【age推奨】ギター総合質問スレ 166【age推奨】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 14:55:49ID:cBAnoXyX◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。
4.質問はage推奨です。
5.まずググレ
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。
2.憶測での解答は止めましょう。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
前スレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1261670092/
0951ドレミファ名無シド
2010/02/08(月) 19:48:38ID:EE6PZi9iクリーンでブライトな音とかなんとかは個体差やら何やら多すぎて一概に言えない
指板以外は完全に同じギターが2つあると仮定して
聞き分けられる人間なんてまず居ないと思うがな
0952ドレミファ名無シド
2010/02/08(月) 19:49:48ID:4XYVFB2aぐぐったらわかることを聞かないでね^^
一般にはメイプルは硬くて明るめの音、ローズウッドは落ち着いた音と言われている
でもローズだからクリーンでブライトな音が作れないなんてことはなく
アンプやPUやエフェクターしだいでどうにでもなるので、見た目とかさわり心地で決めたらいいよ
0953ドレミファ名無シド
2010/02/08(月) 20:02:18ID:DRAWWvhe0954ドレミファ名無シド
2010/02/08(月) 20:20:00ID:03FwVp7h自分の接続方法が悪いのか、元々対応してないものなのでしょうか?
0955ドレミファ名無シド
2010/02/08(月) 20:22:48ID:0ruyPWzz結構居る。ローズウッドはその逆と言われる。エボニーは中間よりメイプル寄りと言われる。
全部持ってるけどハッキリ言って弾き比べて解るレベルじゃないから好きなの買えよ。
触り心地は俺はエボニーが好きです。
0956ドレミファ名無シド
2010/02/08(月) 20:25:33ID:G4JbcA3a0957950
2010/02/08(月) 22:45:16ID:1GtoZz/z皆さん、ご回答ありがとうございました!
0958ドレミファ名無シド
2010/02/08(月) 22:49:55ID:owVnMisUここの1小節目の 6 × の×ってどう弾くんですか?弦をたたくようなかんじでよいのですか
なんか全然原曲とおなじふうになりません><
0959ドレミファ名無シド
2010/02/08(月) 23:11:50ID:+mFGn3nr0960ドレミファ名無シド
2010/02/08(月) 23:24:05ID:ezlBQVC7まず音を聴いて考える。譜面は補助的なもの。
3弦だけのミュート音みたくなってるけど、
4弦中指ダウン→スライド→3弦アップ(16分)の後
浮かせた中指の4弦の方に(ダウンで)ピッキングする方が自然
(実際弾いたら俺はそうなった)
0961930
2010/02/08(月) 23:43:57ID:cBYLLfI7パンクも奥深いんですね。
たくさん曲練習してコードやテクニックを少しずつものにしていきたいと思います。
アベさん目指してカッティングの練習もします!
憧れはマーシーですが。
みなさま本当にありがとうございました。
0962ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 06:21:34ID:9BsnN7vsそれか独学に向いてますか?
直感でいいのでマジレス希望です。
0966ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 06:46:09ID:9BsnN7vs独学ですか・・・
ありがとうございます。
早速、教則DVD探しに行きます。
0967
2010/02/09(火) 08:49:27ID:SrGf0Mbw自主性ってものは無いのかい???
君って
マジレスしてあげよう。
ギターはやらない方がいいよ。
独学ではまず無理だし、スクールに通っても結局やるのは自分だから。
0968ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 08:58:15ID:9BsnN7vs四駅離れた所にスクールがあります。
一回30分、月3.5回、月謝7500円です。
スクールに通うメリットは何ですか?
0969ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 09:07:06ID:l5dIsZEkギターは独学、的な意見が多いし高校生とか中学生とかが教本見ながら始めるのが
もう当たり前になってるけど、ギターって楽器だからね? 独学で身につけた物全てが
正しいのかどうかってのは自分では気付けない事が多いし、それに気付く時間もかかる。
バイオリンなんかは独学で上手くなるのは不可能に近いって言われてる、その上手くなる
っていう部分のハードルがギターとでは違うと思うけど、同じ楽器だよギターも。
車の免許取る時に自動車学校に行くか一発でとるかみたいなもんだと思えばいいよ。
但し楽器はその「試験」が無いから独学の場合は誰も間違いを訂正してくれないよ。
つーかやめたほういいと思うけど、ギター。
0970ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 09:31:51ID:jlx85TAB0971ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 09:38:25ID:9BsnN7vsありがとうございます。
車の免許取る・・・例えが理解しやすかったです。
やめろと言われるほど萌えてきますw
0973ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 11:05:50ID:3p83vFdIだからこそ個々の味が出るんじゃね?
バイオリンは画一的な印象があるな、ただ知らないだけだと思うが
0974ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 11:10:23ID:dI8QHZMFその時点で長々と長文垂れてるこいつの力量が計り知れるな。
今ってネットもあるし周りにギターやってる奴だっているだろ
0975ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 11:15:52ID:TJSgQy/E今は個性が求められない時代だからしゃーない。
みんなと同じ事を同じように普通レベルにやるのがいいんでしょ。
だからギターヒーローも出てこないし
みんな同じような格好で同じような事やってる
アーティストばかりなんだな。
0976ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 12:00:47ID:nHpiflK8こんなの始めて聞いたよ
いつの時代も音楽は新しいものを求めてると思うんだが
0979ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 12:17:12ID:KxF2XXGVこんなの始めて聞いた
0980ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 12:34:04ID:l5dIsZEk今→金になると思う曲10割
イーグルスがいってた。
0981ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 12:49:21ID:CW4u3/7A特にシンスケがシロートに歌わせて一瞬だけ儲けて一瞬で消えてく量産型の歌
矢島美容室(笑)のほうがまだ良いw
0982ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 13:12:35ID:9Ys/qGI20983ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 13:42:59ID:kiZQe7INどこぞの回答者は試行錯誤する必要ないってのもいるんだぜ。
2ちゃん外だったがたまたま通りすがっただけだからどこだか忘れた。
0984ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 14:02:13ID:NN1T4Qr30985ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 14:10:05ID:BQYrzqSc0986ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 14:11:33ID:BQYrzqScアンプ修理してるところなら大抵は請け負ってくれるんでしょうか?
0989ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 15:43:06ID:njuusopAhttp://www.youtube.com/watch?v=OYlVayitAXg&feature=player_embedded#
ロゴが読めそうで読めない。
0990ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 19:33:04ID:+5DwfykJ広さ、厚さ、丸みは別として
ストラト:
ボルトオン(ハイフレットを押す際に手がひっかかる)
向かって右側がフレットが押しやすいようにカットされている
SGより少しスケールが長い
SG:
セットネック(つなぎ目が滑らかで弾きやすい)
ネックとボディの接続サイドがカットされている(ゆえにハイフレットが相当弾きやすい)
ストラトより少しスケールが短い
こんな感じじゃない?
違ったら誰か指摘頼む。
0991ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 20:37:57ID:41YPqoVcAndreas Langという人が作ったもの、みたい
動画のその人のサイトにそれらしい事がかいてあるけど一本モノじゃないのかな
0992ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 20:43:58ID:41YPqoVcちと補足Andreas Breitwieser とThomas Langがやってる工房?がAndreas Langかな?
0994ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 22:51:36ID:Qc7f7rZ7ギターのシールドで、とにかくブライトでクリーンな音質のものを探してます。
ベルデンの8410がそれっぽいと思ったんですけど、レビューが少ないので悩んでます。
それとも他にいいものがありますでしょうか、よろしくお願いします。
0995ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 22:55:26ID:WtrJnXkRインペリテリの方がすごいって言われるんですか?
この2曲は両方ともテンポ190で16分音符いっぱいなのですが。
Impelliterri Freakshowソロ
1:51〜2:05 と 3:07〜3:53
http://www.youtube.com/watch?v=0cn2sBJI0hY
Metallica Batteryソロ
3:18〜3:49
http://www.youtube.com/watch?v=XkHXm8gFFAU
0996ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 23:00:43ID:GG8XLHGi誰もインペリテリの方が凄いなんて言ってないでしょ?
ニコニコとかのコメントに惑わされすぎじゃないかな?
強いて言うならカークさんにはソロでの安定感が足りないのかな。
トリッキーなソロが多いし、仕方ない面もあると思う。
実際にカヴァーバンドでまともに弾けてる人は少ないしね。
主観だけど、どちらも凄いギタリストだと思いますよ。
0997ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 23:31:58ID:Qc7f7rZ7ギターは速ければいいってもんじゃないのが分かる?
主観だけど指が早く動くだけの奴よりロングトーンでも聞かせられるような
ヴィブラートやチョーキングの表情が豊かな人の方がすごいなあと思う。
あとカークはテクなら普通よりちょい下くらいだけどソロの組み立て方が初心者っぽい。
0998ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW
2010/02/09(火) 23:34:08ID:JLl8EeqX/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) (●) \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ -=ニ=- /
ノ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ ふ〜ん
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ -=ニ=- /
ノ \
0999ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW
2010/02/09(火) 23:34:53ID:JLl8EeqX/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) (●) \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ -=ニ=- /
ノ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ ふ〜ん
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ -=ニ=- /
ノ \
1000ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW
2010/02/09(火) 23:35:45ID:JLl8EeqX10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。