トップページcompose
992コメント258KB

【シャカシャカ】カッティング虎の穴スレ 7穴目【ペチペチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/12/10(木) 07:49:34ID:oOw96KEP
「あの人のカッティングが好きだ。 」
「漏れはカッティングがヘタだ。」
「カッティング通の俺様が最高のカッティングを教えてやる。」
「俺の得意なカッティングを聴け!」

※芸を批判するのは大いに構わないが、ネタや芸人が好きだと言ってる人の人格を否定して悦に入るのはヤメレ。
※芸が好きだと書くのも大いに構わないが、嫌いだといってる人の人格を否定して悦に入るのはヤメレ。

おまいらマターリとカッティングについて語り合ってください。

前スレ
【チキチキ】カッティング虎の穴スレ 6穴目【チャカポコ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232800496/ (985レスで落ち)
【チキチキ】カッティング虎の穴スレ5穴目【チュクチュク】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1195112152/
【ペケペケ】カッティング虎の穴スレ4穴目【カツカツ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168377254/l50
【チャカチャカ】カッティング虎の穴スレ3穴目【シャキシャキ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1135871739/l50
【チャキチャキ】カッティング虎の穴スレ2穴目【ザクザク】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1050949565/l50
カッティング虎の穴スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1033534393/l50
0348ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 01:06:43ID:oR25Lj0Y
>>345
松たか子の旦那のギターか
0349ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 04:21:23ID:qR9Zq2jA
松たか子も咥えるのか・・・・
0350ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 13:43:12ID:PZAYGk1U
昔アベフトシのカッティングを口で表現するとき、「ズクズクジャーズクズクジャー」と言っていた
0351ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 14:08:43ID:4y+pOIcW
ツクツクホーシ
0352ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 23:25:33ID:k2F00qbu
>>347
まとめ、ありがとう。
意外とコードチェンジが、難しいね。
人差し指は、4弦までバレーしたままで良いのかな。
0353ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 04:14:04ID:JDcy9kUS
>>352
後の方のコード?
俺は6弦親指で2弦〜4弦まで人差し指でバレーして2弦5Fは薬指。
人によって押さえ方違うと思うけど。
0354ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 14:21:23ID:DiD62Av+
>>353
いや、両方のコードで、バレーしっばなし?、の意味。
2つ目のコードは、俺も6弦親指です。

最初のAmaj7のとき、1.2弦だけ人差し指だと、コードチェンジで、どうももたつくんだよね。
0355ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 14:23:24ID:DiD62Av+
連投すまぬ。
2弦5フレは、どちらのコードのときも、中指だなあ。
0356ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 21:14:27ID:JDcy9kUS
>>355
最初のコードは1、2弦だけ人差し指で押さえてる。なんかそれに馴れちゃって。

俺の方が変わってるかもしれないのでご参考まで。
0357ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 00:38:45ID:i4sUslau
おいアミーゴ達!今日すごい発見をした、レベルが上がったよ。
ベースでスラップをする時の、親指を叩きつける動作を
ピック持ちながらギターに応用したら、なんだか親指を主体にしたようなピッキングになり、良いカッティングができるようになった!

@親指でカッティングするような感覚で弾く
Aスラップの動作をピック持ってやる。
Bでもってピッキングの入射角度を調整

て感じ。分かりにくいだろうがやってみて欲しい。後日できたら動画を上げるよ!
0358ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 01:40:40ID:2ApZXrgF
http://market-uploader.com/neo/src/1284516662663.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1284516689225.jpg

0359ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 07:37:27ID:UQ9P1wK9
>>356
いやいや、それでコードチェンジ出来るのなら、問題ないでしょう。
Amaj7に戻る時に、1.2弦だけバレーに、サクッと戻れないのは、俺が下手なだけだなorz。
0360ドレミファ名無シド2010/09/17(金) 12:38:21ID:DBrV5Rv8
カッティングの名手と言うとエリック・ゲイルを思い浮かべるのは俺がオサーンだからですかね。


ジョージ・ベンソンの76年のgood king badはサイドギターでゲイルが参加してるんだが名盤でオススメ。ベンソンのギターもカッコイイしな!
0361ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:48:58ID:+rjnleCg
過疎あげ
あんまし話題に出ないけど、スティーブ・クロッパー好きだなぁ。派手ではないけど確実にいい仕事をしてる
0362ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 22:51:08ID:Pbtkph21
じゃ流れに乗ってコーネルデュプリーのヌルっとしたリズム萌え
0363ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 23:30:16ID:39huyeRL
テレキャスのスレでは話題になるけどね
0364ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 01:34:58ID:Hi4rH28x
THE BAKER BROTHERS-CHANCE AND FLYのギターを弾いた。‐ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11513564

テレキャスが欲しくなった
0365ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 02:14:07ID:zZhCrIfb
あんまり上手くないね
0366ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 23:36:10ID:FKpCAZH1
達郎のlove spaceの松木さんのカッティングいいよね。ベースは細野さんだし
0367ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 23:45:47ID:jhAHutEt
さわやか系カッティングって今絶滅状態だよね
ファンキーなのが主流
0368ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 14:46:10ID:d9BR04KU
>>366
エリックゲイル過ぎる気がする
0369ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 19:27:47ID:IQH7eJm7
カッティングのとき、手首から先をブラブラ状態にして弾いてるんですが、手首を主体で弾くのか、
手首を振ることは意識せず、腕を振ることによって手首が自然に振られるように弾いたらいいのか…。
みなさんは、どうしてます?
0370ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 19:42:46ID:YQJK7PY0
手首がブラブラはあんまり良くないと思う
ガチガチもだめだけど
意識は手首じゃなくて肘あたりに持って行って
そこから先が勝手に付いてくるみたいなのが理想
0371ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 20:01:01ID:IQH7eJm7
>>370
ありがとうございます。
どっちかというと後者ですかね。
早いテンポやオカズ的に入れる半拍三連がうまく行かないのやピックがずれてくるのも、力抜きすぎが原因だったかも。
加減さぐりながらやってみます。
0372ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 20:09:37ID:Av2O8Nm9
カッティングのコツって物凄く感覚的なので、言葉にしにくいと思う。
自分のプレイを録音して聴き比べてみるとか、
一度上手い人に自分のプレイを見てもらうとか、いいと思う。
0373ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 21:57:14ID:wkHXe3/2
自分はこれを参考に練習して感覚掴んだ

Dr.Siegel - 手首のスナップ
http://www.youtube.com/watch?v=mq_phZ06xQI
0374ドレミファ名無シド2010/09/26(日) 03:38:40ID:fY2I5ILs
ケミカルウォッシュw
0375ドレミファ名無シド2010/09/26(日) 05:51:02ID:+NdLOi2R
>>373
自分もこれ見ました。
カッティングもソロも腕、手首の使い方は同じ。
つまり、カッティングの振り幅を小さくしたものが単音ソロという意識でいいんですかね?
そう思って練習してきたんですが、考えが揺らいできました。
0376ドレミファ名無シド2010/09/26(日) 09:05:18ID:TBnm3dME
>>375
Dr.Siegel - 親指と人差指の屈伸
http://www.youtube.com/watch?v=viMSyY_WCqo

自分の場合は、この動画の最後のほうで成毛さんが言ってるように
ソロのときは指の屈伸と手首のスナップを一緒にやる感じです。
0377ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 03:26:04ID:/hjLjn57
俺は指の屈伸はちゅっとメリっぽいなぁ。
矢あってみたが相当練習しないといかん。
難しすぎる。
0378ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 10:24:12ID:EXZ6nobJ
カッティングでも屈伸を加えるのが普通? それとも、単音では屈伸使っても
カッティングでは使わないのが普通?
最近単音で屈伸が使えるようになったからカッティングはどうなんだろうか、と思って。
0379ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 11:58:31ID:S9G5XzGd
屈伸とスナップができるなら、自分の好みの音や弾き方探せばいい
けど、コードのカッティングで指の屈伸使うと不安定で弾き難いと思うけどね
0380ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 14:15:26ID:N3KxIpjF
>>370
俺もこの感覚に近いものをこの間僅かな間だけ掴んだ
3日弾かなかったら全くできなくなってたけど
0381ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 16:48:32ID:sev+EYCS
シーゲルも宮脇さんも言ってるけど
手を洗ってハンカチがないときに水を切る動作が近いと思う。
ダウンは手首を途中で止めて手首から下は慣性で振り抜く
アップはダウンの反動で弾く(アップ始まりはダウンの空振りから始める)

見た目は鉛筆をつまんでゆらゆらさせるのに似ているかも

ただこれとは別に手首の回転で弾く人もいるんだよね
松川さんとか
0382ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 07:28:14ID:iH38CqdK
ハンカチあっても水は切るよ
0383ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 10:50:09ID:inq1OYLs
上で力の加減の話が出てましたけど、
すごい速い時でもそれは一緒でしょうか
タカラララッみたいなのがどうしてもできないんですよね

参考
http://www.youtube.com/watch?v=CeeVIGm_08o&feature=youtube_gdata_player
3:50〜
0384ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 13:25:29ID:J3Lg/AOC
>>383
スナップのコツをつかんだらひたすら振りまくるんだ。
16の全弦ストロークをミスらずテンポを上げてできるようになると
スケベポーンスケベポーン、って自然に出てくるぞ。
0385ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 15:17:45ID:hCl8sI7W
>>384
スケベポーンワロタ

俺は速い3連のカッティングがなかなかできないんだよなー
タカタッタカタッみたいな馬の走る音みたいな
途中で空ピックしたりつっかえる
0386ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 16:22:21ID:eS9dG+Vb
>>383
アドレスで時間指定できるよ
http://www.youtube.com/watch?v=CeeVIGm_08o#t=3m50s
0387ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 17:01:02ID:inq1OYLs
>>384
同じ要領で振りまくるんですね・・・

>>386
それやり方わからなかったので助かります
0388ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 19:05:22ID:FFpM7V0B
>>373 >>376
弾き方は人それぞれ、目指す方向によって違うと思う。
ディメオラは 親指と人差指の屈伸はほとんど使ってないし...。
http://www.youtube.com/watch?v=xeyUZil2TE8&feature=related
0389ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 21:15:33ID:gBcaJ8PN
「自分の場合は」と前置きしてますよ
0390ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 21:41:45ID:zYOTN5zr
ネットでは1=ALLと思い込む粗忽者が多い。
0391ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 22:39:40ID:kFTXHobK
バルデラマッって上手いのか?
0392ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 05:55:38ID:XytUU3NR
ミッシェルとかレッチリ向きのカッティングじゃないと思う。
モンキーマジックとかは向いてる気がする。
0393ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 17:29:59ID:/VmFgha7
バルデラマ、ブラッシングの音がジャコジャコ(ミッシェルのシャンデリヤとか)してるけど、これは良くないのかね?
0394ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 17:52:16ID:p8yHOIBs
基本右手で音切ってるからなあの人は。
単音やブラッシングのような左手ミュートが重要なフレーズだと残念なことになるね。
0395ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 18:24:50ID:b16apsEV
他スレでひろった。
http://www.youtube.com/watch#!v=_82rT3IBHwg&feature=related
0396ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 00:10:52ID:jlISvoNC
俺と同じスレの住人がここにもいたのかw
0397ドレミファ名無シド2010/10/03(日) 20:21:52ID:/1/a9bzu
どうしてもアップストロークが苦手なんでダウン・アップを逆にカッティング練習してるんだが、
めちゃくちゃむずかしいな・・・
ただ単に逆になるだけなのにリズムが崩れてうまくいかないのな
0398ドレミファ名無シド2010/10/03(日) 22:49:34ID:FFV86cqC
>>397
ダウンの反動で出来るようになると楽になるぞ
0399ドレミファ名無シド2010/10/04(月) 12:52:54ID:HOrHFADL
>>398
俺もアップ苦手なんだけど、ダウンの反動でっていう感覚が分からないんだよなぁ。
0400ドレミファ名無シド2010/10/04(月) 12:55:37ID:wlV7u/3V
>>399
太ももをカッティングしてる感じで叩く練習があったような
ダウン→ふとももバシッ→叩いた反動でアップ
このイメージを持つとか
0401ドレミファ名無シド2010/10/04(月) 16:36:41ID:knNlIY3V
あの娘のふとももでカッティングの練習してたら
バシッ、バシッという音と共にだんだん赤く高揚する頬と
少しずつもれてくる熱い吐息が…まで想像した
0402ドレミファ名無シド2010/10/04(月) 17:14:48ID:VlE370a2
よう変態。今日も絶好調だな。
0403ドレミファ名無シド2010/10/04(月) 19:20:34ID:blellw7j
普通に濡れ手を払う感じでイーンダヨ
0404ドレミファ名無シド2010/10/04(月) 22:43:59ID:CEA21P+H
ここまでエロレス
0405ドレミファ名無シド2010/10/05(火) 00:46:05ID:JooWRS48
>>399
ハネたリズムで練習してみると感覚がつかみやすいかも、タッカタッカって感じで
0406ドレミファ名無シド2010/10/07(木) 12:43:10ID:sTdwLjjJ
レッチリのby the wayを練習中なんだが
手首がガチガチでうまく弾けない

シーゲルの動画と同じようにやってるんだが
どうにもピックを持ってると手首が固くなってしまう
0407ドレミファ名無シド2010/10/07(木) 14:07:05ID:YFAxc6WH
練習が足りないだけ
0408ドレミファ名無シド2010/10/08(金) 00:49:51ID:4Sl/G5jY
>>406
なぜ手首が硬くなるのか、
自分でその答えのヒント書いてるな。
0409ドレミファ名無シド2010/10/08(金) 07:20:21ID:wXUyufV9
>>408
そうか!ピックだ!ピックをやめればいいんだ。
ありがとう
0410ドレミファ名無シド2010/10/08(金) 13:52:20ID:kZdgos2t
少し違うような・・・。
ピックを落とさないようにという意識が強いのだと思うけど、
力が腕全体に入っているのではないかな?

ピックをつまんでいる親指と人差し指(普通の持ち方なら)だけ
しっかりと握り、腕や手首は脱力するイメージ。
0411ドレミファ名無シド2010/10/09(土) 00:50:02ID:H74VE+/n
そういえば昔、指とピックを接着剤で付けて練習したわ
手首の感覚だけに集中できて意外と良い練習になったよ
0412ドレミファ名無シド2010/10/09(土) 01:26:12ID:Hhkw/sEw
>>411
どっちかというと、その後、どうやって接着剤をとったのか?の方が聞きたいな。お湯に漬けた?
0413ドレミファ名無シド2010/10/09(土) 16:23:17ID:ZoThC7hy
キザイア・ジョーンズみたいにピックなしで弾こうと思ったけど全然ダメだわ
0414ドレミファ名無シド2010/10/10(日) 00:02:57ID:EEZEyVkS
既出だろうけど・・・この娘うまいよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=TIqEDjabG-g
0415ドレミファ名無シド2010/10/10(日) 00:10:48ID:12fHOPNc
確かに何度も出ているけど、素直にうまいと思う。
でもググッても全然情報ないんだよね。
0416ドレミファ名無シド2010/10/10(日) 13:17:14ID:avXPXAS/
カッティングの練習してたら、単音も少し速く弾けるようになった。
ような気がする。
0417ドレミファ名無シド2010/10/10(日) 15:44:17ID:4HqnG+kW
レスポールでカッティングやってる人居る?
0418ドレミファ名無シド2010/10/10(日) 19:02:25ID:goYdyNjW
>417
やってる。

コイルタップして、だけど。
トーン少ししぼるとそれっぽくなる。
0419ドレミファ名無シド2010/10/10(日) 22:12:26ID:/E5woolz
レスポールだと指板がフラットでカッティングし辛くない?
0420ドレミファ名無シド2010/10/10(日) 22:20:34ID:deqNghou
右手のほうが違和感あるな。慣れればどうということもないが。
0421ドレミファ名無シド2010/10/11(月) 00:10:24ID:DljdY2iK
>>414
この動画の曲てなんかのカバー?
コピーしたいのう。
0422ドレミファ名無シド2010/10/11(月) 11:40:34ID:Wd+ihejU
ちょっとギター弾いてみてよ〜と言われて弾く
カッティングの良いフレーズって何だろう
0423ドレミファ名無シド2010/10/11(月) 12:09:26ID:+WcKefTk
ASAYAKE

あさやけっがっでったっぞーと歌いながら弾く
0424ドレミファ名無シド2010/10/11(月) 14:12:44ID:VY3LFUwD
じじい
0425ドレミファ名無シド2010/10/11(月) 15:14:02ID:/7u7yZsA
古いがプリンスのキッス
0426ドレミファ名無シド2010/10/13(水) 15:48:05ID:OPiJWTg8
キンモクセイ弾いたらオシャレって言われたよ
0427名無し募集中。。。2010/10/13(水) 21:10:42ID:1r5CiEf8
チンコクセーってやったら死んでって言われたよ
0428名無し募集中。。。2010/10/15(金) 17:09:26ID:ettOcD3O
http://www.youtube.com/watch?v=6yC32rRSKbs
0429ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 23:01:06ID:033qXtA5
あんなちっこいいテレキャスター無いだろ。
バイクもちっちゃくしちゃうし・・・。

まあ、カッコ良いから許すけど。
0430ドレミファ名無シド2010/10/17(日) 00:02:47ID:Z5E0KEiH
ジミヘンのマシンガン
0431ドレミファ名無シド2010/10/17(日) 21:15:40ID:fCMGxGrE
山下達郎のsparkleは受けがいいよ
SUGEEEEEEって思わせたいなら適当に3連やら5連の速いフレーズやりゃいいんじゃない
0432ドレミファ名無シド2010/10/17(日) 21:39:52ID:REbms2OU
なんかキモいものを想像しちゃう
0433ドレミファ名無シド2010/10/18(月) 05:14:11ID:5ud2BY8V
>>422
ドゥービーのロントレかリッスン〜じゃないかね
0434ドレミファ名無シド2010/10/22(金) 11:48:01ID:uQOHHV8U
簡単でかっこ良くてオシャレで、少しずつ確実にコード変わってく、みたいなカッティングの曲ない?
一時間くらいずっと練習しつづけられるような。
0435ドレミファ名無シド2010/10/22(金) 12:10:09ID:DsTkWP46
簡単ではないかもしれないけどJamiroquaiのIf I Like It, I Do It
とかどう?

http://www.youtube.com/watch?v=eFcFT4UZE28
0436ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 14:22:28ID:Ctp9h0gb
すげーいいです。ありがとう。こういうのもっとしってたら教えてください。右手を鍛えたいんで。
0437ドレミファ名無シド2010/10/24(日) 18:03:28ID:r+l7aYBQ
カッティング教材
Nile Rodgers/ Thinking Of You
http://www.youtube.com/watch?v=ijuUPJeaeXQ
菊地雅章/ Circle/Line
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10661165
Paul Gilbert/ Six billion people
http://www.youtube.com/watch?v=kOyuI5SmaBQ
Josho Stephan/ Bossa Dorado
http://www.youtube.com/watch?v=JFo688CKUhY
0438ドレミファ名無シド2010/10/24(日) 18:47:38ID:PIhsHuPm
>>437
ちょうどカッティングのレパートリーを増やしたいと思ってたとこでした。
サンクス!他にもお薦めあれば教えて下さい。
0439ドレミファ名無シド2010/10/24(日) 19:18:51ID:NkNlwOks
欲しがるねー
0440ドレミファ名無シド2010/10/24(日) 23:54:44ID:5QY+BsJb
http://www.youtube.com/watch?v=fDpcDjxWt9Q

プリンス系だけど。。このノリ。。この後ノリサクサク感は難しいよね。


0441ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 00:55:32ID:wWUdzJxP
Daniele Baldelli/ Zone
http://www.youtube.com/watch?v=eVKJ7PKc1og&feature=&p=B7812A01459340EA&index=0&playnext=1
Incubus/ You Will Be A Hot Dancer
http://www.youtube.com/watch?v=K7N9iX7G86I
0442ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 19:54:05ID:wWUdzJxP
Haircut 100/ Favourite Shirts
http://www.youtube.com/watch?v=6Rj8GA0tMUo&feature=fvsr
A Taste Of Honey/ I love You
http://www.youtube.com/watch?v=zZMZ3XMgOLo
A Taste of Honey/ Boogie Oogie Oogie
http://www.youtube.com/watch?v=rTGlwq8F7qs&feature=related
Little Feat/ Two Trains
http://www.youtube.com/watch?v=cb6Bfvgp0o4&feature=related

ituneがクラッシュして整理のついでに出てきた参考:
Chemical Brothers/ Star Guitar
http://www.youtube.com/watch?v=wOx0ATXQdNc&feature=related
Royksopp/ Electric Counterpoint III. Fast (Pat Metheny)
http://www.youtube.com/watch?v=GzK5_SA6x5Y&feature=related
0443ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 23:51:43ID:IBCIihif
岡村ちゃんとかどうでしょう

http://www.youtube.com/watch?v=PcjoaZ-Fi9g
0444ドレミファ名無シド2010/10/26(火) 01:14:56ID:WhONXjRG
>>443
岡村ちゃんならこっちだろ
http://www.youtube.com/watch?v=i602Kw52h38
0445ドレミファ名無シド2010/10/26(火) 03:02:24ID:NoEZYABQ
>>444
肥えすぎだよ。
二人羽織かと思った。
0446ドレミファ名無シド2010/10/26(火) 03:18:17ID:qts7fCpF
こっちだろ
http://www.youtube.com/watch?v=4ZyzW3RJakw
0447ドレミファ名無シド2010/10/26(火) 23:01:54ID:BCQlHBlI
>>444
なんか色々衝撃映像だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています