トップページcompose
1001コメント338KB

【LED ZEPPELIN】&【ジミー・ペイジ】統一 11頁目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド2009/11/03(火) 20:40:31ID:inVzoZ48
レッド・ツェッペリン及びジミー・ペイジ関連の機材、奏法、音源、エピソードについて何でも語ろう!
音源うp大歓迎
0806ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 18:54:04ID:WYezJegt
BRON-YR-AUR聞くと心が和む・・
0807ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 19:01:49ID:sfcbgVZG
可処分所得を全て投入すれば音楽業界の人でなくても揃えることは可能だ。
0808ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 19:43:10ID:Em7rqqy8
そういう問題じゃ無くて・・・
どんだけ頭悪いんだよwwwww
0809ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 21:36:34ID:sfcbgVZG
>>808
リアルでもよく言われるのだ。IQは人並みらしいが思考がその場の空気とずれてるんだって。

例えば「血液型何だと思う?」と聞かれて「A型」と答える。
「どうして?」と言うので「日本人に最も多いから確率的に。」と答える。
すると「そんな話してんじゃない。」とか。
0810ドレミファ名無シド2010/01/10(日) 03:27:14ID:f5uNunUj
チンコペーション!?
0811ドレミファ名無シド2010/01/10(日) 04:23:46ID:jHaIy9T6
>>804
ドクターシーゲルの師範代だった人。義父は○ンコーMの社長
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hiropy/
0812ドレミファ名無シド2010/01/10(日) 11:45:01ID:Yh1Q6N3m
ID換えの小僧と違いとっても幸せな人ですな

それにしてもどれも本人より流暢すぎて
なんて言うか味が無いと言うか
とにかく凄く上手だ
0813ドレミファ名無シド2010/01/10(日) 12:15:15ID:0YMqy6wV
そうだね
赤っ恥ファズ厨と違って、偏屈な屁理屈と画像をグダグダ並べる前に
とにかく弾いてるし、素晴らしく弾けてるもんね
0814ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 16:04:35ID:IPgiJLOE
これで盲目とは驚きだね
0815ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 16:27:28ID:NEPo8qEY
EP-Booster買ったけど、ボリュームを最小にしても
若干の出力アップがありますね。音質の変化はかなり小さくて
プリアンプ効果ってのは大げさな表現ですね。

オリジナルのEP-3持ってる方に聞きたいんですけど、
EP-3もつなぐだけで出力アップするのでしょうか?
0816ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 18:54:10ID:VI6UidXy
最小の状態がEP-3のプリアン再現状態じゃないの?
ついでに言えば、中のスイッチも両方オフにした状態

一回り音がごつくなって厚みも若干増すから俺は気に入ってるけど
0817ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 18:56:22ID:VI6UidXy
あ、でも俺は中のスイッチの2番はオンにしてます
ブーストは常時オンで一番前
0818ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 22:26:14ID:Uf6stdBP
現役引退 ランディ・ジョンソンがお忍びで来日してやっていたこと
http://news.livedoor.com/article/detail/4541400/

>ツェッペリンのCDは正規盤だけで飽き足らず、海賊盤も収集しています。
>で、ツェッペリンの海賊盤の品揃えが豊富なのが、ジョンソンに言わせるとアメリカでも東京でもなく、静岡だそうです。
>お目当ての海賊盤を見つけて購入すると、子供のようにはしゃいで米国に帰っていきますよ」(ある日本人記者)

静岡にそんなお店が多いのか・・
0819ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 22:58:12ID:hXKcMILU
あの店でしょ
0820ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 00:36:53ID:4ONvERqe
以前、Mr.Jimmy見に行ったらジョンソン立ち見してたよ。
本当にゼpp好きらしい。
0821ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 02:23:56ID:glO/wV9Y
>>820
あんな巨人が居たら目立ちすぎだなw
0822ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 04:56:26ID:FrgJaoIt
現役時代
「へいへい!ジミー・ペイジがネット裏にいるぜ!」
ってデマのヤジを飛ばすと気が散って投球内容ががたがたになったかもしれない。
0823ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 17:50:54ID:15LaQ3ZW
逆に、2ストライクに追い込んだ時にZEPの曲を場内にかけたら、165キロくらい出ちゃいそうだ・・
0824ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 23:10:12ID:QNCfl+1s
ドラムをランディジョンソンで再結成しろ
0825ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 23:25:12ID:FrgJaoIt
>>824
長い腕と脚がひっかかってうまくドラムが操れないかもしれない。

クリス・スクワイアとかジョン・エントゥイッスルとかジーン・シモンズとかベースにはでかい人が多いけど。
手がでかいと有利だからかな。
0826ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 23:41:27ID:cremYpxB
ベースは背もだが手足が長い人が多い気がする。極端に低く構えても指が届くのは日本人には辛いところ。
0827ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 00:05:33ID:3dJ6IQR9
クリフ・バートンは掌もでかいから日本人ではおよそ不可能なフォームでやってたな
掌ボディにくっつけて指弾きとか
0828ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 03:42:26ID:XKvW84ys
友人がジミー・ペイジをすぐ近くで見たらしいが身長178cmの「お前よりちょっと小さいくらいやったで。」
と言っていた。

公称180cmほどではなかったのか。
0829ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 03:48:27ID:UPb7GNZq
年とって縮んだとか・・・
0830ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 03:52:09ID:RdqcZ8xH
靴の高さもあるのに1、2センチの違いがわかるのか?
裸足の状態でペイジに会ったのか?
0831ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 04:02:13ID:XKvW84ys
有名人は大き目に想像するというのもあるかもしれない。
先入観と実物の差でしょうね。
友人はあのレッド・ツェッペリンのジミー・ペイジだと見上げるつもりでいたら案外目線が下がった位置にいたのではないだろうか。

横須賀のホテルに現役時代の曙、小錦がいたが逆にゴジラのような大巨人をイメージしていたので実物は普通の巨漢だった。
のぞみの車内で見た石原慎太郎はイメージどおりでかかったけど。
これは先入観だったと思う。
0832ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 11:27:00ID:56er9sa+
大森ヨーカ堂で見かけた桑マンは、体格は普通だったが頭がでかかったな
0833ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 20:48:12ID:MwW25hPz
年とると椎間板が摩耗したりしてるから身長は数センチ縮むことも珍しくないんだぜ。
つか若いのでも寝て起きた時と、夕方寝る間際では違う。
0834ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 21:08:09ID:uYG8a4Yn
つか>>830だろ
0835ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 21:16:29ID:MwW25hPz
>>834
ペイジの若いとき履いてた靴って
底がペラペラの今の女子高生が履いてるような可愛い靴を
セコく何年も履き続けてるでしょw
ジョンジーは分厚いロンドンブーツだけど
0836ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 21:26:10ID:uYG8a4Yn
友人はタイムスリップしたんだな
0837ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 21:30:06ID:YUYZaGe1
本当は173って聞いたことがある。
実際西新宿で見たペイジは高い靴はいていたが俺より小さかった。
スニーカーで演奏している昔の写真を見るとプラントの方が遥かにデカイ。
0838ドレミファ名無シド2010/01/13(水) 23:16:08ID:MwW25hPz
おいおい、プラントって相撲取りよりデカイんだぜ・・・
おまえらZEPのファンサイトで写真とか見ないのか・・・・
0839ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 02:16:09ID:IK5CBIi0
出た!

  「おいおい、真のZepファンなら・・・」w
0840ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 03:17:59ID:q/u+M6hu
実際会った時シークレットブーツ履いた174cmの俺よりずっとペイジが高かったぞ。
0841ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 03:30:02ID:H2VVgdXt
174とたいして変らぬ173がシークレットブーツ以上にかかとの高い普通のブーツ履いたら高いのは当然じゃ?
その昔、背を高く見せるため、足を長く見せるため、マスコミに下からのショットしか許さなかったという話を聞いたことがある。
0842ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 03:40:24ID:2weJ5ROB
いやそれはない俺のシークレットブーツは相当高いんだ。
0843ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 03:41:12ID:2weJ5ROB
それにペイジはサンダルだった
0844ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 06:16:21ID:KnyWU2sS
ジョン・ボーナムがモビー・ディックのイメージで鯨のようなヒゲの大男と想像していたが実際はそれほどでもない体格だった。

20年ほど前だったか東京タワーの蝋人形館にジミー・ペイジも展示されていたがそれはでかかった。
0845ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 10:47:14ID:caKcWTOi
昨日、ペイジレスカスが倒れてネックが折れた。
これからリペア出してくる。
0846ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 13:47:53ID:Z0AIaJxX
ネック折れって、完全に元通りに修復できるの?
0847ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 13:52:37ID:caKcWTOi
今出して来た。
見分け付かないくらいには直るみたいです。
ただ音は多少変わるそうです。
0848ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 18:20:17ID:5OIvbA03
Stairway to heavenのライブ版のアルペジオって
ピックと指でやってる?それとも指だけ?
0849ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 19:09:49ID:caKcWTOi
>>848
指だけじゃないでしょうか?
0850ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 19:48:03ID:w73Z4mSW
ペイジに憧れて昔弾いたやつです。
評価お願いします。
http://s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1263725185.mp3/attatch

パス sage
0851ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 19:58:15ID:7aYdZs5b
普段はロック式トレモロロングスケール24フレットコンター加工の現代的ギターで練習している。
しかしが時々レスポールを引っ張り出してきて長いストラップで低くぶら下げて弾いている。

禁断症状が出るのだ。弾くリフはもちろんレッド・ツェッペリン。
ロックン・ロール、ブラックドッグ、胸いっぱいの愛を、ワントンソングなど。
0852ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 20:16:33ID:caKcWTOi
>>851
凄く分かります。

俺も仕事柄、普段はタイラーやトムを使ってますが、ふとしたリフやストレッチ代わりのソロはツェッペリンです。
0853ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 03:31:31ID:/6bI94cH
>>848
巻き弦の音聞くと、ピックと指併用だと思えるのだけど。
親指人差し指で持ったピックと中指薬指とでアルペジオ。

そういえば、ペイプラではゴナリーブユーをピックだけでアルペジオしてたね。
0854ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 05:08:03ID:TLaXQSgO
>>851-852
ただ中年過ぎてレスポールを低く吊るすと足腰がつらい。
中腰で傾斜させた右腰右大腿部にボディを乗せて弾くポーズがつらい。

そのうち隠居暮らしになってもまだやめられず
「おじいちゃんまた腰が痛くなりますよ」
「何言っとる。レスポールといえばこうじゃ!いててて。」
0855ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 08:18:36ID:tgtMWRBn
>>854
俺は30ですが、もうすでにレスポールを低く構えると辛いです(笑)

でもおじいちゃんになって低く構えながら弾くなんてカッコイイじゃないですか。

>>853
ピックと指の混合なんですか?
俺は指だけと教えられてたんでずっと指だけでした。
間違った情報書いてすいません。
0856ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 15:07:51ID:DZ1koElp
漏れは背も低いけど(170弱)、腕の長さも人並み以上に短いから、
ストラップを長くできない・・
0857ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 15:49:42ID:ooTCwG8m
俺は出来るよ
頁と同じ高さまでストラップを長く出来る
ただ腕が伸びきって弾けないけどなハハハハハ・・・
0858ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 18:09:22ID:TLaXQSgO
ジミー・ペイジがかっこよかったのだから仕方ない。
0859ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 18:15:12ID:gE6pXO0p
本家ジミーペイジもブラッククロウズとのツアーで腰を壊したくらいだからな
ストラップを真似するのは辛いだろう
0860ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 18:20:45ID:LgIAa5Ab
ドラゴンスーツ着る前は、そんなに極端に低くしてたわけでも無いのにな
あんなに下げたのはやっぱりビジュアル的理由?
あの時代あそこまで低くしてたのもいないし、ペイジがはしりみたいなもんだったんだから
あれで個性を出そうとしたのかな?
0861ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 19:16:29ID:tgtMWRBn
>>860
ビジュアルがやっぱり大きいんじゃないですかね?
真似してあの長さで弾くと弾きにくくてしょうがないですしね。

先日、ペイジレスカスがネック折れしてリペアに出した者ですが、ネック修理ついでに回路ももっと簡潔にいじってもらおうかと思うんですが、邪道ですかね?
0862ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 22:02:20ID:B26c+naB
>>861
自分の好みで言ってもいいから、実際使い物になる音っていくつあると思う?
0863ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 23:56:35ID:J6V0xxfh
「いくつ使い物になるか」では無く「いくつ使うか」では無いのか?
まぁ、でもあのペイジカスは無駄に多すぎだと思うけどな
フェイズアウトの音とか癖が有りすぎて常用する気にならんよ
0864ドレミファ名無シド2010/01/19(火) 00:12:22ID:oyTH13st
>>862
>>863
フェイズとかは凄く面白いなとは思うんですが、ペイジレスカスはツェッペリンやる時しかあまりチョイスしないんで、もっと出番増やしたいんですよね。
後はスイッチングの間違いが多々ありまして。

セレクターをもっと簡潔にしてタップを付けようかなとも思います。
0865ドレミファ名無シド2010/01/20(水) 21:12:16ID:ZVRQNPG0
ちょっとスレチになるけどペイジレスカスの代用品として、スラッシュの新しいモデルが出ると聞いて、MAX製のレスポールレプリカを弾いてみました。

本物のPAFを使ってるせいか、ペイジレスカスよりペイジっぽい音がする気がします。

久々にレスポールをメインとして使うとやっぱり安定感がありますね。
0866ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 13:06:28ID:1bwUUpA4
その「本物のPAF」っての見て思うんだけどさぁ
本物PAFを使ったカスタムギターとかPAFを何個持ってる人がどうとか、やたら
見かけるんだけど、本物の50年代のPAFってそんなにいっぱい出回ってるのか?
ほとんどは元々何かのギターに載ってた物だよねぇ?レスポールに限らずだろうけど
それが何らかの理由で外されて、コレクターズアイテムとして出回ってるわけでしょ?
当時生産出荷されたギターの数(*2)にリプレイス部品として出た数くらいしか
無いはずなのに、なんでこんなにあちこちに「本物PAF]の存在が溢れてるのか・・・

なんか違和感感じるんだけど・・・
0867sage2010/01/23(土) 13:51:12ID:WhtMtmns
>>866
俺も同意見。
個体数としてどれだけ生産されたかは知らないけど、その価値を分かっている人は多分手放さないと思う。
0868ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 13:55:40ID:bIdsqwr5
魚沼産のコシヒカリは生産量の倍くらい流通してるらしい
0869ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 19:46:28ID:NM92tcZl
>>866
まぁ確かに言われてみればそうですよね。
俺はMAXレスポールを購入した時にはもう搭載されてて、リペア出した時にもPAFって言われたんで鵜呑みにしてました。
もし偽物でも音が良いんでこのままにします。
0870ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 21:38:44ID:zyZJrQ2s
素人には見分けの付かないブランド品の贋物とか、よく話題に上るけど
ヴィンテージギターの贋物の話ってあまり聞かないよね。
でも、ピックアップだけならチャイニーズの腕を持ってすれば十分あり得るんじゃないかな?
これだけ取引価格が高騰してきたら、ギター本体も含めてそのうち出回るように
なるかもね。
0871ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 22:03:19ID:6UMrjOPL
>>866
生産されたギターって言っても現存してるギターにはたいてい装着されたまま
なんだから、他のPUに交換された余りとか本体が壊れたんで部品取りされた
物とかしか、PAF単体の出物なんて無いはずだろ。
だからギターの生産数のうちのほんの何分の一ぐらいしか無いはず。
それにしては・・・って確かに思うよな。
0872ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 09:31:39ID:f2FEVDUa
the roverのイントロ
ジャジャジャーン、ジャジャジャジャジャジャジャジャーーーン
の次の運指がわからん教えてくれ
0873ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 12:43:59ID:DUCwJxiC
2フレットから開放にプリンぐしてるだけだろ
0874ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 13:44:35ID:SVnb0i07
来週、久々にライブなんでEP-3を練習5時間位連続で使ってたら煙が出て、使えなくなりました。

去年リペアしたばかりなのに…。
0875ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 15:37:43ID:t750DrBo
>>874
モーターですかね・・
自分もEP-3持ってますが、やっぱ古い機器はメンテがたいへんですね
0876ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 15:50:30ID:p4iHQ3CQ
>>868
他のコメと混ざってるからじゃね?
0877ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 17:57:14ID:SVnb0i07
>>875
多分モーターと電源コードの接続部分が焼けてですね。凄く焦げ臭いです。
本当に古い機材はメンテナンスが大変ですね。
でもこれにしか出ない音があるんで可愛いですけどね。

何か代用品になるやつは無いですかね?
俺が持ってるDELAY ECHOはTCとEVENTIDEしか無いんです。
0878ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 19:44:09ID:SVnb0i07
それから最近、ツェッペリン熱が再燃してしまい今日、No.2のAGEDを予約してしまいました。

価格は多分120万程、入荷は早くて来月下旬位からだそうです。。
0879ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 19:46:29ID:QXwyMryJ
モーター自体はまだ売ってるようですが、時間的に無理そうですかね・・
ttp://www.marshallparts.com/products/1007/Echoplex-Motor.htm

お金に余裕があるなら新しいFulltone TUBE TAPE ECHO とか、PLEXとか・・
ttp://www.sound-wave-lab.com/equipments/plex/plex_echo.html
0880ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 20:04:57ID:SVnb0i07
>>879
情報ありがとうございます。
リペアに相談してみたらモーター交換などは時間的にやはり無理と言われました。

FULLTONEが有りましたね!ちょっと明日試して来てみます。
0881ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 22:09:34ID:TNN5IY74
スレチだけど、FulltoneのTTEいいですよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=TCCyGFffml8&feature=related

ライブとかの即戦力用にはTTEで、自宅ではEP-3で遊ぶとか・・
0882ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 22:17:14ID:SVnb0i07
>>881
おお、なかなか良さそうですね。
これにしようかな。
ツェッペリン以外にも仕事で使えそうです。
0883ドレミファ名無シド2010/01/24(日) 23:29:44ID:f2FEVDUa
>>873
リフの前じゃなくて最初のやつ
それリフの直前のやつでしょ?
0884ドレミファ名無シド2010/01/25(月) 03:40:57ID:5qk0WFAG
何言ってるかわからん。
曲が始まって13秒めのとこのことだったら>>873の言うとおりじゃないの?
0885ドレミファ名無シド2010/01/25(月) 14:24:55ID:qRG1vs+a
さっき馴染みの店にFULLTONEのECHOを試しに行きました。
やっぱりEP-3とは違いますが、なかなか良かったです。

購入しようかどうか迷ってます…。
0886ドレミファ名無シド2010/01/25(月) 15:16:05ID:kCM1WuMY
EP-3
0887ドレミファ名無シド2010/01/25(月) 15:17:00ID:kCM1WuMY
EP-3はチューブじゃないからな。どっちかというとFulltone Tube EchoはEP-1とかEP-2を狙ったもの。
0888ドレミファ名無シド2010/01/25(月) 15:31:56ID:qRG1vs+a
>>887
そうなんですか。
購入は今日一晩考えてみます。
0889ドレミファ名無シド2010/01/25(月) 16:44:17ID:YVPG/pfh
EP-1、EP-2が真空管、でもノイズが多い等で、ペイジ等はトランジスタのEP-3にしたとか言ってたようです

Echoplexの変遷
ttp://www.vesta.dti.ne.jp/voxac30/Echoplex/Main.html
ttp://www.regiscoyne.com/echoplex/
0890ドレミファ名無シド2010/01/25(月) 17:27:28ID:kCM1WuMY
ちなみに試奏したならわかるだろうけどFulltone Tube Echoはノイズがとても少ない。
真空管の音+ノイズが少ないというだけで相当有用だと思う。メンテも現行製品で楽というのもあるし。
0891ドレミファ名無シド2010/01/25(月) 18:14:16ID:qRG1vs+a
>>890
確かにそうですね。
明日多分、買います。
後はVOX-TONEBENDERも欲しくなってきました(笑)
0892ドレミファ名無シド2010/01/25(月) 18:26:09ID:1BlYIFKg
初期の曲にしか使い道が無いじゃん
0893ドレミファ名無シド2010/01/25(月) 22:36:55ID:kBMS54vl
またファズ厨君が湧くぞーw
0894ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 10:30:35ID:ifce4WF8
FULLTONEのECHOを買いに行こうとしたら馴染みの店からEP-3の中古が金曜日に入荷すると連絡がありました。
ほとんどデッドストックみたいです。

後、TONE BENDERは止めにして、今あるPETEのP-2とSS-2で代用します。
0895ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 14:47:53ID:xoqc3Co+
代用できる音では無いな
0896ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 15:42:18ID:v/yesfMz
>>894
時々動かしていたEP-3ならいいけど、全然使ってないで30年以上放置してたのだと
なんか直ぐ壊れそう・・
でも綺麗そうでいいなー・・
0897ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 16:35:21ID:ifce4WF8
>>896
まぁそこが確かに心配ですけどね。
でもそういう部分も踏まえて友人価格で2万で良いみたいなんで納得して買います。
0898ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 16:37:12ID:ifce4WF8
>>895
特に歪みに関しては全く同じ音にしないで自由にやろうかなと。
アンプもマーシャルじゃなくOD-100ですし。
0899ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 01:58:22ID:Ei3yVMUi
>>897
安いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいないいなー・・
0900ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 09:10:28ID:YqfBjyo7
>>899
安いですよね。
その方はヴィンテージとか価値を見出ださない人なんで安い価格でヴィンテージ機材を売ってくれるんです。

本人も58年のバースト持ってるんですが、平気でタップとか回路を改造したりしますから。
0901ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 14:21:47ID:cujTYUCa
うそ臭いただの自慢ばっかになってるな
0902ドレミファ名無シド2010/01/27(水) 23:01:54ID:KwKlDfyk
ジミー・ペイジ、チャリティー活動が評価されて国連平和賞を授与されたようだ
0903ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 12:03:25ID:tH9xyE7c
すげーロックじゃん!
0904ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 15:32:50ID:lTmixlWo
Live AidのDVDに入ってなかったのに、
ようつべに上がってやんのw
0905ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 22:07:13ID:jZluxxK/
明日、久々のツェッペリンカバーもやるライヴです。
緊張。
0906ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 22:25:46ID:E6x0uTGm
>>905なんなら場所書けば?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。