>>19-20
まあ、何か「曲芸みたいな弾き方するほうが一般人には受けやすいだろうね」と言いたかったのよ(^^;
そういうの分かんなくもないぢゃん、駅前パフォーマーとか考えれば。
バイオリンでいうと「ツィゴイネルワイゼン」をド派手に弾くと受ける・・・みたいなw

クラギを例に取ると、
「禁じられた遊び」「月光(ソルの)」「涙(Lagrima)」「アメリアの遺言」
などは、ギタリストには入門曲ぐらいの難易度だけれど、聴く分には大変な名曲でしょ。
オレ出来ないから大きなこと言えないけどw、ギターの先生に言わせれば、
「アルハンブラの思い出」はトレモロの練習曲ぐらいの曲なんだそうだ。

まあ、学者みたいというか、狭い世界だよね、楽器独奏・インストなんて。「分かる人」=通だけが楽しむ。
ゴンチチは難しいことやってないけど、聴く分にはイイでしょ。