トップページcompose
1001コメント296KB

【ゴールド】ソロギターについて語ろう21【フィンガー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 13:35:28ID:51MQDmsf
静かに、ときに激しく・・・ギター一本だけで創り上げる世界。
ソロギターを語るスレ、19スレ目。
バンドやアンサンブルの曲間の「ギターソロ」とは別物なので、そこんとこヨロシク。
鼻毛や荒しは華麗にスルーするのが大人のマナー。

前スレ
【独奏】 ソロギターについて語ろう18 【ひとり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245688862/

演奏したファイルのアップロードや定番ソフトPowerTab(Tab譜編集)、
Sound Engine(録音、編集)の使い方、当スレの過去ログなどはこちらで。
【ソロギターに魅せられて】
http://www.solo-guitar.net/

「あの曲を弾いてみたい!」と思ったらまずはここで楽譜を検索してみるのがいいかもしれない。
【Ultimate guitar Tabs archives】
http://www.ultimate-guitar.com/

たまに覗くといいことがあるかもしれない。
【ソロギタースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/music/22439/
0002ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 13:37:27ID:51MQDmsf
前スレ
【指よ】 ソロギターについて語ろう20【動け】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258543332/

過去スレ

【1人で】 ソロギターについて語ろう19 【奏でる】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1252817946/
【独奏】 ソロギターについて語ろう18 【ひとり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245688862/
【楽団】 ソロギターについて語ろう17 【ひとり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235720854/
【孤高】ソロギターについて語ろう16【孤独】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1225980636/
【人生の】 ソロギターについて語ろう 15 【伴侶】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215567960/
0003ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 13:43:54ID:xOJa9Xmj
1もつ
0004ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 15:14:06ID:WtEfNsB/
おっつ
0005ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 17:49:02ID:E+vFNG/Q

    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ     こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てたティムコなんだから
   .しi   r、_) |      変な勘違いしないでよね!
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´     
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ  
|  / 、__う人  ・,.y i   
|    /     ̄ | |  
ヽ、__ノ       |  |  
  |     。   | /  
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    ( 二二二二二二二二二 ̄ ̄ >    
  |    / ヽ   |          ̄>/
                    / /
                   /  <___/|
                   |______/
0006ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 21:10:49ID:CiOFnOFq
右手が動かない
速い三連譜てどう指を使いますか?
例えば1弦の同じ音をタタタと弾く場合
俺は今の所中指1本でやってます
0007ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 21:15:53ID:secjvMp2
前後によるので一概には言えないが単音のフレーズなら人と中を交互で弾くのが基本
なんの曲か知らんがどの状況でも中指1本でやる奴はいないw
0008ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 21:23:06ID:CiOFnOFq
>>7
やはりそうですか
最初に変な癖がついたみたいで人と中を交互に動かすのうまくいかなくて・・・
矯正してみます。ありがとうございました。
0009ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 21:28:20ID:pH7yLeqN
>>6
僕の場合
単音だったら親指ダウンと人差し指アップの交互
フラットピックのオルタネイトの感覚でこれが一番早い
親指が空いてない状況だったら人差し指と中指の交互
そんなに鬼高速じゃないなら人差し指一本でやる場合もあるな
0010ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 21:44:54ID:CiOFnOFq
>単音だったら親指ダウンと人差し指アップの交互
なるほどそれでもおkなんですね
鬼速ってほどではないですが指1本だと気合入れてもギリギリなんでw
おとなしく矯正します。ありがとうございました。
0011ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 22:33:52ID:+x8e5lkq
自分でソロギ曲を作曲したりしてる?
0012ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 23:57:00ID:91BQw4x+
親人より親中の方が速くなると思う
0013ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 00:40:04ID:iJjzBo+f
ソロギターの曲でこれは「神曲」というものを
簡単な解説つきで紹介してくれ。

Michael Hedges <ragamuffin>
⇒DADGAD叩き系「神曲」
http://www.youtube.com/watch?v=SJBRVeL3S3k

岸部眞明 <雨降る窓辺で>
⇒なんでもない基本のアルペジオだけでここまで美しい「神曲」
http://www.youtube.com/watch?v=gC5Fnkh5UgA

みたいな感じで。
0014ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 01:19:58ID:EnfbMAss
神曲(笑)
0015ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 01:53:28ID:Ih0NvTnf
前スレ最後のほうの質問への回答。
ソロギは大衆性を持ってないんじゃないか?という疑問への自分なりの回答:

「ギタリストのウマヘタって、やってない人には分からない」

全くのトーシロは、ただ単に速く弾く、時にボディをぶったたく、いかにも情熱的に弾く、
のを見ると、「あ、この人うまい(んだろうな)」と思えるのだろうけど、
そういうのは対外的にはアピールしても、ギタリストには実に凡庸な弾き方でもあったりする(^_^;
聞く分には地味でも、分かる人には分かる巧さっていうのがあり、ギタリストはそっちに感心する。
(ブルース好きな人なら、非常によく分かると思う)

また「(聴衆に)演奏者が巧そうに見える曲」と「いい曲」が別もんだったりもする。
コレは「高度な技術を駆使しまくってる曲」=「名曲」なのか?と同じ問題だと思う。
玄人受けする曲と一般大衆にも受ける曲は必ずしも一致しない。

で、まあ、ギタリストのみならず楽器奏者っていうのは高度なテクを披露したいもの。
部外者と玄人奏法に受ける曲ってのは、なかなか作れないと思う。求めてるもんが違うのだから。
0016ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 01:56:13ID:MqVUJ3rR
>>13
岸部さんのこの動画生音かな?
そうだったら、やはり水道ギターは鳴りまくりなんだな
0017ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 02:12:30ID:seIZAdJx
押尾のセンメリ(特にインディーズ)は神だったな
ソロギではあれ以上の衝撃には出会わなかった
0018ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 03:06:03ID:SEEB/WX2
インディーズ時代の押尾氏ならブルースカイかな
戦メリのアレンジもすごいけど、ブルースカイの右手は1mくらいの距離でずーっと
見てたけど何やってんだか全然わからんかったw
今みたいにデコピンとかの情報はなかったし・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています