トップページcompose
1001コメント348KB

【age推奨】ギター総合質問スレ 166【age推奨】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 14:55:49ID:cBAnoXyX
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。

◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
 回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。
4.質問はage推奨です。
5.まずググレ

◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。
2.憶測での解答は止めましょう。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。

前スレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1261670092/
03823662010/01/26(火) 16:59:12ID:ZtHt+JVW
実は私女子中学生だよ
もっと分かりやすく教えてお兄ちゃん!!
0383ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:01:32ID:YIaQc/Ax
>>382
証拠としてIDメモ持って乳首うpすれや話はそれからだ
0384ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:01:33ID:vpl2t/RS
>>382
分からない単語を全て説明していたら膨大な量になるから、分からない単語は自分でググルのが礼儀。
0385ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:01:48ID:1p01kNru
>>382
VIPでやれよ
0386ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:04:16ID:PApQbPw4
>>380 >>381
本当ありがとうございます!
0387ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:08:36ID:9rpjYpZY
写真うpするなら乳首じゃなくて壊れたジャックだろーがw



・・・乳首じゃ興奮できねえ、ジャックみせろーーー
0388ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:08:49ID:2Ubz4L57
ぼろくその初心者ですが教えてください
Cメジャースケールの指板上のポジションをぜんぶ3つずつ左に動かせば
それがAメジャースケールのポジションになるのでしょうか?
というかスケールってぜんぶそういうしくみですか?
0389ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:10:29ID:9rpjYpZY
そのとおり
03903662010/01/26(火) 17:13:54ID:ZtHt+JVW
>>387
どうやってうpするのか教えてお兄ちゃん!
0391ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:14:47ID:8hSM36rr
ギターはチューニング変えない限り全部そうだよ。
後例外でホールトーンスケールは全音で動かす限り全部変わらない。
0392ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:19:26ID:2Ubz4L57
どうも!
つまりCメジャーがドレミふぁそらしAメジャーがらしど#れみふぁ#そ#という
解釈であってますよね??
0393ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:22:56ID:I0GCMUOe
壊れたジャック見せろーーーって、女もギターも中古スレですかあ〜〜〜!
0394ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:23:11ID:NczPyMVX
age
0395ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:23:28ID:fLX4FRNW
>>387
>ジャックみせろーーー

やらしー
0396ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:25:08ID:9rpjYpZY
>>390
ググれ

・・・違うかw
可愛くしてりゃそのうち詳しい人が来るだろ
0397ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:26:02ID:mHPwRnXf
プラグの抜き差しひねりながらやってるとだんだんナットが緩んで外れて裏の配線ハンダ付けが切れたりするよね
0398ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:29:07ID:9rpjYpZY
>>395
なんか勘違いしてね? ギターのスレだよここわ。

>>397
抜き差しやってて裏が切れたのか そうか
0399ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:30:38ID:8hSM36rr
>>392
確認してないけど合ってるんじゃない? メジャースケールは全全半全全全半の
音の開きがあるから、全て最初を何かに指定して(例えばルートがAならAメジャー)
そこから全は全音(2フレット分右の音)半は半音(1フレット分右の音)として、
Aから全全半全全全半の音を拾っていくとAメジャースケールになるのですます。

>>390
違う板で迷惑かけんなよホント。
0400ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:34:10ID:GLZ9ynLu
何だかな・・

風呂入ってこよ
0401ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:38:03ID:2Ubz4L57
>>389,>>391=399
ありがとうございます。これでギターをえんじょいできます
0402ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 18:13:34ID:YIaQc/Ax
>>391
チューニング変えたって同じだろ
0403ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 18:17:32ID:rWrC46rd
チューニング変えたら違うだろ
0404ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 18:20:10ID:YIaQc/Ax
仕組みは変わらないだろわからない?
0405ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 18:21:33ID:1p01kNru
つ 変則チューニング
0406ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 18:26:01ID:9rpjYpZY
むしろ俺は 例外でホールトーンスケールは ってのが気になったがな
スレ荒らしちゃいかんと思ってやめといた (結局言ってるし)
0407ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 18:30:32ID:YIaQc/Ax
平行移動の仕組みはチューニングに関係ないだろ
0408ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 18:44:17ID:HYAUTGat
ギターを曲と合わせて練習するときにヘッドフォンにipodなどから曲を流したいんですがどうすればいいですか_
0409ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 18:45:29ID:1p01kNru
>>408
イヤホンにヘッドホンを重ね着
0410ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 18:46:43ID:rWrC46rd
1:ヘッドホンをiPodなどにさす
2:ミキサーを使う
0411ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 18:51:58ID:gawYOWA3
>>353,360
返事が遅くなりましてすいいません。返答どうもありがとうございました。
うまく、接着剤の跡を取って、掃除したあと
ボンド3滴ぐらいピンポイントでつけて、接着したいと思います。
04123662010/01/26(火) 19:37:07ID:ZtHt+JVW
とりあえずイシバシに持ってくことに決めたんですけど、こういうのを見てもらうのって有料なんでしょうか・・・?
0413ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 19:43:10ID:fqkf9469
>>412
 店 に 聞 け 
0414ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 19:52:49ID:YIaQc/Ax
>>412
うp汁
0415ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 13:37:56ID:KKO999b7
ギターソロとかでリアとフロントを切り替えまくってる人とかいるけど
どういう基準で切り替えてるんですか?
0416ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 13:40:03ID:fi5RRX4i
>>415
演奏者の好み
0417ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 13:44:18ID:5q49kKpN
自分がやると痛くみえそうでやらない
やってみたい
0418ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:12:02ID:t9dY2x0n
ギターのプラグに直で刺すちっちゃいアンプスピーカーみたいなのって
ありますか?乾電池駆動で動くような。
0419ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:16:47ID:XUMWUuHK
>>418
オモチャのVOXヘッドが確かあったな。
ギターのジャックに直截刺さって
単体だとヘッドホンアンプで、10cmくらいのスピーカーユニットがつながるヤツ。

でもそれなりに値段張ってた覚えが。w
10Wくらいのアンプが買えた気がする
0420ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:18:42ID:fi5RRX4i
http://voxamps.jp/products/amPlugCabinet/

これだな

蛇足だけど、差し込む穴は「ジャック」だぜ>>418
0421ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:24:03ID:R5vfhnJt
>>418 今出品ないけど たぶんそのうち出るよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b102718266
0422ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:25:45ID:fwbEDqek
amPlugがオモチャのヘッドだと。。。
0423ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:30:23ID:ywrLc+Gl
ギター暦2年でX japanに挑戦しようと思ってるんですが、難しいですか?
0424ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:30:58ID:fi5RRX4i
>>423
君の努力次第
0425ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:34:21ID:SnV/3Luq
東京でエレキギターのピックガードを安く製作してもらえる所を探しています。
心当たりがあれば是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0426ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:35:29ID:XUMWUuHK
>>423
たぶんX Japanはメンバー募集してないと思うよ。

戦うならTOSHIにしとけ、一番体力がない
YOSHIKIだけはやめとけ 八つ裂きになるぞwww
0427ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:37:12ID:XUMWUuHK
>>425
無地白のガードに自分で書いちゃえ
またはプリントしたの貼っちゃえ。
0428ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:50:43ID:PwEEC4yF
>>427
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
0429ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:54:25ID:XUMWUuHK
>>428
>>426は面白かったのかとw
0430ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 17:54:34ID:t9dY2x0n
>>419
>>420
>>421
ありがとう、買ってみる
0431ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 18:32:52ID:wDNTRVv4
>>430
Orange Micro Crush
http://web2.moridaira.com/orange/crushPix.htm#CRUSH3
がチューナーついてて9V電池一個で動いてそれなりに歪む。
でもそれなりの値段。

あとちょっとオシャレ。
おれは机の上に置いてた。
0432ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 18:34:57ID:rgu2xCIN
もはやただのアンプな件ww
0433ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 18:43:39ID:IKaw9wxL
>>430
AmPlugは壊れやすいよ、玩具だと割り切った方がいい。
0434ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 18:43:50ID:GumiKJtB
質問なんですけどFELNANDESのギターアンプOS-15って価格の割にはいい物と友達から聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?。
0435ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 18:46:08ID:fi5RRX4i
>>434
×FELNANDES
○FERNANDES

値段相応かと
自分で音を聞いて判断されたし
0436ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 18:46:58ID:rgu2xCIN
>>434
銅じゃないです。
しかもそんなメーカー知りません。
友達の事を信用してあげないんですか?
そしてあなたはその友達と同じ感性なんですか?
0437ドレミファ名無シド 2010/01/27(水) 19:57:35ID:7EY0ptfa
>実際のところ
って、友達の意見と、ここの意見とでは、どっちが実際なのかよ、なあおい。
0438ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 20:02:40ID:U+dOosy3
>>434
やっすいお宅石アンプの出来をうんぬんしても仕様がないが
俺のお勧めとしてはvoxパス10以上はないなあ(安いし)

石のギターアンプの最高峰はポリトーンだと思ってるが
一回そいつ歯槽させてもろてから自分の基準値を更新しなされ。
0439ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 20:20:55ID:0oswvu/T
メトロノームを4分の4拍子に設定をしたときは
振り子が一番右側から一番左側についたときに
一拍ということでいいのでしょうか?
0440ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 20:34:52ID:x/qh7ilJ
軽音部でギターをやっていて
やっている曲に自分で考えた
オブリをいれろと顧問に言われて
オブリを作って弾いてみたんですが、
曲にあっていないと言われました。

曲にあったオカズやソロを
作るにはどうしたらいいのでしょうか?
0441ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 20:38:40ID:U+dOosy3
理論をおべんきょしてくれ給え。
例えばB♭の曲でそんときのコードがE♭の時に
なーんも考えずに手癖スケールのソロ弾いたらおじさんに怒られます。
0442ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 20:48:02ID:zz+MwlTS
>>440
理論で合っててもOK、雰囲気的に合っててもOKだけど雰囲気として合ってる
場合は大抵理論でもあってる。とりあえず一番簡単なのはコードトーンから音を
抽出してそれらしくすること。ダイアトニック進行ならキーのスケールでも可能だよ。
手癖スケールのソロがどんなもんか解らないが、同一のスケールでの手癖フレーズ
を持っているならキーをその曲に合わせてやってみてもいいです。

と言って解らない場合はここで「ダイアトニックってなんですか?」と聞く前に検索
しましょう。
0443ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 21:04:12ID:fi5RRX4i
>>440
顧問に聞け
0444ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 23:54:43ID:7qlnXon9
ピックアップの金属部分が錆びてきたのですが、何か錆をとる対処法はありませんでしょうか。
0445ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 00:04:08ID:Abhq9Y4O
ピカール
04464402010/01/28(木) 00:08:37ID:PGCp9M4f
みなさんレスありがとうございます。

コードトーンを意識して
カッコいいフレーズ作りに挑戦してみます。
0447ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 01:24:26ID:JxsuiK1s
>>440
音楽が好きでやってるんならたくさん音楽を聴けよ。
頭だけでこねくりまわしてできるならそれはそれで才能だがな。
0448ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 02:01:12ID:ZfD3sh8g
演奏者であるまえに、リスナーだからね。
とはいえ、ギターをやりはじめると、音楽を聴く時間が減る気もする。
流しながら練習とかそういうのじゃなくて、純粋に聴く時間がね。

弾いたものも、聴いたものも、音楽人生の血となり肉となると信じるぜ・・・
0449ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 04:31:55ID:N4JEMfHj
どなたか>>425お願いします。
0450ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 04:49:00ID:AZbyVKpd
レスが無いということは誰も心当たりがないということ
返信を待つより自分でネットで情報収集したほうが早い
0451ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 07:18:47ID:N4JEMfHj
>>450
あ、そういうレス要らないです
0452ドレミファ名無シド 2010/01/28(木) 07:19:41ID:pU4l/lTR
今どき1枚もののPG作るか?
たいていのリペアショップで受けてくれると思うけど
とんでもないデザインものでも、ありきたりのオーソドックスなやつでも
1枚こっきりの注文だとえらいコストよ?
なんべんでもネットで探しまわったほうがよかよ。
0453ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 07:46:00ID:M+MPXExV

どんなピックガードが欲しいの?
0454ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 07:53:42ID:1UTPGTqf
>>451
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
しんでくれ
0455ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 08:33:37ID:LQ8PHkpK
>>451
じゃあ二度と来なくて良いよ。
0456ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 09:06:22ID:tP0M6LCR
1枚物ならプラ板で自作すればいいんじゃないか?
結構楽しいよ
0457ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 09:26:24ID:WvsBTe5G
>>425
自作推奨
プロでもそうしてる人多し
0458ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 09:26:30ID:a6KWZHnd
そういうレスはいらないみたいだから俺達もそういう質問はいらないってことで答えない
ってことにすればいいんじゃない? ホント、もうちょっと待てば有益な情報が手に入った
かもしれないのに、態度悪いと損するねえ。
0459ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 09:33:18ID:s6KHOXC5
>>451
あまりのふてぶてしさに不覚にも
ちょっと笑ったんだがw

つかネタだろw
0460ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 10:27:09ID:D0OY/FBQ
2ちゃんねるで得られる情報は
グーグルで得られる。
聞く方も答える方もただコミュニケーションをとりたいだけ。
0461ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 11:16:48ID:WvsBTe5G
ほとんど素人で、けいおん!見てインスパイアされますた
10年以上前にベースはやってました。
初心者本買ってきても今一何したらいいかわかりません。
取り合えずコードいろいろマスターですかね?
今のところ、単音は満足に6本弾き分けられません。
ピックで隣を盛大に鳴らしちゃいますし、
3弦弾いてるつもりで5弦鳴らしてるレベルです。w
Fも痛くてできてません。
タブ譜は読めません、楽譜はそれなりです。

今後の方針をご教授下さい。
0462ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 11:20:19ID:D0OY/FBQ
>>461
知るかよ、適当になんか好きな曲コピーしてろ。
センスもねーし頭も悪いだろうからすぐにやめるだろうけどな。
0463ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 11:31:15ID:Uh9XDIYJ
>>461
けいおん!に影響を受けたなら、まずはカスタネットからだ。

あと、周りに>>461を生暖かく見守ってくれる友達を探せ。
話はそれからだ。
0464ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 11:37:04ID:XBicpfbn
>>461
ピックガード自作を推奨するくらいの知識はあるんだろ?

あと、教授じゃなくて教示(きょうじ)だぜ
0465ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 11:43:44ID:WvsBTe5G
>>463
ありがとうございますw

周りには、全く初めての完全な素人しかいません。

ムスメですw

どっちが早くまともになるでしょうか。。。
昔のバンド仲間とは連絡がとれませんwww
0466ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 11:51:48ID:Uh9XDIYJ
>>465
友達いないなら音楽教室に行けば。

多くの楽器屋にはそういう案内チラシおいてあるから、
2chなんかしてないで、楽器屋の店員さんに相談すればいい。
0467ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:13:10ID:E1LkEQ5m
タブ譜が読めなくて五線譜が読めるなら、
バークリーのモダン・メソッドやれば?
04684612010/01/28(木) 12:24:08ID:WvsBTe5G
いろいろありがとうございます

理解というより、体に何から覚えさせればいいやら、って状況です。
例えば
今楽譜買っても、ただひたすら指の正しい運指から鍛えるということになります。w

それともメロディー、旋律系は未来の成長に期待して
とりあえず曲としてつながるようにコード覚えればいいかな、なんて試行錯誤してます。

その辺の実践法とかが知りたいんです
よろしくお願いします
0469ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:27:03ID:nrXA8Rfw
ギターの弾き方 初心者編59
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1259538383/
ギターの基礎練習を語らうスレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239284572/
(゚Д゚)これ読んで巧くなりました教則本(゚д゚)15冊目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1259931495/
0470ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:27:27ID:HT4OZB2L
>>468
ギターの弾き方 初心者編59
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1259538383/

(゚Д゚)これ読んで巧くなりました教則本(゚д゚)15冊目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1259931495/
0471ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:27:51ID:XBicpfbn
>>468
ベースと同じだよ
弾きたい曲を片っ端から練習するんだ

↓参考に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1259538383/2
04724612010/01/28(木) 12:28:59ID:WvsBTe5G
追加ですみません。
要するに
結局の到達点は一緒だとは思いますが

「正しく、うまく弾ける」のをめざすのがいいか
「曲を曲として続けられるように流せる(メロディーなんかは最悪歌っちゃえばいいや)」
ようにするのを重視するのか。

ということです
0473ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:29:07ID:D0OY/FBQ
>>468
やりたい事が定まってないならギターなんかやんな。
0474ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:29:57ID:0EqF3Iut
>>468
実践法???

「好きな曲を弾く」
これ以上にやる気が上がる事ってあるのか?
0475ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:31:19ID:XBicpfbn
>>472
それはあんた自身が決めること
決まりなんてないんだよ
0476ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:32:25ID:0EqF3Iut
>>472
あなたの年齢によるね
いくつなの?
04774612010/01/28(木) 12:38:37ID:WvsBTe5G
例えば、一曲何かを猛烈に練習してマスターしたとします。

この時点で、その曲どこかで弾き終わったら終了ですよね
でもその練習した時間でいろんな構成やコード身につければ
もっといろいろなモノに対応できるんじゃないかな?って。

それなら
その全部できる曲だってコードで流しちゃえばいいんじゃないの?って感じてるんです。
0478ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:40:25ID:0EqF3Iut
>>477
頑張ってください
0479ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:40:44ID:XBicpfbn
>>477
やる前からそういうこと考える人に楽器は向かない
0480ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:41:18ID:D0OY/FBQ
>>477
好きなようにやれ。
どっちが正しいとかないんだからまず
キーボードよりギターに触れとけ。
0481ドレミファ名無シド2010/01/28(木) 12:41:24ID:XBicpfbn
>>477
てゆーか、好きにしてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています