トップページcompose
1001コメント250KB

自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレ 41Ω

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/11/17(火) 07:11:41ID:Rhparz2n
自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレです。

前スレ
自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレ 40Ω
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246966349/
0766ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 12:49:18ID:teTzN5xh
基本エフェクター使用だがアンプの歪みが使えれば使いたいんだが、
エディブル15、パス10、アイバTBX15、LANEY LG12,LX12
の中ではどれが良いだろか?
ハードロック中心、自宅練習のみ限定の話なんだが・・・
使ってての感想でもいいんで聞かせて下さい。
0767ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 14:23:45ID:cHQchFeM
ボッキス
0768ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 14:47:31ID:HVD1JpOA
>>762
エレクトも使える内容
0769ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 16:53:14ID:Cbm11PE1
>>766
いい歪が欲しかったらどれもオススメしない。
真空管アンプでも買った方がいいぞ。
0770ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 17:54:22ID:5HITLGO/
オレンジおすすめ
0771ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 18:04:29ID:Qr3TPWlI
>>759
あれはアースじゃなくニュートラルだろ。
感電すんなよ。
0772ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 19:41:33ID:LQWdIKIP
Hughes & Kettner エディブル買った。やはり30Wで正解だったぜ。ギター楽しくなるぜ
0773ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 21:02:30ID:43/ljgfP
え!?15でなく30にしたワケをkwsk!
0774ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 21:12:34ID:mPORpjR0
なんだよ、その驚き方はw
30Wじゃ自宅で使えないとでも言いたいのかい。
0775ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 21:15:32ID:/GyBi5Y1
え!?60でなく30にしたワケをkwsk!
0776ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 10:52:13ID:URy3h9QC
CAJから出たTube Topってよさそうだね。ダミーロードってことはキャビネットなしでも使えつのか。
0777ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 11:02:10ID:URy3h9QC
×→使えつ
○→使える
0778ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 16:44:45ID:vZODMgrH
俺アパートだからあんまり音量出せないんだけど
エディブルの30ワットって、小さい音でも良い音出るの?
15と価格差が小さいから迷ってるんだけど
0779ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 16:58:47ID:9JsHRJXX
ボロアパートにはヘッドフォン機器(PODその他)一択
一軒家で自分の部屋がない限り自宅でアンプ使おうなんて大それた考えを持つな!
0780ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 17:11:49ID:C30T52bD
ボロアパートでMG15FX使っている俺が通りますよ。
0781ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 17:15:03ID:vZODMgrH
えっと
かなりわかりづらいんだけど
ボロアパートじゃなく、それなりに壁も厚いし、隣がいなけりゃ結構音量出せる環境
愛馬のオンボロ中古24Wで、クリーンならつまみ半分くらい上げられる

なんというか
アパートと一軒家の中間くらいかな
アパートにしては音量出せてる方
0782ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 17:30:15ID:lnmHiKcG
一軒家で鳴らせる最大音量でも中途半端な音しか出ないわけで、結局アンシミュ+ヘッドフォンが一番満足っていうw
0783ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 17:31:19ID:FetBLcYg
>>766
パス10とTBX15使ってる。
パス10は音圧皆無、全然歪まん。
TBXは所謂「オーバードライブ」の音が出ない。
クランチからチャンネル変えると一気にディストーションになる。
メタルやるんだったら損はないはず。
0784ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 17:32:39ID:TmVpoWzn
シミュは飽きる・・
0785ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 19:11:48ID:9JsHRJXX
>>781
その程度なら15でも30でもかわりない。
どっちでも満足のいく音量は出せないんだから好きな方買えばいい。
ってか、次スレではこの手のFAQのテンプレ頼むぜ!

Q.○○Wの○○○は小音量でいい音しますか?
A.最高だぜ!買っちゃいな!
(訳)
お前んちの環境なんて知らない。
どうせ満足のいく音量じゃ使えないから好きなの買えばいいよ!
0786ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 19:21:13ID:Q+/JzJzp
エディブル30Wにしたわけわ、フットスイッチとセンドリターンがあるからだぜ。エディブル最高だぜ。今日も楽しくギターできたぜ
0787ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 20:15:43ID:KOKpL+0H
でも超ヘタッピなんでしょ?
0788ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 20:18:33ID:ESg1Yqfx
>>782
それは難聴になるぞ・・・
0789ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 20:49:55ID:92xcfrx0
DICEで満足してた自分だがエディブル欲しくなってきた・・・
エディブルの良さって何?
0790ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 21:07:35ID:XqsMIp3Q
部屋探しを仲介してくれるところ
0791ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 21:28:22ID:7HZM3dFO
それはエイブルだ
0792ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 21:33:45ID:zyU7gPDP
お金を貸してくれるとこかな
0793ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 21:37:06ID:ESg1Yqfx
それはアイフルだ
0794ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 21:46:16ID:oqfSY0Rv
なんたって楽しいとこだ
0795ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 22:02:29ID:aftVkGRg
それはジョイフルだ?
0796ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 22:05:49ID:Q+/JzJzp
エディブルのよさはクリーンのきらびやかなところだな。個人的には歪みもいいが。あとエフェクターもついてるし、センドリターンもあるしフットスイッチも使える所も魅力だ。マスターつきだから小音量でも楽しめるしな。
0797ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 22:11:06ID:ESg1Yqfx
大体同意なんだが
今時マスターのないアンプなんて無いぞ?
0798ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 22:34:38ID:FbfTQuDM
>>788
ヘッドホンは客観的に自分の演奏を聞けるから上手くなるぞ
0799ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 23:09:32ID:Qo9Y047j
エディブルのよさはパネルが青く光るところ
0800ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 23:25:35ID:ADoJ2JkB
VOXのVT30は自宅練習に適してますか?
ロックめなものやりたいので結構歪ませたりしたいのですが
0801ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 23:26:08ID:Q+/JzJzp
エディブルの前フェンダーSVCだったかな…?忘れたが…俺のはマスターついてなかったんだよ…だからマスターついてるの本当に嬉しいぜ。
0802ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 00:04:14ID:eyQyhvM2
エディブルの本当の良さは白菜と塩を容器に入れて
上からエディブルを乗せたときに漬物が出来上がるところ
0803ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 00:18:21ID:2eyFjieM
>>802
パス10だって蒸したもち米の上に何度も落とせばお餅が出来るんだぜ!
0804ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:03:39ID:NPpTV7pG
>>802そんなに重くないだろ。エディブルは本当にオススメだよ。
0805ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:21:47ID:znwQkdU4
VOXのVTシリーズって安すぎて怖い
0806ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:30:51ID:Bk4ptFHm
ソコソコ防音のしっかりしたマンション住みだけど
マイキューとエディブル30W持ちで気持ち良い音だそうとすると確実に苦情くるわ。
家でしか弾かない人なら素直にシミュに良いヘッドホン買ったほうが良いよw
0807ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:41:12ID:Ae/Zapvl
>>781
だけど
別にPODxt Liveは買うつもり
でもアンプも楽しみたいから、どうしようかと
無難に15Wでいいか
0808ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:52:48ID:NPpTV7pG
POD買うなら尚更エディブル30Wがいいと思うが…俺はエディブルのセンドリターンにPODX3かRP355繋いで使ったりしてるぞ。まぁ家はおんぼろマンションだが…平気だし。音絞るなら30も15変わらないぞ。アンプにヘッドフォン接続するのなら尚更だ
0809ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:55:09ID:dYsXXywf
自宅練習向けとしては
マーシャル MGシリーズ
フェンダー Frontmanシリーズ
VOX VT、Pathfinderシリーズ
オレンジ Crushシリーズ

こんなところかね
フェンダーFrontmanとオレンジCrushシリーズはあまり聴いたことないんでレポよろしく
0810ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 02:11:09ID:x51weh01
orange crush は昔は 10 と 15 があったはずだが 12 ってのになってるのね
orange スレでも crush は話題にしちゃいけない雰囲気だし、ネットでもえらく言及が少いんだよな
よっぽど選んじゃいけない子なんだろうか
0811ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 02:18:18ID:mzVyUVu0
MGwwwwwwwwwwwwwマーシャルなのにトランジスタwwwwwww
トランジスタなのに「マーシャル」のお冠でボッタクリwwwwww
0812ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 02:19:21ID:mzVyUVu0
crushwwwwwwwwwwwwwwORANGEなのに中国製wwwwwwwww
トランジスタwwwwwwwww
0813ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 02:33:47ID:5hKFLcOw
VT30練習に使ってるよ。
VTはモデリングアンプだからエフェクター繋ぐのには向かない。単品勝負。
なのでVoxのテイストが自分の好みかどうかがとても重要。是非試奏してほしい。
ロック〜ちょい昔のハードロック位の歪みはいけると思う。Slipknotみたいなモダンヘヴィネスはちとキツイかな。

エディブルはセレッションスピーカーの素直な音で30からセンドリターンもあるからエフェクターで音作ってる人には人気なんだよね。VTは逆に(ry
マルチで音作ればどこでも自分の音を持っていけるし、実践的だわね。
スタジオ行く機会あるならエディプル30+マルチもいいかもしれない。
0814ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 02:43:09ID:F16etNsY
VTはワウがあれば完璧だったんだがな・・・
まあペダルワウ搭載してるアンプはLINE6ぐらいしか作ってないけど
08157812010/02/28(日) 02:43:43ID:Ae/Zapvl
みなさんレスどうもです。
センドリターンがあるならやっぱ30がいいですね。
バイトして買います
ご意見ありがとうございました。
0816ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 03:02:48ID:j1dQ1jLM
>>813
エディブル30だけジェンセンスピーカーで
15と60はセレッションね
はい、ここテストに出ますよー
0817ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 03:11:37ID:5hKFLcOw
マジか。それはすまんかった
0818ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 03:15:22ID:znwQkdU4
ジェンとセレの違いがよくわからない
0819ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 03:35:44ID:Cms6nX8h
>>813ありがとうございます。

上のレス読んでるとエディブル欲しくなってきた;;
0820ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 07:16:44ID:AQX3I/ra
VTはジェフベックが緊急来日時にコンサートで使ったアンプだから音色的には問題無いけど
多機能なので使いこなすのが大変
0821ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 09:52:37ID:Snwa2jf3
セレッションは経験ありだが
ジェンは知らんわ。
音的には15と30でかなり違う?
0822ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 10:20:04ID:puaUbjmV
RolandのCubeシリーズの評判はどうなの?
自宅なら20Wぐらいがいいかなと思ってるんだけど。
0823ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 10:39:43ID:3jcihgFs
このスレでは好評だけど
マイキュー買ったらヘッドフォンアウトの音がどうしても気に入らなくて売ってしまった
GP-20と同じでスピーカーシミュをオンにするとやたらこもるというのと同じかんじで・・・
マイキューにも同じスピーカーシミュ入ってるのかなあ・・・
0824ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 12:12:25ID:DaHB/lrT
まじかよμ箱売ってくる
0825ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 16:25:10ID:10Y7YuF2
>>344
栗山千明もイバラキーだよ
0826ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 17:07:19ID:HsA7ZGFa
>>810
でもつべで外人が弾いてるの見るとそんなに悪く感じないんだよな
0827ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 17:07:20ID:6nWQEaj3
>>824
いや、自分が使ってて問題ないならそれでいいだろw
それにマイキューにヘッドフォンアウトの音を求めるのは酷だろう。
元々、小音量コンパクトで低価格なアンプなんだろうし。
0828ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 17:09:07ID:02gekuft
クラッシュはドライブが微妙
0829ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 18:06:44ID:FVQx+7UR
音がこもって聞こえるのは、マイキューじゃなくてヘッドホンが原因かも知れないし。
0830ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 21:32:49ID:w6NNFmKq
>>809
あえてエディブルを外した訳を聞こうか
0831ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 22:04:04ID:tAf6KfIE
>>830
高いから、じゃないかな…
0832ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 22:21:32ID:3jcihgFs
>>829
普通にオーディオや別のアンプ,アンシミュではないからマイキューが原因だと思う
EQがハイカットしか無いのが更に致命的なんだよなあ・・・
せめてローとミドルが有ればなんとかなったかもしれん
0833ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 22:39:06ID:oar2tPHq
ヘッドフォン使って練習するんだったらPODの方がいい音する。
POD 2とかXTの中古はかなり安いし、試してみれば?
アンプにつなぐと結構微妙だが。
0834ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 23:46:02ID:OFFy+u7V
>>822
マイクロキューブRX使ってるけど凄く良いよ。
自宅練習用にはコレ以上の物は無いと思う。
JCのステレオコーラスなんかまんま再現出来てるしね。

だがヘッドホンで聴くと篭もるのは事実。
SONYのMDR900ST使ってるけど確かに篭もる。
JCクリーンに設定してペダルで歪ませるとアンプの歪みよりは篭もらなくなるけど。

ヘッドホンをあんまり使わないならコレで十分OKだと思う。
ヘッドホンを多く使うなら新品のPOD-XTが2万5千円以下だしそっちのが良い様な気がする。
0835ドレミファ名無シド2010/03/01(月) 00:49:18ID:WedDmGV/
気のせい
08368222010/03/01(月) 01:26:51ID:yxjadAMh
>>823
>>834

レスthx
ヘッドフォン使わない自分には関係なさそうだ。

10年以上前に買ったマーシャルのValveState VS30R使ってるが
自宅練習用にはでかすぎるんだよね。
0837ドレミファ名無シド2010/03/03(水) 20:01:35ID:81k1wrwv
お前ら元気だったか?
0838ドレミファ名無シド2010/03/03(水) 20:22:29ID:k2vHK61X
なんか警報の休み明けみたいな感覚だw
0839ドレミファ名無シド2010/03/03(水) 20:46:26ID:4Ex5Qv+F
やっとサーバー復旧したか。
何人の韓国人が逮捕されるかw

ところで、
Tech 21 Trademark 60買う気満々なんだが、
やっぱ家じゃうるさいかなぁ?
ライブでも使いたいから60wぐらいが丁度いい。
0840ドレミファ名無シド2010/03/03(水) 23:13:00ID:81k1wrwv
>>839
俺のは40W(チューブ)だけど家では常にVol.1までしか上げられない
これでも結構デカイ音で苦労する
だから60Wを家で使うにはVol調整が大変だろうね
アッテネーターがあれば便利だろうけど
0841ドレミファ名無シド2010/03/03(水) 23:18:06ID:XR8UzX2x
>>839
音量はコントロールしやすいが、重くて運ぶ気にならないと思う
0842ドレミファ名無シド2010/03/04(木) 23:56:40ID:iBBu2FZS
久々にパス15直結で鳴らしてみたんだが
いいなこれw ゲインはMAXでブーストON
バッキングはクソな音しか出ないけど、単音だと粘りがあって気持ちいい音が出る
良いアンプだわ
0843ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 00:13:52ID:G9tBZXik
いろいろ買ってみたけど結局手軽さからマイキューばっか使ってるわ
0844ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 05:47:28ID:YWQIS3jL
なんとなく飽きて、ほんの気紛れでマイキュー手放して後悔してる。
なんやかんやで、あのちっこさは便利だった。
買い戻そうかな、、、
0845ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 08:00:08ID:dznTrV2e
買い戻しチャイナYO
0846ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 08:32:37ID:YWQIS3jL
どうせ買い戻すならRXの方かな。
無印とRX、エフェクトの出来に差が有るなら。無きゃ無印でいいけど
0847ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 17:38:09ID:Nk+vrR5g
どんなアンプ使おうと全てのアンプには"Volume"ってのが付いてるから大丈夫だよ。
小音量じゃいい音にならないだって?
そこは「我慢」あるいは「辛抱」っていう心のスイッチを入れるのさ。
わかったかい?
0848ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 18:17:12ID:YWQIS3jL
知らんがな
0849ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 18:26:19ID:1z6xfk5n
>>847
馬鹿すぎてつっこむ気にもならん
0850ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 18:28:48ID:90GjSvJo
自宅練習に適してるかどうかは機能で判断したほうがいいって事じゃね?
小音量でいい音をって言い出すとループするから
0851ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 21:02:49ID:GBMOG0KL
ほんまに>>849の馬鹿さ加減にあきれるわw
0852ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 22:04:12ID:1kb4x85f
>>851
京都の方?
0853ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 22:23:00ID:MpL7LkHv
アンプ選びで音に辛抱ってw
0854ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 22:51:15ID:hg7KngR7
アンプ選びで音に辛抱(キリッ

あんまり茶化すのもあれだから言うが、妥協しない人ならまず家から建てるんだろうね。
0855ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 22:51:56ID:gak0xVjp
うけると思って言ったら滑ったってことくらい察してやりな・・・
0856ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 22:53:15ID:QZjVITUU
キモいの湧いてきたな
0857ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 23:08:29ID:LCrhnJDO
>>847
俺の股間のスイッチも押してください
0858ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 23:10:08ID:MpL7LkHv
>>854
いやいや、家からって…

音さえ出ればなんでもいいのかよって思っただけ

0859ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 23:40:43ID:q2ohUpWl
>>841
Tech 21 Trademark 60買っちまったが、
あんまり重くない。15kg。
俺の50w真空管アンプなんて40kgあるからな。
しかも横幅が長すぎて担ぐの大変。
これに比べたらTrademarkの15kgなんて屁でもない。
車で運ぶから、担ぐの自体は大した距離じゃないが、
階段の上り下りがかなり楽になりそう。
最近自宅には夜しか居ないから結局ヘッドフォン繋げてるが、
XLR出力もあるし、レコーディングにもよさそう。
リバーブとヘッドフォン端子が付いたSansampって感じで
いろいろ使えていい。
0860ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 23:48:39ID:ndnCM1fv
>>859
若いっていいですね
皇潤飲めば15キロにも耐えられるのかなぁ
0861ドレミファ名無シド2010/03/05(金) 23:50:06ID:wERDikJC
いいえ、ケフィアです
0862ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 00:34:54ID:qxQaoZgD
サントリー セサミンEX
0863ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 00:42:51ID:8cbYdIa4
リポビタンC
0864ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 00:43:58ID:TpG8Hiu8
年寄りをターゲットにしたインチキ健康食品ビジネスってマジで鬼畜だよなあ。思いっきりスレ違いだけど。
>>859
軽く試奏した程度での感想だがアレは確かに凄い。
家では長いことJC-20を愛用してるんだが他にモデリング系のアンプを所有しても良いかなと思った。
0865ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 01:31:05ID:NvcTbdzG
ここの住人をターゲットにした機材商売とたいして変わらん気がする。
他人から見たら、やれペダルだアンプだで大金が動く世界はキチガイにしか見えんだろな。        
  
けど反省はしない。
0866ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 07:49:39ID:dt0noeoO
機材はヤフオク等で手に入れれば
あんまり金銭的な損はない。
大抵、買った値段で売れるからな。
デジタル系は時間経つと安くなるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています