トップページcompose
1001コメント250KB

自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレ 41Ω

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/11/17(火) 07:11:41ID:Rhparz2n
自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレです。

前スレ
自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレ 40Ω
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246966349/
0208ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 11:33:47ID:SRCE6nFR
ブゲラのV22ってでかいな
0209ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 13:04:32ID:sfPSKA+q
>>207>>86国産ソリッドの名機はELKのel53!
あれのクリーンはソリッドなのに太く甘い、それでファズスイッチを入れるとカッコ良く歪んでくれる。
スプリングリバーブ積んでるし、ジャズからアメリカンロックまで、小さい箱なら十分使えるし、
音量絞ってもクオリティ維持してくれるから家でも使える(ヘッドホン端子もあるし)、
ただ、残念な点が一つ有る…それは、、、ガタイの割にやたらと重たい…orz



0210ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 14:01:03ID:sfPSKA+q
>>209訂正
ELKのel53←×

正しくは、ELKのle53←○

でした。

スマソ
0211ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 15:17:47ID:QXiH0CqJ
>>209
俺のRoland BC-60は国産じゃなくてアメリカ産だけどな。
0212ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 16:00:57ID:sfPSKA+q
>>211ああ、BSE牛肉パクパク食べるピザばかりの国で作られたのがそんなに嬉しいのか?
0213ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 20:08:00ID:w/mp6/OC
お前には嬉しいと言う文字が見えるのか?
脳がスポンジみたいになってるんじゃないか?
0214ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 20:13:42ID:sfPSKA+q
>>213うちは牛肉は「マツザカウシ」しか口にしないので、脳みそがスポンジ状になる心配はありません。
0215ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 20:29:30ID:6poC8yf2
>>212
あんたの言ってるジャズやロックはそのBSE牛肉パクパク食べるピザばかりの国がルーツなんですが
0216ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 21:05:30ID:sfPSKA+q
>>215そんなこたぁ〜わかってる。
問題なのは、BSEの危険が分かってるのにきちんとした管理をしないことや、
ピザになって子ども達まで糖尿病等の成人病がバンバンでてるのに、食生活を改めずにフライポテトとチェリーパイとフライチキンをパクパク食べ続けること。改められないピザばっかりいる国だろ?ww
0217ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 21:14:15ID:zSpeFBbZ
問題なのはここは楽器スレだということだろ
0218ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 22:13:21ID:6poC8yf2
何もわかってない人だというのはわかった
0219ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 22:19:49ID:0vroMJu8
女受けのいい小型アンプねえか?
0220ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 22:31:35ID:ueHQhR23
orangeじゃね?
0221ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 22:37:56ID:Xp85CwoI
ギターに興味ない子にはどんなアンプだろうが受ける受けない以前の問題
その他の家具やギターも含めトータルでインテリア的にセンス良いならまだしも
Orangeアンプもまわりと浮きまくりなら無意味だし
0222ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 22:39:48ID:0vroMJu8
ほ、ほほう
0223ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 22:42:29ID:WozMDVeK
ID:sfPSKA+q

本日の必死さん
0224ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 22:45:23ID:sfPSKA+q
>>223はいはい必死必死
0225ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 22:51:24ID:0vroMJu8
VT15じゃ連れ込んだ女卒倒モンだよな?あげくにエドギターとか、やはりオレンジだな?ひひひ…
0226ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 23:12:37ID:aFOuHDkL
座ってもらえるベーアンがいいです
0227ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 00:06:34ID:ysW/Xah+
>>225
vt15のレビュー頼めまいか?
買おうか迷ってる
0228ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 00:14:00ID:2claSg5B
いいけど、とりあえずVTはdLab+スピーカーだからClean、クランチはおk、EQの効きがおおざっぱだから細かい音作りは難しいかな、ハイゲインでは裏のPowerLEVEL絞ってマスター全開にすると気持ちいいけど全体的に音が固い印象、レクチChとか全然ゲイン出ないけど
0229ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 00:19:38ID:2claSg5B
続き、
その他にゴリゴリハイゲインCh、細かいジャージャーハイゲインChもあるからメタル系は事足りるとは思う、Cleanでマスター全開にしてクランチにするとそれっぽいいい音も作れたりなんかもする、
0230ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 00:31:39ID:ysW/Xah+
>>229
エディブル使ってるんだけどLEADchこもるんだよね
クリーン+エフェクターで問題なかったけどできればアンプ直で使いたい
試奏しに行ってみようと思た
ありがとう
0231ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 00:33:45ID:2claSg5B
余談だがニルバーナのスメルズ〜のメーカー作の音色がけっこう似てる、あっ、あとDelayとエコーが別々に一個ずつ入ってる、どっちか一個にしてなんか違うの入れてくれればよかったのに
0232ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 00:38:35ID:ysW/Xah+
>>231
重ねてレビューありがと
0233ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 09:01:20ID:u7DMy9kL
>>216
>ピザになって子ども達まで糖尿病等の成人病がバンバンでてるのに
イタリアでそんな話は聞いたことが無い。
0234ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 09:17:18ID:nXQT6AnG
>>230
それは結局、内蔵アンシミュ使ってるわけで「アンプ直」って言い方は違和感あるな。
0235ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 09:20:24ID:wtJZ2zsV
>>233 >>216の書き込みの内容は別として、ちゃんと読もう
0236ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 10:18:23ID:Oh08pXeX
面白くもないレスを引っ張りすぎ。
0237ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 19:10:36ID:vE3jtuXB
>>233
イタリアじゃねえよw
0238ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 19:42:14ID:Dl1r2KXy
社会問題ついでに言うが、最近の若い子って国語力が相当落ちてるみたいだな。
まあ全員じゃないんだろうけど、たとえば今の小学生とかが算数の文章問題が解けないのは
計算ができないんじゃなくて、国語力がなくて問題の意味がわからないからなんだそうな。

国語力がない、文章を最後まで読めない・読まない、意味を履き違える、となると仕事では致命的だよ。

大人だってもちろん間違えるときはあるし、自分でも気をつけているけど、ちょっと恐ろしい。
0239ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 19:58:40ID:bcfEQ98A
これってアンプに関係ある話ですか
0240ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 20:14:36ID:aMvFnt+n
>>238
ネットや携帯の発達で文章の読み書きする力は向上したっていうのを聞いたことあるが
0241ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 20:38:05ID:bW0Q2f61
>>207
現行品では「良い」と思えるソリッドステートのアンプ(モデリング以外)に出会えなくて困っている
ローランドはあの路線だしヤマハはギターアンプ開発そのものから完全に撤退してしまったし
何年も前に中古で入手したF50を大事に使用しているんだが、これが壊れたらえらいことだなあと
修理は可能でも部品を交換したりすると音が変わってしまうのよな、当然ながら
0242ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 20:56:35ID:2claSg5B
TM30とかはためしたん?
0243ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 21:00:49ID:XPvdF9io
>>238
激しく同意
テンプレどころかスレタイすら理解できない奴が多くて困るよな
0244ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 22:36:19ID:1D5PaIC3
若いかどうかなんて判るか?
0245ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 22:37:59ID:ysW/Xah+
>>234
いや自分の部屋にエディブル置いてるんだけどリビングに置いてるエフェクターを自分の部屋まで運ぶのが面倒なだけなんだ
0246ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 05:22:13ID:b+6hTwpV
>>238
その例えだと、前後の文章と繋がらない。
「若い子」「小学生」「大人」の単語を揃えて、例えた方がよかった。
そうすれば、例えもその後の文章も変わるだろう。
文章の組み立てをもう少し考えないと、説得力に欠ける。
起承転結で考えると良い。
0247ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 06:20:11ID:fUnHMt2Y
それ、チラシの裏に書いたらもっと説得力あるぜ
0248ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 07:45:06ID:AY073+Cq
>>238
それだけ優れた国語力のあるオマエさまがスレタイが理解できないとか?
0249ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 12:03:27ID:Ofesb7/c
>>242
>>241は「モデリング以外」って言ってるし。
ていうか、俺TM10持ってるんだけどホント惚れ惚れしますねw
フェンダー、マーシャル、メサのサウンドを主軸として
EQいじるとオレンジアンプっぽくもなる。
浅いけど幅広いジャンル又は時代の音楽演ってる人にはオススメ。
0250ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 17:10:43ID:coF+EC5o
質問なんだが10万以下のアンプで
なにかクランチ、オーバードライブでメサブギー系の粘りが得られるアンプってないだろうか?
アンディ・ティモンズの様な音を出したいんだが・・・。

なにかオススメがあったら是非教えて欲しい
0251ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 17:19:35ID:GAlZpXPU
エディブル30にサンズのキャリフォ
0252ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 17:28:03ID:kBKFM4iE
HT-5だにゃ、粘りが違うよ粘りが
0253ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 17:58:48ID:JITiyhLV
>>250
MicroCUBE RX
0254ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 18:06:57ID:FtbQ5Rj7
上記3つなら>>251が1番近いと思うw

デモナイザーなんかもいいかもね
0255ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 18:30:46ID:kBKFM4iE
し、しかしPedalかますのは反則ではないか?
0256ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 18:32:08ID:MSfJ5o2q
一週間前に買った、ベースにVOXのヘッドホンアンプ繋いだけど音が出ない…

電池交換してもノイズしか聞こえない…

対処法知ってる方いたら教えてください。
因みにiPod側からは音が出ました。
0257ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 18:37:14ID:NoRs/aet
エスパーじゃないからわからんし
ここではスレ違いだ
0258ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 19:32:42ID:fnmf0bOl
3万以下でサンズのブリの高音が痛くならなくなるようなアンプある?
PATH10→ヘッドホンで鳴らしてるんだがキンキンでかなり耳が痛い
0259ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 19:43:38ID:QcOUq1v8
いろいろスレチな気がするがヘッドフォンをPro5に変えてみろ
0260ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 19:45:17ID:I/GovovI
>>258
ギターのトーン絞るかトレブル下げれば?
耳は大事にしなよ。
0261ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 19:50:36ID:mMGIqAun
>>258
おれも同じ機材だわ
たしかにヘッドフォンにしたとたん、バリバリなキンキンの音になるよなぁ
でもトレブル下げたらましだろ?
0262ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 19:55:00ID:fnmf0bOl
トレブル下げてもキンキンなんですよ
アンプ側、ペダル側共に0なんですが、ヘッドホン側が対応仕切れてないんだろうか
とりあえずヘッドホンをかえてみます ありがとうございました
0263ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 20:04:58ID:mMGIqAun
>>262
それはヘッドフォンだなw
0264ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 20:06:05ID:pPuTNYPo
Amplug Cabinet買ってきた、元々もってたAmplug AC-30と組み合わせ
これ、意外といいわ

ハコはプラだと思ってたら、まさかのMDFでしっかりしてる
Lowはでないけど、抜けのいいいい感じの音色

音量も十分出るし(テレビに余裕で勝てる)、もちろん小さい音でもいける
カラオケボックスにギターと持ち込んだら、カラオケに合わせて音出せる感じだな

こら面白い
0265ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 20:53:10ID:kBKFM4iE
ところでマイキュRXにメトロノーム付いてるけどあれテンポ変えられたっけ?スマンPC壊れてんよ
0266ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 20:54:11ID:SjD8xLfD
正直、宅録レベルだったら程々のギターにモデリングで充分なんだよな〜。
って気付くまでに何年かかって、いくら使ったんだろ?
↓見てると悲しくなってくる。。。

ttp://www.youtube.com/watch?v=dXjmS70inZk
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4994969
0267ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 21:13:30ID:kBKFM4iE
あっ、自己解決しました W
0268ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 23:26:04ID:kyzWSE6I
>>266
ま、趣味だったら余計に気分良くギター弾きたいし、
いろいろ機材に拘ってみるのも楽しいからな。
ギターとアンプ一台ずつ買ってそれで終わりじゃつまらん。
0269ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 23:33:18ID:k7X0cp05
自宅練習に最適なアンプかどうか判定するのはいいとして実際オマエラ自宅では何使ってんだ?
0270ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 00:24:01ID:52ZX8Mix
唐突に日本語が読めない奴が現れるのはどういうことなんだろうな。
各々書いてあんじゃねーかよ、フツーに。
0271ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 00:33:49ID:KlgpiOih
>>270
オマエはなに使ってんだ?
0272ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 00:34:49ID:MlB6vHa8
過去レス読むのが面倒くさい新参
0273ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 00:38:01ID:KlgpiOih
>>272
レス早すぎキモイw
一分てw
0274ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 00:47:11ID:MlB6vHa8
270に宛てて書いたんだけど
自意識過剰ね
0275ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 00:52:36ID:KlgpiOih
え?!
0276ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 00:53:52ID:NpT8ptJd
ID:KlgpiOihはもう半年ROMってた方がいいな
0277ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 00:57:01ID:KlgpiOih
ID:NpT8ptJd
0278ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 01:22:31ID:WHCw2MRs
>>269
FJ SVD-20CEとVOX AD30VTとamPlug-AC30
SVD-20CEはチューブチャンネルのダイオードクリッパ取っ払ってる。

一番使ってるのはamPlugだったりする。
0279ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 02:24:54ID:gbWuo9ml
家では蜘蛛4使ってる。
グリーンランプのモデリングがなかなか良いし、30wだけど自宅で使い勝手がいい。
0280ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 07:03:18ID:rbdmBuYP
>>264
Amplug Cabinet なんて出てたんだ!これはカワイイw
しかもその出力は凄いですね、ちょっと店で見てきますわ
0281ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 08:27:12ID:/RPy1cWc
蜘蛛の15Wを買おうと思っているのだが、VとWで大きな違いはあるのかな?スペック上ではあまり差異が見つけられないのだが…
0282ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 08:39:01ID:x/o+deF0
>>281
買ったあとであれこれ悩むくらいなら、新しい方買っとけ。
ちなみに2号機ユーザーだったけど現行はかなり良くなってるぽい。3号機は知らない
0283ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 14:04:57ID:OFLIGEyf
VOXのバルブトロニクスはビンビン鳴りすぎて音が安っぽい
0284ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 15:58:33ID:NzVglfj9
実際、安いので仕方なし
0285ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 16:23:21ID:9C80LI3s
>>269
フェンジャパSV-20CE使ってる。自作プリアンプと併用だからバルブドライブ
チャンネルは使ってない。アンプはクリーンのみ使用。
スピーカーシミュ通してラインで録ったらこんな感じ。
http://www.mtcom.jp/~up/clip/4590.mp3
0286ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 22:03:12ID:ADtZfZYv
スマソ誤爆
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00007314.jpg
0287ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 22:34:07ID:GBABwb75
謝るくれーならわざわざ宣言して誤爆すんなよw
0288ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 22:54:59ID:q6waOih7
どうせそんなに音出せないし近所に聞かれたくないしベースにも使えるらしいからMobile Cube買った。
でもPCの音とかの外部の音をステレオでつなごうとしたらボリューム調節ができない仕様で、
外部機器のボリューム最小に絞っても爆音(音はパンチがあっていいんだけど)。結局マイクとしてつないでモノラルで使ってる。
★★★☆☆
0289ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 01:40:20ID:K8KYrzXF
VOXのPathfinder 10を使用している方に質問です。
このアンプのオーバードライブスイッチを入れた時、
どんな感じの歪みになるのでしょうか?
0290ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 01:42:22ID:FuWBh4w8
>>289
あんな感じ
0291ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 01:52:28ID:yqQsCXT6
>>289
http://a-draw.com/uploader/src/up2929.3gp.html

ダウン後、拡張子を3gpからmp3へ
0292ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 01:59:39ID:FuWBh4w8
めんどくせぇ事しなくてもつべで音聞けるだろ
0293ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 07:42:26ID:bFagfdUh
Pathfinder 10なんてたいがい、どの店でも売ってるだろ
0294ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 10:46:12ID:RsWkW4U1
値段相応の音
0295ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 11:54:54ID:HN2IXtGc
あれは中身からしてギターアンプの構造では無い
それに加えてスピーカーまでカスでは話にもならんな
音が出れば何でも良いってスタンスなら構わんのだろうが
0296ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 12:12:51ID:cYazzoDT
>>295
そりゃちょっと言い過ぎ
歪みはエッジの無いファズぽくて汚い感じだけどね
0297ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 13:09:32ID:j60h4Sbd
voxのbrian may specialよりはマシ
集合住宅で15だと音的にも、サイズもちょっと大きいという人にはいいのでは?
0298ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 13:33:20ID:LibP5/Q9
グレーの部屋に置いてるがお洒落で可愛い
出音はスカスカ過ぎて俺は駄目だったからアコシミュなんかに使ってる
あれなら糞扱いされてるような昔の古いアンプ(山葉ARとか)の方が
実が詰まった音がするから好みだ
モソモソするけどね
0299ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 13:34:01ID:I52wRtfg
>>295
お前の腕が悪いのだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=5XsRGwrUzpg
0300ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 18:40:17ID:ymLJMHE8
パス10は俺も持ってて重宝してる。
あの値段で、あのデザインとあの音ならOK。
>>295がどんなギターライフ(笑)送ってるのか知らないけど
友人との少人数でのルームジャム&セッションではちょうどいい。
0301ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 22:22:14ID:bFagfdUh
まあ、確かにアンプの歪みは汚いけどエフェクターとかで歪ませる分には全然使えるよな
ただミドルが付いてないのが難点だと思う
0302ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 23:06:51ID:uq0HgD0A
>>301
俺はパス10と歪ペダルの相性悪いと思う
0303ドレミファ名無シド2009/12/24(木) 23:12:17ID:e9tsct7j
kwsk
0304ドレミファ名無シド2009/12/25(金) 01:40:21ID:w4O5jIZ0
ミドルなんかなくても問題ないよ
0305ドレミファ名無シド2009/12/25(金) 02:55:36ID:nCadthKE
トレブルとベース下げれば良いだけの話だもんなw
0306ドレミファ名無シド2009/12/25(金) 06:18:18ID:yLrJ5jPH
確かにパス10はギターアンプの構造ではないってよく言われているね。あの値段だから仕方ないのかも。
0307ドレミファ名無シド2009/12/25(金) 10:10:03ID:4IFvnN29
>>あの値段だから仕方ないのかも。

kwsk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています