トップページcompose
1001コメント348KB

【age推奨】ギター総合質問スレ 166【age推奨】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 14:55:49ID:cBAnoXyX
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。

◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
 回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。
4.質問はage推奨です。
5.まずググレ

◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。
2.憶測での解答は止めましょう。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。

前スレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1261670092/
0978ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 12:09:04ID:ZZha/zPD
>>976
その楽しみ方が違うって話だろ
0979ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 12:17:12ID:KxF2XXGV
>いつの時代も音楽は新しいものを求めてると思うんだが

こんなの始めて聞いた
0980ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 12:34:04ID:l5dIsZEk
昔→聞いてて良いと思う曲10割
今→金になると思う曲10割

イーグルスがいってた。
0981ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 12:49:21ID:CW4u3/7A
最近その手の多いよね
特にシンスケがシロートに歌わせて一瞬だけ儲けて一瞬で消えてく量産型の歌
矢島美容室(笑)のほうがまだ良いw
0982ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 13:12:35ID:9Ys/qGI2
そのシロートがアーティストぶって消えていくってあれですね
0983ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 13:42:59ID:kiZQe7IN
>>974
どこぞの回答者は試行錯誤する必要ないってのもいるんだぜ。
2ちゃん外だったがたまたま通りすがっただけだからどこだか忘れた。
0984ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 14:02:13ID:NN1T4Qr3
SGのネックとストラトのネックの相違点を教えてください。
0985ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 14:10:05ID:BQYrzqSc

0986ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 14:11:33ID:BQYrzqSc
アンプのネットを張り替えは
アンプ修理してるところなら大抵は請け負ってくれるんでしょうか?
0987ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 14:13:31ID:i3EALrmk
>>986
ぜへるぷ」イオ@【ィ86868柄オ7】:7955kさ2う6おpp:え・ltk;あえ4」いt
0988ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 14:15:35ID:FoDie7hS
>>986
やってくれるはずだよ。
全く同じサラン地の在庫があるかどうかはまた別
0989ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 15:43:06ID:njuusopA
この動画に出てるセミホロウのテレってどこのギターでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=OYlVayitAXg&feature=player_embedded#
ロゴが読めそうで読めない。
0990ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 19:33:04ID:+5DwfykJ
>>984
広さ、厚さ、丸みは別として

ストラト:
 ボルトオン(ハイフレットを押す際に手がひっかかる)
 向かって右側がフレットが押しやすいようにカットされている
 SGより少しスケールが長い

SG:
 セットネック(つなぎ目が滑らかで弾きやすい)
 ネックとボディの接続サイドがカットされている(ゆえにハイフレットが相当弾きやすい)
 ストラトより少しスケールが短い

こんな感じじゃない?
違ったら誰か指摘頼む。
0991ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 20:37:57ID:41YPqoVc
>>989
Andreas Langという人が作ったもの、みたい
動画のその人のサイトにそれらしい事がかいてあるけど一本モノじゃないのかな
0992ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 20:43:58ID:41YPqoVc
>>989
ちと補足Andreas Breitwieser とThomas Langがやってる工房?がAndreas Langかな?
0993ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 21:38:50ID:njuusopA
>>991-992
ありがとうございます。
かっこいいけど、買えそうには無いなw
0994ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 22:51:36ID:Qc7f7rZ7
専スレがなかったのでここで聞かせてもらいます。

ギターのシールドで、とにかくブライトでクリーンな音質のものを探してます。
ベルデンの8410がそれっぽいと思ったんですけど、レビューが少ないので悩んでます。

それとも他にいいものがありますでしょうか、よろしくお願いします。
0995ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 22:55:26ID:WtrJnXkR
インペリテリとカーク(メタリカ)って何で同じスピードで弾けるのに
インペリテリの方がすごいって言われるんですか?
この2曲は両方ともテンポ190で16分音符いっぱいなのですが。

Impelliterri Freakshowソロ
1:51〜2:05 と 3:07〜3:53
http://www.youtube.com/watch?v=0cn2sBJI0hY

Metallica Batteryソロ
3:18〜3:49
http://www.youtube.com/watch?v=XkHXm8gFFAU
0996ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 23:00:43ID:GG8XLHGi
>>995
誰もインペリテリの方が凄いなんて言ってないでしょ?
ニコニコとかのコメントに惑わされすぎじゃないかな?
強いて言うならカークさんにはソロでの安定感が足りないのかな。
トリッキーなソロが多いし、仕方ない面もあると思う。
実際にカヴァーバンドでまともに弾けてる人は少ないしね。
主観だけど、どちらも凄いギタリストだと思いますよ。
0997ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 23:31:58ID:Qc7f7rZ7
>>995
ギターは速ければいいってもんじゃないのが分かる?
主観だけど指が早く動くだけの奴よりロングトーンでも聞かせられるような
ヴィブラートやチョーキングの表情が豊かな人の方がすごいなあと思う。

あとカークはテクなら普通よりちょい下くらいだけどソロの組み立て方が初心者っぽい。
0998ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW 2010/02/09(火) 23:34:08ID:JLl8EeqX
         ____
       /      \
      /  ⌒   ⌒\
    /   ( ●)  (●) \
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \      -=ニ=-   /
    ノ           \


         ____
       /      \
      /  ⌒   ⌒ \
    /  (●)  (●)  \ ふ〜ん
    |      ,ノ(、_, )ヽ     |
     \     -=ニ=-    /
    ノ           \
0999ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW 2010/02/09(火) 23:34:53ID:JLl8EeqX
         ____
       /      \
      /  ⌒   ⌒\
    /   ( ●)  (●) \
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \      -=ニ=-   /
    ノ           \


         ____
       /      \
      /  ⌒   ⌒ \
    /  (●)  (●)  \ ふ〜ん
    |      ,ノ(、_, )ヽ     |
     \     -=ニ=-    /
    ノ           \
1000ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW 2010/02/09(火) 23:35:45ID:JLl8EeqX
キンタマ





10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。