【ゴールド】ソロギターについて語ろう21【フィンガー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 13:35:28ID:51MQDmsfソロギターを語るスレ、19スレ目。
バンドやアンサンブルの曲間の「ギターソロ」とは別物なので、そこんとこヨロシク。
鼻毛や荒しは華麗にスルーするのが大人のマナー。
前スレ
【独奏】 ソロギターについて語ろう18 【ひとり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245688862/
演奏したファイルのアップロードや定番ソフトPowerTab(Tab譜編集)、
Sound Engine(録音、編集)の使い方、当スレの過去ログなどはこちらで。
【ソロギターに魅せられて】
http://www.solo-guitar.net/
「あの曲を弾いてみたい!」と思ったらまずはここで楽譜を検索してみるのがいいかもしれない。
【Ultimate guitar Tabs archives】
http://www.ultimate-guitar.com/
たまに覗くといいことがあるかもしれない。
【ソロギタースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/music/22439/
0478ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 03:32:45ID:KqFgMqfg0479ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 03:46:43ID:e5yeQkL80480ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 04:59:44ID:KqFgMqfg0481ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 05:06:39ID:e5yeQkL80482ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 09:00:17ID:6A4GHjDvソロギターの知識が薄いならまだしも、ソロギターがなんなのかすらわからないような奴らがなんでこのスレにいるんだよ
0483ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 09:05:12ID:vvYyioyEA=440Hzで育った絶対音感の人が、A=443Hzの楽団に入団したら
気持ち悪くてやっていけなくなるとか聞いた事あるな。
絶対音感なんてあっても生き方狭める事もあるし、いい事ばっかじゃないよ。
0484ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 09:16:26ID:e5yeQkL8>479をよく読めよ
南澤も弾き語りのイントロと間奏のアレンジがソロギの出発点になってる
http://port.rittor-music.co.jp/guitar/column/kamo/1-16.php
0485ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 09:30:00ID:6A4GHjDvイントロと間奏をアレンジして後は弾き語ることをソロギターとは一言も言ってない
歌が入ったらその時点で弾き語りは弾き語り
0486ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 09:38:33ID:e5yeQkL8相手にする価値は無さそうだ
0487ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 09:41:18ID:6A4GHjDvじゃあお前の中ではこういうのもソロギターなのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=UV-u3_revRw
0488ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 09:46:04ID:XWdA86v10489ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 09:47:48ID:6kEqVbHH0490ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 10:11:09ID:tHzIcTpjスレの趣旨をまったく理解してないのは困るね
0491ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 11:11:48ID:6A4GHjDvスレ汚しごめんなさい
0492ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 11:55:47ID:KqFgMqfgただ皆指摘されてすぐ理解してきたがこのパターンは珍しいなwww
0493ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 12:29:51ID:Uahhwf770494ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 12:42:01ID:V3CqmmS4ソロギに限定してるだけなのに無理やり弾き語り入れるのは空気が読めてないだけ
なんにだって中間的なものはあるけどまんま弾き語りはあかんやろw
0495ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 12:42:55ID:KqFgMqfg0496ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 12:44:32ID:KqFgMqfg0497ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 13:07:06ID:Uahhwf77確認
0498ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 13:10:22ID:Rb7+lAaR0499ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 13:16:00ID:KqFgMqfgイラプションみたいなの0ははドラムがなくてもギターソロだと思うな
明確な定義はないけどな
0500ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 13:21:00ID:CttwcYnX0501ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 13:27:51ID:G1JZwJ9n0503ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 14:03:24ID:4O/NR2C7ここはというか、一般的にはソロ・ギターで落ち着いてるんだよね
0504ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 16:47:15ID:CttwcYnX0505ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 17:02:40ID:NuQFzZpd0506ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 17:17:33ID:CttwcYnX0508ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 17:46:13ID:NuQFzZpdジョーパスってジャズをソロギターで弾いたりもしてるんだけど(知ってたら失礼)、
ジャズギタリストのソロギターはソロギターじゃないってこと?
0509ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 18:03:14ID:e5yeQkL8俺は1曲丸ごとじゃなくて、
「ソロギ」+「弾き語り」っていう演奏もありなんじゃないの?って言ってるだけなのに
まぁ、馬鹿にはそういう柔軟な発想は無理なんだろうなw
0510ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 18:04:43ID:XWdA86v1個人的にはアコギに限ると思ってる
0511ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 18:07:16ID:NfcFxbNkhttp://www.youtube.com/watch?v=uW7gFg3QnLA
0514ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 18:34:54ID:tHzIcTpj頭悪いなw
「ソロギ」+「弾き語り」っていう演奏は
それは弾き語りと弾き語りの伴奏、間奏部分であって楽曲としてソロギではないって言ってんの
柔軟とかじゃなくて単にスレチw
0515ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 18:38:35ID:xwIVNPFQリバーブ効かしまくりのソロギストも失格にしろ、ボケ。
ギター1本で表現できるなら十分ソロギだろ。
0516ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 18:42:59ID:XWdA86v10517ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 18:50:32ID:NuQFzZpdああID:XWdA86v1にとっては511の動画はソロギターじゃないんだな。理解した。
フルアコをアコギだと勘違いしてんのかと思った。すまん。
0518ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 19:13:33ID:6kEqVbHH0520ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 19:47:00ID:6+WOqOUYスレ違いを承知の上でちょっと話題出すぐらいなら多少食いついてくれる人も居たかもしれないのに、
自分の珍説をちょっと否定されたら脊髄反射でバカだの頭が固いだのと過剰反応して
ただ空気を悪くしただけのID:e5yeQkL8は間違いなく馬鹿だと思う。
0521ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 19:51:31ID:mH+loHQt0522ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 19:54:16ID:PHC4EkIq「一 人 で 演 奏 す る ギ タ ー イ ン ス ト」
これ100回読んでも
歌が入っててもとかドラムが入っててもとか言う人はもう知らない><
0523ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 20:03:56ID:e5yeQkL8馬鹿すぎて話にならんわ
0524ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 20:09:58ID:XWdA86v1で、ここはソロギスレなんだからスレチだろって
0525ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 20:24:18ID:KqFgMqfg誰にも間違いはある。彼ももう気づいてる。ただ引っ込みつかなくなってるだけ
追い込んで恥ずかしさと怒りから逆恨みされて第2の鼻毛が生まれてもつまらんだろ
逃げ道を作ってやる度量と優しさがこのスレ住人にはあるはずだ
0526ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 20:25:52ID:PHC4EkIqソロギと弾き語りを組み合わせたら凝った伴奏の弾き語りだね
ソロギとソロギ組み合わせたらギターデュオだね
ソロギとオーケストラ組み合わせたらギター協奏曲だね
弾き語りやギターデュオやギター協奏曲は
弾き語りやギターデュオやギター協奏曲であって
このスレで言うところのソロギではありま・・・
この人はダメだなw
降参><
0527ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 20:31:33ID:+mSf70U/ソロギターにたどり着いた自分としてはID:e5yeQkL8の言わんとしてることはわからんでもない
でもまぁソロギターはソロギター、弾き語りは弾き語りで別ジャンルだよ
0528ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 20:31:49ID:e5yeQkL8頭が固い馬鹿って言ってるの
理解してる?
0529ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 20:34:03ID:XWdA86v10530ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 20:39:18ID:KqFgMqfg1本とか2本とか歌がどうとかそんな小せえ事言ってんじゃねえんだ
宇宙の真理そのものだ
0531ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 20:41:26ID:Rb7+lAaR部分的でもボーカル含めて複数の楽器をギター1本で演奏するものとか
だから>>479みたいな、イントロと間奏はソロギで歌部分は弾き語りで・・・となる
1曲丸ごとギター1本だけで・・・と考えてる人とはかみ合わないだろう
0532ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 20:45:11ID:PHC4EkIq凝った伴奏の弾き語りにソロギと共通するところがあるのは当たり前です
カントリーバンドのギターリックにも
ヘビメタバンドのギターソロにもソロギと共通するところはおおいにあります
同じギターなんだから
ここは
「一人で演奏するギターインスト」
のスレで
「歌入ったのもインストに入る?」
と聞かれたら当然
「入らないよバカ!」
となります><
0533ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 21:00:24ID:e5yeQkL8そうだね 俺にとってはソロギってのはジャンルじゃなく、
ギター1本で伴奏とリードを弾くっていう奏法の1つと考えてる
ソロギ+弾き語りの曲でもソロギの部分はソロギであって、
ソロギ+弾き語りもソロギだろ?って言ってると思ってる馬鹿が多くて困る
>>532
>ここは「一人で演奏するギターインスト」のスレで
勝手にスレタイを変えるなよ 大馬鹿
0534ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 21:06:15ID:6+WOqOUYどうでもいい。
あんたの考えは分かったから、もうどっかいってくれ。
とても不快だ。
あんたが叩かれてるのは、あんたのソロギに対する考え方とか奏法がどうののせいじゃない。
別にあんたと同じように考えてる人だって居るだろうが、
そんなことはどうでもいい。
もっと根本的なところでなんで自分が叩かれてるか考えて見ればいい。
0535ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 21:14:23ID:PHC4EkIq俺はこう考えてるって威張られても><
ソロギってのはそんな狭義な奏法のことではなくてギター独奏のことです
山崎まさよしやロバートジョンソンの歌入り曲をギター独奏と考える人はあなた以外いません
逆にコードストロークだけでも単独ギターだけの演奏ならギター独奏です
もう本当に降参です><
0536ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 21:19:24ID:e5yeQkL8誰がそんな事言ったよ? 馬鹿
0537ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 21:39:02ID:KqFgMqfg0538ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 21:44:39ID:2mkRReQeそんなことより、Godinのデュエットナイロン新バージョン出るんだね。
買っておけばよかったなんて後悔していたけれども、出るとなったらまた迷う・・・
セッティングがめんどくさくてレコーディング以外埃かぶせる自信があるw
0539ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 21:52:52ID:ZXaynAOK0540ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 21:56:17ID:zBbBZC3Qスティール一本だったけど、ガットも弾きたい…
さっき知ったけど、アンディ・マッキーの新作出るそうだね
予約のメールを今入れてきたよ
0541ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 22:03:06ID:uVPzpTHw@押尾のStarting PointのHARD RAINみたいに録音したのを重ねるのはソロギターでおk?
ATommy EmmanuelのInitiationは?
B二人で一本のギターを弾くのは?
例:http://www.youtube.com/watch?v=i4BYMvVvMg0&feature=related
C逆に一人で2本のギターを弾くのは?(ダブルネックではなくて2本)
Dハープギターは入れるのか?
Eたまに口笛や足拍子を入れても駄目なの?
0543ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 22:19:41ID:XWdA86v10544ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 22:23:38ID:BhDodcPN煽る馬鹿
ソロギターのばか
0545ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 22:30:20ID:Rb7+lAaR自分で判断すればいいし、いろんな解釈があってもいい
今までもいろんな(?)ソロギの話題が出てたがそんなにレスは続かんし、
決め付けてスレを細分化してもなぁ
たまには荒れるのもいいじゃないかw
0546ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 22:31:04ID:hxHmraefみんなも好き?
0548ドレミファ名無シド
2010/03/20(土) 23:59:36ID:6A4GHjDv今度は嘘じゃないっす
0549ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 00:02:09ID:vAFnpZ7nけど、ソロギター動画みたりしてると「頑張かな」っていいブースターになるw
ずっと続けて・・・素敵な演奏できるようになりたいね。
0550ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 00:03:29ID:5jDtXM8qバンドで演奏したい…
0551ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 00:11:37ID:X9oaAvji0552ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 00:13:55ID:kFp+TurS今ではもうギター依存症です・・・
0553ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 00:26:26ID:vAFnpZ7n憧れに少しでも近づきたい、って気持ちのせいか、ギターばっかり触っちゃうよねw
いつか憧れを抱いてもらえるような素敵な奏者になりたいもんです。
0554ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 00:56:26ID:xzYjDV6X0556ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 01:10:50ID:W6wFjNhSある日一人の男がやってきて言いました。
「イチゴもある意味リンゴじゃね?」
「はぁ?」
「イチゴがリンゴのわけないだろ!」
住人は大騒ぎです。
男「頭の固い馬鹿ばかりだなw
イチゴだって赤い部分があればそこはリンゴだろw」
・・・(もしかしたら”赤い”ってことを”リンゴ”と言うと思いこんでるのでは?)
男「そうだね、俺にとってはリンゴってのはジャンルじゃなく、
赤いってことの一つと考えてる。
イチゴだって赤い部分はリンゴであって、
イチゴもリンゴだろ?って言ってると思ってる馬鹿が多くて困る。」
・・・ダメだこりゃ...orz
0557ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 01:31:09ID:FFba2tWt0558ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 02:06:09ID:eJtrFCOc0560ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 04:58:19ID:0DWiU6Eaパコ・デ・ルシアもソロギ+αだ!
と思う・・
0561ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 08:39:31ID:xAQzxSBaそれは9割以上のソロギター経験者が認識しているわけで
このスレの過去ログを見たってほとんどがアコギインストの話
残りの一割未満がエレキだの弾き語りだのをソロギターだと主張したところで何も変わらんよ
弾き語りだのジョーパスだのを誰かと語りたくたって、このスレじゃ誰も取り合ってはくれないよ
くだらない論争をしたって9割の認識は変わらないんだから意味が無いこと
取り違えてる方は考えを改めてこのスレにいるか、別スレで同じ趣味の人間を探せば良い
はい、解散
0562ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 08:54:04ID:W6wFjNhS本気で混乱してる奴もいるのか?w
連休だしマジメな初心者用にマジレスしとくか
彼はたぶんあまりいろんな音楽聞いたことなくて
しらべみたいのでこういうのをソロギっていうのかって勘違いしてる(人を演じてる)だけだ
このスレでいういわゆるソロギの「ソロ」ってのは音楽用語で「独奏」
つまり「一人による一つの楽器のみの演奏」のこと
伴奏と主音を同時に弾く奏法とかの奏法や楽器に限定したことじゃなくて
伴奏だけでも主音だけでもそんな区別のない音楽でも
「一人で一つの楽器を演奏」してたら「ソロ」だ
弾き語りは音楽的にギターと唄二つの楽器とみなされるのでソロとは言わない
弾き語りの間奏はどんな奏法でも弾き語りの間奏だ
一方
エレキギターやジョーパス(一人で弾く曲)は立派なソロギだ
弾き語りをソロギというのは完全な間違いだ
アコースティックかエレクトリックかは好みの問題だ
0563ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 09:02:51ID:eJtrFCOcジョー・パスの話題は今までなんども出てるんだが
0564ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 09:14:53ID:xAQzxSBaジョーパスセミアコでジャズ弾いてるイメージしかないからあんま曲聴いたことなかった
無知を晒してしまった
0565ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 09:19:48ID:5jDtXM8q自分で言っちゃうってすごいよね
どのアルバムもすごいけど3曲目くらいで飽きる
でもすごい
でも飽きる
0566ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 09:20:02ID:eJtrFCOcただ言いたいことはわかるし弾き語りに関しては同意見だが
0567ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 10:22:51ID:xQyLlb1A0568ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 11:26:07ID:vAFnpZ7nテクニカルプレイ(叩き系とか?)=ソロギター
みたいな捉え方なんだろねぇ。気持ちはわからなくもないけど。けど
ソロギター=テクニカルプレイ
ってわけじゃないもんね。
弾き語り+おしゃれなイントロ・間奏=ソロギター
の図式が認められても、今度はどれぐらいテクニカルなことしてればそう言えるのか、で喧嘩だよね。
ギター中級者ぐらいだったら、だいたいイントロも間奏もおしゃれにして弾き語りしていそうだし。
ソロギ一辺倒だから弾き語りの世界はあまり詳しくないんだけど。
歌じゃなくて、ちょっとした口笛ぐらいなら認める人もそれなりにいるかもしれないね。
0569ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 11:30:46ID:t2gKgxDEいるよ。ステファン・グロスマンの本で練習してる。
練習しててだんだんスピードが上がってくと気持いいね。
0571ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 12:49:08ID:xQyLlb1Aああカントリーブルース、ラグタイム好きな人がいて嬉しいw
暗譜してある程度指が回り始めるまでは苦痛以外無くないですか?
自分はいつもそう、この間に挫折する曲も多い
ただいま打田十紀夫アレンジのThe Entertainer練習中だけど
何しろお手本の速度が早くていつになったら出来るのか永遠に出来ないのか
http://www.youtube.com/watch?v=6AzydJpJE34
0572ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 12:56:01ID:W6wFjNhS認める認めないじゃなくて
ソロギ(ギター独奏)って言葉の意味間違ってるよって苦笑されてるだけだろ
「ソロギ(弾くだけ)+唄(語り)」が「弾き語り」だ
弾き語りだろうとデュオだろうと
興味深い奏法関連でここで話題にするのはぜんぜん構わんと思うけどな
0573ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 13:00:59ID:X9oaAvji春休みだぞ
毎度のことじゃないか
0574ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 13:15:03ID:W6wFjNhS>>570
打田氏のDVDは非常にお勧めだ
初心者でも段階的に無理なく練習していける構成になってるし
後半は聞きごたえのある曲で中級者でもレパートリーとして十分だ
0575ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 14:13:51ID:fZz4r3Dp誰でも知ってるアンジーとかポールサイモンが有名にしたし
バートヤンシュも唄歌いだがソロギを何曲かアルバムに入れている。
だいたいドンロスとかベンスーザン、ヘッジスとかソロギの大家はLiveで歌うよね。
だから器楽演奏は歌唱の延長線上にあるんじゃないかな。
「ソロギ」の定義はギター独奏でOKだけど
唄を感じさせないソロギはただの音パフォーマンスかなと。
あ、別にタタキ系批判じゃないんで...
0576ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 14:36:48ID:DAfmDPiA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています