金) 23:39:14ID:ouyY+u0G0896ドレミファ名無シド
2010/05/01(土) 00:09:50ID:hTdUvpsGエレキとソロギと交互に集中してやってる感じ。
ここ1ヶ月はソロギ。
その前は、地獄のメカニカルトレーニング。
両方うまくなれば最高ジャン。
0897ドレミファ名無シド
2010/05/01(土) 13:16:45ID:em3lvaeW0898ドレミファ名無シド
2010/05/01(土) 14:19:50ID:XIgh+P5Bやる気が薄れるなんてあり得ない
伸び悩みも弾けな過ぎワロタも日常だが噛み付いて離れないままうん十年今でも毎日必死です
0899ドレミファ名無シド
2010/05/01(土) 14:30:03ID:0RjgnA0O楽しくなくなったなら黙って辞めてくれ
ここでは誰も君に無理して続けてとは頼んでないから
0900ドレミファ名無シド
2010/05/01(土) 15:00:01ID:07o0ScnR0901ドレミファ名無シド
2010/05/01(土) 15:08:26ID:Q8Z/ScpR0902ドレミファ名無シド
2010/05/01(土) 17:36:25ID:eKDpAHt6ネイルアタックした後の次のフレーズにスムーズに移行出来ないんですが
なんかコツとかあるんでしょうか 叩く位置とか
0904ドレミファ名無シド
2010/05/01(土) 22:22:43ID:fHGO5DQZやりたいと思うことをただやり続ける。
フォーク、ロック、ジャズ・・・
気がつけばン十年の年月が流れたが、
始めた頃からするとかなり上手くなったと
思える自分がいる。
みんなガンガレ!
0905ドレミファ名無シド
2010/05/01(土) 23:45:52ID:X96YssfUありがとう!
1週間ごとくらいに引ける場所が実感できるし凄い楽しいよ
こういう長い曲弾いてみて思ったけど
暗譜するのって大変だ。だけど苦労した分楽しい!
いつか絶対弾ける日が来るから頑張ろうな!
って、死亡フラグみたいになった
0906ドレミファ名無シド
2010/05/02(日) 00:41:17ID:bun52Od00908ドレミファ名無シド
2010/05/02(日) 13:43:14ID:LZvLBQjTソロギターとしては面白くて、個人的にはイイ感じと思っているんですがね・・・。
http://www.solo-guitar.net/up/view.php?n=00292
動画はコレです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9425378
0909ドレミファ名無シド
2010/05/02(日) 13:51:36ID:oHTeelz50910ドレミファ名無シド
2010/05/02(日) 15:26:55ID:kO7x5NjN0911ドレミファ名無シド
2010/05/02(日) 21:28:36ID:W4wj4my90912ドレミファ名無シド
2010/05/02(日) 23:49:22ID:YQT9Bn4Kあんまりソロギアレンジに向かないんだな
0913ドレミファ名無シド
2010/05/02(日) 23:58:51ID:FW6tOqKn0914ドレミファ名無シド
2010/05/03(月) 09:52:22ID:XqKTeG1+0915914
2010/05/03(月) 10:10:46ID:XqKTeG1+0916ドレミファ名無シド
2010/05/03(月) 10:13:24ID:dkGtMnPh思いつくのはこのアレンジ、Livin' On A Prayer
http://www.youtube.com/watch?v=2DctCyO-E3s
ストロークかコードメロディが必要だと思う
住出氏のDancer's Delight
http://www.youtube.com/watch?v=VhMy0HU4Zfw
0917ドレミファ名無シド
2010/05/03(月) 11:50:15ID:T71fjQg20919ドレミファ名無シド
2010/05/04(火) 00:31:46ID:fYMYrY/5出来るくらい簡単で、
ストローク入れようにも、特段盛り上がるところがなくて入れづらい
ような曲の場合は本当に困るよな
まぁ、初心者にも弾ける簡単なアレンジって
割り切ればいいのかもしれんが、
0920ドレミファ名無シド
2010/05/07(金) 08:33:16ID:HRW3d9VD0921ドレミファ名無シド
2010/05/07(金) 16:46:07ID:XwpgipQW0922ドレミファ名無シド
2010/05/07(金) 17:00:42ID:dKWxKSdCそうでない場合はイマイチ上達しない気がする
0923ドレミファ名無シド
2010/05/07(金) 22:20:26ID:w8B352ds1年目と20年目じゃ練習や上達などの捉え方も違うし
0924ドレミファ名無シド
2010/05/08(土) 00:07:47ID:u9oXXxhrいつまでたってもギターをある程度マスターしたって気になれない
もっと理論方面の勉強したほうがいいかな
0925ドレミファ名無シド
2010/05/08(土) 01:02:14ID:C2w3y0W2メロディとか何となく知ってる曲に適当にコード乗せて
ソロギターアレンジできるようになれば中級者。
自分で完成度の高いオリジナル曲を作曲して弾きこなせれば上級者。
自分ではたいして弾けないが、2chで罵倒レスをまき散らす hanage
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。