自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレ 41Ω
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/11/17(火) 07:11:41ID:Rhparz2n前スレ
自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレ 40Ω
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246966349/
0683ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 19:01:17ID:clMvddGE0684ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 19:52:17ID:4Ed2Wjt3TONEを上げればサーノイズは出るけど絞ればいいだけだし、トランジスタアンプのような「ブゥゥー」ってのが鳴ってるってのは無いね。
0685ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 20:44:33ID:cPMFGeDLノイズもでて意外とミスははっきり出る
GAIN下げて弾いていけば
上手くなる
つか上手くなった。
練習アンプにいいアンプ使ってるの意味無いよ
ちょっとダメなアンプを使えば練習になる
まぁレコーディングにはお勧めはしません
0686ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 21:19:37ID:C0ikTz9eAmplugでもホットカーペットの上で弾いてると、サーモがオンになって電源が入ると
盛大にノイズが乗るよ。
0687ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 21:41:01ID:6PUBoIHLそりゃ、どんなアンプでもノイズ乗るわ。
タコ足とかモーターが付いてる家電とかと同じコンセントにつなぐとか。
0688ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 21:42:26ID:clMvddGE自分の下手さを思い知る意味ではAmplug AC30 + Cabinetもなかなか。
雑なピッキングするとすぐ音がしょぼくなる。
0689ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 22:32:59ID:C0ikTz9e0690ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 23:30:06ID:i9Z8WvfY練習用にモデリングのついてないアンプを買いたくなっちゃいました。
みなさんだったら
path15R
Cube 15X
新MG 15
FENDER JAPAN SD-15CE
ならどれを買われますか?
0691ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 23:33:21ID:SUxvrg/s0692ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 00:38:17ID:hHPoWoTm0693ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 06:37:46ID:c3mqSXAi今出てるやつの一個前のモデル持ってるんだけど、あのピーッってノイズ少しはマシになったのかな?
0694ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 07:59:19ID:q8dsGeOQえっ!Cube15Xはモデリングなんですね。
ttp://www.roland.co.jp/amp/lineup/cube_guitar.html
を見ると、15XだけCOSMがなかったので、てっきりモデリングじゃないものかとばかり・・・
教えていただいてありがとうございます。
0698ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 15:18:34ID:C1HGeRmiオススメってありますかね?
0699ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 15:55:21ID:hHPoWoTmMGをヘッドホンで使うと後悔する
0700ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 17:15:23ID:DMLteL8Tttp://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up0472.jpg
0701ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 21:09:45ID:QArD+G/V0702ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 21:32:41ID:WL3ZQO61寅年だけに
0703ドレミファ名無シド
2010/02/18(木) 02:27:30ID:hQrU6dPS0704ドレミファ名無シド
2010/02/18(木) 19:09:36ID:hPaoYkK40706ドレミファ名無シド
2010/02/18(木) 20:35:44ID:Mx7yBt3h0707ドレミファ名無シド
2010/02/18(木) 23:35:29ID:BUYH103ZPath15R
リバーブ、トレモロ、ブーストまでついてるから。
フェンダーのトランジスタアンプでPath15Rに相当するのが出たら、速攻で買います。
0708ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 00:16:29ID:V4kGb1qLとても丁寧にありがとうございます。
付かぬ事をお伺いしますが、もしかして上官の方ですか?
0710ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 01:53:58ID:gSGTK7hA0711ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 02:09:00ID:BjBeLFQq安い割にそれなりにメタリカっぽい歪み方するしEQも3バンドで効く部類に入ると思う
ピッキングの癖も出るからスラッシュメタル好きの練習用ならアリな選択肢だ
0712ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 10:02:58ID:Y0fWw2P/0713ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 10:08:12ID:ztg1cvp50714ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 15:34:01ID:ONX7TY5W0715ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 15:46:57ID:AQMK9iGc0716ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 16:00:59ID:4Wi4ElmQ0717ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 16:12:02ID:Vw0N4AOK見てやるから貼れ
http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/lncb.cgi
0718ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 16:14:55ID:0J0Gw2WFなんでガンダムな流なの?
ガンダムっていうアンプがあるの?
GAから始まるアンプ名?
0720ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 19:39:46ID:ztg1cvp5あんな苦いものよく口にできるわ
0721ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 20:42:36ID:lnleRgC00722ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 21:50:34ID:6x1Hhdfk銀パネのモデルです。
マンション2階(3階立て)に住んでます。
音がでか過ぎる事に先ほど気がつきました。
ざんねん。。。
0723ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 23:05:03ID:4ZuByLqzピンポイントでアンプめがけて昇竜拳されたのを思い出したw
0724ドレミファ名無シド
2010/02/20(土) 07:06:32ID:1j/mKFpz0725ドレミファ名無シド
2010/02/20(土) 10:25:36ID:WSz/QnDuLine6.comから28種類の追加エフェクトとPCで操作できるエディットソフトウェアを
ダウンロードできます。フットコントローラー必須ですけどね。
0726ドレミファ名無シド
2010/02/21(日) 21:51:38ID:QY5Jx+qtMGとパス10どっちがいいですかね?
0727ドレミファ名無シド
2010/02/21(日) 22:01:23ID:NjZzGBfj0729ドレミファ名無シド
2010/02/22(月) 08:52:12ID:zBVQzRam0730ドレミファ名無シド
2010/02/22(月) 09:10:08ID:DupaWFvg0731ドレミファ名無シド
2010/02/22(月) 14:52:23ID:Wsd+sZD60732ドレミファ名無シド
2010/02/23(火) 08:58:03ID:+f+1RKK+0733ドレミファ名無シド
2010/02/23(火) 12:18:17ID:XdknWyM60734ドレミファ名無シド
2010/02/23(火) 22:37:25ID:ghDCJ6MRデジタルアンプじゃないのでオススメってやっぱパス10?
アイバのTBX、新MG10、中古でマーシャルVS10あたりを考えているんだが。
パス10は以前試奏する機会があったが、なかなか良かった印象があるんだが。
0735ドレミファ名無シド
2010/02/23(火) 22:43:29ID:/EtAL5qrエフェクター無しで歪みもとかいうとパス10じゃきついだろうし
0736ドレミファ名無シド
2010/02/23(火) 22:55:56ID:remZ8/Yqスペック見てると何でも出来そうで楽しそうなんだけど
0737ドレミファ名無シド
2010/02/23(火) 23:26:56ID:nj1+SWbJCD-INにパソコンを繋げばオケもメトロも鳴らせます
0738ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 00:03:11ID:IGQ9YOBkあれぐらいの値段のものをホイホイ買えるような身分であれば全然良いと思うよ。
本来のターゲット層は恐らく昔ギターちょっとやってました的なオッサンを狙ってると思う。
ただ同じ金でMTRや自宅用のアンプだったら大抵のモデル買えちゃうんだからもうちょっと迷って欲しいけどもw
0739ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 01:07:01ID:pbZLhdbq練習程度ならまあ使えるんじゃないかってくらいの歪みが出るとはw
0740ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 18:07:21ID:cNFAryltVS15とかGR15とかってどんな感じだろうか?
MGとちがってマイルドな歪みだろうか?
エフェクターの乗りとか良かったらオクでGETしようかな。
0741ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 19:57:49ID:J3JnFzs3最近は二段ゲインの小型アンプってあるんかな?
0742ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 23:08:35ID:syder6CH自宅でしか弾かず
ヘッドフォンでしか聞けない環境で
そこそこ貯金があって
おっさんなので
eBand買って見ます。在庫切ればっかりだったけど・・・
できれば曲を取り込んだらバンドスコアを表示してくれるような
アンプがいいんだけどなー
0743ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 23:19:43ID:Q/zFnio3わくわくしてコンセント差し込もうとしたらアース付コンセントで
コンセント形状あわんかった・・・なんぞこれ><
eBandいいですよ♪小さい音量でもいい音でおすすめ
0744ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 23:23:03ID:LdWyOEtz0745ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 23:29:22ID:oGCPN4Lv0747ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 00:19:02ID:Rww0Biv7後のこと考えたら電気屋で変換アダプタ買った方がいいのでは・・・
0748ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 00:26:36ID:ygz19mpT採用してるのには設計者の意図がある。おそらくはノイズの低減。
一番のお勧めは3ピンコンセント用のタップを買ってきて、
キチンとアースを取ること。それが設計者の意図した本来の使い方。
アースが取れないなら次善の策は変換プラグだな。
0749ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 00:34:59ID:CNw6zV4m0750ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 00:47:13ID:j1PH9Kh5英国及び及び英連邦の国々なら3ピンが多いがそれにしても形は違うぞ?
0751ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 00:49:27ID:gU/zKQ+bただ日本よりもはるかに3ピンコンセントが普及してるってだけ
0752ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 00:53:09ID:CNw6zV4mttp://www.kanadas.com/weblog/2008/12/post_804.html
日本は2ピンでもアースが取れるとも聞いたし
まあどっちのピンをどっちに挿すかというところをこだわらないといけないけど
0753ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 00:53:15ID:WiGlXl3W3ピンタップ買ってきても繋ぐコンセントの元に3本来てなけりゃ意味ないんだぜ
もし来てないなら電気屋呼んで壁の中アース引いてもらわんといかん
0754ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 01:00:51ID:uFANiL/oでもアースが無いなら変換プラグでいいんじゃね?
0755ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 01:03:04ID:CNw6zV4mちょん切りたくなる
0756ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 01:16:03ID:M1QwPInsそうなの?さっきドンキ行って変換プラグ買って来たんだけど!?
問題無さそうだからこれでいいや
0758ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 09:39:45ID:GxklH+XB俺15Rの方持ってるけど結構歪むよ
ちなみに今出てる一個前のモデルね
クランチぐらいの歪みだとノイズが気にならないんだけど、ある程度行くとかなりノイズがうるさい
0759ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 10:23:26ID:gDGkfqeN2ピンの場合、片方がアースになってる筈だが一般家庭では全然アースされていないのが現状。
前のアパートは水道管が金属で地面に埋まっていたので、そこからアースとれたんだがマンションに引っ越したら塩化ビニールパイプでやんの。
9階だし、どーやってアースとろうかな。
0762ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 23:41:48ID:HRkx+f4p自宅ではVT15で十分ですかね?
0763ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 23:48:14ID:3HtwvkN+0764ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 12:27:35ID:dm+VcXcp0765ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 12:42:00ID:Nwr7GG0K0766ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 12:49:18ID:teTzN5xhエディブル15、パス10、アイバTBX15、LANEY LG12,LX12
の中ではどれが良いだろか?
ハードロック中心、自宅練習のみ限定の話なんだが・・・
使ってての感想でもいいんで聞かせて下さい。
0767ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 14:23:45ID:cHQchFeM0770ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 17:54:22ID:5HITLGO/0772ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 19:41:33ID:LQWdIKIP0773ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 21:02:30ID:43/ljgfP0774ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 21:12:34ID:mPORpjR030Wじゃ自宅で使えないとでも言いたいのかい。
0775ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 21:15:32ID:/GyBi5Y10776ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 10:52:13ID:URy3h9QC0777ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 11:02:10ID:URy3h9QC○→使える
0778ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 16:44:45ID:vZODMgrHエディブルの30ワットって、小さい音でも良い音出るの?
15と価格差が小さいから迷ってるんだけど
0779ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 16:58:47ID:9JsHRJXX一軒家で自分の部屋がない限り自宅でアンプ使おうなんて大それた考えを持つな!
0780ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 17:11:49ID:C30T52bD0781ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 17:15:03ID:vZODMgrHかなりわかりづらいんだけど
ボロアパートじゃなく、それなりに壁も厚いし、隣がいなけりゃ結構音量出せる環境
愛馬のオンボロ中古24Wで、クリーンならつまみ半分くらい上げられる
なんというか
アパートと一軒家の中間くらいかな
アパートにしては音量出せてる方
0782ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 17:30:15ID:lnmHiKcG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています