トップページcompose
1001コメント254KB

【安かろう】 PLAYTECH 【悪かろう】その9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/09/18(金) 09:51:52ID:5+iK+/TG
くそスレたてんな!
>>1
0585ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 16:24:24ID:WmMVPHvx
>>584
俺なんかアームまで付いてきたぜ?
使わねぇし頼んでねぇのにw
0586ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 16:50:52ID:VYiQ38G3
まあその分送料とか割高になってるけどね。
運送業に金を回すための仕掛けなんだろう。
0587ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 17:25:37ID:HZPyXSSa
エクスプローラー持ってる人いない?
0588ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 17:53:46ID:lzLjiMxX
持ってないけど持ってるつもりでここ見てる!
いわゆるエアー所有者ってやつだな。
0589ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 20:35:33ID:hJ3bgE7q
とりあえずエレキギターの練習をしたいんだけど
ストラトみたいなのは5900円のと16800円のどっちがいいかな?

1万円分の差はあるのかしら?
0590ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 20:43:16ID:NiFXDD8R
ストラトタイプは安いから初心者用に売られてるけど、ストラトってあまり弾きやすいギターじゃない
16800出せるならばレスポールタイプかSGタイプにした方がいい
0591ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 20:43:37ID:V3hrP942
5980円ので十分。本気で続けたいと思ったら、後々もっといいの買えばいいと思う。
0592ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 20:56:00ID:hJ3bgE7q
マンクス
5980円のを買うわ
続かなかったら近所の中学生にあげよう

ところでレスポールのほうが弾きやすいってのは初耳なんだけど、そういうものなのか?
0593ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 22:01:37ID:t187hVoS
10年異常ギターやってるが、正直このストラトで充分イケルよ。
0594ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 22:03:25ID:j/IQKKSW
>>593
異常ギターだもんな
0595ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 22:17:20ID:obGljURq
チョークした時に音が切れたりする箇所がなければもっといいんだけどなー。
ネック調整してもすぐなるしよりによって12フレット辺りだと滅茶苦茶チョーク使う
上にトラスロッドの調整が利き難い辺りだから困る。
0596ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 22:26:02ID:t187hVoS
あっ間違った、委譲だった。
0597ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 22:40:06ID:eiVlCZoF
>>3とか気になるんだけど不良品多いの?
0598ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 00:17:20ID:18LjFfTo
>>592
慣れ。俺は薄っぺらくて幅広い方が好きだけど、逆のやつだっている。
まあ、初心者なら厚めで細いネックを推奨する。
0599ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 01:07:30ID:4LUm7pSJ
レスポールの方が引きやすいって言うのは形状ではなくPUの話
0600ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 05:11:59ID:R+9rH1ae
フレットのせいだと思ってた
0601ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 15:28:02ID:NeD+T/u9
レスポの音の方が弾いてる(ちゃんと音出てる)って感じる事はあるな
でもまぁ初心者はプレラトで充分だと思う
0602ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 15:33:19ID:AAdPcWDd
>>597は?
0603ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 18:01:36ID:fM3s0yQp
俺のプレテレ、トラスロッド回そうと思ったらネジ穴が六角じゃなくて丸い形してたんだけど、
これって不良品?
0604ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 18:48:59ID:3JdsXlqV
>>603
よくあること
0605ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 19:37:39ID:cQg+ToIg
>>603
で、どうやってまわしたの?
0606ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 20:55:03ID:fM3s0yQp
いや、六角つっこんでも丸い形だから空回りするだけでどうにも・・・
少ししか反ってないからこのまま使うわ
0607ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 00:53:02ID:xZzwKCkA
>>606
6角のサイズは?
0608ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 03:21:20ID:1Lh+lfOz
>>603
俺が昔買ったレジェンドのストラトもそんな感じだったww
0609ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 07:53:22ID:ph4asJOP
フレットレス届いたが・・・。
この張ってある弦、ラウンドワウンドにしか見えません。フラットワウンド
張ってあると思ったのに・・・。
0610ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 09:44:21ID:IZpyPJnm
かなり太い六角レンチで回す仕様になってるレジェラトは、見たことあるな。
普通の場合に使うサイズのだと、もろ空回りするだろうな。
0611ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 11:14:45ID:dRaGEEk3
入り口は○で奥が六角になってるのをみたことがある。
0612ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 11:22:15ID:JTVchb+l
丸いネジ穴なんてどうやって締めたんだって話だわな
0613ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 11:29:04ID:mtL2ps7i
レンチのサイズをミリとインチで間違えてるというオチでは。
0614ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 11:44:17ID:dRaGEEk3
>>612
ぐいぐい締めていって、最後にきれいになめると
丸い穴のナットができるよ。いやマジで。
0615ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 14:02:30ID:FM3b2HS/
>>614
作り方なんかきいてねえよ
0616ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 14:07:03ID:dRaGEEk3
>>615
どうやってしめたかを教えたんだが。 同じことだろ。
0617ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 14:10:40ID:XNq4mccd
>>616
真性はスルーしようぜ
0618ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 17:26:20ID:FM3b2HS/
>>617
そうだな
0619ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 18:00:45ID:XNq4mccd
これは酷い
0620ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 19:07:41ID:feRcEIgL
>>603
トラス過去に回したことある?
無いならどこまで差し込めばねじ穴とかみ合うのか、分かってないのかも。
いろんな角度から押し込んでみれば
0621ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 19:51:33ID:w2N9U6hZ
まさかと思って確認してみたら>>611だった。
スマンかった・・・


>>620
ギター始めて7ヶ月の素人です。
今、回してるけど回し方下手糞すぎてレンチが逝ってしまったorz
0622ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 21:21:46ID:Jv9qfKrG
レンチなんて安いんだから、トラスの穴舐めたよりはマシなんだが・・・

そっちも逝ってる可能性も高そうだな
0623ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 22:29:18ID:xZzwKCkA
イマドキのワカモノは不器用さんが多いんだな。
0624ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 23:38:43ID:+sHRhjZI
あんまりそんなこと言ってると馬鹿に見られちゃうから気をつけようね☆
0625ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 00:15:46ID:pm1Elr1D
トラスロッドがレンチに勝つなんて…
0626ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 08:53:59ID:SMtkJYbO
プレテクのロッド強靭だということで大団円
0627ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 08:58:35ID:DAoBt8RR
ふつうはなめるのはロッドじゃなくてナットのほうだろ
0628ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 11:29:58ID:P0Oouu+Y
プレイテックのベースアンプヘッドってどうなんでしょう?

キャビによるんだと思うけど大きい音がちゃんと出るのか不安で購入に踏み切れない…
0629ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 11:31:00ID:B3q+9dLH
出るよ。全然悪いもんじゃない。
0630ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 11:36:15ID:FK8GsrPc
ヘビメタってノイズ入りやすい?バイパス時の音やせが酷かったりする?
0631ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 12:57:52ID:ogmtrwpl
音痩せは普通にするけどノイズは別に
0632あそこJr2009/12/06(日) 09:43:19ID:3fcw547I
正月にレスポールジュニアが販売されるのを祈るアゲ
0633ドレミファ名無シド2009/12/07(月) 00:07:45ID:JG+oVhPY
プレテクジャズベのネックを交換しようと思うんだが
FENDERのジャズベネックは取り付け可能なんだろうか?
やった人いる?
0634ドレミファ名無シド2009/12/07(月) 13:38:53ID:TDwuJeoc
>>633
そんなヘンな事をピンスポットにやりたがる人は普通に居ないんじゃない?
0635ドレミファ名無シド2009/12/07(月) 19:35:36ID:I7b+YaWm
ピンスポット
0636ドレミファ名無シド2009/12/07(月) 23:44:59ID:N+i79exI
ほらまた始まった
0637ドレミファ名無シド2009/12/07(月) 23:55:57ID:36pL1eml
らまた
0638ドレミファ名無シド2009/12/08(火) 12:48:19ID:RyJqg44i
7弦購入記念カキコ

やっぱりハイポジションは弾きにくいねぇ
0639ドレミファ名無シド2009/12/08(火) 13:09:14ID:sL30gG4b
高温弦を足せばいいじゃない
0640ドレミファ名無シド2009/12/08(火) 14:26:40ID:D6yH0mn4
宅録用アンプで迷うわ…
peaveyにするかプレテクか。ぶっちゃけMTR直刺し用だからセンドリターン付いてりゃなんでもいいんだが。

とりあえずプレテクをポチるか。
0641ドレミファ名無シド2009/12/09(水) 07:20:33ID:zG02V7ZD
EBT-404に惹かれてしまったのだが...
残念ながら近くに音屋ショールームが無い(´・ω・`)

使っている方が居たら使用感を教えてください
0642ドレミファ名無シド2009/12/09(水) 12:41:49ID:jMGKjuCi
>>638
ほんとに弾きにくいよね。ただ値段的にはいいものだけど。
0643ドレミファ名無シド2009/12/09(水) 15:18:46ID:vl0AOer5
>>638
なにを買ったんですか?
どうして弾きにくいんですか?

私の5980円ストラトが今日届きます
0644ドレミファ名無シド2009/12/09(水) 16:05:41ID:FvKLht15
>>639 この季節にはいいかもな。
0645ドレミファ名無シド2009/12/09(水) 16:32:34ID:jMGKjuCi
>>643
七弦の話だからきにすんな
0646ドレミファ名無シド2009/12/09(水) 20:09:35ID:E7jrPTOn
届いたー

弦高調整したら一応マトモに弾ける
それだけで満足じゃ
0647ドレミファ名無シド2009/12/09(水) 20:57:31ID:FvKLht15
つまり弦高がまともでないと
0648ドレミファ名無シド2009/12/09(水) 23:46:32ID:kTWcP1op
私のフレットレスさんはロッドが全く効きません(笑)
0649ドレミファ名無シド2009/12/09(水) 23:50:17ID:gIde5w4z
実はロッドレス
0650ドレミファ名無シド2009/12/10(木) 11:11:47ID:2xFdd0Pj
そして実は楽器レス
0651ドレミファ名無シド2009/12/10(木) 12:11:46ID:c0WTePd/
その流れは面白かった試しが無いからVIPでやってくれ
0652ドレミファ名無シド2009/12/10(木) 12:27:22ID:ndNaR5VP
しかし私はVIPLESS
0653ドレミファ名無シド2009/12/10(木) 13:19:38ID:MhRZ7bYs
プレラト注文して5日目だがまだ届かん…
佐川遅すぎ。日にち指定も思いっきりスルーされてるし。予定狂うわ。
だんだん醒めてきて受け取り拒否したくなってきた
0654ドレミファ名無シド2009/12/10(木) 14:48:50ID:P1O0vzeQ
音屋そういって拒否ったら?
佐川も少しまとも…ならんわな

間違いなく出荷してて異常に遅いときは事故の可能性が。

ソースは元カノ(佐川事務)

0655ドレミファ名無シド2009/12/10(木) 16:12:03ID:AqKwpYZO
メール便じゃあるまいし、3日以上かかったらおかしいわな
0656ドレミファ名無シド2009/12/10(木) 19:25:50ID:ndNaR5VP
佐川って配達物盗むとか聞いたよ
0657ドレミファ名無シド2009/12/10(木) 19:35:43ID:c6HV0X9e
よりによって、なけなしの金をはたいてポチッたプレラトに手をつけんでも...
0658ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 09:48:32ID:hwQ+MkVc
プレラトは5台に1台ぐらい佐川で消えるから、
そのリスクも含めてあの値段になってるとかだったら笑う
0659ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 16:19:29ID:R/aKSlrO
>>653
もう6日目だが、その後のプレラトの行方は?
0660ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 18:43:44ID:HBEDT+qQ
俺には大漁の旗が上がってるのが見える
0661ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 18:49:45ID:ckxhtOaV
ゴキゲンダゼ マジで
プレラトには神のGTO的な感動がある
0662ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 20:09:54ID:kWJjes1h
ジャマー30ってソリッド?
0663ドレミファ名無シド2009/12/12(土) 06:28:36ID:yAOEbEMp
今日、昔10年くらい前に使ってたフェンダージャパンのストラトのPUに交換したんだが
なんかあんましよくない。こもった感じになるいうか。
リアにホットレイルも付けてみたんだが、まぁアレはアレでよし。

しかし、フロントがプレテクのPUよりも
こもって抜けが悪くなるとは。。。
0664ドレミファ名無シド2009/12/12(土) 14:46:19ID:vNGSDee3
>>658
消えるって言うと紛失?
箱の形状が特殊だからってことか?
0665ドレミファ名無シド2009/12/12(土) 18:04:47ID:QM8lfMJ3
>>664
>>660
0666ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 12:23:42ID:qHtXB9N0
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=rabhyvgt

こいつのこのマンセーっぷりが怖いんだけど
0667ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 13:06:58ID:rQdx6upd
>>666
そいつに粘着してるclock_mineの方が怖いよ

お前か
0668ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 13:12:41ID:LiQVordh
どっちも肝いよwww
0669ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 13:22:57ID:4fxtQTrj
この値段でこの楽器が買えるなんて
やっぱデフレなんだね
0670ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 13:49:38ID:rQdx6upd
中国の人件費が安いというだけのことだろう
0671ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 13:55:26ID:Liy2mNbW
サウンドハウスは成田にデッカい倉庫と本社を構えてるのが一番の安さの秘密だろ。
0672ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 14:16:30ID:4fxtQTrj
だから千葉から送られてきたのか
0673ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 18:28:54ID:LiQVordh
フレットレス、アッシュらしいけどやけに軽い・・・。
0674ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 18:45:45ID:mZbaBuAy
プレテクが届いたら梱包の箱捨てちゃ駄目だな。
すぐ送り返せるようにw痛感したわ
0675ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 19:14:17ID:FbulokBf
>>670
0676ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 19:17:08ID:FbulokBf
↑ミス
>>670
なんか中国ですら無さそうだよなこの安さは
完全に機械が作ってあとは中朝国境あたりで密入国の労働者が組み立ててそう
0677ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 19:19:47ID:rQdx6upd
>>671
そんなもん中国がなかったら意味ない
0678ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 19:28:37ID:rQdx6upd
>>676
中国メーカーの製品を、ただ輸入してるだけだから安いんじゃね。
日本メーカーが品質管理とかするとそれだけで値段跳ね上がるだろうから。

そこそこの品質で激安の商品を作っちゃうんだから、日本の製造業は危ういね。
0679ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 23:05:34ID:Liy2mNbW
>>672
普通どんな安ギターでも
@空港所在地から倉庫までの輸送費+倉庫の家賃
A一次問屋のマージンと輸送費倉庫家賃
B二次問屋のマージンと輸送費と倉庫家賃
C小売店のマージン、店舗人件費、店舗家賃
の4つは乗ってくるわけだ。

ネット通販でBCを一緒にして安く売ってるケースはよくある

音家は空港所在地である成田にでかい倉庫を構えて
Amazon的な手法で完全自社ロジスティクスのシステム構築をしてる。
だから他の安ギターより値段が安くとも品質が良い物すらあるのは当たり前。
0680ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 23:11:17ID:vgmBtZHs
PLAYTECH以外は他のネット通販と大して変わらんと思うが
0681ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 23:17:33ID:f+68hPgs
成田ってことは、航空輸送してるのか。
船便にすればもっと安くできるんじゃないか。
0682ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 04:57:21ID:UFgZkppr
>>680
ネット通販店が膨大な在庫を抱えられなければ一次問屋二次問屋に依存せざるを得ない。
そしてネット通販店のビジネスモデルとしての最大のメリットは
家賃などの固定経費を使わず、商品を右から左に流すだけで利益があがると言う事。

>>681
船便は便の発、到着地がかなり限定される。つまり一部のアジア圏での流通コストの削減にしか寄与しない。
そして港と言うある程度区画の完成された立地のそばに新たにロジスティクスを組むのは、
アジア圏からの入荷しか期待できない場合にはリスクが大きすぎる。
0683ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 05:06:08ID:UFgZkppr
>>680
ごめん、補足。つまり音家はそれ以外の製品で確実に儲けているわけ。
playtechはあくまでも牛丼280円と一緒で、音家に顧客をロッキングさせる為に
自社専売ブランドとして確実な利益確保をしている。
0684ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 08:16:41ID:9+BvitN1
5980円でこの出来だと16800円のは必要ないな
0685ドレミファ名無シド2009/12/14(月) 09:59:03ID:d24XiHIk
ギター紹介の動画で使ってるpeaveyのアンプはよくないと思う
あれじゃ正常に判断できないしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています