【隔離】忠VS見えない何か【妄想乙】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 23:35:06ID:4SqOrnUA前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255673874/
その前のバックアップ
http://f57.aaa.livedoor.jp/~moshimo/moshimo_log/moshimo820.htm
音源
http://www.youtube.com/watch?v=3vAw9l1CZkQ
http://www.youtube.com/watch?v=-05jF8swcqE
http://www.youtube.com/watch?v=s680JnhVpQA
0360ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:08:43ID:vzPp1Xprどうせ集合住宅だろうから、エレドラも無理っしょw
0361ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:10:39ID:vzPp1Xprオマエ、哀れな奴だな
0362ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:11:03ID:JkNvK3im>初心者用の機材とギターから脱皮してるとこ
それなりの機材使えばきちんと弾けたり、いい音が出ると思ってるの?
忠の実力じゃ何使っても一緒だって
0363ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:14:25ID:yhtqsnGyアンプとかエフェボードとかMTRを収納するキャスター付きの棚っていうかラックを買って、
椅子も買って、部屋の一角をギターコーナーにする
パソコンも新しいの買ったら、今使ってるやつを音源製作用に回して、
そこに最後にストラトのビンテージを置く
0364ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:14:39ID:gvzLci8dまぁ…忠からバンド組まないかと言われても組む奴なんて居ないだろうけどw
かなりの変人なら組んでくれるかもよ?
0366ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:17:19ID:yhtqsnGy今音源上げれないから説得力無いけど、次音源上げるときは覚悟しとけよ
0367ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:20:54ID:vzPp1Xprタ ス ケ テ ー
0368ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:21:32ID:JkNvK3im音源上げても説得力ないよ。
今まで何度も同じようなこと言ってたけど
UPした音源は忠が下手ってことを証明してるだけだったからね。
0371ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:23:45ID:yhtqsnGy組む予定はないけど、それは上達すれば声はかかるでしょうね
まあ最初は学校の文化祭レベルのバンドだろうけど
今年文化祭のバンドとか見てたけど、結構レベル低かった
おいおい・・ベースがチューニング合ってねえぞ・・最悪だわ とかあった
0373ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:26:47ID:vzPp1Xpr0374ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:30:23ID:yhtqsnGyベースのチューニングが狂ってるよりかはマシ
バンドで絶対ダメなのはべースがチューニング合ってないこと。
聞いてて気持ち悪い ずーっと気になってたもん
0375ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:34:19ID:yhtqsnGyつうか、演奏の合間にチューニング直せよ
ズレてることも分かってないの
文化祭のステージぐらいでテンパリ過ぎ
0376ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:34:24ID:gvzLci8d0378ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:36:25ID:vzPp1Xpr「・・・・ってどうですか?」「・・・・に合う・・・ってありますか?」
みたいなコメント垂れ流しの予感w
0379ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:38:03ID:JkNvK3im0381ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:38:57ID:yhtqsnGy僕はオアクターブが合ってないことは弾いててちゃんと分かってたから
0382ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:40:42ID:vzPp1Xpr0383ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:41:19ID:gvzLci8d何?お前文化祭のステージでテンパりすぎとか言いながら自宅でテンパってるんすかw
パナイっす先輩www
0384ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:42:15ID:JkNvK3imチューニングもフレーズも両方合ってない
0385ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:44:22ID:qE0YfTFM0386ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:46:50ID:yhtqsnGy耳で合わせたほうがまだ正確に出せるわ
0387ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:50:27ID:gvzLci8d0388ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:51:14ID:JkNvK3imじゃぁ、ひとまずチューニングはおいといて、
フレーズが全く弾けてない件はどうなのかな?
0389ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 01:52:19ID:qE0YfTFMオクターブが合うギターで基礎から練習しな。
そうせな間違った音で覚えて恥かくよ。
てか今馬鹿にされてるなww
0390ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 02:08:05ID:JkNvK3imとか言ってたんだけどねww
0391ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 03:15:48ID:QTcPk8zv12から24フレットまでなら普通の人がやれば三時間位でできるよ。
まぁ忠には出来ないだろうが。
0392ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 03:42:24ID:VerSGYOP忠/T.C.Electronic G-Force
アンプ/CAE OD-100
キャビネット/Marshall 1960A
チューナー/Peterson StroboStomp2
ケーブル/Ex-Pro FA Series
機材が仮にこんなでも自分の腕を絶対機材のせいにしてきそうw
てかエリックジョンソン並みの機材環境でもいいそう
0393ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 03:49:28ID:jrIBRwFD永久的にまともな音源をUPしない言い訳は揃ってるからね。
0394ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 03:49:48ID:VerSGYOPG-Force使い皆さんのごめんなさいw
0395ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 06:19:40ID:2afVwb+70396ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 12:41:15ID:0MhYf/K7ましてや殴られたこともないだろ?
0397ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 15:11:51ID:VerSGYOPとか言いそう
0398ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 15:30:46ID:0gEdveqt0399ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 16:42:56ID:MwUE4H60あのアンプをつかえば・・・
思い描いた音がきっと出せるはず!
そう思ってた頃が確かにありました
0401忠
2009/10/22(木) 20:58:01ID:yhtqsnGy今夜は速弾きについて話をさせていただこうかと思いましたが、
今、ストラトの70年前半以外のギターで気になってるギターが1個あって、
まあ1個というか、このメーカーの、この辺のクラス買ってみようかな、ぐらいの感じなんですけど、
ストラトの70を諦めたということではなくて、
もし今ストラトの70前半の程度の良いオリジナルを買ったとして、
果たしてそれをテレビとか見ながらとか、勉強の合間に気軽に握ったり出来るのか?と自問自答がありまして、
これはもしかしたら実用という観点から見たときに、ちょっと問題あるかなと思いまして、
それだったら、もうちょっと実用的なというか、練習用でハードに使い込める機種1個あったらギターライフの幅が広がるのかなと思って、
ちょっといろいろ楽天なんぞを漁っていたら、ちょっと握ってみたいな、というギターがありました
明日か明後日にちょっと現物を見に行こうかなと思います
ストラトが21Fまでしか刻んでないので、24Fのモデルを行こうと思いますね
あーでもやっぱ微妙かな
とりあえずまだ未定ということで。
思いついてすぐに買うのは良くない
しばらく考えてみないとね
そういうことです
0402忠
2009/10/22(木) 20:59:42ID:yhtqsnGy0403忠
2009/10/22(木) 21:01:38ID:yhtqsnGy0404ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:02:39ID:K4kk4uh30405忠
2009/10/22(木) 21:06:25ID:yhtqsnGyまあ雑っていう言い方は駄目だけど、71年製だからなに?みたいなフラットな感じで使うのもそれはそれである意味正しいギターの付き合い方じゃないかなと
0406ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:16:16ID:IZ+xW9Blそれとも雑に扱うのがカッコイイとでも思ってるのですかね
そんな頭だからRGのネック壊すんだろクズ
0407ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:18:22ID:7Mr1sgxA俺は楽器の値段で扱いを差別したりしないがな
お前にゃ無理だ
0409忠
2009/10/22(木) 21:29:23ID:yhtqsnGy安いギターでも大事に扱う
高いギターでも普通に使う
これってお互い逆のようだけど考え方はニアイコールの関係だよ
まあでも僕は70年のオリジナル買ったらたぶん月に2,3回ぐらいしか握らないんじゃないかな
なるべく今の状態を保とうとするだろうね
まあそれがヴィンテージホルダーの義務だよね
0410ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:30:51ID:X/S/eC+nwwwww
底辺のお前には勉強なんて不要だお( ^ω^)
0411ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:35:15ID:IZ+xW9Blさっき書いた文字すら忘れてるのか
何がイコールなんだか
0412忠
2009/10/22(木) 21:36:32ID:yhtqsnGyどうしてもテレビの音が耳に入ると、そっちにコンセントレーションの何%かを割かれるの
今弾いてて気付いた
テレビ消して弾くとうまく弾けるフレーズがテレビつけたまま弾くとうまく弾けなかった
集中してるつもりでも100%ギターに集中出来てなかったのね
0413ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:37:25ID:J70ceNvb0414忠
2009/10/22(木) 21:38:06ID:yhtqsnGy0415忠
2009/10/22(木) 21:40:43ID:yhtqsnGy0416ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:41:11ID:7Mr1sgxAやっぱり馬鹿だ
安かろうが高かろうが新しかろうが古かろうが普通に使うんだよ
0417ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:42:37ID:J70ceNvb0418ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:45:33ID:7Mr1sgxA0419ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:47:27ID:ur5fjXctきつとエアーギターで練習してるんだww
0420忠
2009/10/22(木) 21:53:04ID:yhtqsnGy小指と薬指を正確に動かす課題
あと、16分音符を6−6−4で弾くリズムトレーニングの課題ですね
やることは結構簡単だけど、意外にムズイ
0421ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:55:51ID:7Mr1sgxAそんな話はいいからさ、この前の日曜はマスビルストラトの試奏しに行ったんだろ?
その話してくれよ
0422忠
2009/10/22(木) 21:57:14ID:yhtqsnGyまた手首痛くなってきた
0423ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 21:57:17ID:GVweEvHb0424忠
2009/10/22(木) 22:01:12ID:yhtqsnGy行ってないよ
テレビ見てたら出かけるタイミングを逸した
で、CUBASE立ち上げたら開かなくなってて、それもあって日曜は部屋で過ごしましたとさ
0425ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 22:01:25ID:YOGmmvh9お前はともかく、お前の子供の事が心配だ。
種を残す気は無いんだろう?
0426ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 22:03:03ID:7Mr1sgxAそんな話はいいからさ、この前の日曜はマスビルストラトの試奏しに行ったんだろ?
その話してくれよ
0427ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 22:03:16ID:K4kk4uh3忠死ね!
0428ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 22:04:31ID:J70ceNvb0429ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 22:04:32ID:7Mr1sgxAそんな話はいいからさ、この前の日曜はマスビルストラトの試奏しに行ったんだろ?
その話してくれよ
0430ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 22:06:15ID:GVweEvHb上げるの嫌なら師ね
0431ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 22:06:18ID:gvzLci8d0432忠
2009/10/22(木) 22:09:19ID:yhtqsnGy最低限MTRは買わないとね
MTRの中にもエフェクトついてるみたいだけど、出来ればMTRを買っう時に一緒にエフェクト関係もそろえたい
となるとエフェクトの知識もある程度身につけないといけないし、結構忙しいな
冷静に考えるとこんなとこで遊んでる余裕は実は無いのである
0433ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 22:12:27ID:yHoikfiUいつの時代の話だろう
0434忠
2009/10/22(木) 22:14:16ID:yhtqsnGy0435ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 22:18:04ID:GVweEvHb0436ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 22:29:32ID:7Mr1sgxAエフェクターの知識がろくに無いにも関わらずパンドラとG2.1uに文句つけてたと認めるわけね
0437忠
2009/10/22(木) 22:34:31ID:yhtqsnGyちょっと調べてみる
一応情報どうも
0438ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 22:36:04ID:GVweEvHbエフェクターの知識は、いらんよ。
アンプ直で足りない部分を補うだけだしアンプの設定が上手くできないと告白してるみたい。
0440ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 23:02:28ID:J70ceNvb0441忠
2009/10/22(木) 23:02:34ID:yhtqsnGyざっと調べたところ、WINのパソコンだと動作が不安定らしいからMACのパソコンも買わなきゃいけないらしい
MACなんか使ったことないし、パソコンから買うとなると20万ぐらいかかるらしい
そこまでディープに突っ込みたくないっす
5万ぐらいのMTRで十分っす
物足りなくなったらその時点で考えるっす
その頃にはWIN版もMAC版みたいにサクサク使えるようになってるかもしれないし
現時点で選択肢としては限りなく薄い
0442ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 23:05:43ID:gvzLci8d0443ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 23:10:51ID:MZbuGXw6まさかLEのこと言ってる?
馬鹿だろお前ww
Protoolsと言えば「HD」だろ
業界標準だぞ、金あるんだから買えるよね
0444ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 23:21:41ID:7Mr1sgxAそんな話より、忠が何故70'sストラトに心惹かれるようになったかの話が聞きたい
0445ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 23:32:29ID:Exf4M/eSプロツール WIN対応してるんだが。
ただスペックが相当いいPCにいれなー止まるだけ。
プロは、PAにノートを繋げてLIVEをプロツールで録音してるから動作
の不安定な原因は、スペックが足りないだけ。
確か寿司のPCにプロツール系のソフト入ってるぜ。
0446ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 23:43:50ID:Exf4M/eS忠って本当は、おっさんだろ。
0447ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 23:43:53ID:MtnSAMYt0449忠
2009/10/22(木) 23:54:48ID:yhtqsnGyだから、マックに買い替えてOSがVISTAとかXPだったら全然意味ないじゃん
だったらウインドウズのままでいいってことじゃん
おまえあたま悪いな
0450ドレミファ名無シド
2009/10/23(金) 00:01:34ID:MZbuGXw6だから、ギター買っても弾くのが忠じゃ全然意味ないじゃん
だったらエアギターのままでいいってことじゃん
Cubase LEも使えないやつが生きてても全然意味ないじゃん
だったら死ねばいいってことじゃん
あまえ頭悪いな
0452ドレミファ名無シド
2009/10/23(金) 00:24:04ID:0gIw2OZZプロツールどころかキュベスStudioでも宝の持ち腐れw
それこそ百歩譲ってCubaseLEあたりが関の山w
簡易版DAWをそれなりに使いこなしてからの話だ
0453ドレミファ名無シド
2009/10/23(金) 00:24:52ID:2ZO9tMPj最近のMacはノートでも10万切ってるよ?おっさん
まあどちらにせよ>>450正論だな。
ギターやってて楽しい?おっさん
0454ドレミファ名無シド
2009/10/23(金) 00:31:04ID:y/aixIKs本当は生まれ年が71年なんだろ。
その時代のフェンダーは、ヴィンテージ買う人は、あえて避けるし
あーあでだろ生まれ年のギターがほしいだけだろ。
その年代ならプロツールやMacがOS辞めだの知らんとか当たり前だし。
今の若い棒がPCあるのにわざわざMTRなんて使わんし。
0455ドレミファ名無シド
2009/10/23(金) 00:53:55ID:GF14RNaP0456ドレミファ名無シド
2009/10/23(金) 01:07:17ID:nFLF9T4qそりゃ無免にフェラーリだろw
冗談もいい加減にしろっての
しかし俺の>>98のレス、はずれてなかったろ?
やつは寂しい境遇にいるオヤジだよ
∬●3●)
0458ドレミファ名無シド
2009/10/23(金) 01:20:05ID:P+ntaKAJΩ
0459ドレミファ名無シド
2009/10/23(金) 03:21:58ID:nFLF9T4q俺のコレクションからあの時期のハズレ見繕って5億ドルで売ってやってもいいがな
サービスで俺の直筆サインでも書いてやればそれでも安すぎるくらいだぜw
>>458
おうJoeか
いくらなんでもJoeより上だとキモネジとほぼ同世代ってことだぜ?
え、もしかしてヤツが・・・そういえばここしばらくキモネジを見てないような気がするな。
まあいいかw
しかしまあ21世紀にMacが高いなんて言ってる生きた化石だw
ヘタすりゃ40過ぎなんじゃね?
∬●3●)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています