トップページcompose
1001コメント218KB

スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド第30回

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 17:55:15ID:ByVAcraT
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248163651/

過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=+%83X%83%89%83b%83v%28%83%60%83%87%83b%83p%81%5B%81j&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on&shw=

このスレッドはスラップ(チョッパー)ベースについて雑談したり、
アップされたオリジナル音源についての感想を述べたりするスレッドです。
音源、機材、楽器のセッティング、音作り、テクニック、質問などでマターリ話しましょう。
0928ドレミファ名無シド2010/02/04(木) 23:37:49ID:OrLNCy9U
>>927うめぇwwwwwwwwwwwwステップうぜぇwwwwwwwwwwwww
0929ドレミファ名無シド2010/02/04(木) 23:52:19ID:JW8ohQqB
手塩は器用だがフレーズにイマイチ豪快さが足りないね
ナルチョは正反対のタイプ
0930ドレミファ名無シド2010/02/05(金) 00:30:22ID:jAfPObua
と、プロを語っちゃうオタクであった。
0931ドレミファ名無シド2010/02/05(金) 00:46:41ID:crsNxWQO
>>929
その通りだね
0932ドレミファ名無シド2010/02/05(金) 00:56:03ID:S0wq32MN
桜井にヒゲは似合わないな
0933ドレミファ名無シド2010/02/05(金) 03:30:25ID:1fDnFyCY
ハゲにみえた
0934ドレミファ名無シド2010/02/05(金) 08:22:09ID:EMR7uHm9
>>908
寺内タケシ
0935ドレミファ名無シド2010/02/05(金) 08:37:07ID:EMR7uHm9
>>927
派手なシャツは似合うな。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/video/bass_data/09517211.html
0936ドレミファ名無シド2010/02/05(金) 11:44:23ID:HiRMuXSj
>>925
スラップばかりの曲は少ないけど、Digとかでもスラップ結構やってるよ
0937ドレミファ名無シド2010/02/05(金) 18:18:58ID:0su8bMA9
>>927
この五弦HI-C張ってるの?
0938ドレミファ名無シド2010/02/05(金) 18:27:04ID:crsNxWQO
この頃の手塩の5弦はHi-B仕様
本人いわくギターの1弦が切れた状態だそうだ
0939ドレミファ名無シド2010/02/05(金) 23:36:03ID:94KrUI0s
6弦Hi-Bにしてみたがオクターブの位置ずれると気持ち悪いな

普通の曲じゃ使わないけどさ
0940ドレミファ名無シド2010/02/06(土) 07:48:00ID:GRRSwDik
>>927 キンキラスケベースw
0941ドレミファ名無シド2010/02/06(土) 23:00:29ID:wfFIxeOM
>>939
コード弾きや分散和音を多用するときにはそっちの方がラク。
0942ドレミファ名無シド2010/02/06(土) 23:05:49ID:6Ruo6PLx
ギターやってた人はBのほうが取っ付き易い気が。
スケールとか和音がそのままいけるし

4弦ベースの4弦をDに下げるほうがオクターブが混乱する。
0943ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 01:40:32ID:JEEwujSk
ギターやってたからドロップ Dの低音4本と同じ。
0944ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 01:42:38ID:dDW4uV3t
それ別にギターやってたからじゃねえだろ
単にDropDでセットしてただけやん
0945ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 02:45:20ID:JTdIZkRM
ギターをやらないで何をDropDにセットするんだ?
0946ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 20:52:03ID:I7bsEHv3
今までずっとフリーのようなスラップの仕方をしてきたのですがやはり色々
なスラップの曲をやりたい場合ダウン&アップや普通のサムピングも練習し
たほうがいいのでしょうか?またそれぞれの奏法の長所と短所はどのような
ものなのでしょうか?
0947ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 21:20:49ID:FOt1NrMo
>>946
フリースタイルはパフォーマンスとかルックス面に優れてて、手が下向いてるからプルを色んな指で使える
マークキングのようなスタイルはアップダウンが使えるから色んなニュアンスが出せるってイメージ
人差し指を弦と平行に添わせてプルしてる奴は他の指をプルに使いづらいとこはあるけど

色んなジャンルやるならどっちもある程度使えるようにしといて損は無いと思う
0948ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 21:33:35ID:/tKwQr+i
親指の振り抜きと跳ね返しはまず音色が違うからな


ギターでもそうなんだけどもの凄い低い位置に構えてるのって
ズボンをずり下げて履いてるのと同じでなーんかだらしなく見えるんだよなあ。
ロックの格好良さがわからないだけなんだろうが
0949ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 21:37:15ID:v8lIFBMy
>>946
こういう質問100レス毎くらいに出るから天麩羅キボン
0950ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 21:45:55ID:6GDE+luS
めずらしくフリースタイル馬鹿にするやつがでないね。
0951ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 21:58:18ID:PFuHrzF4
下向きは馬鹿っぽいね


これでいいか?
0952ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 22:33:20ID:UpFzkoua
そこでFieldyのハンマースタイルだよ
0953ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 00:28:53ID:gb8jWLC5
>>948
尻に食い込んでるよりはマシ
0954ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 01:33:26ID:cJYearG0
>>948
そのだらしなさがかっこよく見えるんだよ、見る側には。
逆に高いとダサく見えると言うか、オッサン臭く見えるんだよな、
あくまで見る側ね、特に若い人とか
ちなみに俺も昔はそう見えて、ストラップ無駄に長くしたけど手が短くてどうしようもなかった。
0955ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 01:52:43ID:ip0WomrW
>そのだらしなさがかっこよく見えるんだよ、見る側には。
「だらしない」と「格好良い」は意味がまるで逆なんだが
0956は9482010/02/08(月) 02:08:59ID:LdzpqCgs
いや、分かるんですけどねー
>>955
不良がカッコいいというか、メンズナックル的というか

友達が「上げるたほうが弾きやすいんだけど
下げた方がかっこいいから頑張って練習してる」
なんて言っててロックの世界は大変だなと
ジミーペイジが下げたのが最初だとだれかが言ってたな

マークキングは逆に「ジャケットめちゃくちゃしわよってるじゃん!!2フィンガー辛そう!」
とか思いますが

ベーマガかなんかのフュージョン講座では
「ストラップピンが乳首の位置に来るのが基本です」
って書いてあったなー
0957ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 02:09:03ID:qPDnaVJF
聞き専には高いとかっこ悪いふうにとられがちだよね
0958ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 02:10:32ID:cJYearG0
>>955
だらしないというかルーズって感じだろうか、いっぱい意味含まれちゃうけど。
言葉じゃなんとも言えないなこういうの。
なんか荒れそうだから辞めとこう、すいませんでした
0959ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 02:51:18ID:E+F1MZcE
言葉尻捉えて茶々入れてる馬鹿は放っときなよ
0960ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 03:48:19ID:Bx8+MDwf
低くすると確かに振り回したりステージパフォーマンスはやりやすくていいんだけど個人的にはダサく見えてしまう
かといって高い位置の人はかっこよく見えるかというとそうでもないんだよなぁ
高く構える人でもなんというか、色っぽく、味があるように見えるプレーヤー(グラハムさんとかウッテン先生などなど)
になれたらなぁと思うわ
0961ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 04:00:40ID:CXaDx2O1
>>955
逆の意味に使われることはあるけど、元々は相反するようなものじゃないよ。
そういう時は柔軟に考えたほうがいい。
言葉を限定した意味に捉えすぎると、ダサかっこいいとかブサかわいいなどの言葉も理解しにくくなる。
0962ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 13:48:21ID:1W0MIS/g
>>956不良が、かっこいいって思ってるのは男だけ。
ていうか、いまどき不良(笑)ってww
0963ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 18:15:13ID:uZsKudpu
小柄な人やオサーンに多い小デブ体型があんまり高い位置で弾くと
無理矢理弾かされてるようなかんじになるな。
大柄な人やすげーデブなら高く構えてもかっこいいんじゃないかな。
0964ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 18:25:01ID:cJYearG0
そもそもスラップスレだしね、低く構えちゃ弾けないし
でも見る側にはそんなもの構わず見た目はダサい、悲しいけど事実だ
見た目なんて有る程度妥協するしかないよなぁ。
0965ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 18:33:21ID:OdM+2WTx
マーカスは見た目もカッコいいじゃん!!

あれっ、そう思うのは俺だけなのかな?
0966ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 20:16:32ID:1W0MIS/g
素人は高さなんてみてないけどねー。
0967ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 21:37:08ID:dAeI/8nS
上手さでどう見えるか変わるんじゃない

後は本人の雰囲気 高く構えても渋い奴はかっこええ
0968ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 21:51:11ID:LdzpqCgs
>>967
???
誰も上手さの話はしてないけど???
0969ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 21:59:18ID:/9giGtou
もうこのスレいらないんじゃないの
犬も食わねえような不毛なループ楽しいか?
0970ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 22:07:27ID:MPAlKqkg
低いのはカッコいいよ。ロックではね。
高い位置で引くのはパフォーマンス的に素人っぽく観える。
もちろん高くても何かカッコいい人もいるにはいる。
0971ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 22:38:49ID:fmp6hWgN
Fieldyは低いがカッコよくは見えないな、低すぎてベースが垂直。

ttp://www.concert-pictures.com/rock/korn/2006/Fieldy-Korn-01.jpg
0972ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 22:55:37ID:1W0MIS/g
もう見た目の話はやめようぜ。


俺たちが低くかまえようが、高くしようが・・・・
0973ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 23:20:38ID:dAeI/8nS
>>968
変わるんじゃない?ってことです すまん
上手い奴がどう構えようがかっけぇって言いたいんだ
0974ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 23:21:56ID:gb8jWLC5
>>971
低くないだろ
kenkenくらいがいい
0975ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 23:29:19ID:BDhOunCW
>>971
ストラップの長さからして、これ普通に横にしたらボディの一番上が腰より少し下程度の高さじゃね?
0976ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 23:35:48ID:YV5l7Zsf
俺もストラップ長い奴にあこがれるけどまともに弾けない
0977ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 23:36:15ID:BDhOunCW
http://imagepot.net/image/126563973990.jpg
すごく・・・普通です・・・
0978ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 23:40:56ID:LdzpqCgs
>>973
ああ思いっきり読み違えた。

ギターは指板をみないほうがカッコいいと思ってたけど
エリックジョンソンがステージでもガン見で考え直した
0979ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 05:14:23ID:wegEkws/
リンク切れはしてたけど、>>1テンプレはれよw


今月のベーマガ、オリジナル音源の本人直伝のTABでてたね>POW
0980ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 05:15:04ID:wegEkws/
そうそう、980こえたら強制dat送りカウントダウンだよ
0981ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 09:02:03ID:wegEkws/
今見てきたら全切れだったのかスマソ
去年yonosukeもなくなったんだっけ・・・?
まあその前からきれてたか


新スレ
スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド第31回
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1265673630/
0982ドレミファ名無シド2010/02/09(火) 23:15:44ID:lHfQKDUq

http://www.youtube.com/watch?v=5hW6_2THExs
0983ドレミファ名無シド2010/02/10(水) 00:43:26ID:Kw9l7CPy
ニコ動でH.J.Freaks氏のプレーに感銘を受け
スラップベースを習得しようと決意した。
しかし、俺はベースは本業ではないので
どうやっているのか皆目見当もつかんw

Fenderのジャズベも新品で買ってきた。
ほーじんの「スラップ・ベース完全攻略」
というDVDも安かったので買ってきた。

で・・・他に、オススメの教材とかある?
とりあえず練習始めたが、プルが難しいな〜。
0984ドレミファ名無シド2010/02/10(水) 00:48:41ID:c0L6pWAg
>>983
まずはDVDをやりきれよ

HJさんはYoutubeでTAB配布してるよ
0985ドレミファ名無シド2010/02/10(水) 00:53:24ID:Kw9l7CPy
>>984
DVD内で自己流だって言ってたんで、他のも見たかったのよ。
あと、全くの初心者には、ちょっと難しい内容だったんでw

情報ありがとう。HJ氏のTABをようつべで探してみるよ!
0986ドレミファ名無シド2010/02/10(水) 22:41:55ID:KFn4GIZ6
>>985
他の方も各所で宣伝しているようで、恐縮ですが初心者なのであれば以下がいいかもです。
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/100228sib_FC-KOGA-clinic/index.html
関東の方ならイケベでご本人を直接応援してあげてください。
彼女のブログから(10日ほど遡れば)youtubeのサンプルリンクがあります。
たぶん、彼女が習った先生に教えてもらったことをDVDにしてるんじゃないかなと
思います。なので教えるための教え方をしていると思います。
好みはあるでしょうか、グラビアアイドル出身ですし、いかがでしょうか。
同郷でがんばってる子なんで応援してあげたいので、ひとつご検討よろしくお願いします。
0987ドレミファ名無シド2010/02/10(水) 22:55:28ID:RiBq9Ax5
>>982
肝心のリズムがこうもgdgdじゃあな…
09889862010/02/10(水) 23:12:15ID:KFn4GIZ6
ごめんなさい、982で宣伝されてた。987見て知った。
リズムとか、上手いのかと言われると疑問だけど
上手いことと、教えることは別もので、彼女が考えた教え方では多分ないと
思うのでお勧めできるかと・・・。
ええ確かに、「ゆっくりやりますね」とかいいながら
「どんぺどんぺ」が「どんぺ休符どんぺ」で「どんぺ」自体は変わって
なかったりとかあります。(サンプル画像では)
でも某チョッパー教則DVDのどうでもいい電子ピアノドラムソロの
数分間ほど「なんだこれ感」は少ないと思いますよ。
0989ドレミファ名無シド2010/02/10(水) 23:32:56ID:kZ3bQHDm
かわいいは正義
0990ドレミファ名無シド2010/02/10(水) 23:46:20ID:fVObH2v+
可愛くて元気一杯だから観てて(聴いてて)嬉しくなる。

それって素敵。せっかくブイブイいわすベースだから
パフォーマンスも大事にして欲しい。
0991ドレミファ名無シド2010/02/11(木) 00:10:26ID:LgI5Q1+Z
腱鞘炎になりそうな弾き方
0992ドレミファ名無シド2010/02/11(木) 00:20:27ID:lYpxUiWX
お前らのちんこかわいがりたい
0993ドレミファ名無シド2010/02/11(木) 00:23:22ID:m2XLgOR+
あの元気キャラも営業っぽくてなあ
頑張ってる感が不憫だから応援するか…
0994ドレミファ名無シド2010/02/11(木) 00:26:01ID:PADcGVli
ずいぶん上から目線ですね^^
0995ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW 2010/02/11(木) 00:27:15ID:s/YVC+L1
埋めようぜ
0996ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW 2010/02/11(木) 00:28:56ID:s/YVC+L1
umeyouze
0997ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW 2010/02/11(木) 00:30:16ID:s/YVC+L1














0998ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW 2010/02/11(木) 00:31:20ID:s/YVC+L1
うむ
0999ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW 2010/02/11(木) 00:32:01ID:s/YVC+L1
ふう
1000ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW 2010/02/11(木) 00:32:49ID:s/YVC+L1
キンタマ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。