日本人ドラマーをリスペクトしてる奴ってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/12/08(火) 22:50:11ID:+aLPYZNC日本人プロは外人を聴いてノリを研究してるんだし
得る事はすくないね!
外人がいなかったら一生ファンクやラテンも知らないし
出来ないんだぜよ
0268ドレミファ名無シド
2010/03/04(木) 16:17:42ID:3/qhYpWoだからアプローチを作るのはテクニックじゃないわけよ
それは脳内で行われる作業だから
テクニックとはイメージを具現化する道具でしょうが?
君はウェックルをどう思ってるかしらんが具現化という意味では間違いなく世界トップだろ?
細部に渡り計算されつくしている
君の貼ったやつは計算は多いタイプじゃないね
イメージと表現が直結出来てない
あまりテクニックのレベルが低いと浮かぶイメージも自然と限定化してくる
どういうことかといえば発想とは、その周りをテクニックという壁で隔たられた世界みたいなもん
壁を叩き割った数だけその世界は広い
イメージとテクニックはちゃんと分別して意見してくれるかい?
0269ドレミファ名無シド
2010/03/04(木) 16:59:56ID:aCsX5F29一応断っとくけど、ブライアンブレイドの動画貼ったのは俺で、>>266とは別人ね。
>>君の貼ったやつは計算は多いタイプじゃないね
>>イメージと表現が直結出来てない
ブライアンブレイド計算多いタイプではないってのには同意できるけど
イメージと表現が直結できていないってのは変じゃない?
どっちかというと、イメージと表現を「その場で瞬間的に」直結できる能力に非常に特化しているかと。
しかも、その君の言う”ウェッケルにも劣る”「テクニック」でもって、
ウェックルに負けじと劣らず、凄まじいイメージのドラマーと聴衆が感じてしまう程のプレイが出来てしまうんだから
それは「テクニック」があるんじゃないの?
あ、ちなみに細部に渡り計算されつくしてるプレイが出来ても
例えばジガブーモデリステの様なスウィングとストレートの中間的なプレイが出来ない様な人は
俺はテクニックがあるとは思わない。
なぜなら、曲におけるタイム感をコントロールするテクニックが未熟だと思うから。
0270ドレミファ名無シド
2010/03/04(木) 17:31:18ID:nyzGLUHW音楽よりドラムを聴いてしまってるのか君は
0271ドレミファ名無シド
2010/03/04(木) 17:58:08ID:9SRHY78Bウエックルのドラムは
細部から計算しつくされてると云うのは 自分が感じた事で
本人から聞いたわけではないてしょ
0272ドレミファ名無シド
2010/03/04(木) 20:15:26ID:ho6zgalBでもそれが全てだとでもいうような考えには同意しかねるなー
まぁいいや、あんたはあんた、俺は俺ってね
ジガブーといえばドラムプレイ最中の彼の脳みそを調べてみたいな
きっと右脳の活動がすごいことになってると思うんだけど
0273ドレミファ名無シド
2010/03/04(木) 21:25:13ID:UQm7JPKuおれは上手いと言われても全然うれしくない。
自分にとっては「良いね」の一言が一番うれしい。
良いの意味でうまいという人もいると思うけど、
テクニックあるねとか技術が凄いとか言われると
なんか他に良いところが無いと思われてると
しか思えないな。独り言ですまんが。
0274ドレミファ名無シド
2010/03/04(木) 23:38:52ID:3/qhYpWo> どっちかというと、イメージと表現を「その場で瞬間的に」直結できる能力に非常に特化しているかと。
分析は君も俺も実は結構近いと思うぞ
ただ、その評価に違いがあるということだろう
俺は瞬間的にその場を乗り切るタイプはどうも好みではない
即興と構築美の違いみたいなもんだ
即興タイプはたまにミラクルな演奏をすることがあるわけだが、その部分以外に
どうでもいいような演奏が多すぎる
「ミラクル」も冷静にその部分だけを分析すると特に変わったことをやっているでもなし
往々にしてその前後がどうでもいいことをやってるから特に映えて見えるといったとこだ
コントラスト的に
それから「コントロール」とはそんな行き当たりばったりなドラマーとは無縁な能力だよ
頭脳と手足の連動をいうわけだから
0275ドレミファ名無シド
2010/03/04(木) 23:58:08ID:aCsX5F29>>往々にしてその前後がどうでもいいことをやってるから特に映えて見えるといったとこだ
これこそが、見落とすべきでない極めて大事な要素だと思うんだけどなぁ…
最後の二行だけイマイチ納得いかないけど…まあいいや
あれだ、抽象的で即興的な絵と、計算ずくの写実的な絵画とは
どちらが優れているか?という議論と同じだよ。
写実的な絵画に「テク」が抽象画に見られないからといって、
抽象的な絵画に「テク」が無いとは言えないよ。
多分あなたは、「テクニック」の定義が狭すぎるんじゃないか?
その定義でもって、現存するあらゆるドラマーの「上手さ」を、皆の共通理解が得られうる様な
評価を試みるのは、いささか強引に過ぎるんではないかい?
0276ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 00:20:39ID:fMQY1wHdテクニックの定義ねえ
そんなのは普通に考えるべきじゃないの?
君は自分だけが知りえる優越に浸りたいだけだろ?
「凡人にはこの凄さが理解出来ないだろう」みたいな
テクニックとはもっと単純なもの
例えばピアノで超絶技巧といえば少しクラシックをカジったやつならリストを当然のように挙げるだろう
君みたいに奇抜な発想の持ち主ならサティーとか意味ありげな名を挙げるんだろ?
実は大して深い意味など無いくせにこういう主張をする
先に述べたように「おまえには分からないだろうな?」的な勝手な優越感に浸る為の方法論
違うかい?
認めないだろうけど
0277ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 00:39:11ID:O3t1O6cT0278ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 00:43:17ID:C/++D6KD「上手い」≠「テクニック」なら別にそこまで「テク」の定義には固執しないんだけど、
「上手い」=「テクニック」がある。って考えるんだったら、やっぱり厳密に考えないと。
俺が危惧してるのは、あなたの言う「普通の」「テクニック」は定義が狭すぎて
「上手い」ドラマーを過小評価してしまうことなんだよ。
>>君は自分だけが知りえる優越に浸りたいだけだろ?
>>「凡人にはこの凄さが理解出来ないだろう」みたいな
俺はそこまで傲慢じゃないよ。むしろ、その「凡人にはこの凄さが理解出来ない」何かとは、
一体何なのかを真剣に考えてみたい。
そういうことを考えた末、「実は大して深い意味など無い」か否か結論付けても遅くないだろ?
もっとも、今の俺にはその「何か」を十分に語りつくせる自信は皆無だけど。
0279ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 01:08:17ID:fMQY1wHd「上手い」にはテクニック以外の要素が含まれるのは確かにそうだ
君が言うように具体的にその上手さを説明しづらいってのもあろう
そこには「センス」とか「ニュアンス表現」みたいなのが含まれてるから当然だよ
だから俺はあまり「上手い」って言葉は使いたくないわけだ
それでも「誰が上手い?」って質問があるならば、その質問者にどういった好みがあるのかは
知るよしもないわけだから、上手さ=技巧で語らざるをえん
センスに甲乙などつけにくいからな
例えば、「ポーカロとデニチェンのどっちがセンスが上?」みたいなのは愚の骨頂みたいな質問だろ?
要するに一般論で語れるのは技巧(テクニック)しかないわけ
であるからして、「あのドラマーは上手いよね」、ではなく、本来ならば
「あのドラマーは良いよね」って表現が適切であろう
0280ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 01:13:46ID:im9KBFB4チキンならピーターアスキンがうまいし、マーシーx3はやはり
オリジナルのミッキーローカーがうまい。ウェックルはある分野では
うまさを発揮するかもしれないけど、全てに当てはまるわけじゃない。
0281ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 01:19:29ID:O3t1O6cTドラムマシーンのテクニックには誰も勝てないよ
0282ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 01:36:15ID:GtlGdUqN現時点ではブライアンとウェックルだったら
明らかにブライアンの方がキャリア、功績、ミュージシャンからの信頼も
ウェックルを上回ってしまったからね
完璧主義のチックコリアでさえ、ウェックルよりブライアンの方が共演したいんじゃない?
まっ好みか
0283ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 11:44:37ID:fMQY1wHd結局、ドラマーの集う場ならミュージシャンズミュージシャンが良き手本になるのは当たり前
一般聴衆に流されてどうすんのよ?って話
テクはあくまで装備であってそれを音楽に合わせてマッチングさせるのは器量ではあるが技量ではないよ
そのへんの分別くらいしろよと何度も言ってんのに理解出来ないかな?
0284ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 02:21:10ID:TsWnC01Aだいたいみんなが君の好みに流れてどうするのよ
0285ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 05:31:12ID:9HsopbG80286ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 08:12:12ID:TEedKQxMだから君が>>282で「上回ってる」としたものに「テクニック」が入ってないじゃん?
今問題にしてるのはテクニックだろ?
技術的に参考にしたいお勧めのドラマーは?って質問があったときに、キャリアだの人気だの関係ない話
キャリアや人気ならリンゴスターでも勧めたらいいじゃんって話
0287ドレミファ名無シド
2010/03/08(月) 01:46:46ID:YqJlXHZeリンゴスターばかにしてる奴は底が知れてるね
0288ドレミファ名無シド
2010/03/08(月) 13:44:19ID:/Zg7XpzM「特筆すべき技術」という日本語はあるが「特筆すべきセンス」などという日本語はおかしい
センスは描写が困難だからである
センスの場合は「目をみはる」とか言うのが正しい日本語
君らはテクニックとセンスの両者を混同して扱う傾向にあるがそんなことじゃダメだよ
0289ドレミファ名無シド
2010/03/08(月) 22:26:32ID:nQ9T16gcTES 総要素点 技術点に相当
PCS 総構成点 表現点に相当、以下の点数(10点満点)に所定の係数を掛けて合計してある
PCSの内訳 SS スケート技術 スケーティングの質、スピードなど
TR (MO) 要素のつなぎ 要素と要素の間のステップ、要素の入り方・出方など
PE (PF) 演技力 身のこなし、スタイル、スピードの変化など
CH 振付け プログラム構成の調和、ハイライトの分布など
IN 曲の解釈 音楽に合わせた動き、音楽の表現など
(TI) タイミング コンパルソリーダンスのみで、音楽に合わせた動きなど
Deduction 減点 時間違反、転倒など
ちょっと改変したらドラマー採点テンプレ作れそうだな
ボンゾとかは曲の解釈に点集中してキムヨナ状態になるんだろ?
0290ドレミファ名無シド
2010/03/09(火) 21:54:12ID:BaT+OTw20291ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 00:51:18ID:zXuLkhgDまあそういうのも有りだが、そもそも上手くなりたくて教えを乞うてる
やつに要素のつなぎだの表現性だのから教える馬鹿がいるか?って話
基本の技術、基本のフォームじゃねえの?
0292ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 06:36:36ID:uv4NwCYP0293ドレミファ名無シド
2010/03/15(月) 09:57:12ID:hRblEiwa0294ドレミファ名無シド
2010/03/15(月) 22:27:29ID:83vJlpyn0295ドレミファ名無シド
2010/03/18(木) 11:06:08ID:6gj5wbWt0296ドレミファ名無シド
2010/03/19(金) 15:07:27ID:sQ/mcd/mあの人、インタビューとか見てみると、
実はめちゃくちゃ人間性は良さそうだけど、
普段、ヘヴィグルーブがどうとか言っているわりに、
ファラオって曲、聞いたら重たいだけで、全然grooveしてなかったよ(笑)
0300ドレミファ名無シド
2010/03/23(火) 23:01:51ID:IQ/8SeS/今のところ、もったいぶってモーラーの話をする奴は確実にそう。
0301ドレミファ名無シド
2010/03/23(火) 23:36:58ID:5aC4H0Mp0302ドレミファ名無シド
2010/04/01(木) 23:22:02ID:16iR3LsW0303ドレミファ名無シド
2010/04/10(土) 23:58:35ID:n8pgf15Pガキの頃から凄すぎ。
0304ドレミファ名無シド
2010/04/13(火) 19:02:47ID:6uCweeFr曲に恵まれないと演奏を聴いてもらう機会も無くなるし。
運良く神保みたいに海外で有名になっても彼の音楽性やドラムの音そのものに需要がないから
お声がかからず残念な結果になっているしね。
サンタナやスティングのツアーに声かけられるのはいつもデニチェンやカリウタだし、
クラプトンやポールサイモンはガッドだし。(ウエックルは呼ばれない w)
でも彼等はその仕事以前に難易度の高い曲目を幾度となく演奏してきた強者達ですから納得です。
個人的にはビルスチュワート、アースキン、トニーWが好み。
>>303
この子はもっと幼い頃から凄かったですね
身体が大きくなって安定感が出てきました
トニーなんとかJrっていう黒人の子も昔からデニチェン張りでしたね
日本のテレビで天才と呼ばれる子供のレベルとは比べ物になりませんね
0305ドレミファ名無シド
2010/04/13(火) 22:00:23ID:kxzitwiNウエックルは昔ダイアナロスとかのツアーやってたから
実力はあると思う。
最近の若いのはとにかく凄すぎるんだけど、ソロなんて
ちょっと聞いたら飽きちゃう。もういいよ、凄いのわかった
からってなるんだよな。
0306ドレミファ名無シド
2010/04/14(水) 09:31:52ID:fbuY5rbLやるときゃ存分にやりゃいいと思うけどな
0307ドレミファ名無シド
2010/04/14(水) 09:41:23ID:rmMC7zY3オメーも日本人なんだろ?
ファンクやラテン知らないからって何なの?
0308ドレミファ名無シド
2010/04/14(水) 09:49:10ID:YEVsncxj趣味でやる程度ならそれでもいいけど、
本当ににドラム好きでうまくなりたい、
ずっとやっていきたいと思うなら知るべきだよ。
クラシックだってあらゆる音楽家を勉強するだろ。
絵画だって同じ。ドラムは洋の楽器なんだし
その成り立ちを知らないのは恥ずかしいことだと思うぞ。
ましてや日本人だ関係ない、というなら日本太鼓かツヅミ
でも叩いてればいいじゃん。
0309ドレミファ名無シド
2010/04/14(水) 12:24:30ID:fbuY5rbLテクニックなんてどうでもいいじゃんってのはいただけない意見だな
そもそもテクニックとは表現の道具
会話でいうとこの文法であるとか単語そのものだから
語彙力が必要な会話とそうでない会話ってのがあるけどな
例えば、アホっぽいチャラ男が語彙力はないけどワイワイ楽しく会話してるよな?
あれにもチャラ男なりの文法というか会話テクニックってのがあるんだよ
0310ドレミファ名無シド
2010/04/14(水) 16:07:53ID:TKtHFiQP0313ドレミファ名無シド
2010/04/15(木) 11:08:00ID:3md6hvz+0314ドレミファ名無シド
2010/04/15(木) 12:42:26ID:IneRO0Tpちゃんと現実を把握しなきゃな
0315ドレミファ名無シド
2010/04/15(木) 12:49:48ID:CV+0KHhQ0316ドレミファ名無シド
2010/04/15(木) 18:49:29ID:IZBytBUP「所詮日本人は〜」で自分より上の連中と自分を一括りにして、目クソ鼻クソの関係にしたがる
つまり、頑張っている人間も最下層の自分も同じだと言って慰めたいだけ
でもプロが目クソだとしたら、そういうお前等は大便以下だよ
そこんとこもっと自覚して生きような
0317ドレミファ名無シド
2010/04/15(木) 23:50:44ID:uw30bh8O外人聴いて勉強してるんじゃないの?
もし日本人しか参考にしていなかったら
きみはもう。
0318ドレミファ名無シド
2010/04/15(木) 23:58:15ID:IZBytBUPアホか?おまえは。日本語読めるか?
どっちが上だとか話して無いだろう。ちゃんと読み返せ。100回くらいな
0319ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 00:22:46ID:/xZnEv5Yでも外国人にはもっと上手いやつがいる
どうせ教えてもらうならもっと上手いやつってのに教えてもらいたいだろ?
つまりそういうことだろう
0320ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 00:49:31ID:pzVRIl/0海外ドラマーばっかり崇めて日本人ドラマーを必要以上に貶める奴って
フュージョンやジャズやってる奴に多い印象だけどさ
そういう奴って手数の少ない歌モノやらせるとすぐボロが出るよね
曲を聴くときにドラムしか聴いてないから、とりあえず手数の多い海外ドラマーにしか惹かれない
海外ドラマーのプレイでも歌モノとかでの手数の少ない演奏を軽視してる
そんな感性しかないから山木秀夫や青山純、佐野康夫の演奏に何も感じられない
0321ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 01:06:56ID:/xZnEv5Y例が無いのに超絶ドラマーは曲をぶち壊しにするってどういう話だよ?
超絶ドラマーだって郷に入れば郷に従い裏方に徹してよい結果を産むことも考えられるだろ?
テクニックはあるに越したことはない
テクニックがあるやつはあえてテクニックを封印することは可能
つまり守備範囲はテクニックが無いやつより広い
0322ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 01:09:38ID:JvzDcGxk0323ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 01:33:33ID:aBmoB6Re誰々に教えてもらいたいと思うのは勝手だけど
お前みたいな雑魚が日本人と外国人のプロを比べて上から目線でどうこう言うことないだろう
偉そうにするのはせめて日本で一番になってからにしろ。でないとセカイ系のガキ臭くてとても恥ずかしいよ
0324ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 01:43:36ID:/xZnEv5Yはあ?
教えてもらうんだから自分は下手で当然だろ?
どうせ教えてもらうなら中途半端に上手いやつより最高に上手いやつを選ぶって話
生徒が教師を選ぶってのがそんなにおかしいことかよ?
頭イカれてるな
0325ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 01:46:26ID:aBmoB6Re十分おかしい。下手クソがプロの上手いを語るなって言ってるわけ
だって下手クソなんだよ?
本当に頭逝ってないとそんなこと出来ないよ
0326ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 02:36:33ID:/xZnEv5Y中途半端に上手いやつってのは最高に上手くなれない致命的な欠点があるってことだろ?
つまりその欠点も含めて教えられる可能性があるということだよ
0327ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 07:35:41ID:aBmoB6Reそんなこと誰も言ってねーよwほんとアホだな
おまえもその中途半端の一人なんだぞ。しかもかなり下の方
一番上手い奴が「1」で、お前が「0」で、その間は認めないと思うのがそもそもアホ
上達するってのはその間を進んでいくことなんだぞ
世界一じゃないと無意味で日本一からは何も見出せないとかアホ杉
自分より上を進んでいる奴を否定しているお前が一番致命的に上手くなれないよ
0328ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 07:49:13ID:qwv/Wtl/プロを見て何かを学ぼうと思う姿勢は結構なことだが
向こうは別にお前に教えるために存在しているわけじゃないし、他人もどこ誰のお前の好みなど関心無いよ
そもそも教わるなら誰?なんて話誰もしていないことに気付け
0329ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 08:41:47ID:f7It+ET/それでも結局…「日本人ドラマー(笑)」のひとことで瞬殺されるんですねw
次こそは外人に生まれ変われると☆い☆い☆ね
0330ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 08:56:26ID:JWf/24of日本人も上手い人は沢山いるし 技術的な面でも外人とは遜色ない人もいる。
唯ノリを勉強するんだったら外人聴くしかないっしょ
日本のスタジオミュージシャンは外人しか聴いてないけど
0331ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 09:06:17ID:eGGWwwxvたくさんいるという前提なの?
まさか複数のドラマーをリスペクトしてるうちの一人でも日本人がいたら全否定?
0333ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 10:08:55ID:G65MYr9a0334ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 11:19:23ID:xMh6HNRh外人て朝鮮もあり?
外人しか認めれないのって
白人だとうまいとか、黒人だからリズミカルなんだ!ッていうこたえなんでしょ結局w
たとえうまくても朝鮮人だったらたぶんリスペクトしねーしw
そういうのもあるから、なんとも言いいにくい部分アルヨ。
0335ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 12:04:26ID:/xZnEv5Y「差がわかるはずもねえ」とばかりに噛みつくのは如何なものかと
「もしかしたら本当に差がわかるんじゃなかろうか?」
って不安がそうさせるのだろうな
0336ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 12:11:20ID:7ERe1zmV0337ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 12:25:46ID:1hN3BeDc分かる分からないの話なんてしてないだろ。頭大丈夫か?
そもそも、ある程度まで行くと後は好みの問題。それに優劣つけて最強を決めたがること自体幼稚
確かにテクニックには100m走の様に一番が存在するものもあるが、それだけ取り上げて人間を判断するのもこれまた幼稚
外国と日本みたいな無闇に大きなくくりで決めたがるヤツなんて論外
つまり、そういう幼稚なヤツが居るねって話だよ
0338ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 12:41:29ID:xMh6HNRhとどのつまり、>>335みたいに人種差別要素も当然入ってくるし
それは否定しないよ、好き嫌いやそういうのは誰でもあるから。
突き詰めてくとそういうばらばらの基準と感性なんだよな
0339ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 12:57:29ID:xMh6HNRh対象は違うので誤解されやすいけど
ぼくも君と同じガチの人種差別主義者であるし
そこは否定していない。
人間の資質の優劣を語るとどうしてもそういう部分と
ごっちゃになってしまう。
言いたいことはわかるんだよ、外人にも土人でもヒトモドキでも
うまい人がたくさんいるのは事実だから
向こうの音楽をきけばそこにいるのはいろんな人種だしな。
かといって、それらをすべて黒いから白いからってことで
理解して当然てことはないと思うよ。
お互いにな
0340ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 12:59:03ID:/xZnEv5Y違うよ
単純にある程度までしか君がその違いに気づけないって話だよ
だからそれから先を知れる俺などに嫉妬するわけだ
0341ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 13:13:53ID:WC0F8E9F朝鮮人というか韓国の方がリズム的に躍動感があると思う。
音楽も、スポーツも相対的に韓国の方が上だと思う。
ちなみに私は在日とかじゃないから。
0342ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 13:16:21ID:xMh6HNRh幼稚といってはいけないかもな。
君の思想・主義(白人主義、アングロ・サクソン崇拝等)を否定することになってしまう。
これでは板違いになってしまう危険性があるからね。
君のなかでは君は選民であるだろうし
それが正解なのであり、原爆投下も正義とおもうだろう。
言語も英語にしてほしかったというかもしれない。
しかし何事も、そうじゃないと思う人がいて当然ということも念頭に入れたいよね。
0343ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 13:20:47ID:xMh6HNRhなぜこのようなことをボクにレスするのかわからないけど
きっと君は朝鮮が好きであこがれてるのかもしれないね。
君がそういうなら君には間違ってないよ。
ぼくは、興味がまったくないから知らないし
君が在日だろうと知ったことではないです。
0344ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 13:23:21ID:/xZnEv5Y思想や主義なんて軽いもんじゃないよ
人間工学とか言ってみりゃ原理、理論をこっちは言ってるわけ
わかる?
0345ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 13:26:02ID:WC0F8E9F可哀想に、ずいぶん視野が狭いんだね。
結局君の頭の中には日本人、アメリカ人
しかいないんだね。
>たとえうまくても朝鮮人だったらたぶんリスペクトしねーしw
といのが君の本性だよね。
0346ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 13:32:50ID:xMh6HNRhん?本性というか、そうだといってるでしょ?
それぞれそういうのはあるからしょうがない上で言ってるだけね。
アメリカだけの話したっけ?アンカー間違えたんじゃないか?
0347ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 13:42:02ID:xMh6HNRh工学的、理論上
外人(たとえば白)>>日本人ってことでしょ?
間接の構造とか脳の構造、民度をかねあわせたスーパー人類がいて
それらが優れてるというお考えではないのか?
要するに人種が優れてるからすごくて当然っていうことでしょ?
君はそれを知ってるし、わかることが出来る。
(人種の色はあくまでもたとえね)
それを含めたつもりだったけどすまん。
否定はしてないからね
あたりまえだ、間違っても君自身のことを否定する権利は僕にはない。
0348ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 13:48:48ID:/xZnEv5Yいや、理論上ではなく結果として事実証明されてると言っていい
事実なんだから統計を取れる段階にあると言っても過言ではないよ
誰もそんな統計を取らないから現実を知れないことはある意味幸せなことだけどさ
0350ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 14:06:56ID:xMh6HNRh否定はしてないけど
きみが上手いと思うドラマーをリスペクトするのは悪くもなんともない。
教えてもらえたらなぁーと夢見るのもすごいわかる。
ところが人種的にもう無理と考えたときに
教えてもらってできるかなぁっていう不安がある。
いまいってる外人てのは国籍じゃないよね?人種的な要素だよね?
かなりハイレベルの時点で
たとえば、曲がるはずの関節が曲がらないとか、IQが追いつかないとか
そういう場面も出て来るのも予想できてしまうし
>ある意味幸せなこと
チャレンジ精神は僕は好きだが、駄目とわかるとたしかにな。。
0351ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 14:24:32ID:/xZnEv5Y例えば、単純なテクニックなら学ぶべきものはあるがそれが日本人独特のグルーヴで
叩かれたものだったらあくまで外国人のそれを知りたかったやつはまたやり直さなきゃダメだよな?
もしかしたらやり直しが利かないものかもしれん
リズムはすべての根源にあるものだから
また、レベルの低い師匠ばかりに師事すると学ぶべきことが無くなったらまた新たな
師匠を探す必要だってしょっちゅう出てくるわな?
はなから最上級の師匠を選んでおけばそういうことは起こらない
0352ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 14:36:40ID:1hN3BeDc統計で実証や予測が出来るのは自然法則みたいに再現性があり、永久的に普遍性のあるものに限る
人間で出来ることは精々世論調査やアンケートくらいだよ。つまり、実証しないわけじゃなく、出来ないわけ
ていうか、本当に考え方がお粗末だね
0353ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 14:44:14ID:G+j9xS1iククレカレー、ボンカレー、その他レトルトカレーに
ランキングつけてひとりで喜んでる感じだねきみ
0354ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 15:11:04ID:xMh6HNRh最上級の教えを受けても、異人種である時点で到達できないんだな。
辛いね・・
大金を積もうと、向こうにクソイエローとか謝罪しろとおもわれてりゃそこまでだしな。
最高の医療をうけようとアメリカ行ったら、歯医者ですら相手にされなかったみたいな
幻想にも共通する末路もあるし。
0355ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 16:26:18ID:G65MYr9a0356ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 16:47:30ID:15EfmwTM自分のが下手なくせにあいつよりこいつのが上手いとかうるせーよ。
それにな北欧人に出せなくて、日本人にしか出せないグルーブってもんが存在感するらしーよ。
どの人種が1番とかじゃねーんだよ。
実際アメリカでドラムで食ってる日本人ドラマーもいますよ。
ようするにアメリカでひつようとされる日本人ドラマーがいるわけですよ。
まあたぶん世界一上手い日本人ドラマーがいても一生世界一とは言われないだろうね。
こんなやつらがあふれかえってれば。
とか言ってる僕はアメリカでビニーの弟子(友達)に教えてもらってるがなにか?
まあ外人もすげーし日本人もすげーよ。死ぬ気で練習しまくってきた奴らはな。
0359ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 18:12:58ID:xMh6HNRh日本人にしか出せないものがあるって言ってんだから逆になっただけでね。
この人もそれはあるといってるんだよ。
それを人によっては一番必要である場合もあるわけ。
さいごにいってるでしょ?
いたとしても一生世界一って呼ばれないって
0360ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 18:17:09ID:xMh6HNRhそれでも呼ばれないってことは、決定的に何か無理なんでしょ?
0361ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 18:41:44ID:qwv/Wtl/おまえはアホだよ。それ以外に呼び様が無い
他人の文章は行間を読め。文書くときはダラダラ書くな
大体、ID:/xZnEv5Yに人それぞれってことが言いたかったんだろ
大概の奴はそれ解っているんだから役目が終わったら早く消えろ
0362ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 18:50:46ID:xMh6HNRhお前にアホっていわれるすじあいないよ、ひどいやつだな。
内容がなさ過ぎるよきみ。
>こんなやつらがあふれかえってれば。
あふれかえってて、やぱりそこで日本人でっていう人種が出てくるでしょ?
>>356のいう「一番と呼ばれる」っていう部分はだれかがいうんだよね?
そこに何かしらの偏見なり事実があふれかえってて
言われないつんだからそういうことだろ?
同じじゃないか
0363ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 18:53:26ID:15EfmwTMとりあえず練習しやがれ。
このクソハゲ達はなにがいいてーんだ?
ってか本気でドラムやってたらみんなわかると思うけど、日本人が世界一うまくなることはほぼ100%ないって言っていいと思うよ。
でもだからそれがなんだ?
本気でやってる奴らをバカにするよーなことだけはやめよーぜ。
0364ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 19:03:03ID:qwv/Wtl/>>331も聞いていたが、ここが一番重要だろう
日本人しか知らないで日本人をリスペクトするのはただの無知だが
世界中を見て日本人が好きって言うならお前等がどうこう言う必要無いだろう
それこそ何の為にギャーギャー喚いてるのか?
問題は↑ココだろうが、それはただの大きなお世話でしかない
0365ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 19:41:49ID:xMh6HNRhスレタイがそうだからレスがついてるだけじゃないか
>>363もそうだが、ほぼ>>1通りの意見だよね。
ここいくつかのレスみると君だけ一見否定的なんだが
意見があるようで言ってないんでわからないけど。
ボクは別に日本人しか知らないからって無知とは思わないな。
そもそも興味のないものを知ったかぶりして聞いてもしょうがないわけだしね。
0366ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 20:54:28ID:/xZnEv5Y自分より上手い人なら誰でも学ぶべきとこがあるってやみくもな考えは所詮ドラムを
ホビーだと思ってるやつの考えだよ
趣味の域ならそれでいいが、世界に通用するプロの育成ともなると全く話にならない
0367ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 21:29:13ID:1hN3BeDc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています