トップページcompose
1001コメント254KB

【安かろう】 PLAYTECH 【悪かろう】その9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/09/18(金) 09:51:52ID:5+iK+/TG
くそスレたてんな!
>>1
0667ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 13:06:58ID:rQdx6upd
>>666
そいつに粘着してるclock_mineの方が怖いよ

お前か
0668ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 13:12:41ID:LiQVordh
どっちも肝いよwww
0669ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 13:22:57ID:4fxtQTrj
この値段でこの楽器が買えるなんて
やっぱデフレなんだね
0670ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 13:49:38ID:rQdx6upd
中国の人件費が安いというだけのことだろう
0671ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 13:55:26ID:Liy2mNbW
サウンドハウスは成田にデッカい倉庫と本社を構えてるのが一番の安さの秘密だろ。
0672ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 14:16:30ID:4fxtQTrj
だから千葉から送られてきたのか
0673ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 18:28:54ID:LiQVordh
フレットレス、アッシュらしいけどやけに軽い・・・。
0674ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 18:45:45ID:mZbaBuAy
プレテクが届いたら梱包の箱捨てちゃ駄目だな。
すぐ送り返せるようにw痛感したわ
0675ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 19:14:17ID:FbulokBf
>>670
0676ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 19:17:08ID:FbulokBf
↑ミス
>>670
なんか中国ですら無さそうだよなこの安さは
完全に機械が作ってあとは中朝国境あたりで密入国の労働者が組み立ててそう
0677ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 19:19:47ID:rQdx6upd
>>671
そんなもん中国がなかったら意味ない
0678ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 19:28:37ID:rQdx6upd
>>676
中国メーカーの製品を、ただ輸入してるだけだから安いんじゃね。
日本メーカーが品質管理とかするとそれだけで値段跳ね上がるだろうから。

そこそこの品質で激安の商品を作っちゃうんだから、日本の製造業は危ういね。
0679ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 23:05:34ID:Liy2mNbW
>>672
普通どんな安ギターでも
@空港所在地から倉庫までの輸送費+倉庫の家賃
A一次問屋のマージンと輸送費倉庫家賃
B二次問屋のマージンと輸送費と倉庫家賃
C小売店のマージン、店舗人件費、店舗家賃
の4つは乗ってくるわけだ。

ネット通販でBCを一緒にして安く売ってるケースはよくある

音家は空港所在地である成田にでかい倉庫を構えて
Amazon的な手法で完全自社ロジスティクスのシステム構築をしてる。
だから他の安ギターより値段が安くとも品質が良い物すらあるのは当たり前。
0680ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 23:11:17ID:vgmBtZHs
PLAYTECH以外は他のネット通販と大して変わらんと思うが
0681ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 23:17:33ID:f+68hPgs
成田ってことは、航空輸送してるのか。
船便にすればもっと安くできるんじゃないか。
0682ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 04:57:21ID:UFgZkppr
>>680
ネット通販店が膨大な在庫を抱えられなければ一次問屋二次問屋に依存せざるを得ない。
そしてネット通販店のビジネスモデルとしての最大のメリットは
家賃などの固定経費を使わず、商品を右から左に流すだけで利益があがると言う事。

>>681
船便は便の発、到着地がかなり限定される。つまり一部のアジア圏での流通コストの削減にしか寄与しない。
そして港と言うある程度区画の完成された立地のそばに新たにロジスティクスを組むのは、
アジア圏からの入荷しか期待できない場合にはリスクが大きすぎる。
0683ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 05:06:08ID:UFgZkppr
>>680
ごめん、補足。つまり音家はそれ以外の製品で確実に儲けているわけ。
playtechはあくまでも牛丼280円と一緒で、音家に顧客をロッキングさせる為に
自社専売ブランドとして確実な利益確保をしている。
0684ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 08:16:41ID:9+BvitN1
5980円でこの出来だと16800円のは必要ないな
0685ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 09:59:03ID:d24XiHIk
ギター紹介の動画で使ってるpeaveyのアンプはよくないと思う
あれじゃ正常に判断できないしょ
0686ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 10:48:27ID:gtCto5vp
EB-405が気になる存在。
持っている人いたら、感想聞かせてほしいです。

あと5弦。
AMP直結で他の弦と比べて出音具合とか聞かせて貰えると嬉しい。
0687ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 14:49:19ID:b+X8vI2G
>>685
> あれじゃ正常に判断できないしょ 

「あれじゃ」てのは何を指して言ってるの?
0688ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 15:34:46ID:9+BvitN1
オトヤムービーだろ
0689ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 15:47:15ID:b+X8vI2G
書き方が悪かった。 
Peaveyのアンプを使うことの、いったいどんなところが
正常に判断できない理由になっているのかを聞きたかったんだ。
0690ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 16:51:12ID:h1IClAyv
大人の科学の付録ゴミのギターの値段みて、あらためてPLAYTECHの5980円エレキギターの凄さがわかった・・・。
0691ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 17:05:43ID:XUqZbW37
Peaveyは昔のクリーンはいいけどクランチ苦手でハイゲイン系は汚いじゃないか。
プレイテックのギターはマジで使えるからちゃんとした音で紹介して欲しいよ
0692ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 17:08:44ID:6XWpqLzo
>>686
EBTorEBF?

520FLのロッドが余裕なかったんで送ったら新品交換だってさ。
よかた。
0693ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 19:46:18ID:kxoLHrn5
>>692
ロッドを回しきってもネックの反りが直らなかったってこと?
0694ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 19:46:40ID:6XWpqLzo
そーゆーこと
0695ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 19:48:02ID:kxoLHrn5
返事早いなっ!
0696ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 19:49:04ID:6XWpqLzo
あなたもなっ!
0697ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 20:18:52ID:H5L7aqRk
ワロタ
0698ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 21:37:26ID:+8Y+Rrt0
そんなに凄まじく反ってる新品もあるのか
0699ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 22:53:25ID:zx3CZFwv
弁当箱のストラト無いかな
0700ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 23:11:29ID:lb0B6MlD
>>699
ザクリのこと?
0701ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 23:18:40ID:A6VNcwgn
多分本物の弁当箱の事だと思う
0702ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 23:45:10ID:Xd5I+Nyc
持って食いにくそうだな。

やっぱ持ち運びはストラップなんか??
0703ドレミファ名無シド2009/12/15(火) 00:21:12ID:7Q6UTOlY
いや、本物のギターに飯を詰めてるんだろう
せっかくだから、箸のかわりにドラムスティック使っとけ
0704ドレミファ名無シド2009/12/15(火) 18:07:32ID:+STEzKsy
>>692だけど
今日交換品が届いた。なんかちゃんとフラットワウンド張られてたり
ナットの仕上げが綺麗だったりネックのの木目が綺麗だったりで、かなり
質のいいものが届いた。嬉しかった。
0705ドレミファ名無シド2009/12/15(火) 20:02:55ID:9/sjvbwU
ふむ
0706ドレミファ名無シド2009/12/15(火) 22:06:19ID:77/wtaL7
クリスマスギフトで
「ギター」を選択して
「〜5千円」でギフトを選んだときの絶望感
http://www.soundhouse.co.jp/material/xmasgift.asp
0707ドレミファ名無シド2009/12/16(水) 00:35:54ID:3FEPL025
>>706
ママに5000円以下なら買ってあげるって言われたの?
0708ドレミファ名無シド2009/12/16(水) 01:15:44ID:rmLofXGv
おれはそこに「ベース」がないことに絶望したよ。
「ドラム」も「キーボード」も「ボーカル」すらあるのにだよ。
0709ドレミファ名無シド2009/12/16(水) 01:24:35ID:NcKwpg+U
ACアダプター、DIGI-ZO ULTIMA用ワロタw
0710ドレミファ名無シド2009/12/17(木) 00:51:53ID:2fvhHggL
1番安いアコギ3本とどいた。
黒と赤と青のやつ
重さが黒>赤>青だった。
届いた時からネック順ぞり、指板がパサパサ。
調整してチューニングしたらなかなか。
よっぽど強い力でガチャガチャストロークしなければ、まあ練習になるかな。

きになったのがカタログとポジションマークが違う事。
黒だけ5F9F15Fのポジションマークが無い。
0711ドレミファ名無シド2009/12/17(木) 00:56:49ID:QAl8HSro
>>710










取れてるんぢゃないかな。。。。
0712ドレミファ名無シド2009/12/17(木) 23:49:08ID:lyTBR811
ホワイトウッドってスプルースの事らしい
0713ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 08:16:58ID:2A6WiJyx
やあ、ヒキでニートな貧乏プレテカー諸君、おはよう。

今日も一日ショボい話題で盛り下がろうぜ!
0714ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 10:20:26ID:ODh//5e3
>>713
貧乏だけどヒキでもニートでもねーよ!
ドハに毎日通ってるし、職歴だって空白はまだ二年だよ!
0715ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 10:25:46ID:Gcg7POuM
いい感じのショボさだ!

このスレはこうでなくちゃな!
0716ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 11:44:16ID:WtBQ0SWJ
お、奇遇だな俺は職歴の空白が28年目に突入しようとしているぞ
そろそろ周りの目が気になって来た
0717ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 18:56:25ID:vqWdgzkf
>>716
それで生活できてるんだからむしろ羨ましい
0718ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 20:04:32ID:w/mp6/OC
親が死んだら即ホームレスで良いなら…
0719ドレミファ名無シド2009/12/19(土) 11:06:49ID:t5qp1Mvb
どうせ生活保護で生きていけるぴよ、日本はWelfare Stateぴよ
0720ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 17:15:49ID:6/5lHuYQ
6000円で買えるストラトって定価はいくらって設定なんだろ
0721ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 17:29:00ID:qRw5O69C
定価というか希望小売価格は特につけてないんじゃないか?
0722ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 17:33:21ID:cyVzAYZX
そういうのに限って定価は3万とか言っちゃうからオープンのままで良いよね
0723ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 18:23:27ID:3iXD6Ror
定価が5980円だろ?
0724ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 18:26:29ID:sQE9qPnX
^人^買ってレポよろ
0725ドレミファ名無シド2009/12/20(日) 18:38:56ID:3iXD6Ror
買ったよ
普通に弾けるよ
満足しているよ
0726ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 19:43:13ID:d8jKumyN
どうもプレラトのネックの仕込み角がおかしいと思うんだけど
誰かシム入れて調整してる人いませんか?
0727ドレミファ名無シド2009/12/21(月) 23:48:15ID:jJZacA2L
オレのプレラトはシム入ってたw
個人的に(ほんとに個人的に)シムは精神衛生上嫌いなので取っちゃったけど、弦高調整したら特に気にならないな。
0728ドレミファ名無シド2009/12/22(火) 02:00:25ID:QmFtRebQ
アンプヘッドとキャビネットが気になる
0729ドレミファ名無シド2009/12/22(火) 12:28:16ID:ZsPKOfyD
シムってなにを入れるんです?

板?あるいは紙とか?
0730ドレミファ名無シド2009/12/22(火) 12:45:20ID:7Tr3NNut
ガムテープとか
0731ドレミファ名無シド2009/12/22(火) 14:05:48ID:mpMXLejl
夢とか猜疑心とか
0732ドレミファ名無シド2009/12/22(火) 14:40:38ID:GBIR+x/j
余った皮
0733ドレミファ名無シド2009/12/22(火) 14:50:39ID:cLohLUUE
イヤン
0734ドレミファ名無シド2009/12/22(火) 15:30:38ID:0DAO+7IY
仮性キター
0735ドレミファ名無シド2009/12/22(火) 19:26:24ID:EHxVrnWN
俺は付箋だな
0736ドレミファ名無シド2009/12/22(火) 20:43:02ID:X3SQuHJm
>>727
元からシムが入ってたんですね
もしよかったら、材質とか聞いても良いですか?

自分は一応、梱包によく使われる、
黄色いプラスチックっぽいテープを入れてみたんですが…
納得いかないので、フレットファイルも買ってみてすり合わせに挑戦してみようと思います。
0737ドレミファ名無シド2009/12/23(水) 05:26:44ID:Oxmruhk/
プレイテックのピックアップのコイルの所に
なんかビニールテープみたいなのが巻かれてるんだけど
あれってなんか意味あんの?
0738ドレミファ名無シド2009/12/23(水) 06:15:18ID:hT2MlSbt
断線防止
見た目の向上
巻き線の固定(解け、緩み、ハウリング防止)

優先順位順
0739ドレミファ名無シド2009/12/23(水) 08:57:10ID:yOamQnV8
見た目が2位かw
0740ドレミファ名無シド2009/12/23(水) 09:55:13ID:9e77f33o
プレテクの安レスポってどんな感じなんだろ?
プレテレプレラトのレビューはあるけどLPタイプはあまり聞かないよね
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^LP400VS^^
0741ドレミファ名無シド2009/12/23(水) 17:11:49ID:+z66802J
>>740
最近本家もよく使うチェンバーボディで良い感じだよ。
でも最初はネックが反ってチューニングが下がり続けたが、最近止まって安定したw
0742ドレミファ名無シド2009/12/25(金) 21:15:20ID:MvDK6Cj7
>>740
これポチるくらいなら、フレイムメイプルトップのがよくね?
たった1kの差で材質も見た目も大きく変わるぞ
0743ドレミファ名無シド2009/12/25(金) 21:22:23ID:lB6UIPjw
今度アンプのキャビ買おうと思っててプレイテックの4発キャビが気になってるんですがGX412A,GX412ST,GX412AVはそれぞれどんな特徴があるのでしょうか
0744ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 03:52:48ID:crRnPbLX
プレイテックの

・ストラト
・レスポール
・7弦

を所有しています。
聞き分けできる動画を作ってみたのですが需要ありますかね・・・?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm9198724
0745ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 09:33:19ID:0zifAW6d
需要はあるが、何故ニコ動にした
0746ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 17:26:31ID:GesQe8NY
別にニコ動だって問題無いと思うが
0747ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 18:41:10ID:ichlwTrm
うん、問題無いね
ってか>>744、面白かったよ、お疲れ様
0748あそこもJr2009/12/26(土) 20:57:45ID:kXNWpuNm
G35FX買ったんだが良すぎて笑った
07497402009/12/27(日) 02:28:40ID:c4Q6JoRs
>>742
仰るとおり1k追加でフレイムメイプルトップポチリましたw
0750ドレミファ名無シド2009/12/27(日) 10:35:46ID:XV8yJV/4
>>749
よくやった。
お年玉代わりに、届き次第息を吐いてくれ
0751ドレミファ名無シド2009/12/27(日) 13:23:52ID:nRoHX2kX
>>744
動画のプレラトのPUが黒いんだけどPU交換してない?
写真の撮り方にしてみても影で黒いわけじゃないだろうし
スプレーか油性マジックペンで黒に塗ったの?

わかったことは歪ませててオケにあわせれば
どのギターでも殆ど差が無いってことかな。弾きやすいギター使えってことか。
0752ドレミファ名無シド2009/12/27(日) 14:52:14ID:RTqfK9XO
近所のハードオフのジャンクにプレイテックのストラトが5000円で売っていた。
あんまり引けてないwww
0753ドレミファ名無シド2009/12/27(日) 15:20:08ID:LegziQzZ
そのプレラトは何でジャンク扱いだったぴよか?
0754ドレミファ名無シド2009/12/27(日) 15:48:50ID:uli5jZuq
プレのベース買ったけど、特に悪いところは今のところ見つからない。
0755ドレミファ名無シド2009/12/27(日) 16:34:44ID:XV8yJV/4
>>754
プレベ?
0756ドレミファ名無シド2009/12/27(日) 19:45:24ID:WQ3WBBLp
プレプレ
0757ドレミファ名無シド2009/12/27(日) 20:13:14ID:FY/SUEAF
エレキなんて、どんなに高くても本来5マン程度のものなのかもしれないって気がする。
アコギほど手間かかるわけでもなし
0758ドレミファ名無シド2009/12/27(日) 23:52:06ID:uli5jZuq
>>755

プレイテックのジャズベっす。
0759ドレミファ名無シド2009/12/28(月) 16:03:27ID:OY0wWvZF
ある程度高いギターに文句はないけどESPの高いギターには文句がある
0760ドレミファ名無シド2009/12/28(月) 19:18:02ID:gmq1TKJf
>>758
と今までずっと思ってきてたけど、高い楽器試奏したらあまりの弾きやすさにびびった。

でも、プレテクはベースっぽい何かではなく、ベースであるって言い切れるクオリティだと思うし
調整だけしてやれば十分使える代物だと今も思っている。
0761ドレミファ名無シド2009/12/28(月) 19:50:19ID:dEhUJ8O5
>>760
759のアンカミスか?

調整に出す?
店に出すの?
セッティングだすの間違い?
0762ドレミファ名無シド2009/12/29(火) 01:57:47ID:5HDN3NxC
そうして自分の読み間違いに気づいた>>761は黙ったのであった。
0763ドレミファ名無シド2009/12/29(火) 04:33:26ID:c0tE4KB2
>>761
本当は>578へのアンカミス。
で、どこから「だす」ってキーワードがでて来たのかよく分からんが。

ただ・・・。
回せるボルトはすべて回すとして、それに加えてナット高を自分で下げた方が良いと思う。
1,2fが弾きづらい
0764ドレミファ名無シド2009/12/29(火) 08:01:09ID:KyTt+SM7
>>763

「調整だけしてやれば」を
「調整だしてやれば」
と詠み違っていたよorz
0765ドレミファ名無シド2009/12/30(水) 08:19:46ID:uxehLW9i
シンラインかっけえな・・・・ポチろうかな・・・・
0766ドレミファ名無シド2009/12/30(水) 12:00:08ID:Xu+uW7pZ
シンライン、買ったらリアだけ換えた方がいいよ。フロントはジャズに使える。

シンラインにエアー感を求めたら全然普通のソリッドと同じだったから頭に来て
トップ一回剥がして中すっからかんにしてやった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています