トップページcompose
1001コメント318KB

【隔離】忠VS見えない何か【妄想乙】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/10/17(土) 23:35:06ID:4SqOrnUA
口だけですぐに逃げてしまう忠と戯れるスレです。

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255673874/

その前のバックアップ
http://f57.aaa.livedoor.jp/~moshimo/moshimo_log/moshimo820.htm


音源
http://www.youtube.com/watch?v=3vAw9l1CZkQ
http://www.youtube.com/watch?v=-05jF8swcqE
http://www.youtube.com/watch?v=s680JnhVpQA
0442ドレミファ名無シド2009/10/22(木) 23:05:43ID:gvzLci8d
良いから死ね
0443ドレミファ名無シド2009/10/22(木) 23:10:51ID:MZbuGXw6
>>441
まさかLEのこと言ってる?
馬鹿だろお前ww
Protoolsと言えば「HD」だろ
業界標準だぞ、金あるんだから買えるよね
0444ドレミファ名無シド2009/10/22(木) 23:21:41ID:7Mr1sgxA
>>441
そんな話より、忠が何故70'sストラトに心惹かれるようになったかの話が聞きたい
0445ドレミファ名無シド2009/10/22(木) 23:32:29ID:Exf4M/eS
>>441
プロツール WIN対応してるんだが。
ただスペックが相当いいPCにいれなー止まるだけ。
プロは、PAにノートを繋げてLIVEをプロツールで録音してるから動作
の不安定な原因は、スペックが足りないだけ。
確か寿司のPCにプロツール系のソフト入ってるぜ。
0446ドレミファ名無シド2009/10/22(木) 23:43:50ID:Exf4M/eS
最近のMacもVISTやXPがOSになってるけど知らんのー
忠って本当は、おっさんだろ。
0447ドレミファ名無シド2009/10/22(木) 23:43:53ID:MtnSAMYt
忠の月の小遣いいくらよ?
0448ドレミファ名無シド2009/10/22(木) 23:48:03ID:MZbuGXw6
>>447
300円くらいじゃね?
04492009/10/22(木) 23:54:48ID:yhtqsnGy
>>446
だから、マックに買い替えてOSがVISTAとかXPだったら全然意味ないじゃん
だったらウインドウズのままでいいってことじゃん
おまえあたま悪いな
0450ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 00:01:34ID:MZbuGXw6
>>449
だから、ギター買っても弾くのが忠じゃ全然意味ないじゃん
だったらエアギターのままでいいってことじゃん
Cubase LEも使えないやつが生きてても全然意味ないじゃん
だったら死ねばいいってことじゃん
あまえ頭悪いな
0451ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 00:03:50ID:MZxjNybi
>>450正論
0452ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 00:24:04ID:0gIw2OZZ
だいたいキュベスLEを使いこなせなくて糞呼ばわりしてる奴がプロツールとかなめすぎだろ。
プロツールどころかキュベスStudioでも宝の持ち腐れw
それこそ百歩譲ってCubaseLEあたりが関の山w

簡易版DAWをそれなりに使いこなしてからの話だ
0453ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 00:24:52ID:2ZO9tMPj
まあMacを未だに"高いモノ"って考えちゃう思考回路から既におっさんってバレバレ
最近のMacはノートでも10万切ってるよ?おっさん

まあどちらにせよ>>450正論だな。
ギターやってて楽しい?おっさん
0454ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 00:31:04ID:y/aixIKs
>>449
本当は生まれ年が71年なんだろ。
その時代のフェンダーは、ヴィンテージ買う人は、あえて避けるし 
あーあでだろ生まれ年のギターがほしいだけだろ。
その年代ならプロツールやMacがOS辞めだの知らんとか当たり前だし。
今の若い棒がPCあるのにわざわざMTRなんて使わんし。
0455ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 00:53:55ID:GF14RNaP
0456ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 01:07:17ID:nFLF9T4q
CHUがProToolsだぁ?
そりゃ無免にフェラーリだろw
冗談もいい加減にしろっての
しかし俺の>>98のレス、はずれてなかったろ?
やつは寂しい境遇にいるオヤジだよ

∬●3●)
0457ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 01:10:50ID:y/aixIKs
>>456
それところがインギーの愛機ダックと同じ年代のストラト買うってふいてるぜ。
0458ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 01:20:05ID:P+ntaKAJ
忠の実年齢は俺より上だったりしてなww

Ω
0459ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 03:21:58ID:nFLF9T4q
>>457
俺のコレクションからあの時期のハズレ見繕って5億ドルで売ってやってもいいがな
サービスで俺の直筆サインでも書いてやればそれでも安すぎるくらいだぜw

>>458
おうJoeか
いくらなんでもJoeより上だとキモネジとほぼ同世代ってことだぜ?
え、もしかしてヤツが・・・そういえばここしばらくキモネジを見てないような気がするな。
まあいいかw
しかしまあ21世紀にMacが高いなんて言ってる生きた化石だw
ヘタすりゃ40過ぎなんじゃね?

∬●3●)
0460ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 04:15:59ID:m7gqYHjO
そりゃ動画なんて死んでもうpできないわけだ
0461ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 18:56:22ID:MZxjNybi
どんなに挑発しても彼は動画“だけ”はあげませんw
0462ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 19:06:14ID:rvrrOGcE
>>461
その代わりPCの前で意味不明な奇声を上げていますww
ま、今後は音源すら上げないと思うけどね。
いろんな言い訳の無限ループwwww
0463ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 20:20:43ID:198EdkSg
あと1-2時間後に登場予定の忠は、今日は、来るかな。

俺のプロファイリング
歳 38-42歳 インギー、タッカンの世代ならこれぐらいかも。
仕事 昔事務、営業それなりに金あった。 今ライン工員 リストラで契約社員となり貧乏ww
今更ギターを始めてきっかけ 仕事が暇になって周りに昔プロなみに上手いと吹いて取り返しがつかんようになった。
昔金あった時期にギターをかじっていたからこそMTR発言 
高いギターを使用していたからこそ今ボンビーで安い機材を使うのにプライドが許さないため見栄を張ってると予想。

こんな感じの人物がとおも。





0464ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 21:26:36ID:5dxfPHgN
「僕」って一人称、
オッサンだとばれないように少年っぽくしたつもりじゃね?
0465ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 21:37:58ID:yE4+8sC+
プロになりたい→ギターを買う(この時点で本人はプロのつもり)→だが弾けずに挫折

これが勝手に脳内変換されて
「僕昔プロミュージシャンだったの」とか言ってそうだなww

オッサン疑惑を晴らしたいなら動画UPしかないけど
絶対にやらないなww
0466ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 21:49:37ID:hDd1BRP3
マルチエフェクター総合スレでも活躍中の忠。

名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2009/10/20(火) 22:31:47 ID:EJ+r5gwt
ここってMTRについて質問してもいいの?
まあMTRも広い意味でマルチエフェの一種だから大丈夫かな?
スレチだったらご指摘ください

最近ZOOMのG2Uで物足りなくなって、
というか、キューベースが急に起動出来なくなった(アクティベーションが取得できないとか、そういうポップアップが出る)ので
この際だからMTR買おうかなと。
でもMTRって結構選択肢多くて迷ってるんですけど、予算は5万前後までで(場合によってはもうちょっと出せる)、
ベースやドラムの打ち込みが簡単で(まあ多少難しくても可)
何かお勧めとか有るでしょうか?

今漠然と考えてるのはBOSSのBRシリーズ
http://www.roland.co.jp/BOSS/products/BRseries.html

ZOOMの
HD8/HD16
R16
MRS-8
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/index.html
なんですけど、実際使ってみた人いますか? どんな感じか教えてもらえれば助かります

あと、ドラムとベースの打ち込みは、リズムマシーン http://www.zoom.co.jp/japanese/products/rt223/index.php のようなものをMTRと別に買ってたりするんでしょうか?
独断と偏見で語っていただいていいので何かヒントくださいませ


■ZOOMの買うと、リズムループも沢山あって面白いよw
でも、ギター>エフェクタ>MTRみたいな接続だと、微妙な音になったりする場合もあるよ。
MTR内蔵エフェクトだとキレイに録れるけど、音を作り込むのは結構アレだ。
G2を満足に扱えないなら、ちょっと無理っぽい。
0467ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 22:14:57ID:yE4+8sC+
ZOOM製MTRの総合スレにも出没してるな

314 名前:ドレミファ名無シド :2009/10/20(火) 23:38 ID:EJ+r5gwt

HD16とHD8の一番の違いって何?
あと、HD16を売ってR16に買い替えるってどういうこと?
R16のほうがスペックがいいの?
0468ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 22:59:25ID:nFLF9T4q
>>466
MTR買うって本気だったのか・・・
なんかスェーデンでデモテープを作ってた頃を思い出すぜ。
俺があの頃使ってた8trのカセットテープよりははるかに進化してるんだろうが
今のご時世PC+DAWを選ばず、わざわざあんなもの買うのはいったい
どういう人間なのか不思議だったんだが、見本がいたよw

そもそもPCでテキスト打つ以上の事が出来ない人間てのは本当にいるんだな。
全くもって世界は広いぜ。物理的に世界を何周もしてきた俺でもそう思うよ。
本当に驚きだ!!

∬●3●)
04692009/10/23(金) 23:21:53ID:huZl7p6U
もっと僕について想像力を膨らませて議論しろよ
一番面白い書き込みにはカキコの面白さに応じてポイントあげるから。
で、最後に僕が模範解答を書きますので、それを参考にして少しずつ腕上げていってね
じゃあスタート
0470ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 23:25:03ID:QlXAnRaa
おっさん死ね
0471ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 23:27:09ID:yE4+8sC+
>>469
じゃあ終了。

再スタートしたかったら、このスレの住人達を
カノンロックで焼き払ってからにしろよ
0472ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 23:28:49ID:ulCvpFdf
お前もうつまんねえよ
0473ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 23:31:51ID:hDd1BRP3
きゃーー焼き払われるーーーー

忠、MTR買うのも良いと思うよ。
リズムボックスとか別に買う必要ないし、打ち込みも出来るよ。
04742009/10/23(金) 23:36:44ID:huZl7p6U
みんなどのDAW使ってるの?
DAWだけで音は入れれないでしょ?
ギターとパソコンの間に何挿んでるの?
つうか、宅録とかしてる?
0475ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 23:39:58ID:MZxjNybi
>>474さうんどえんじん
04762009/10/23(金) 23:40:09ID:huZl7p6U
エフェクターは何使ってるの?
マルチ?単体?アンプ直結?
単体なら何持ってる?
0477ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 23:41:53ID:MZxjNybi
ファズ
0478ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 23:46:10ID:yE4+8sC+
>>474
オーディオインターフェースって何か分かってる?
とりあえずググれ。

ちなみに使ってるソフトはSamplitudeとSonarだよ。
アンプシミュレーターにGuitarRig、
オーディオインターフェースにRIG KONTROL

単体は自作したヤツが20台ぐらいあるけど
家で録音するときはほとんど使わないな。
04792009/10/23(金) 23:46:29ID:huZl7p6U
>>475
フリーソフト使ってるの?
音質とか機能は問題ないレベルなの?
0480ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 23:47:30ID:3mr9d8b/
なんか忠変わったな・・・・・・以前は人に質問なんか堂々としないでなんとか
聞き出そうとしてるバレバレな雰囲気があったのにな。

ギターとパソコンの間にオーディオインターフェース挟みなさい、ギター専用の
やつならPC内で弄れるエフェクターソフトが付いてくるから。
0481ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 23:49:03ID:hDd1BRP3
ZOOMの使ってるよ、MTR
リズムの打ち込み面倒だから、適当なループをクリック代わりにしてる。
後からエレドラ被せてるけど、ループの方が良かったりして鬱になってる。

エフェクタ自分の持ってないけど、IbanezTSとワーミーとME50が転がってる。
でもMTRと相性悪いから、宅録では使ってない。

でも最終的にはDAWで調整すっから、ソッチで慣れてる方が良いと思う。
04822009/10/23(金) 23:49:39ID:huZl7p6U
>>477
ファズは調べてみたら結構一般的というか、最初にファズかオーバードライブを買う人が多いみたいね
さすがにファズ単体っていう人は少ないみたいだけど、ファズは買いたいと思う
0483ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 23:51:01ID:MZxjNybi
>>479音質は気にしない、
04842009/10/23(金) 23:57:59ID:huZl7p6U
音楽やってて音質気にしない人は正直死ねばいいと思う
外科医が手術前に手洗わなくて、僕は別に雑菌とか気にしないから大丈夫 とか言ってるのと同じレベルだ
0485ドレミファ名無シド2009/10/23(金) 23:59:52ID:MZxjNybi
>>484へんな屁理屈言わないと俺に死ねって言えないほどてめえは度胸がないことがわかった
0486ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:01:20ID:Y/vhLZPz
>>484
>音楽やってて音質気にしない人は正直死ねばいいと思う
それお前だろww
てか忠のUPしてるのは音楽ですらないしwwww

はやく死ねよ
04872009/10/24(土) 00:01:37ID:ffW9Kt3M
>>478
おまえプロかよww
無駄に金使い過ぎ
音楽でちゃんと稼げてるの?
単体20個連結って何事なんだよw
一回エフェクターケースの中の画像見てみたい気はするけど
0488ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:02:52ID:TznW6dke
つーか最終的にノイズゲートとコンプかけるから音質劣化するよどんなソフト使っても。
0489ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:04:23ID:fXOtG+v1
そりゃそうだw
コイツみたいなヤツだよねwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=3vAw9l1CZkQ
http://www.youtube.com/watch?v=-05jF8swcqE
http://www.youtube.com/watch?v=s680JnhVpQA
http://www.youtube.com/watch?v=XQ05PWa9AFY

雑菌だらけだぞ!!
0490ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:07:10ID:Y/vhLZPz
>>487
478だけどお前日本語分かってるか?
どこに20個連結って書いてるんだよ
そのとき必要なものを選んで使うってことだろ。
やっぱ、忠は馬鹿だなww

それに俺の機材なんてそれほど金かかってないぞ。
ごく一般的な内容だと思うけどな。

人の環境にケチつける前に、まともな音源UPしてみろよ。
ま、ギター弾けない口だけの馬鹿忠には無理だろうけどなww
04912009/10/24(土) 00:08:50ID:ffW9Kt3M
>>481
お、ZOOMのMTRは僕も候補に上がってるよ
HD16とか8とか
でもまだ全然決まってない
ローランドとかもあるし、いいDAWがあればそっちに金かけたほうがいいかもしれないし。
エレドラで自分で叩いて音入れるのは僕も理想
最終的にはベースもキーボードも全部自分で演奏して入れたい
キーボードは昔ピアノやってたから簡単なのなら入れれる
ベースも音は結構拾えるほうだと思うから何とかなるし
問題はドラム
ドラムは最初人に教わったほうがいいのかな。
0492ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:11:11ID:fXOtG+v1
忠、お小遣いレベルの金銭感覚でしょw
ペダル20個で金使いすぎwwww

さすが通販で370が精一杯の人ですねw
「買う買う詐欺」と「金ある詐欺」
0493ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:12:14ID:Tp7H77EN
>>491ギターwwwもwwww満足にwwww弾けてwwwないのにwwwwwwほかの楽器wwwwとかwwwww
0494ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:13:44ID:IfM2RtBf
>>476
居間や寝室では最近はMarshall JVM216Cだな。
つないでるエフェクトはこの間T.C. ELECTRONICが送ってきたG-SYSTEMに
BOSSのコンパクトをいろいろループさせてる。
今セッティングを試してる最中だが、G-SYSTEMはなかなか良いな。
旅先のホテルじゃ前にも書いたPocket POD Expressだ。
スタジオではMarshallがメインだが、POD X3 LIVEもクリーントーンなど必要に応じて使ってる。
当然シールドは全てDimarzioの俺のSignatureだ。
DAWは自分じゃ使わない。Neveのコンソールは自分で調整するがな。
ProToolsはエンジニアにやってもらった方が早くて確実だ。

この通りNeveとスタジオのラックエフェクト以外はまあ普通の暮らしをしてる
人間なら買えるものばかりだ。どれも日本でなら簡単に入手できる。
特別なものなんて何もない。しかし俺の基準に達したものしか絶対に使わない。

∬●3●)
0495ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:14:24ID:RcEmRYvm
>>491
なに言っちゃってんの?www
04962009/10/24(土) 00:16:33ID:ffW9Kt3M
ところで、昨日70年代前半のストラト買うまでの繋ぎで欲しいギターあるって書いたのに、
誰もどのギター買うの?とか聞いてこないから書きそびれたけど、
いま狙ってるのはシェクターのEXシリーズの24Fモデルのどれか。
でもシェクターも全体的な雰囲気と汎用性は良いけど、細部を見るといまいち気に入らない点もあり、
しかもEXとなると25〜35万ぐらいになるから、そんだけ出すんだったらストラトのカスタムの新品買えるじゃん、って話だし、
もう金銭感覚がちょっとおかしくなりかけてるような気がする
冷静に考えたらシェクのEXなんてその辺に転がってるようなギターじゃんね
35万とかの価値があると思えない
0497ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:17:42ID:IfM2RtBf
>>496
お前馬鹿か?

∬●3●)
0498ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:19:08ID:RcEmRYvm
>>496
とりあえず、死ねよwww
0499ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:19:30ID:Tp7H77EN
>>496
お前馬鹿だw
0500ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:20:21ID:Y/vhLZPz
都合が悪くなってきたらまた話題をそらし始めたなww

俺の環境程度で金かけすぎって言うなら
忠の実力なら100円以上使うんじゃないぞ
0501ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:20:39ID:4Cetvext
>>496
楽器だからな
どんなに高価だったとしても駄目な奴が弾いたら駄目だ
05022009/10/24(土) 00:21:20ID:ffW9Kt3M
>>494
それは、インギーキャラで言ってるのか、リアルなお前の話をしてるのか、どっち?
∬●3●)のマーク付いてる時はインギーの人格ってこと?
中途半端に金持ちキャラだからインギーなのかリアルなのか紛らわしい
0503ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:22:05ID:fXOtG+v1
今日も燃料投下に必死ですw

そして「わーい釣れた釣れた」ですね、わかります。
05042009/10/24(土) 00:24:07ID:ffW9Kt3M
でもセクターのEXの35万のギターだったらやる気出ると思う
シェクターの低音を潔く切り捨てた乾いた音が好きだたりする
あれはシェクターならではの音だよね
カノンロックに一番合う音がシェクだと思う
0505ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:25:10ID:4Cetvext
明日から本気出すって一生言ってろw
0506ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:25:32ID:Y/vhLZPz
>>504
ギター弾けないヤツが偉そうに語ってんじゃねーよww
05072009/10/24(土) 00:26:06ID:ffW9Kt3M
71年のラージヘッドのストラトが欲しいのはインギーの影響だ
なんか文句ある?
0508ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:26:41ID:RcEmRYvm
>>504
アレ欲しいコレ欲しい言ってないで外出たら?
0509ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:26:45ID:Tp7H77EN
ぐだぐだ言ってないで俺たちにお前のサウンドぶつけてくれよ
05102009/10/24(土) 00:27:24ID:ffW9Kt3M
>>505
あほか
今日はもう手首痛くなるまでスケール練習したっつーの
0511ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:29:12ID:4Cetvext
>>505
手首が痛くなるなんて・・・
それは練習量の問題ではなくて
メカニクスの問題だよ

0512ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:29:21ID:IfM2RtBf
>>502
俺の環境を書けっていうから企業秘密を教えてやってんのに
何だぁ?その態度はよ?リアルに決まってんだろ。

悔しかったら俺が書いたモン全部明日楽天で注文しろよ。
BOSSは現行機全部だぞ。みんな楽天で売ってるよ。
さすがにNeveは売ってないみたいだがな。

>>507
だから俺がselectしたのを1本5億ドルで売ってやるって。
俺の直筆サインの鑑定書付きだ。安いもんだろw

∬●3●)
0513ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:29:35ID:fXOtG+v1
手首が痛くなるのは、ネックを曲げちゃった370の責任ですね。
納得ですwwww
0514ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:29:39ID:Y/vhLZPz
>>507
お前にギターを欲しがる資格はないんだよ。
カノンロックに挫折したやつがどんなギター買ったところで
いい音なんか出せないよww
05152009/10/24(土) 00:29:43ID:ffW9Kt3M
シェクターは基本的に汎用機なんだからデザインがもっと実践的なというか、装飾とか余計なことしなくていい。
あと、ヘッドのロゴマークを立体のロゴにしたのは気に入らない
あんな出っ張りつけたら磨きにくいじゃんね
なんでそこまで考えないのかな
0516ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:30:34ID:Tp7H77EN
ぐだぐだ言ってないで俺たちにお前のサウンドぶつけてくれよ
0517ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:31:24ID:Y/vhLZPz
>>515
なんでギター弾けるなんて嘘つくの?
0518ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:34:08ID:RcEmRYvm
>>515
お前がどんなに良いギター使っても結果が目に見えるんだが…
0519ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:34:29ID:Tp7H77EN
>>512俺に売ってくれwww忠よりは10倍はやくうまくなれる自信があるwww
0520ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:36:03ID:fXOtG+v1
「コレ欲しい」、「これならモチベーション上がるし」と書込み、反応みる
「でも、ココがダサイ」「色が気にくわない」と買わない予防線はる
「おまえらのせいで、モチベーション下がった、もう買わないニダ」と終結宣言

以下ループ

もう何回目?
05212009/10/24(土) 00:36:08ID:ffW9Kt3M
シェクは無駄な装飾が多すぎる
上位モデルだからって気合い入れすぎ
これは他のメーカーにも言えることだけど、
ある程度までギターの性能や材質で自社の限界点まで行っちゃたら、そこで更に音を追求しに行くんじゃなくて、装飾に走り出す
装飾で付加価値付けて高く売ろうとする
もっと音にどん欲になったらどうかなと思う
0522ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:37:52ID:Tp7H77EN
シェクター総合すれ行って来い、話しはそれからだ
0523ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:38:08ID:RcEmRYvm
>>521

> もっと音にどん欲になったらどうかなと思う

え?www
0524ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:38:10ID:Y/vhLZPz
忠は人に聞かせるために最低限必要な音を出せるようになることだな。
当然、現状の機材でだぞ
あと、カノンロックをある程度弾けるようになってから発言しろよww
0525ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:39:11ID:4Cetvext
ww

音の追求は腕が有ってこそなんだがw
05262009/10/24(土) 00:40:13ID:ffW9Kt3M
>>520
それはお前らだって買うまでにいろいろ紆余曲折はあるわけでしょ?
僕の場合、その内面の葛藤というか、いろんなせめぎ合いを文字にして公開してるから、買う買う詐欺とか言われるけど、
自分がほんとに買いたいギターにたどり着くまでのプロセス自体はみんなとそんなに変わらないと思う
0527ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:42:33ID:4Cetvext
ほんとに買いたいギターは一本じゃないだろw
ストラトもレスポもソロイストもそれぞれ違う
一本だけで満足いくもんじゃないよ

ってことに気づくのは数十万クラスを買ってからだけどな
0528ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:42:39ID:Tp7H77EN
即買いして損したことない俺は勝ち組だな

ワウ買ってみたいけどIBANEZ WD7って誰か使ったことあるかね?
0529ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:43:32ID:IfM2RtBf
見積もりだしてやったぞ

Marshall VM215C 18万
T.C. ELECTRONIC G-SYSTEM 20万
Pocket POD Express 1万
POD X3 LIVE 5万
DiMarzio ケーブル 10feet 8500 × 5本
BOSS 50台×1万 50万
ProTools+MacPro ざっと100万

全部足しても200万しねえよ。
これだけ持ってりゃ金持ちかよw

∬●3●)
0530ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:46:17ID:Tp7H77EN
>>529伯爵、ギターがないですぜ
05312009/10/24(土) 00:46:57ID:ffW9Kt3M
レスポは欲しいと思わない
僕も一本じゃちょっと足りないかなと思う
最終的には3〜5本ぐらい、ほんとに価値のある一生もんのギターを持ちたい
自分が死んだ後もだれか他の人に引き継がれていくようなレベルのギター
05325202009/10/24(土) 00:49:04ID:fXOtG+v1
いや、そんなの人それぞれダロ。
欲しいと思ったら買ってるし、経済的にも不都合がないね。
それぞれ良さが違うので、複数本所有は不通だし。
なんかオマエの書込みはケチ臭くて胡散臭いんだよ。

金ないから、1本しか買えません、勝負ギターはどれが良いですか? って、購入相談スレで聞いて来い。
0533ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:49:07ID:IfM2RtBf
>>530
ギターはヤツがバッタ屋でかった今のIbanezでいいだろ
5億ドル持ってるとは思えないしな。実際俺も持ってないよw

∬●3●)
0534ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:49:13ID:RcEmRYvm
忠のギターなんて誰も引き継ぎたくねぇよ気持ち悪い
0535ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:50:08ID:Y/vhLZPz
>>531
余命3年じゃなかったっけ?
もう余り時間ないぞ。

それと忠はこのスレどころか、この板で一番下手だってことを自覚しろよww
0536ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:51:08ID:fXOtG+v1
どうせ買わないので、伝説のギターは370一本って事ですねw
納得の結論、有難う御座います。
0537ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:52:05ID:KPxXTt0J
>>526
つーか欲しい音が固まってるから現物みて弾いてきにいったら買うけどな。
ストラト、テレ、レスポール、アイバ、ヤマハあるがどれも中域が強いのだぞ。
05382009/10/24(土) 00:54:05ID:ffW9Kt3M
>>537
うわ、微妙なラインナップっぽいw
0539ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:55:36ID:Y/vhLZPz
>>538
なに勝手に発言してるんだ?
カノンロック弾けるようになってから発言しろよ
0540ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:56:05ID:Tp7H77EN
>>537素人の俺から見たら使い分けとか区別できてよさそう
0541ドレミファ名無シド2009/10/24(土) 00:56:11ID:RcEmRYvm
>>538
うわ、気持ち悪www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています