トップページcompose
1001コメント250KB

自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレ 41Ω

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/11/17(火) 07:11:41ID:Rhparz2n
自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレです。

前スレ
自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレ 40Ω
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246966349/
0724ドレミファ名無シド2010/02/20(土) 07:06:32ID:1j/mKFpz
猫ひろし?
0725ドレミファ名無シド2010/02/20(土) 10:25:36ID:WSz/QnDu
Spider IVに興味ある人、買うなら75以上がいいですよ。
Line6.comから28種類の追加エフェクトとPCで操作できるエディットソフトウェアを
ダウンロードできます。フットコントローラー必須ですけどね。
0726ドレミファ名無シド2010/02/21(日) 21:51:38ID:QY5Jx+qt
X JAPAN,LUNA SEA,PIERROT,La'cryma Cristiなどが好きなんですが、
MGとパス10どっちがいいですかね?

0727ドレミファ名無シド2010/02/21(日) 22:01:23ID:NjZzGBfj
どっちも変わんねえよカス
0728ドレミファ名無シド2010/02/21(日) 22:33:41ID:vAXURMbI
>>726
ギター、アンプともにトムソンがお勧め
0729ドレミファ名無シド2010/02/22(月) 08:52:12ID:zBVQzRam
ビバはもうない。
0730ドレミファ名無シド2010/02/22(月) 09:10:08ID:DupaWFvg
あーびばどんどん
0731ドレミファ名無シド2010/02/22(月) 14:52:23ID:Wsd+sZD6
のんのん ね
0732ドレミファ名無シド2010/02/23(火) 08:58:03ID:+f+1RKK+
ムーミン・・・。
0733ドレミファ名無シド2010/02/23(火) 12:18:17ID:XdknWyM6
フローレン・・・。
0734ドレミファ名無シド2010/02/23(火) 22:37:25ID:ghDCJ6MR
VOX AD15使ってるんだがもちょっと小さくて
デジタルアンプじゃないのでオススメってやっぱパス10?
アイバのTBX、新MG10、中古でマーシャルVS10あたりを考えているんだが。
パス10は以前試奏する機会があったが、なかなか良かった印象があるんだが。
0735ドレミファ名無シド2010/02/23(火) 22:43:29ID:/EtAL5qr
アンプに何を求めるかでかわるんじゃね?
エフェクター無しで歪みもとかいうとパス10じゃきついだろうし
0736ドレミファ名無シド2010/02/23(火) 22:55:56ID:remZ8/Yq
BOSSのeBand JS-8ってどうですか?
スペック見てると何でも出来そうで楽しそうなんだけど
0737ドレミファ名無シド2010/02/23(火) 23:26:56ID:nj1+SWbJ
Belcat MBA-65は小さいし歪みも良くていいですよ
CD-INにパソコンを繋げばオケもメトロも鳴らせます
0738ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 00:03:11ID:IGQ9YOBk
最近のBOSSは価格設定がね。
あれぐらいの値段のものをホイホイ買えるような身分であれば全然良いと思うよ。
本来のターゲット層は恐らく昔ギターちょっとやってました的なオッサンを狙ってると思う。
ただ同じ金でMTRや自宅用のアンプだったら大抵のモデル買えちゃうんだからもうちょっと迷って欲しいけどもw
0739ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 01:07:01ID:pbZLhdbq
EMG81でパス10チョッケル
練習程度ならまあ使えるんじゃないかってくらいの歪みが出るとはw
0740ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 18:07:21ID:cNFArylt
マーシャルでLEAD12は高いんでそれ以外でいいのないかな?
VS15とかGR15とかってどんな感じだろうか?
MGとちがってマイルドな歪みだろうか?
エフェクターの乗りとか良かったらオクでGETしようかな。
0741ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 19:57:49ID:J3JnFzs3
フェルナンデスのGA-15よかったよねー
最近は二段ゲインの小型アンプってあるんかな?
0742ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 23:08:35ID:syder6CH
コメントありがと
自宅でしか弾かず
ヘッドフォンでしか聞けない環境で
そこそこ貯金があって
おっさんなので
eBand買って見ます。在庫切ればっかりだったけど・・・
できれば曲を取り込んだらバンドスコアを表示してくれるような
アンプがいいんだけどなー
0743ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 23:19:43ID:Q/zFnio3
BUGERA V22届いた
わくわくしてコンセント差し込もうとしたらアース付コンセントで
コンセント形状あわんかった・・・なんぞこれ><

eBandいいですよ♪小さい音量でもいい音でおすすめ
0744ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 23:23:03ID:LdWyOEtz
ヘッドホンで聞くのも上手くなる近道
0745ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 23:29:22ID:oGCPN4Lv
Orange Crush 20って結構歪む?
0746ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 00:08:00ID:nzRfROUM
>>743
よくある3ピンの? アースなんて折っちまえ。
0747ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 00:19:02ID:Rww0Biv7
折るのっ!?

後のこと考えたら電気屋で変換アダプタ買った方がいいのでは・・・
0748ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 00:26:36ID:ygz19mpT
折るのはお勧めできない。わざわざ値段の高い3ピンコンセントを
採用してるのには設計者の意図がある。おそらくはノイズの低減。
一番のお勧めは3ピンコンセント用のタップを買ってきて、
キチンとアースを取ること。それが設計者の意図した本来の使い方。
アースが取れないなら次善の策は変換プラグだな。
0749ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 00:34:59ID:CNw6zV4m
単純にアメリカ向けの商品だからだと思いますw
0750ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 00:47:13ID:j1PH9Kh5
アメリカのコンセントが3ピンだとは、寡聞にして聞いたことはないが?
英国及び及び英連邦の国々なら3ピンが多いがそれにしても形は違うぞ?
0751ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 00:49:27ID:gU/zKQ+b
アメリカでも2ピンコンセントあるよ
ただ日本よりもはるかに3ピンコンセントが普及してるってだけ
0752ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 00:53:09ID:CNw6zV4m
俺はアメリカはどっかで3ピンが多いって聞いたな
ttp://www.kanadas.com/weblog/2008/12/post_804.html

日本は2ピンでもアースが取れるとも聞いたし
まあどっちのピンをどっちに挿すかというところをこだわらないといけないけど
0753ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 00:53:15ID:WiGlXl3W
>>748
3ピンタップ買ってきても繋ぐコンセントの元に3本来てなけりゃ意味ないんだぜ
もし来てないなら電気屋呼んで壁の中アース引いてもらわんといかん
0754ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 01:00:51ID:uFANiL/o
俺は自分の部屋にアースを引いてもらった。
でもアースが無いなら変換プラグでいいんじゃね?
0755ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 01:03:04ID:CNw6zV4m
3P-2P変換プラグから出てるアース線ってすげー邪魔じゃね?
ちょん切りたくなる
0756ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 01:16:03ID:M1QwPIns
>>753
そうなの?さっきドンキ行って変換プラグ買って来たんだけど!?
問題無さそうだからこれでいいや
0757ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 01:32:44ID:WiGlXl3W
>>756
それでいいよ
0758ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 09:39:45ID:GxklH+XB
>>745
俺15Rの方持ってるけど結構歪むよ
ちなみに今出てる一個前のモデルね
クランチぐらいの歪みだとノイズが気にならないんだけど、ある程度行くとかなりノイズがうるさい
0759ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 10:23:26ID:gDGkfqeN
>>752
2ピンの場合、片方がアースになってる筈だが一般家庭では全然アースされていないのが現状。
前のアパートは水道管が金属で地面に埋まっていたので、そこからアースとれたんだがマンションに引っ越したら塩化ビニールパイプでやんの。
9階だし、どーやってアースとろうかな。
0760ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 10:36:27ID:0gnHX55r
>>759
電子レンジ・洗濯機・エアコン
0761ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 13:20:30ID:gogK3xiI
>>759
窓枠。
つーか浄水まで塩ビパイプ?
0762ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 23:41:48ID:HRkx+f4p
VT30は音大きいですか?
自宅ではVT15で十分ですかね?
0763ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 23:48:14ID:3HtwvkN+
15でもうるさい。
0764ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 12:27:35ID:dm+VcXcp
ちなみに ヴォクス ヴォックス どっちで読んでる?
0765ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 12:42:00ID:Nwr7GG0K
ぼっくす
0766ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 12:49:18ID:teTzN5xh
基本エフェクター使用だがアンプの歪みが使えれば使いたいんだが、
エディブル15、パス10、アイバTBX15、LANEY LG12,LX12
の中ではどれが良いだろか?
ハードロック中心、自宅練習のみ限定の話なんだが・・・
使ってての感想でもいいんで聞かせて下さい。
0767ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 14:23:45ID:cHQchFeM
ボッキス
0768ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 14:47:31ID:HVD1JpOA
>>762
エレクトも使える内容
0769ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 16:53:14ID:Cbm11PE1
>>766
いい歪が欲しかったらどれもオススメしない。
真空管アンプでも買った方がいいぞ。
0770ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 17:54:22ID:5HITLGO/
オレンジおすすめ
0771ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 18:04:29ID:Qr3TPWlI
>>759
あれはアースじゃなくニュートラルだろ。
感電すんなよ。
0772ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 19:41:33ID:LQWdIKIP
Hughes & Kettner エディブル買った。やはり30Wで正解だったぜ。ギター楽しくなるぜ
0773ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 21:02:30ID:43/ljgfP
え!?15でなく30にしたワケをkwsk!
0774ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 21:12:34ID:mPORpjR0
なんだよ、その驚き方はw
30Wじゃ自宅で使えないとでも言いたいのかい。
0775ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 21:15:32ID:/GyBi5Y1
え!?60でなく30にしたワケをkwsk!
0776ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 10:52:13ID:URy3h9QC
CAJから出たTube Topってよさそうだね。ダミーロードってことはキャビネットなしでも使えつのか。
0777ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 11:02:10ID:URy3h9QC
×→使えつ
○→使える
0778ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 16:44:45ID:vZODMgrH
俺アパートだからあんまり音量出せないんだけど
エディブルの30ワットって、小さい音でも良い音出るの?
15と価格差が小さいから迷ってるんだけど
0779ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 16:58:47ID:9JsHRJXX
ボロアパートにはヘッドフォン機器(PODその他)一択
一軒家で自分の部屋がない限り自宅でアンプ使おうなんて大それた考えを持つな!
0780ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 17:11:49ID:C30T52bD
ボロアパートでMG15FX使っている俺が通りますよ。
0781ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 17:15:03ID:vZODMgrH
えっと
かなりわかりづらいんだけど
ボロアパートじゃなく、それなりに壁も厚いし、隣がいなけりゃ結構音量出せる環境
愛馬のオンボロ中古24Wで、クリーンならつまみ半分くらい上げられる

なんというか
アパートと一軒家の中間くらいかな
アパートにしては音量出せてる方
0782ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 17:30:15ID:lnmHiKcG
一軒家で鳴らせる最大音量でも中途半端な音しか出ないわけで、結局アンシミュ+ヘッドフォンが一番満足っていうw
0783ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 17:31:19ID:FetBLcYg
>>766
パス10とTBX15使ってる。
パス10は音圧皆無、全然歪まん。
TBXは所謂「オーバードライブ」の音が出ない。
クランチからチャンネル変えると一気にディストーションになる。
メタルやるんだったら損はないはず。
0784ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 17:32:39ID:TmVpoWzn
シミュは飽きる・・
0785ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 19:11:48ID:9JsHRJXX
>>781
その程度なら15でも30でもかわりない。
どっちでも満足のいく音量は出せないんだから好きな方買えばいい。
ってか、次スレではこの手のFAQのテンプレ頼むぜ!

Q.○○Wの○○○は小音量でいい音しますか?
A.最高だぜ!買っちゃいな!
(訳)
お前んちの環境なんて知らない。
どうせ満足のいく音量じゃ使えないから好きなの買えばいいよ!
0786ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 19:21:13ID:Q+/JzJzp
エディブル30Wにしたわけわ、フットスイッチとセンドリターンがあるからだぜ。エディブル最高だぜ。今日も楽しくギターできたぜ
0787ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 20:15:43ID:KOKpL+0H
でも超ヘタッピなんでしょ?
0788ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 20:18:33ID:ESg1Yqfx
>>782
それは難聴になるぞ・・・
0789ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 20:49:55ID:92xcfrx0
DICEで満足してた自分だがエディブル欲しくなってきた・・・
エディブルの良さって何?
0790ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 21:07:35ID:XqsMIp3Q
部屋探しを仲介してくれるところ
0791ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 21:28:22ID:7HZM3dFO
それはエイブルだ
0792ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 21:33:45ID:zyU7gPDP
お金を貸してくれるとこかな
0793ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 21:37:06ID:ESg1Yqfx
それはアイフルだ
0794ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 21:46:16ID:oqfSY0Rv
なんたって楽しいとこだ
0795ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 22:02:29ID:aftVkGRg
それはジョイフルだ?
0796ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 22:05:49ID:Q+/JzJzp
エディブルのよさはクリーンのきらびやかなところだな。個人的には歪みもいいが。あとエフェクターもついてるし、センドリターンもあるしフットスイッチも使える所も魅力だ。マスターつきだから小音量でも楽しめるしな。
0797ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 22:11:06ID:ESg1Yqfx
大体同意なんだが
今時マスターのないアンプなんて無いぞ?
0798ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 22:34:38ID:FbfTQuDM
>>788
ヘッドホンは客観的に自分の演奏を聞けるから上手くなるぞ
0799ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 23:09:32ID:Qo9Y047j
エディブルのよさはパネルが青く光るところ
0800ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 23:25:35ID:ADoJ2JkB
VOXのVT30は自宅練習に適してますか?
ロックめなものやりたいので結構歪ませたりしたいのですが
0801ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 23:26:08ID:Q+/JzJzp
エディブルの前フェンダーSVCだったかな…?忘れたが…俺のはマスターついてなかったんだよ…だからマスターついてるの本当に嬉しいぜ。
0802ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 00:04:14ID:eyQyhvM2
エディブルの本当の良さは白菜と塩を容器に入れて
上からエディブルを乗せたときに漬物が出来上がるところ
0803ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 00:18:21ID:2eyFjieM
>>802
パス10だって蒸したもち米の上に何度も落とせばお餅が出来るんだぜ!
0804ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:03:39ID:NPpTV7pG
>>802そんなに重くないだろ。エディブルは本当にオススメだよ。
0805ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:21:47ID:znwQkdU4
VOXのVTシリーズって安すぎて怖い
0806ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:30:51ID:Bk4ptFHm
ソコソコ防音のしっかりしたマンション住みだけど
マイキューとエディブル30W持ちで気持ち良い音だそうとすると確実に苦情くるわ。
家でしか弾かない人なら素直にシミュに良いヘッドホン買ったほうが良いよw
0807ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:41:12ID:Ae/Zapvl
>>781
だけど
別にPODxt Liveは買うつもり
でもアンプも楽しみたいから、どうしようかと
無難に15Wでいいか
0808ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:52:48ID:NPpTV7pG
POD買うなら尚更エディブル30Wがいいと思うが…俺はエディブルのセンドリターンにPODX3かRP355繋いで使ったりしてるぞ。まぁ家はおんぼろマンションだが…平気だし。音絞るなら30も15変わらないぞ。アンプにヘッドフォン接続するのなら尚更だ
0809ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 01:55:09ID:dYsXXywf
自宅練習向けとしては
マーシャル MGシリーズ
フェンダー Frontmanシリーズ
VOX VT、Pathfinderシリーズ
オレンジ Crushシリーズ

こんなところかね
フェンダーFrontmanとオレンジCrushシリーズはあまり聴いたことないんでレポよろしく
0810ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 02:11:09ID:x51weh01
orange crush は昔は 10 と 15 があったはずだが 12 ってのになってるのね
orange スレでも crush は話題にしちゃいけない雰囲気だし、ネットでもえらく言及が少いんだよな
よっぽど選んじゃいけない子なんだろうか
0811ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 02:18:18ID:mzVyUVu0
MGwwwwwwwwwwwwwマーシャルなのにトランジスタwwwwwww
トランジスタなのに「マーシャル」のお冠でボッタクリwwwwww
0812ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 02:19:21ID:mzVyUVu0
crushwwwwwwwwwwwwwwORANGEなのに中国製wwwwwwwww
トランジスタwwwwwwwww
0813ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 02:33:47ID:5hKFLcOw
VT30練習に使ってるよ。
VTはモデリングアンプだからエフェクター繋ぐのには向かない。単品勝負。
なのでVoxのテイストが自分の好みかどうかがとても重要。是非試奏してほしい。
ロック〜ちょい昔のハードロック位の歪みはいけると思う。Slipknotみたいなモダンヘヴィネスはちとキツイかな。

エディブルはセレッションスピーカーの素直な音で30からセンドリターンもあるからエフェクターで音作ってる人には人気なんだよね。VTは逆に(ry
マルチで音作ればどこでも自分の音を持っていけるし、実践的だわね。
スタジオ行く機会あるならエディプル30+マルチもいいかもしれない。
0814ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 02:43:09ID:F16etNsY
VTはワウがあれば完璧だったんだがな・・・
まあペダルワウ搭載してるアンプはLINE6ぐらいしか作ってないけど
08157812010/02/28(日) 02:43:43ID:Ae/Zapvl
みなさんレスどうもです。
センドリターンがあるならやっぱ30がいいですね。
バイトして買います
ご意見ありがとうございました。
0816ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 03:02:48ID:j1dQ1jLM
>>813
エディブル30だけジェンセンスピーカーで
15と60はセレッションね
はい、ここテストに出ますよー
0817ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 03:11:37ID:5hKFLcOw
マジか。それはすまんかった
0818ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 03:15:22ID:znwQkdU4
ジェンとセレの違いがよくわからない
0819ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 03:35:44ID:Cms6nX8h
>>813ありがとうございます。

上のレス読んでるとエディブル欲しくなってきた;;
0820ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 07:16:44ID:AQX3I/ra
VTはジェフベックが緊急来日時にコンサートで使ったアンプだから音色的には問題無いけど
多機能なので使いこなすのが大変
0821ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 09:52:37ID:Snwa2jf3
セレッションは経験ありだが
ジェンは知らんわ。
音的には15と30でかなり違う?
0822ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 10:20:04ID:puaUbjmV
RolandのCubeシリーズの評判はどうなの?
自宅なら20Wぐらいがいいかなと思ってるんだけど。
0823ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 10:39:43ID:3jcihgFs
このスレでは好評だけど
マイキュー買ったらヘッドフォンアウトの音がどうしても気に入らなくて売ってしまった
GP-20と同じでスピーカーシミュをオンにするとやたらこもるというのと同じかんじで・・・
マイキューにも同じスピーカーシミュ入ってるのかなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています