自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレ 41Ω
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/11/17(火) 07:11:41ID:Rhparz2n前スレ
自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレ 40Ω
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246966349/
0604ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 22:09:33ID:ofzPTBoa微妙なら開けないで売る
0605ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 22:59:27ID:tJ/1Fg3w0606ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 23:11:44ID:ofzPTBoa1000にはなるよな
0607ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 00:37:42ID:zm7osgmdマーシャル8024
スピーカー2発だけど絞れば部屋で余裕で鳴らせる
音はマーシャルAVT想像してもらえば良いよ。
ギター直でもきめ細かいディストーションが得られる
なんでAVTにしなかったかって言うと古い分こっちのが安いから
家ではvt30xlプラスマルチ使ってたけどもう戻れん
同じバルブステートの8080なんかも良いかもね
0608ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 15:03:41ID:WqlIFlMg0609ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 16:44:16ID:Xk+dKD+/やサスティーンがモデリングアンプのVT15とは違って良いんだわ。つーわけで俺はフルチューブアンプお薦めする。
AC4TVとかブゲラとかピーヴィーとかええんちゃう
0610ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 16:45:37ID:OafUd+Fy0611ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 18:37:08ID:5b0Ev3CJこれは楽しいおもちゃだわ
0612ドレミファ名無シド
2010/01/31(日) 01:53:10ID:ke2uhwaV0613ドレミファ名無シド
2010/02/03(水) 22:57:41ID:oEJs+fLaフォンアウトから、別のアンプにつないでみたら結構まともだった。
0614ドレミファ名無シド
2010/02/04(木) 03:46:49ID:u3fFFBVy8インチのセレッションに変えたらえらいマトモになった。
キャビネットの裏側の木を少し削れば入る。
0615ドレミファ名無シド
2010/02/04(木) 18:21:49ID:o+peAxhHPath 15に12インチ入りそうな。
0616ドレミファ名無シド
2010/02/04(木) 19:51:48ID:Qk1fonILそれだと逆に音が悪くなる。
0618ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 06:52:11ID:b580d5Alスピーカーは内部の空間も大事なんよ、空気の伝導を考慮して大きさとか決める。
小さいケースに無理矢理大きなスピーカーを積むと音がひずんだりビビったりする。
0619ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 08:58:27ID:R1T6i2AH0620ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 10:32:27ID:GeaQxL/bアンプが密閉型エンクロージャーならな。
Path15が密閉型かどうか知らないけどあの程度の大きさ(40*40*19)なら12インチスピーカーは入りそうだ。
音が良くなるかどうかは知らないが、10インチ程度の良質のスピーカーならいいんじゃないか?
0621ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 10:55:21ID:4UbIX+/Yだから「それだと逆に音が悪くなる。」とか「音がひずんだりビビったりする」と断定できるのさw
0622ドレミファ名無シド
2010/02/06(土) 01:34:10ID:FNnwYnI1ニコニコにアップしてみたので、わかりにくいですが見れる方、見てみてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9613626
0623ドレミファ名無シド
2010/02/06(土) 01:44:17ID:j8BF7q5eドンシャリになりまくってるんじゃないの?
せめてリターンに入れてくれないとあまり参考にならん
0624ドレミファ名無シド
2010/02/06(土) 02:52:42ID:FNnwYnI1リターンがないんですよ・・・すみません。
0625ドレミファ名無シド
2010/02/06(土) 08:57:50ID:WEFdD8C+普通にPeavey使えばいいだけのことじゃないか。
インピーダンスもレベルも合ってないし、格段に音が良くなったとでも?
0626ドレミファ名無シド
2010/02/06(土) 10:23:06ID:OqCt4v8H素直に安い歪みペダル買ってPeaveyにつないだほうがいい
0627ドレミファ名無シド
2010/02/06(土) 19:40:22ID:hUk84/BF下手したらスピーカー代の方が高くなるけど。
0629ドレミファ名無シド
2010/02/10(水) 09:40:51ID:Eq+szSnbあんな玩具をわざわざ改造するとか酔狂にも程があるだろう。
値段の割には良いって程度の評価にすら全く同意出来んなあ、俺は。
0630ドレミファ名無シド
2010/02/10(水) 20:16:22ID:FK6i5SlYパス10は音が良いと言うより、
自分の下手さがよく分かるアンプなんだよ。
だから練習にはもってこいだろ。
0632ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 00:06:17ID:oL/FjsNX機能的には満足なんだが音がわからないのでポチるのは踏ん切りつかないんだ
なので持っている方や試奏した方がいらっしゃったら、ぜひレポお願いしたいです。
0633ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 05:24:43ID:wl2GoeAe楽器ってモンは見た目が好きとか愛着があるとか
いじるのが好きとかいろいろあるだろ?
値段なんて関係ねえ。
だいたいエレキギターなんてもんが酔狂な玩具だろ。
0634ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 10:05:59ID:0ykncCAP0635ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 13:56:57ID:tbXXpTzwかっこいい若手ギタリストが使ってしまったがために
まねっこという要素だけで生き延びたギターだもんな
ジャズぐらいか、エレキの恩恵受けたものって。
0637ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 15:07:24ID:LxPRObdTきっとアコギ至上主義者かなんかだろ。
0638ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 17:15:25ID:V1Z8wnXmチューブアンプにグレードアップしようかと思っています。
憧れのあるアンプなのでいいなと思ってるのですが、自宅で使用するにはデラックス
リバーブ(22W)は不向きでしょうか?(音量的に)
0639ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 17:16:34ID:574zu+fc0640ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 17:22:25ID:xhuJPP7Gオール・チューブの22Wはトランジスタの100Wぐらいの音量感はあるぞ。
あくまでも主観だが。ライブにも使えるいいアンプだから買っとけ。
自分の荒さも良く分かるから練習のし甲斐もあるでな。
オマイの自宅で出す音量が分からんが、手持ちのアンプでVolが半分も出せんと
宝の持ち腐れだぞ。
0641ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 17:45:28ID:XY5EVNn10642ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 17:47:20ID:V1Z8wnXmドライブさせるまで音量を上げるのは自宅では無理ですかね?
当方イーグルスファンなのですが、イーグルスが昔ブラックフェイス
のデラックスアンプ(デラリバのリバーブ無タイプ)使ってたので
憧れがあり、どうせならリバーブ付がいいやと思ったんです。
同時にSuper Champ XDも候補に入れてるのですが、こちらは自宅
練習には向いていそうですね。でもやっぱりデラリバ気になります。
0643ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 17:48:32ID:X7POKIdFマルチはBOSS ME-70
なんですけど今安物マーシャル使ってます。
FENDER VIBROCHANPXD
ってどうですかね・・・?
他オススメあればお願いしますm(__)m
中古でもいいです!
0644ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 18:03:27ID:FnJo9fxs>ドライブさせるまで音量を上げるのは自宅では無理ですかね?
自宅にもよる。 地下室スタジオなら問題なし。
0645ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 18:39:36ID:xsxXSdfZDeluxe Reverbもってるけど、
こいつは家で使わない方がいい。
マスターボリュームが無いから、
音絞るとフェンダーアンプのいいところが全部でない。
家練習用だったらBlues Jrの方がいいかもな。
それと、なぜか2x12のFender DeVilleは
小音量でもいい音するから、結構オススメ。
0646ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 18:49:30ID:574zu+fcピンとこないんだろう
0647ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 19:37:32ID:LFLT2yNY真空管アンプを自宅で楽しめる環境の人が羨ましいです…
0648ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 19:41:59ID:fg9xfxt/バカヤロー俺だってAC4TVを1Wモード8時で使ってんだぞ
でも、十分楽しいよ。クリーンだけでもな
歪ませたいならペダル噛ませばいいだけ
単純な話じゃないか。買っちゃえよ
0650ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 21:10:10ID:574zu+fc安物マーシャルが何だか分からないけどマルチで音作りするなら
モデリングアンプはあまり良くないと思う
クリーンが良くて出来ればエフェクトループもついててスピーカーも
それなりのサイズのやつ探せばいいんじゃない?
0651ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 21:12:48ID:qaqaJW8e0654643
2010/02/11(木) 22:55:58ID:X7POKIdF豚鼻調べてみますw
やぱモデリングはいらないですか
クリーン重視のんが良いですね・・・
0656ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 01:20:41ID:UzlSpNSoデラリヴァを音量上げて歪ませるとリヴァ−ブも歪む。
>>654
マルチエフェクターで音を作ってもピグノーズで歪んでしまう。
ヴァィブロチャンプDXをクリーンセッティングにして
マルチエフェクター側をギターアンプ用の設定にすれば
何の問題もない。
0657ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 01:32:37ID:nQtJbQCP豚がイケてるのはテレビ程度〜苦情来るレベルの音量で使った時だよ
0658ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 01:37:03ID:H5D27DIWマルチとかアンシミュとかで完結した音を再生するには
向かないよ
ピグノーズでの飽和も含めて音作りするならまだしも
それはそれで応用効きにくいし
チャンプXDである必要もなく普通のソリッドステートで
基本を押さえたアンプ買った方が良い
0659643
2010/02/12(金) 14:39:24ID:vRsFNUGJ基本を押さえてるアンプって事なんですけど基本ってどんな感じですかね?
0660ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 15:09:02ID:qE/8LzQv0662ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 17:32:26ID:prF184qt0663ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 18:11:29ID:TXFeQt4jライブならまだしも。
デカイ、重い、うるさい、の三重苦。
0666ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 21:13:34ID:H5D27DIW楽器演奏には向かないからやめた方が良い
やはり現行機種ならエディションブルーとかが本命じゃない?
0667ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 21:31:15ID:TXFeQt4jSansamp Blonde繋げばいいよ。
0668ドレミファ名無シド
2010/02/13(土) 00:09:46ID:R8pN6xZ/Amplug Cabinetはカラオケ行く前に買ったから少し心配だったけど
意外に良い音で驚いた
0669ドレミファ名無シド
2010/02/13(土) 19:20:25ID:gRCyezKq0670ドレミファ名無シド
2010/02/13(土) 19:27:05ID:QowofA8/http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g591157190/
0671ドレミファ名無シド
2010/02/15(月) 09:07:26ID:BbXhKNFb0672ドレミファ名無シド
2010/02/15(月) 09:45:09ID:4+C5Fdosソリッドステートとはいえ30Wで12インチSPだからちょっとしたライブにも…
問題はどんな出音かだな。
0673ドレミファ名無シド
2010/02/15(月) 15:24:39ID:d5KB/+J20674ドレミファ名無シド
2010/02/15(月) 16:07:59ID:jh8TX/N50675ドレミファ名無シド
2010/02/15(月) 17:49:40ID:LxSCC49p素人だがMS-2よりいい音がするのはわかる。
おまいらdクス
0676ドレミファ名無シド
2010/02/15(月) 17:58:34ID:3PSOYduaトランジスタでもやっぱアンシミュよりはいいの?
ってことじゃね?
0677ドレミファ名無シド
2010/02/15(月) 19:21:08ID:eZ6JTP5b0678ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 09:19:30ID:kpZTJNb3いい奴はいい。
0680ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 10:01:37ID:fw8s9RGg0681ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 16:28:40ID:4K+LdOXkF50-112を新品から使ってるがそうは思わん、但しマスターVOLの効きがリニアなので自宅練習には使いやすい
0682ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 18:45:16ID:uFTy7WkWAmplugは直流でシールド無しの直結だからノイズが少なくて良かったな。
交流のトランジスタアンプは静かな自宅だと、どうしてもノイズが気になってしまう。
チューブアンプ以外ではAmplugぐらいかな、良かったのは。
0683ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 19:01:17ID:clMvddGE0684ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 19:52:17ID:4Ed2Wjt3TONEを上げればサーノイズは出るけど絞ればいいだけだし、トランジスタアンプのような「ブゥゥー」ってのが鳴ってるってのは無いね。
0685ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 20:44:33ID:cPMFGeDLノイズもでて意外とミスははっきり出る
GAIN下げて弾いていけば
上手くなる
つか上手くなった。
練習アンプにいいアンプ使ってるの意味無いよ
ちょっとダメなアンプを使えば練習になる
まぁレコーディングにはお勧めはしません
0686ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 21:19:37ID:C0ikTz9eAmplugでもホットカーペットの上で弾いてると、サーモがオンになって電源が入ると
盛大にノイズが乗るよ。
0687ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 21:41:01ID:6PUBoIHLそりゃ、どんなアンプでもノイズ乗るわ。
タコ足とかモーターが付いてる家電とかと同じコンセントにつなぐとか。
0688ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 21:42:26ID:clMvddGE自分の下手さを思い知る意味ではAmplug AC30 + Cabinetもなかなか。
雑なピッキングするとすぐ音がしょぼくなる。
0689ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 22:32:59ID:C0ikTz9e0690ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 23:30:06ID:i9Z8WvfY練習用にモデリングのついてないアンプを買いたくなっちゃいました。
みなさんだったら
path15R
Cube 15X
新MG 15
FENDER JAPAN SD-15CE
ならどれを買われますか?
0691ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 23:33:21ID:SUxvrg/s0692ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 00:38:17ID:hHPoWoTm0693ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 06:37:46ID:c3mqSXAi今出てるやつの一個前のモデル持ってるんだけど、あのピーッってノイズ少しはマシになったのかな?
0694ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 07:59:19ID:q8dsGeOQえっ!Cube15Xはモデリングなんですね。
ttp://www.roland.co.jp/amp/lineup/cube_guitar.html
を見ると、15XだけCOSMがなかったので、てっきりモデリングじゃないものかとばかり・・・
教えていただいてありがとうございます。
0698ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 15:18:34ID:C1HGeRmiオススメってありますかね?
0699ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 15:55:21ID:hHPoWoTmMGをヘッドホンで使うと後悔する
0700ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 17:15:23ID:DMLteL8Tttp://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up0472.jpg
0701ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 21:09:45ID:QArD+G/V0702ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 21:32:41ID:WL3ZQO61寅年だけに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています