トップページcompose
992コメント258KB

【シャカシャカ】カッティング虎の穴スレ 7穴目【ペチペチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/12/10(木) 07:49:34ID:oOw96KEP
「あの人のカッティングが好きだ。 」
「漏れはカッティングがヘタだ。」
「カッティング通の俺様が最高のカッティングを教えてやる。」
「俺の得意なカッティングを聴け!」

※芸を批判するのは大いに構わないが、ネタや芸人が好きだと言ってる人の人格を否定して悦に入るのはヤメレ。
※芸が好きだと書くのも大いに構わないが、嫌いだといってる人の人格を否定して悦に入るのはヤメレ。

おまいらマターリとカッティングについて語り合ってください。

前スレ
【チキチキ】カッティング虎の穴スレ 6穴目【チャカポコ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232800496/ (985レスで落ち)
【チキチキ】カッティング虎の穴スレ5穴目【チュクチュク】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1195112152/
【ペケペケ】カッティング虎の穴スレ4穴目【カツカツ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168377254/l50
【チャカチャカ】カッティング虎の穴スレ3穴目【シャキシャキ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1135871739/l50
【チャキチャキ】カッティング虎の穴スレ2穴目【ザクザク】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1050949565/l50
カッティング虎の穴スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1033534393/l50
04844812010/11/20(土) 21:38:06ID:8VsBam9X
>>482
気長にやってみるよ。ありがとう。気が短いんだよね>俺。

>>483
そのDVD見てみようかな。自分のを鏡に写して見比べるとよさそう。
0485ドレミファ名無シド2010/11/20(土) 21:46:14ID:2F8p4GQT
滝澤センセの動画もどうぞ

ttp://www.youtube.com/watch?v=a8gB1wMcWNg
ttp://www.youtube.com/watch?v=oz2m2NATMrg

ttp://www.youtube.com/watch?v=LvhEEJwI2DM
ttp://www.youtube.com/watch?v=dgwLosMsWOw
ttp://www.youtube.com/watch?v=4cFEeb5JCR4
ttp://www.youtube.com/watch?v=nTtxb2-gc7E

04864812010/11/21(日) 21:56:26ID:t4VAuOro
>>485
その動画、見たことあったんだけど、もう一度見直してやってみた。
注意事項も守って動作も真似してみたら、少し良くなったみたいだ。
サンクス。
0487ドレミファ名無シド2010/11/22(月) 10:15:18ID:h/oGCbR3
0488ドレミファ名無シド2010/11/22(月) 10:35:38ID:aaqhubqY
カッティングを重点的に練習してたら、最近手首がよくしなるようになった
そしたら、カッティング無しのコードバッキングやソロもうまく弾けるようになった

手首のしなやかさが、ギター全体のプレイにどれほど有効かが分かったよ
三年くらい停滞していた自分の実力が、少しは上がった気がする
0489ドレミファ名無シド2010/11/22(月) 22:43:19ID:MF/d1OR/
>>488
コード一発パシっと弾くだけでも出音が違ってきたんじゃない?
俺はまだまだだ〜。
0490ドレミファ名無シド2010/11/22(月) 23:00:37ID:Y6kqwKXn
Thinピックじゃないとコードカッティングできなかったけど、
練習したらMediumでもできるようになった…のはいい思い出。
0491ドレミファ名無シド2010/11/23(火) 02:39:01ID:nlKv+JHP
みんなピロピロできたりすんの?
俺カッティングはたまに褒められたりするんだけど早弾きが絶望的なんだ。スモークオンザウォーター弾けない
0492ドレミファ名無シド2010/11/23(火) 05:47:22ID:3keJT6Z6
そもそも速弾きがある曲なんか聴かない
0493ドレミファ名無シド2010/11/23(火) 22:55:03ID:b4XDx2ZD
ピロピロ出来ないからカッティングしかない
0494ドレミファ名無シド2010/11/24(水) 03:27:43ID:nGsWgVO0
ピロピロする人はカッティングができない
カッティングするひとはピロピロできない

そういうイメージ
0495ドレミファ名無シド2010/11/24(水) 04:06:34ID:wQ+jqU1B
んで「できないっていうか興味無い」とか言ってるんだろwww
0496ドレミファ名無シド2010/11/24(水) 11:34:36ID:1JvrJ3R2
実際、速さ競うようなソロには興味ない人のが多いだろうな
まーそういうのも聴かないだろうし
0497ドレミファ名無シド2010/11/24(水) 18:28:19ID:Ol2QDbwK
TスクェアのControlって曲は両方要るから
大変だぜアミーゴ。
0498ドレミファ名無シド2010/11/24(水) 19:39:46ID:cZxZDUhS
ピロピロに挫折したんで、急に、やっぱギターはカッティングだぜ!!
ということにしました。
ギターってこういう楽器だったんだな。
0499ドレミファ名無シド2010/11/24(水) 23:45:43ID:CuQtiKpv
まるでカッティングのが簡単みたいな言い方だな。
でもほとんどの日本人はリズムに乗れないから外人のようにはいかないぞ。
帰国子女なら別だがな。
0500ドレミファ名無シド2010/11/25(木) 02:47:17ID:oxDptSPQ
ピロピロもカッティングもあくまでも表現の為の手段であって、大事なのはどんなことがしたいかだよな。
ここで言うのもなんだがさ。
0501ドレミファ名無シド2010/11/25(木) 04:39:03ID:1940L7mT
なんか荒れそうな話題ざんすね

リズムやらグルーヴやら突き詰めればカッティングの方が一生かかっても弾けないだろうけど、それなりにならカッティングの方がピロピロより簡単じゃね?
というとかなり語弊があるよな。一見出来てる風になるまではカッティングの方が早いと言うべきか。
0502ドレミファ名無シド2010/11/25(木) 07:32:03ID:riONpWzw
松本チャカピロ
0503ドレミファ名無シド2010/11/25(木) 14:05:20ID:uu8hdsmv
虎の穴らしく究極の練習フレーズについて語ろう。
0504ドレミファ名無シド2010/11/25(木) 15:46:43ID:1940L7mT
マイコーのビリージーンでもコピーしようかな。かっこいいよね
0505ドレミファ名無シド2010/11/25(木) 20:00:42ID:nJQzAgd3
フラメンコのラスゲアード的カッティングを身に着けたい
0506ドレミファ名無シド2010/11/25(木) 20:07:27ID:FAEgWF3Q
フラメンコ的ならアルディメオラかな
0507ドレミファ名無シド2010/11/26(金) 01:15:20ID:G9FkIUEm
あえてカルメン
0508ドレミファ名無シド2010/11/26(金) 04:47:06ID:z8EtzybO
カルメン・マキ?
0509ドレミファ名無シド2010/11/26(金) 07:38:30ID:u7R/ghWM
アルディメオラはダメだ
あれはツマラン
0510ドレミファ名無シド2010/11/26(金) 13:10:38ID:G9FkIUEm
カルメンというバンドがあってだな
0511ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 02:37:12ID:1PBWkdwH
ウィルコのコピー
http://www.youtube.com/watch?v=5oR40IbHues 切れが悪すぎ

http://hiwatt.blog115.fc2.com/blog-entry-279.html この人は上手い
0512ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 03:14:25ID:MH7bJVlh
>>511
キレが悪いな。もっさりしてる。
自分も動画撮れば悪いところわかるかな
0513ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 11:31:59ID:QWVdx9WJ
>>512
私初心者ですけど、録音&録画すると嫌というほど
自分の下手さがわかります^^;
0514ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 16:14:03ID:7TWcbWGl
コードカッテイング+オブリガード混ぜたフレーズを録音すると、音量のバラツキがひどくて
聞いてられない。難しいわ
0515ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 19:33:35ID:DQIojDUW
>>511
ようつべに上がってるほうのコメントが「天才」とか「上手い」とかwwwwwww
ウイルコ風にフィンガーピッキングしてるが、シャープさのかけらもないプレーだな。

ブログのは上のよりかなりマシだが、上手いって程でもない。
ただ、本人の自身満々さが多少痛い。
0516ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 23:21:44ID:u1NVguxt
左手はよく動くのに右手が残念って人はよく見かけるよね。
0517ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 23:25:39ID:Ev81o/xt
音と画がズレる動画は見づらい・・・
0518ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 00:17:23ID:MRqZRDiZ
>>515
このもっさり感はどこからくるんだろう。
安定はしてるけどすげーイライラするプレイ
0519ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 00:30:27ID:78gJSuqg
リフの前半と後半で手の振りが違う
そのせいでリズムが崩れてる
0520ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 21:13:00ID:tGVTXI4m
これもwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=weqoIfw9N0g&feature=related
0521ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 21:14:55ID:C6ESprLe
これどうですか

ttp://www.youtube.com/watch?v=Dd87Pot-heg
0522ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 23:33:01ID:LN07Vp+M
>>520
カッティング以前の問題やん
0523ドレミファ名無シド2010/12/03(金) 23:43:02ID:IaLGtPTS
http://www.youtube.com/watch?v=CF-XDf_jf5w
03:21〜くらいのle freak弾いてるとこ
右手って浮かせて無いの??ブリッジに置いたまま?

今までcant stopみたいに左手完全ミュートで右手はバシバシ弾いてたからこの人の弾き方よくわからない。
右手どうなってるのか教えてエロい人
0524ドレミファ名無シド2010/12/03(金) 23:44:21ID:IaLGtPTS
>>523
まちがえた03:40〜くらいだったすまそ
0525ドレミファ名無シド2010/12/04(土) 00:21:27ID:3McFstuC
小指を置いてるだけなんジャマイカ
0526ドレミファ名無シド2010/12/04(土) 08:44:38ID:b4/1VHav
ナイル先生はピックガードに小指か薬指をつけてカッティングするんだって
この人左手も独特だよね
0527ドレミファ名無シド2010/12/08(水) 00:23:41ID:TWL+f6l6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7811638

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8894462

にこにこで申し訳ない。この二人どっちが良い??
俺は全身タイツが圧倒的に上手いと思う
0528ドレミファ名無シド2010/12/08(水) 00:35:13ID:fwagOSpH
黒タイツはオケとの噛み合わせが悪い
0529ドレミファ名無シド2010/12/08(水) 00:35:38ID:9c6uKV2c
圧倒的というほどかな?
音作りとしては上の方が好み。
0530ドレミファ名無シド2010/12/08(水) 00:37:33ID:fkdh1cXW
バルデラは左手は動くのに、肝心の右手が残念
0531ドレミファ名無シド2010/12/08(水) 03:03:10ID:TWL+f6l6
>>528 レスありがとう。kwsk教えてくれないか?
>>529 レスありがとう。黒もパル寺も大したこと無いぜ ってこと??

>>530 レスありがとう。同意
0532ドレミファ名無シド2010/12/08(水) 03:28:02ID:rg2gMmtx
>>530だね。
テクニックは比べられない。
0533ドレミファ名無シド2010/12/11(土) 17:03:41ID:8vVPbwr0
ストロークで時々空振りするんだが、何が悪いのかな。いい練習方法ない?
16分の3つ目が良く抜けてしまう。
0534ドレミファ名無シド2010/12/11(土) 20:57:22ID:OQlbXkm9
俺は仕事でマッサージしている影響で親指根元の筋肉がでかすぎて
そこが弦に当たっちゃうんだよね^^;
0535ドレミファ名無シド2010/12/11(土) 21:06:36ID:6WrzNTog
>>534
ギターやめてベースでスラッパー目指そう!
0536ドレミファ名無シド2010/12/12(日) 01:12:04ID:0r5DOx0y
>>533
そこを意識して弾く
05375332010/12/12(日) 21:33:25ID:N1Pum3z9
>>536
それがなかなか意識できないんだよね。スピードぐっと落として、3つ目にアクセント付ける
練習やってみようかな。
0538ドレミファ名無シド2010/12/12(日) 22:23:02ID:VyVY55eL
中級くらいのアマチュアにありがちだけど
強弱の表情付けたせいでリズムが途切れてるって事もあるから
全部均一に弾いてみるというのも案外効果的だったりする
自分では気づかないような引っかかりがリズム切れの原因にもなってるからね
横のつながりがしっかりしたカッティングする人はかなり上級
0539ドレミファ名無シド2010/12/13(月) 22:29:28ID:fo6QcHyh
みんな腕も(上下に)振ってる? それとも手首っつーか腕の回転だけ?
0540ドレミファ名無シド2010/12/17(金) 01:31:07ID:GJehYfUd
腕というか肩が上下に動いてないとリズムに乗るのはしーきび
つまり前腕の回転で手首を動かしてピッキングしてるわけだけど
ピッキング前のストローク動作は肩辺りから腕を上下させてる。
上手い人はみんな肩まで動いてる。
0541ドレミファ名無シド2010/12/17(金) 02:25:40ID:0wcggXeI
ミッシェルのシャンデリヤ 絶対どんどん疲れてって一定の動きできなくなる。

どうやったらずっと最初から最後まで一定の振りをキープするんだ?
0542ドレミファ名無シド2010/12/17(金) 06:59:04ID:EWmNqRLJ
無駄な力が入っていない効率のいいピッキングをする

としか言いようがねえなあ
0543ドレミファ名無シド2010/12/17(金) 21:29:40ID:Iri4GzsA
ごめんまたミッシェルだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13043526

なんかすごい音が好み
05445392010/12/17(金) 21:34:30ID:LMGRw3Zx
>>540
肩かぁ。ちょっとやってみたことあるんだけど、YouTubeの動画のうまい人でも肩動かしてる
ようには見えなかったんで、やめたんだよね。

微妙に動かしてるだけだから、見てもよくわからないのかな?
0545ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 00:14:57ID:Qd0Ln5CV
>>544
極僅かな動きだから見た目では分かりにくいな。
分かるぐらい動いてたらブレてピッキングどころじゃないからな。
0546ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 04:05:40ID:LvHk7dRT

http://www.youtube.com/watch?v=xX-GJ46kiCo
手首
http://www.youtube.com/watch?v=s1-E_6AzL3c

ってイメージなんだけども
0547ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 13:07:18ID:jQa66dZI
>>546
確かにSRVは肩がよく動くな。

後の方の動画は「何でドラム」って思ったら、終わりの方で出てきたw
でもよく見ると肩が微妙に動いてるような...

このスレで時々出てくる韓国のこの子は、肩は全く動かず手首だけで
軽く自然にストロークしているように見える。
http://www.youtube.com/watch?v=DrcXgyjR5qU
0548ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 13:49:28ID:DI4FvcQK
>547
肩とか手首とかあんまり意識しなくてもいいと思う。
意識するとやっぱりどこか力入っちゃうから。
人それぞれだけどね。

俺の場合は、力抜くために腕立て伏せやりまくって
全く腕が上がらないぐらい疲れてから、カッティングの練習したときに
初めて「力が抜けた」感覚が掴めたよ。

もし良かったら一回試してみて。
0549ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 14:15:11ID:jQa66dZI
>>548
自分では力抜いてるつもりなんだけど、長時間やってると上腕が痛くなってきたり
するんだよね。どうやったら力が抜けるんだかわからない。

腕立て伏せ、試してみるよ。サンクス。
0550ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 17:57:44ID:jQa66dZI
腕立て伏せはやってないんだけど、なんかちょっとわかったかも。
脱力と言ったって、本当に全部脱力したら腕がぶらーんと垂れ下がってしまうわけで、
腕を持ち上げるためにはどこかに力を入れて支えなければならない。

腕を支えているのは肩だって意識するといいみたい。
肩で腕を吊り上げてるイメージ。
そうすると腕の力がスっと抜けて軽くなる。

手首から先や腕、肘なんかを意識すると、とたんに腕が重くなる。
ギター持たずに素振りしてもこの感じがわかった。

どうです? > 達人の方々
0551ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 18:08:45ID:lJcBknUE
振り子ってのは動力無くても一定で動く
つまり疲れない
腕をある種の振り子の様に使えれば疲れないカッティングも可能
これは体型やテンポによって形が変わってくるので各自研究
腕立て後にって言うのは1000本ノックみたいなもんで
疲れてると力をなるべく使わない自然な体型をつかみやすいんだよ
0552ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 20:41:20ID:DI4FvcQK
>550
多分そんな感じ。
俺もそう言われてみれば肩で吊り下げてるように思うよ。
551が俺の言いたいこと言ってくれてる。
>543
それ俺なんだけど。下手ではずい・・・。

0553ドレミファ名無シド2010/12/19(日) 01:56:47ID:Ubs+ZRuF
>>547
いやその人もちゃんと肩辺りで垂直に上下にストロークを保ちつつ手首でピッキングしてるよ。
なぜなら1〜6弦までのピッキングの軌跡がちゃんと垂直に上下してるのでね。
手首だけだと強い弧を描くピッキングになってしまうので。
極僅かな動きなんで分かりにくいけど。



0554ドレミファ名無シド2010/12/19(日) 14:01:17ID:LYsQA31r
>>550
よかった。間違ってるわけじゃなさそうだね。

>>551
肩を意識しすぎると今度は三角筋が疲れてくる。腕立て伏せやってみたら、
確かに全体に力が抜けるね...つーか力入れられないw
やっぱり>>548が言うように、どこもあまり意識しないのが理想かな。

>>553
手首だけで振って鏡で見ても、なんかこの人のストロークと見た目が
違うと思ってたんだが、確かに少し肩動かして垂直に振るようにしたら
似た感じになったよ。サンクス。

レスしてくれた皆さんのおかげで、ここ数日でストローク改善のきっかけが
つかめたよ。ありがとう。
05555542010/12/19(日) 14:02:36ID:LYsQA31r
× >>550
>>552

アンカー間違えた。スマソ。
05565482010/12/19(日) 17:25:38ID:YDqUQSkT
>554
俺も前に、同じことで悩んで色々試行錯誤してたんで。
ちょっとでもプラスになったみたいで良かったよ。
0557ドレミファ名無シド2010/12/20(月) 03:26:54ID:j2FB3gvi
色々やるより、ひたすら練習をし続けて、力を抜けるポイントを模索した方がいいと思うんだけど。
んでそこで身についたものが自分にとって最良のカッティングフォームだと思う。

ちなみに個人的なストロークのイメージは、手首は腕の延長線上と考えて、腕を振る→手首がしなるという感じ。
そしてあまりストロークを大きくしない。必要最小限だけ動かす感じ。これは特に意味は無く、カッコイイと思ってるから。
0558ドレミファ名無シド2010/12/20(月) 04:46:48ID:yDXDUzGF
ひたすらやったら腱鞘炎なるわ
いろいろやれ
0559ドレミファ名無シド2010/12/20(月) 05:07:00ID:99gqkwno
練習しろよ
05605542010/12/20(月) 12:51:29ID:XfAAowSG
>>557, >>559
練習はもちろんやってきたんだけど、ある程度以上なかなか上達しないし、腕が痛くなってきたり
するので、何かが間違ってると感じて聞いてみたんだよ。

間違ったまま練習を続けても意味がないと思って。
やっとこれなら行けそうだと思えるようになったので、これからバリバリ練習するつもり。
05615482010/12/20(月) 21:16:49ID:D+lNNpEd
557の言ってる「腕を振る→手首がしなる」っていう感覚は
そのとおりだと思う。
ストロークの大きさは曲によるし、人にもよるだろうね。
俺はロック系の曲は大きめにしてる。

最初はストロークはダウンをしっかり振り下ろすってことを
意識するといいと思う。力を抜いた状態で。
そうするとダウンの反動で腕が自然に跳ね上がってアップって
感じになってくるはず。

よく言われてる「手洗った後に水切る」っていう動作と似てくると思う。

あとギターの高さやピックの持ち方も多少工夫するといいと思う。
0562ドレミファ名無シド2010/12/20(月) 21:25:43ID:r8i+U0D8
レッチリスレより
19歳おにゃのこ。
http://www.youtube.com/watch?v=_a65wlva7z4&feature=mfu_in_order&list=UL
0563ドレミファ名無シド2010/12/20(月) 22:11:35ID:Ux4FlL9e
>>562
ページの下に動画リスト(キャプチャ)が出るようになったの知らんかった
0564ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 04:04:37ID:ijBQnxIu
>>562
単音カッティングは意地でも左手ミュートのみで弾き通さないかんですよ!
それが男気ってもんでしょう!女性だけど。
0565ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 12:24:06ID:UtUa2K8n
つべとか見ても日本人でカッティングと言うかリズム弾くの上手い人いないな。
なんか小奇麗なんだよな。ラジオ体操のようにピシピシとリズムに小奇麗に合ってる。
それがなんか違うように見える。なんでだろう?
リズムには合ってるけどリズムには乗れてないって感じなのかな?
邦楽聴いて昔から感じてたことだが分からん。
だれか説明してくれ
0566ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 12:39:05ID:DAHDQdtY
荒れるのが目に浮かぶ問題提起だな
0567ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 14:35:47ID:ijBQnxIu
じゃあ主観によるということでここは一つ
0568ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 18:23:13ID:QWeaSalD
山岸のおっさんとか好きだけど
0569ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 20:50:46ID:lx5FHbh+
565がのれる曲をあげてみてよ。
0570ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 21:35:21ID:cn+1QRxD
やめろ100%荒れる
0571ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 22:15:27ID:cn+1QRxD
ところでハムバッカーでカッティングやってる奴いる?
0572ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 22:24:31ID:ijBQnxIu
PRSとかなら結構いそうな気がする
0573ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 22:47:19ID:LqKWgPJt
レスポでやってたけどストラトに乗り換えた
0574ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 22:54:58ID:mYkXJ18K
テレデラ欲しい。
0575ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 23:49:31ID:Ify7lS7s
ストラトタイプのフロントをシングルサイズハムに変えたとかでいいなら



今までずっとフラットトップだったからか
カーブドトップでのカッティングが凄いやり辛い
0576ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 23:52:42ID:QWeaSalD
JBの歴代のギタリストはハム多めじゃね
0577ドレミファ名無シド2010/12/22(水) 00:10:57ID:LrmsIdkt
乾いた感じのカッティンブする時はハムが良いね
0578ドレミファ名無シド2010/12/22(水) 06:01:09ID:YxdCFgGV
RATMのトムモレロような黒系の人のノリが出せない
あんなのあれ
0579ドレミファ名無シド2010/12/27(月) 22:51:13ID:0Nw6fqwW
盛り上がってないみたいだからネタ投入
以前ここで話題になってた人の
http://guitarkozo.aidmusic.jp/

丁度ハムバッカーでやってる
0580ドレミファ名無シド2010/12/28(火) 01:28:47ID:Dax5M4YL
誰だっけ…?
0581ドレミファ名無シド2011/01/02(日) 16:37:33ID:uvZiP4y4
ZAPPのギターのカッティングはもっと評価されるべき
0582ドレミファ名無シド2011/01/02(日) 21:23:44ID:T2bOiUlO
>>447
クソワロスwww
0583ドレミファ名無シド2011/01/12(水) 21:10:27ID:GW+dB5UH
みんな早ビキしだしちまったようだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています