【安かろう】 PLAYTECH 【悪かろう】その9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 09:51:52ID:5+iK+/TG>>1
0170ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 20:58:12ID:2l56Er/Dどうすんだプレイテック
【特選】激安!ストラトモデル/新品エレキギター★赤#7009 - 特選館 - Yahoo!オークション
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t135476826#enlargeimg
0173ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 21:10:52ID:P9kSQCjW安ギタースレにもこの話題もってってやろーぜ。
0174ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 21:35:19ID:MZW5BInX0175ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 21:44:15ID:uvY5JKkA0177ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 22:17:56ID:P9kSQCjW2年もほっとかないで画像変えろよな・・・・
0178ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 22:20:08ID:MZW5BInX実際に宣伝効果は抜群じゃないか
0179ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 00:37:21ID:/VTw7Pv2送料で儲けるビジネスモデルだなw
0180ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 09:54:29ID:81s8K4Ad0181ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 10:00:58ID:7b1Va2BMプレテク買って我慢しておけとw
弾き潰しても、サーキットやジャックがイカれても、1万しないから惜しく無いしな。
0182ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 12:16:25ID:By+W9SXd0183ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 14:31:01ID:DsQnZsnr0185ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 20:53:14ID:emEHbCO+それがプレテククオリティ
0186ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 21:18:05ID:ZI5KnOrd0187ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 21:22:16ID:7b1Va2BM0189ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 20:18:58ID:FWsvF4eb今のとは仕様が違うかもしれないけど…。
0190ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 21:24:10ID:RsArNiIm0192189
2009/10/10(土) 08:32:42ID:CssrG2UCペグの精度?は微妙。1日1回弾く前にチューニングの微調整が必要な感じ?よく分からん。これが普通なのか?
ビビるポイントも特に無しかも。弦高を極端に低くしなければ問題なし。
24フレットなのにジョイントが普通のストラトと同じだから、ハイポジションはちょっと弾きにくい。特に22〜24。
アームは、言うほど狂わないと思う。ESPのトレモロトーンスプリングを使ってる+ベタ付けにしてるせいか?
音はかなり好き。
ハムバッカーはハイがよく出る、明るくて音抜けのいいサウンド。ファットな感じではないかな。
センターのシングルは太くてかつジャリッとしたすげぇ良い音。
センター+リアは、アコギをマイク録りしたのをローカットしたような音。
センター+フロントはそれに甘い音を足したような音。
改造点はナットとサドルをそれぞれグラフテックのものに換えた。
何か質問があれば答えますよ。
0193189
2009/10/10(土) 08:45:08ID:CssrG2UCあとリアピックアップの裏にダイソーのパワーマグネットをつけてる。
言い忘れてたけど、音だけで言えばかなりお勧め。
0194ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 17:09:23ID:JzgGLqIUこれってどういうことかkwsk
0195ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 17:13:47ID:ehsEIBc/0196189
2009/10/10(土) 18:29:39ID:bn5pXRZBピックアップの裏に磁石をつけると出力がアップする、って安ギターウィキに書いてあったから。
ttp://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/22.html
たしかに若干出力はアップしてる気がする。(気のせいかもしれんが)
0197ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 19:19:03ID:JzgGLqIU0198ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 22:51:11ID:Wp/KYO1uみなさん真似しないように
0199ドレミファ名無シド
2009/10/11(日) 03:27:10ID:yle9Iaxe金もかからなけりゃ取り返しのつかないもんでもないんだから
やった本人さえ納得出来ているんであればいい話。
ただ、磁力を無闇に強めると弦が引っ張られて弦振動がロスするので
結果的にサスティンが失われる可能性があるからやらない人は多いだろうね。
0200ドレミファ名無シド
2009/10/11(日) 18:26:29ID:yMfG7N8F特にセットネックのレスポール使ってる人に聞きたいんだが…
0201ドレミファ名無シド
2009/10/11(日) 23:26:00ID:SosR3Xxk0202ドレミファ名無シド
2009/10/12(月) 00:20:40ID:VkiTjObJ0203ドレミファ名無シド
2009/10/12(月) 04:09:55ID:wwtlpeAW0205ドレミファ名無シド
2009/10/12(月) 23:27:21ID:SNJO7Bsiワロタwww
0206ドレミファ名無シド
2009/10/13(火) 06:40:04ID:N+jOFDoW自分はソフトケース分安い!って思っちゃったw
もしかしたら調整してあるかもだし、よく分からない人はいいのかもねw
改造ベースとして既にST250を買ったんだけどST500がホワイトブロンドなのを知って心動かされてる
塗装に期待して買うと泣きを見るかなー?
0207ドレミファ名無シド
2009/10/13(火) 22:31:01ID:raRMYet0そりゃ塗装は極厚のポリエステルだろうけどネックが艶有トップコートで塗装してあるしなあ
メイプルで指板が艶消しだったりするとなんかガッカリ感が・・・
0208ドレミファ名無シド
2009/10/14(水) 04:47:51ID:/jbe0wLF0209ドレミファ名無シド
2009/10/14(水) 06:01:28ID:V+40bnKqプレテレ使いだからガンガン歪ませないんで判らない。
だが特にハウリングの原因になるような造りはしてないし
平均的な水準と考えていいんじゃない?
0210ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 12:03:53ID:5xuyk8kV0211ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 12:34:29ID:iv2X/4MT0212ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 12:54:06ID:GS8MHrZnフォトジェニックとかプレイテックとか、名前を聞くだけで
安物の初心者向けって感じる。
30万のフォトジェニックとか、30万のプレイテックとか、
ESPとかPRSとかみたいに、高級なイメージがつけば
フォトジェニもプレテクも、名前を聞いただけで、おぉっていうふうになるんだろうな。
まぁまったくのスレチだけど。
0213ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 15:14:52ID:Ar7+XgMwレポ貰いたいんですが?
チューニングは正確に行えるんでしょうか?
0214ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 15:20:56ID:SkRJzKf50216ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 17:32:01ID:bgPVZvQ50217ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 19:02:24ID:Ar7+XgMwだって六千円ですよね?
そのギター何年位使ってますか?
0218ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 19:48:53ID:6rL+IERf0219ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 20:42:21ID:WXGeMHENこの値段なに?、怖過ぎw
しかもなぜかピック付きってのが…w
0220ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 23:01:02ID:TjpyYJYt0221ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 01:11:28ID:sm5+NA3e以前あったレビューの点数の低さを消したかった様にしか見えないなw
値段って前より安くなってたっけ?
0222ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 01:18:27ID:52rrKqaw何年も使うようならもっと良いアコギを買ったほうがいいと思う。
悪いとこ指摘できるほどアコギの知識はないので、悪いところを言うとしたら
アコギというものに対してしか不満はないね。チューニングも長時間使ってないので
わかりません。この変は参考にならなくて申し訳ない。
12フレット以上が弾き難いので、B'zの今夜月の見える丘にのイントロが弾き難いというか弾けない。
なのでもうちょっとお金だしてハイフレットも弾きやすく、マイクなくても録音できる
エレアコのPLAYTECH / D-7E BLACKにしておけばよかったってくらいです。
PLAYTECH / D-4 / BLACK
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^D4BK^^
オプション弦
PlayTech STRINGS / for Acoustic Guiter / PAS-12
(BRONZE WOUND LIGHT GAUGE)
ゲージ .012 .016 .024 .024 .032 .042 .053
オプションギターピック
PEAVEY / AB346HV 1.0mm
PEAVEY / AB346MD .73mm
注意:ギターケース(ソフト)は付いていない
録音環境
CUSTOMTRY /【CM-2000】約千円の安いマイク→端子変換器
http://item.rakuten.co.jp/auc-vvsound/vvs-cm2000/
サウンドボード Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer マイクIN
Creativeドライバツールでオーディオクリエイションモード
http://up.cool-sound.net/src/cool8552.wma.html
0223ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 01:19:32ID:52rrKqaw調整不足の言い訳だけど、このサウンドボードのマイク端子は
「サー」といったホワイトノイズが目立つことで有名なので
ノイズがかなり目立ってしまった。録音は先月にマイク録音のテストで
試しに録音したもので雑な仕上がりで申し訳ない。
購入は3ヵ月前くらいで、アコギの曲はあまり弾かないので今までの演奏時間は
5時間もないこともあって、ギターの弦もその時のままでまだプレーン弦は錆びてない。
アコギ購入は初めてで5万円以上のそこそこのギターとかマーティンとかの音はしらない。
弦のゲージかテンションなのかギターの弦の張りが強いので弾き難い(こういうのはアコギ全般なのかな?)
エレキでパワーコード中心になってから通常のコードの押さえがダメになってしまっている。
1本アコギほしくて、地元の楽器屋でもこの値段でアコギ買えないし
一万円以下のアコギはボディちっちゃいトラベル用とか子供用しかないし
初めてアコギを1本買う人にはオススメ。初めてギター買う人に注意することは
ギターケースとチューナーを別に購入を奨める。2万円以上のアコギ持ってる人で
コレクションや好奇心以外で買う必要はないと思う。長文失礼しました。
0224ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 01:39:33ID:J3p2uSY20225ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 15:06:22ID:91Sxkbh310万超えたらまともな音が出る。
と思えば間違いない。
0226ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 15:25:53ID:ClBYc5AS0228ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 20:47:24ID:cRwdEquUこれとプレテクならどっちがいいか、迷ってます。
0229ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 22:44:30ID:Uf4EDOWg0230ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 06:45:46ID:PBRZM88H0232ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 10:51:05ID:YLqFWWsC勿体ないからもっとお金貯めて、もっと上等な奴買うことをおすすめするよ。
俺なら、買いたいものが複数あって迷ったら見た目で決めるがな。その方が後腐れない。
0234ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 23:42:56ID:Isn3NYhc「(遊び感覚だから)お金が勿体無い」なら、100回息を吐くまで安ギターを買い続けろ
0235ドレミファ名無シド
2009/10/19(月) 00:42:10ID:6ugUKSaLどちらも調整でお金かかるよ。
プレテクの方が出費かさむけど最終的なトーンクオリティはプレテク。
レジェは金かけても化け度合いが低いね。
0236ドレミファ名無シド
2009/10/19(月) 09:23:43ID:CW2AU6fW◆無職◆ D&YのP2Pひとり芝居を晒せ ◆ニート◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255754081/l50
0238ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 00:04:43ID:aSjLGGagプレテクにしてみます。
あとはガンガン弄ってみようと思う。
0239ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 12:17:05ID:dq9ueAEhかなり嬉しい。
以上チラシの裏でした。
0240ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 15:11:00ID:V0/YpZWl0241ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 20:07:57ID:AxewduR9アリアプロ2のやっすい外らとタイプのトレモロアーム2本と
これまた安物ギターのグラスルーツのロック式アームのLPもってるけど
どれもプレラトみたいな硬いアームじゃないからプレラトが特別硬いのかな?
0242ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 21:27:51ID:zchmj7uK0243ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 23:39:04ID:AxewduR9ボディに水平じゃなくて斜めにネジが刺さってて、緩めるとボディ外にちょっとはみ出てカバーが浮ちまう。
アーミングは軽くなってしやすくなったが、カバーつけられなくなっちまったい。
0244ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 23:42:44ID:gzO/kruA0245ドレミファ名無シド
2009/10/21(水) 01:10:57ID:Ba9H/H290246ドレミファ名無シド
2009/10/21(水) 11:58:20ID:Ktb1d4weネジを緩めずに斜めに取り付けてある三本のバネを二本にして
真っ直ぐ張るように引っ掛ける所ずらせばいいよ
0247ドレミファ名無シド
2009/10/21(水) 12:15:13ID:GQESeO/Q0248ドレミファ名無シド
2009/10/24(土) 16:34:20ID:KTkP+vCT0249ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 01:28:45ID:CFAeE76P発売したら速攻で買うでござるよー!!
0250ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 03:19:28ID:sTVhHYHg0251ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 03:43:24ID:z6as6orRていうか色々あったので当分PLAYTECHの新モデル開発は無いと思います
0252ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 06:45:08ID:U5FjYUmE0253ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 09:28:43ID:eJTD08Pgそれよりもピックアップやブリッジやペグなどを自
分で選択できるセミオーダーのシステムをいれてほ
しいんだが。
自分で改造するのは構わないが、穴の開け直しに補
修まではなぁ・・・。
0255ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 11:03:49ID:/lJbbGVf0256ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 11:26:55ID:fVFaKAdI0257ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 22:20:37ID:gmOBHKzO手軽な機種で構わないから他にはあまり無いモデルに出て来て欲しいな。
個人的にはソープバー3発のエクスプローラーとか、1ハムハードテイルのストラトとか、
あとはソープバー1発のフライングVジュニアみたいなのとかあったらいいな。
0259ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 23:10:53ID:vXD24Vofナツカシス
0260ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 06:45:40ID:OpgS85/j個人的に好きってのもあるんだけど、現実的には既存のモデルに採用されているパーツを使い回しさせた方が
製造元には簡単に造らせやすいと思うし、どうせなら本家でもやってない事やって欲しいし、それををやるには
レスポールタイプ以外のモデルにソープバーって良い選択なんじゃないかなって思ったから。
特に変形ギターって本家もコピーも2ハムバッカー一辺倒で面白くないなと個人的に思ってるんだよね。
0261ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 07:18:50ID:5waulY3v0262ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 07:52:08ID:yM7zHPg80263ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 11:33:37ID:pUnddkTP0264ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 15:26:11ID:OpgS85/jそうかもね。語るだけ無駄なのかもしれない。
だけど、好きな人には申し訳ないんだけど、
ヘンな形のピックガードの付いたシンライン、
ソープバー+ハムのテレキャスタイプやら
黄色やピンク色のフライングVなんかを見るに付け
『それをずっとやるくらいならたまには…』
って思ってしまうんだよな。ちなみにプレテクは
他の安いブランドのギターよりもむしろ利益率は良いのでは?と思ってるよ。
異論反論あるかもしれないが音家の業務形態から
見るとそう思えてならない。
>>262
そうだよね。昔ローリーが使ってたのが印象的だったんだ。
0265ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 17:59:34ID:pzqdk8yZあの値段恐ろしすぎるわ
0267ドレミファ名無シド
2009/10/28(水) 09:07:48ID:IZdttSGM膨大な在庫が捌けたら同じ仕様を再発注しないで
たまには毛色のちがうモデルを出してった方が
プレテクファンからは歓迎されそうだな。
0268ドレミファ名無シド
2009/10/28(水) 09:28:13ID:EzLH58Kz0269ドレミファ名無シド
2009/10/28(水) 10:17:29ID:j8p+wvdi俺も多分同じ小豆色の紙に包まれたPES-10ってヤツをまとめ買いしたよ
で、今まで使ってた物のストックが終わったから初めてプレテク弦を開封
プレーン弦に白い錆みたいな物がポツポツ付いててこのスレに飛んできた
レビューでの評判を信じたのが馬鹿だったわ
0270ドレミファ名無シド
2009/10/28(水) 21:01:15ID:IZdttSGMそりゃ間違いだな。ビジネスだからこそ、なんだよ。
昨日まで売れてきたモノが明日以降も必ず売れるなんて
考え方の商売が通用するほど今の世の中は甘くない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています