トップページcompose
499コメント122KB

Andy Timmons の音について語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/11/27(金) 01:36:25ID:Hnkxa8ia
Andy Timmons Official Website
http://www.andytimmons.com/
0042ドレミファ名無シド2010/03/23(火) 23:53:05ID:WWvymwhL
>>41

サビんとこ、聞き覚えあるぞ、と思ったら去年の来日ライブで演ってた曲だった。
アンディ、来日はまだかー、、
0043ドレミファ名無シド2010/04/08(木) 22:59:29ID:9/PBkGOD
新譜期待
0044ドレミファ名無シド2010/04/13(火) 15:35:13ID:z7hIWCsk
後輩宅で弾いたアリアのローエンドモデルが軒並み”アンディ臭い”(失礼)音だった。
P.Uを吟味すればかなり近くなるかもね。

ところで古い話だが、昔のアイバのプロモでアンディ兄さん弾きまくってる(インプロ?)が
めちゃくちゃ勉強になるわ(・∀・;)
PGや倍を完全に喰ってるね。
0045ドレミファ名無シド2010/04/25(日) 12:38:14ID:NE9/N58D
あんてぃもほしゅ
0046ドレミファ名無シド2010/05/01(土) 16:06:54ID:6Gubi3jg
この人うまい
細かいニュアンスも似てる
Jack Thammaratといい、タイおそるべし
http://www.youtube.com/watch?v=xeCtSAO3mZ
0047ドレミファ名無シド2010/05/07(金) 21:58:02ID:V/8Wc+9J
こんなスレあったん貝

先日ブコフに1st売ってたんで買ったんだが、素晴らしすぎて陰茎が硬化した
爽やかなのにやたらエモーショナルなギター弾きますね
0048ドレミファ名無シド2010/05/11(火) 20:20:26ID:h5gHy46I
え なに?新譜出すの?
最近離れてたからよく知らないんだが
0049ドレミファ名無シド2010/05/13(木) 19:16:41ID:rQ1ndo3M
age
0050ドレミファ名無シド2010/05/13(木) 19:57:31ID:rQ1ndo3M
てか聞き忘れてたんだけど
CRY FOR YOUみたいな曲弾くギタリストいたら教えていただきたい
0051ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 14:13:06ID:gQkXhc7P
アンディ兄さんしかいない。
「みたいな」のを探すヒマあったらCRY FOR YOU聴け。
CRY FOR YOUだけ聴け。
0052ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 21:09:31ID:k7RBNZ2C
>>47
中古で1st売ってたなんて運がよかったね
スタジオ版より、ライブは硬化どころかいかせてくれますよ
ようつべでライブ映像たっぷりあるんで
どっぷりはまって下さい

>>48
ようつべに新曲のライブがあがってますよ
Resolutionが無駄をそぎ落とした水墨画のようだったけど
新曲聞くともうちょっとメロディ重視に感じました
今年出してくれたらいいですね

>>50
アンディみたいにエモーショナルなギターってなかなかいませんね
気に入るかどうかわかりませんが
JOSE DE CASTRO スペインのギタリスト
http://www.youtube.com/watch?v=DOjWQpqNwYg
http://www.youtube.com/watch?v=d1gpbusbD4g
http://www.myspace.com/josedecastromusic

AT100使ってるとこ見るとアンディ好きみたい
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=related&hl=ja&v=LIWw0oqkX6A

>>51
確かにアンディみたいなギタリストはいませんね
0053ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 22:42:52ID:CggM0ReE
>>50
http://www.youtube.com/watch?v=V4A5GdBTj7I
この人はどうよ
顔も若干似てるw
0054ドレミファ名無シド2010/05/16(日) 18:05:49ID:9e3k5HPq
>>51
アンディさん好きで聴いてたんですが最近やたらエモーショナルなギターが聴きたくて
しょうがなかったんですよね・・・
>>52>>53
おお〜!いいですねー!初めてしりました!
教えて頂きありがとうございます!
0055ドレミファ名無シド2010/05/19(水) 00:59:48ID:fbd3XRe1
>>50
アンディでカチンコチンな俺が近いフィーリングを感じたのはこの人なんだけど、どうよ?
曲はプログレメタル寄りでリズムとか凝りまくりだけど、プレイはすごくエモーショナルだし、
完全に禿げあがってるけどまだ29か30らしいから、これからにも期待できそうな気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=7cpXIAwHPhs
http://www.youtube.com/watch?v=c-1Dbc1TH8c

あと彼の着てるTシャツに注目w
http://www.youtube.com/watch?v=f27P6_DB1vw
0056ドレミファ名無シド2010/05/19(水) 01:31:12ID:u6C5O6x+
ear xtacyのシャツかw
0057ドレミファ名無シド2010/05/19(水) 08:40:20ID:lDPb+I9U
ん、ちとキコっぽい?
でも悪くないね。 ちょっと買って聴いてみようかって気になる。

ただ、どうもこの手の曲調はフォーミュラ系レースのバックで流れてるとこか
想像できんのはオレだけか。

しかし、丁寧な弾き方だな。昔のルークみたいだ。
見習いたいわぁ(´・ω・`)
0058ドレミファ名無シド2010/05/19(水) 17:49:02ID:TkMBYHEj
>>55
良いですね!ガスリーやキコのインスト曲なんかも聴くのでこういうのも好きです
0059ドレミファ名無シド2010/05/21(金) 01:24:43ID:ppqjyAMG
Thomas Blugなら、この曲のライブ版が良いんだよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3l2oz_htG1M&feature=related

あと、新譜のバラードがすごい良いんだよね。
ttp://www.thomasblug.de/shop_english.php#ankerstart
Soul&Pepperをクリックして3曲目のI Wonn't Forget で試聴してちょーだい。
0060ドレミファ名無シド2010/05/21(金) 01:27:07ID:ppqjyAMG
I won't forgetはYoutubeにあった。連投すまぬ
ttp://www.youtube.com/watch?v=QZ6Ketoo0qk
0061ドレミファ名無シド2010/05/23(日) 21:31:17ID:Gqj9Kd7C
質問なんですが

1弦ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2弦ーーーーーー↓ーーーー↓ーーーー↓ーーー
3弦ー↓ーー6ー9ー4−6ー11ー4ー6−9ー4−6
4弦ー11ー4ーーーーーーーーーーーーーーーー
5弦ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6弦ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この様なタッピングは4fを左手で押さえておいて最初の11fは右手でプリングして3弦6fは左手で鳴らして
9fを右手で4fプリングして6fを左手でハンマリングというやり方なんでしょうか?
0062ドレミファ名無シド2010/05/23(日) 22:49:40ID:9IbHUAjn
そのとおりだ。
Andyとどう関係するのかしらんけど。
0063ドレミファ名無シド2010/05/25(火) 18:59:12ID:HqL84NN8
アンディさんは今どんな活動してますのん?
0064ドレミファ名無シド2010/05/27(木) 00:06:20ID:v4p+zK9s
ライブ、クリニックをこなしつつ新作作ってるんじゃないかな。
0065ドレミファ名無シド2010/06/20(日) 03:19:43ID:OEUGnXQH
保守
0066ドレミファ名無シド2010/06/20(日) 14:13:08ID:zMumWObw
かこいい
0067ドレミファ名無シド2010/06/20(日) 18:49:36ID:wt0NLpH3
トーマスブルグのライブも見てみたいなあ
すごくいい
0068ドレミファ名無シド2010/07/02(金) 10:08:38ID:/9fCbTY6
ほす
0069ドレミファ名無シド2010/07/02(金) 13:02:29ID:XuSZoAhy
AT-100CLテラホスス
0070ドレミファ名無シド2010/07/02(金) 16:15:55ID:9HvBAKgY
カスタムショップがよく見本に作るストラト系コンポギターっぽいよな、アレ。
P.U以外は特に何の変哲も無い構成だし。
いや、ケナシてるんじゃなくてね。
別にドンズバじゃなくても”近い音”出せるのは有り難いところだなぁ、と。
ヤマハのパシ上位(904?)でSハム載っけた奴とかホントそっくりな音出せるし。
でも近い音が出せれば出せるほど腕と感性の違いを痛感するorz
まぁ「同じギター使ってる」って満足感が大事だったりするのか。

近所の楽器屋では試奏どころか姿・形すら無い現状。
アホ店員、アンディ兄さんの名前も知らんかったよ・・・もう笑うしかないw





兄さん、とりあえずヒット曲頼む!
0071ドレミファ名無シド2010/07/02(金) 16:35:55ID:XuSZoAhy
楽器屋の店員にアンディが好きといったら「マニアックなとこ突いてきますね〜w」って言われたw
0072ドレミファ名無シド2010/07/03(土) 03:04:14ID:zDuJkAvm
マニアックって…言いたいこと分からんでもないけど、曲自体はキャッチーだよな。
友達がいるときにアンディかけてたら、非ギタリストも含め皆絶賛だったぞ。
0073ドレミファ名無シド2010/07/03(土) 14:58:13ID:16atrB27
そうそう。俺のとこでもアンディ(スレの上で上がってるトーマスブルグなんかも)は
友達と車で移動するときなんかにかけたりすると好評なんだよなあ。

なんで知名度あがらないんだろうね。
0074ドレミファ名無シド2010/07/03(土) 15:11:47ID:00lVwnPY
インストの限界かな
0075ドレミファ名無シド2010/07/03(土) 18:00:36ID:LlfnmFSQ
スーパーとかで歌物の曲のヴォーカルパートを電子音にしたの流れてるじゃん。
あれ安っぽくてダサいから、代わりにアンディみたいなカッコいいインストかけて欲しいな。
0076ドレミファ名無シド2010/07/03(土) 18:11:23ID:Ion1et1u
CryFor Youでも流れた日には何を買うかも忘れて棚の前で立ち止まってしまいそうだ
0077ドレミファ名無シド2010/07/03(土) 18:51:11ID:taYhrH2C
スーパーに流れるなら普通アップテンポの曲だろw
俺はスーパー70'sがいいな
0078ドレミファ名無シド2010/07/03(土) 19:40:01ID:7PXgLebk
スーパーのアレはアレで購買欲を高めるという意味があるから
アンディかける意味は無いようなw
0079ドレミファ名無シド2010/07/03(土) 23:12:21ID:MYqwl/zK
でもいい曲かかってる店って、気になってまた行こうって気になるじゃんw
つかスーパーのアレって、購買意欲高めるサブリミナルエフェクトでも入ってるの?
0080ドレミファ名無シド2010/07/05(月) 16:44:48ID:XvaJ40Y6
アンディの曲はプロ野球や競馬やスポーツ番組のハイライトとかで
よく使われてるかなあ
バラエティとかでポールギルバートの曲がかかってるのもたまに聞く
0081ドレミファ名無シド2010/07/05(月) 22:54:49ID:1fme0X06
春畑道哉とかもたまに聞くなあ。
0082ドレミファ名無シド2010/07/06(火) 14:17:20ID:umhgsP3r
春畑はなかなか巧いんだよな。
音楽性も兄さんと同系統の気質だと思う。
ただトーンに色気がないっつーか特徴がないんだよなぁ。
0083ドレミファ名無シド2010/07/08(木) 13:22:35ID:O8+v1Saz
>>82
え、そうなの?
春畑ってなんかもっと日本人ぽいメロディ弾く人じゃなかったっけ?

なんかアンディとはちょっと系統が違う気がする
まあ、ポップでキャッチーではあるけど
0084ドレミファ名無シド2010/07/08(木) 16:55:30ID:X7QF06ed
音楽の系統はともかく、使われてる場所の系統は似てるよな。
野球とかサッカーとか。

音楽的には臭メロって感じだと思う。俺は好きだけど。
0085ドレミファ名無シド2010/07/08(木) 19:22:24ID:j2zWb5bY
臭メロじゃないだろう。ブルーズ基本の渋い系だろ。
0086ドレミファ名無シド2010/07/08(木) 23:31:00ID:hMOVPs8T
どっちかというと臭メロだと思う
0087ドレミファ名無シド2010/07/08(木) 23:32:43ID:kogyMyRr
でも、曲かっこいい
0088ドレミファ名無シド2010/07/09(金) 15:26:38ID:0pxT6ZQd
臭メロてw
まぁ確かにチューブでの楽曲はなんちゅーか歌謡フュージョンみたいな感じだしね。
でも良く聴くと そこはかとなく音楽的 懐の深さを感じるし、なかなか妙味ある
アレンジになってる。
チューブ自体、実はかなりの演奏力のあるバンドだと思う。
ヴォーカルレスモード付の再生環境ある人はじっくり聴いてみて欲しい。

前田は何歌っても一緒だからなw アレがクドさと湿気っぽさの元凶。
日本人好みではある。

春畑ソロ作品は日本人ギタリストの中じゃ完成度高いぞ。

0089ドレミファ名無シド2010/07/09(金) 21:24:36ID:tsLskMgh
俺の従兄弟がアンディ・ティモンズなんだけど質問ある?
0090名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 21:02:52ID:NAvZnTXN
>>89
もしかしてウッディ・ティモンズさんですか?
0091ドレミファ名無シド2010/07/16(金) 19:44:09ID:s6ez8U04
ほす
0092ドレミファ名無シド2010/07/19(月) 04:09:56ID:qfa+a0Q4
次ってサーフギターのアルバムなの?
0093ドレミファ名無シド2010/08/01(日) 11:40:47ID:UeHbdNLd
ほす
0094sage2010/08/06(金) 00:12:58ID:ZZEHHhxx
ギターやってるけど、悲しくなってくるほどうまいね
追いつきたいと心から思うね。
0095ドレミファ名無シド2010/08/06(金) 15:31:48ID:qW5st4rn
せやな
0096ドレミファ名無シド2010/08/09(月) 03:09:09ID:dVEor90V
この始まり方かっこよすぎじゃ
http://www.youtube.com/watch?v=yOHm58PtZ6o
0097ドレミファ名無シド2010/08/10(火) 04:20:29ID:2lUM1ki6
ゲーム音楽やってくんないかなー・・・
試しにクロノシリーズの音消して後ろで流してみたら
バッチリだったんだけども。
あとグランツーリモとか良い感じダターヨ
0098ドレミファ名無シド2010/08/10(火) 05:30:11ID:zEgF+QKc
.>>96
最高だなオイ!

これで音質がもうちょいよければなあ。
0099ドレミファ名無シド2010/08/27(金) 21:25:08ID:Upm1Aq2G
ほしゅ
0100ドレミファ名無シド2010/09/06(月) 14:48:21ID:pmBli6P+
ほす
0101ドレミファ名無シド2010/09/06(月) 20:20:59ID:L+VShMWf
ほす
0102ドレミファ名無シド2010/09/09(木) 01:02:16ID:N6r1cwfD
ほす
新譜いつでるのかな?
0103ドレミファ名無シド2010/09/21(火) 21:17:31ID:dy4YsCYd
LONESTAR購入あげ
0104ドレミファ名無シド2010/09/21(火) 22:04:10ID:T6f3lJOK
メサもレイニーも持ってるけど、
正直レイニーの方がアンディたんらしい音が作りやすいよね。

何でレイニー辞めちゃったんだろ。
0105ドレミファ名無シド2010/09/21(火) 23:40:27ID:e5TqimVf
アンディとトーマスってどっちがつよいの?
0106ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 01:06:19ID:dgmSg/DQ
>>105
ゴードンかな
0107ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 11:35:21ID:vunnCKjg
れいにーだとモデルとしてコンボでいいの何かあります?
0108ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 19:34:14ID:AR6rrxZH
>>104
I had been working with Laney amps for a few years before that,
and they make good amps, and we tried a little bit to create a signature amp for me,
and we got close a couple of times but it never really got off the ground.
So I let my endorsement with them lapse,
thinking that I didn’t want an endorsement to get in the way of me
being happy with what I’m playing through.

俺もレイニーのときのほうがよかったと思ってる。
まあ、アイバニーズイベントのときは神が舞い降りてたな
0109ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 01:17:12ID:HMINtz0F
>>108
英文読んだら吹いたw
何でメサ使ってんだよw
0110ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 01:23:54ID:4sO9rdCU

むしろその通りにレイニーのシグネイチャーが出て欲しかった。迷わず買うのに
0111ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 01:27:38ID:HMINtz0F
>>110
だね。EL34管だったら何でも良いのかってなるな。

シグネチャー何だけど。
ギターをアイバからじゃなくて、フェンダーから出してれば
もっとしっくり来るんだけども。
0112ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 16:21:55ID:wiCG2M84

ずっとローンスターか、スティレットか悩んでるんだけど
どっちも現物をお目にかかったことが無いんだよね。

ローンスターは6L6管で、
スティレットはEL34管なんだね。

アンディーは使い分けどういう風にしてるんだろうか。スティレットはハイゲインな曲で使うのかな
0113ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 16:29:31ID:ZVmWU78j
名前的にローンスターに一票。
「孤高」って感じでステキ。
0114ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 16:31:54ID:7XE2CAq8
>>112
アンディの音を出したいならレイニー買っとけ。
メサ買っても音作りが面倒だよ。
低音が出過ぎで音がタイト何だよな。
0115ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 16:57:32ID:wiCG2M84
>>113
英語の頭がさっぱりな俺は最初和訳が「借金の有名人」かなんかかと思ってたことは秘密だ

>>114

やっぱり上の英文みてもアンディー自体がレイニーが良かったって言ってる位だしなぁ。
今メサ使ってるのは大人の事情なんだろうか。

当時使ってたのはVH100Lなんだよね・・・ヘッドはキツイ・・・
レイニーのVH100Lのコンボバージョンってどれにあたるか分かります?
0116ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 17:12:57ID:7XE2CAq8
>>115
すまん。
コンボ持ってないからわかんない(´・ω・`)

チューブアンプスレで聞いてきて
0117ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 19:55:25ID:xU13Xv4I
>>115
ワロタwちなみにローンスターはテキサスのことだ。
レイニーは近くのスタジオに置いてあるけど、とても使いやすいよ
どうしてポールのイメージが強すぎるのがアレだけど
0118ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 21:31:53ID:3kbqhaeV
アンディとポールじゃ同じIbanez、レイニーユーザでもまるで対極の音作りだよな。
0119ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 23:43:45ID:wiCG2M84
>>117
そうなんか。いいのう。

VH100L買おうか悩んだんだけど、スペック見るとヘッド異常に重いんで却下という。
アンディーのデモ見てると、ローンスターもスティレットも同じような音の方向性なんだね。

ただ管の違いで単純に、6L6だからフェンダー臭、EL34なんでマーシャル臭という
風に考えていいのかさえわからん。。。

>>118
LANEYってデッカク書いてあるの見るとやっぱし、ポール好きですか?速弾き好きですか?なイメージはあるよね・・
0120ドレミファ名無シド2010/09/25(土) 23:53:33ID:7XE2CAq8
>>119
アンディたんのデモ見ても参考にならんでしょ。
メサの良い所を抑えてBBとTS808?で何とかしてる感じだし。

実際ロンスタであの音を作るには苦労した。

実際にマーシャル、レイニーが一番楽に音を似せれるよ。
0121ドレミファ名無シド2010/09/26(日) 00:09:46ID:QGM1v2lL

そうなんだ。ロンスタのレビューをどっかで読んだら
「ガラスを割ったような鋭いクリーンサウンド〜クランチ」なんて書いてあったのみて

それでアンディーのようなウォームな音出せるのか疑問だったけど、ペダル側でどうかしてたのか。
一応BB持ってるけど、フェンダーツインにBBぶちこんでるだけでジプシーのクランチ位は似せれちゃうんだよね
0122ドレミファ名無シド2010/09/26(日) 00:22:14ID:dO4gO/LY
>>121
うむ。
プリアンプだしねー
正直BBあれば近い音になっちゃうよね。
0123ドレミファ名無シド2010/09/26(日) 01:35:21ID:QGM1v2lL

難しいのう。なんだかんだメサのロンとスティの音源をずっと色んなトコで聴いてたら
スティの方が欲しくなった・・・。

管からキャラが違うのでスティに惹かれるのかも知れない・・・。
でもアンディ、小さいライブとかだとロン持って行くんだよね・・・。やっぱりそっちのほうがいいのかなぁ
0124ドレミファ名無シド2010/09/26(日) 07:18:39ID:HmCB7wCE
だだクリーンが綺麗な方持ってくってだけじゃないの?
0125ドレミファ名無シド2010/09/26(日) 08:15:53ID:t1I+z3IZ
まぁ、ローンスターのほうが幅が広いからな。
メサは全体的に音が重たいんだよな
0126ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 17:37:36ID:Y4G8huyL
Electric Gypsyのクランチサウンドはガチで欲しいよな・・・
0127ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 20:56:50ID:UoDsY7fj
>>126
BB通せばそれっぽくならないか?
0128ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:15:53ID:Ljx2jVlX
試したことないけど、BBってのはそんなに優秀なの?それだけでAndyっぽくなる?
0129ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:19:12ID:UoDsY7fj
>>128
BB無くしてアンディを語るべからず。
TS808もあればもっと良し。
0130ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:35:44ID:V5tRBCWv
ドヤ顔ウケるw
0131ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:50:36ID:UoDsY7fj
>>130
そこ迄どやって程でも無いだろ
逆にBBとTS808使わない音作り知ってたら教えてくれよ
0132ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:55:18ID:Ljx2jVlX
必須なのか!
お金たまったら買ってみようかな?
TSも必要?
0133ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 23:24:21ID:ZtFLg5qV
BBもTSもいらない。なぜならレイニー使ってたときのクライフォーユーなんかのライブじゃどっちも使ってないもの
0134ドレミファ名無シド2010/10/02(土) 07:03:39ID:0LcW4oBC
LANEY使ってた頃の
最後の来日でTT-100をレイニ一と緒に作ったので
どーのこーの的な事言ってた気がするけど。。

とにかく最後はTT-100使ってたのは見た

ANDYの音メサよりレイニーの方が好きだー
0135ドレミファ名無シド2010/10/02(土) 12:27:40ID:FhiIeM5A
アンディがレイニー使ってたのって、いつ頃なの?
0136ドレミファ名無シド2010/10/02(土) 13:14:45ID:d8NI9D9d
>>135
resolutionを出す前までじゃないかな
少なくともベスト盤を出した時期はレイニー使ってた
0137ドレミファ名無シド2010/10/03(日) 06:36:04ID:CmPgjrfN
アンディって関ジャニ∞の人に似てない?

それはともかくこれってレイニーかな
この音すきなんだけも
http://www.youtube.com/watch?v=36ToDxW_hns
0138ドレミファ名無シド2010/10/04(月) 02:35:24ID:ttbG7785
>>137

この動画いいよね。もう何回も繰り返し見てるわ。
で、これって1stのころなのかな?
だとしたらPeavyのClassicだよね。
0139ドレミファ名無シド2010/10/04(月) 04:43:52ID:oO56cNxP
AT100にはレイニーがすきで
AT300にはメサブギが俺は好きやな
0140ドレミファ名無シド2010/10/05(火) 21:36:26ID:PwlvSKOV
よっしゃ!アンディくるぞ!!
ニューアルバムも楽しみだ!
0141ドレミファ名無シド2010/10/05(火) 22:33:26ID:7d+9CYsI
>>140
え、また来るの? マジで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています