【安かろう】 PLAYTECH 【悪かろう】その9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 09:51:52ID:5+iK+/TG>>1
0002ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 09:52:49ID:5+iK+/TG音やのくそ店員
0003ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 09:55:16ID:TbQo5d4Fかつてない歩留まり
主要用途は価値のわからない素人にプレゼントしたり
ライブ盛り上げ目的でぶち壊し等に使用されます。
0004ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 09:56:45ID:TbQo5d4Fhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1249599303/l50
みんな大好きサウンドハウスが低価格ギターブランドに参入だよ☆
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=521
0005ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 10:01:45ID:xyDz2LlE宗野さん飲み会延期です。
0006ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 10:03:13ID:xyDz2LlE【サウンド】 PLAYTECH 【ハウス】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156583661/
【サウンド】 PLAYTECH 【ハウス】その2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1184682658/
【サウンド】 PLAYTECH 【ハウス】その3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1193672700/
【サウンド】 PLAYTECH 【ハウス】その4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201081594/
【音屋】 PLAYTECH 【個人情報流出】その5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207223574/
【安かろう】 PLAYTECH 【悪かろう】その7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1238238169/
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1249599303/
0008ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 11:13:19ID:iCJL3x8s0009ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 13:47:32ID:AbpH3LYT0010ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 13:53:52ID:98K3zQIm0011ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 13:54:03ID:YPt5W1vI3kgくらいかと思い込んでたら4kgもあった(´・ω・`)
0012ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 13:56:05ID:98K3zQIm0013ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 17:45:07ID:V4Oky4vb誰かEBT-404 Naturalにチョイ傷付けてこい
0014ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 23:22:40ID:bOdWjsMDネタかわからんがマジ音家店員?
店員だと特定できるレス始めて見たわw
0015ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 00:27:06ID:E8GEqybg0016ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 00:38:27ID:+BhkxeAM中二病だろwwwwwwww
0017ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 01:54:15ID:s83r7IrGマジレスとはおもわんかったw
0018ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 06:34:59ID:Fr1qlvtV了解!
ここのジャズベフレットレスってピックガード外してもザグリ的に問題ないですか?
外して使いたいのですが
0019ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 09:28:06ID:rgUk18MW2階のトイレつまってます
0020ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 09:57:37ID:8PnzEN+Lなにかと思ったらエクスプローラーの人柱の人のことか。
なにげレポートを期待してたのにバカが煽って台無しだな。
煽ってたヤツは代わりにポチってレポートしとけ。
0021ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 09:58:40ID:tfWd41NGギター営業だれかいない?
電話取りきれなくてCALLBACKたまってんだけど・・・
0022ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 10:28:00ID:s83r7IrG0023ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 10:59:58ID:f377DOt40024ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 11:27:03ID:8TX7REe+0025ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 11:43:44ID:s83r7IrGダレル曰く「やつの右手のテクニックには脱帽だ
あれはウエイトトレーニングのように
右手を鍛え抜かないとありえない」と絶賛している。
オナニストなのか・・・
0026ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 13:07:36ID:qDQZA7RMttp://www.youtube.com/watch?v=uaSbUg9pTE0&NR=1
これの事か?なら俺も欲しい
0027ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 14:14:53ID:s83r7IrG0028ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 15:18:35ID:towYw1ca0029ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 16:25:06ID:DIG8ChT50030ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 16:37:53ID:towYw1ca0031ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 17:08:58ID:DIG8ChT50032ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 17:22:00ID:hYeHvtsChttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^TL250DMBM^^
0033ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 21:02:02ID:s83r7IrG0035ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 19:48:36ID:ZDKUPiP+これところどころに目立つ傷あるし
ピックアップ(?)へこんでるし
ネック汚れてるし、傷入ってる
もはや新品とは思えない状態なんだけど
これってよくあることなの?
0036ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 20:16:25ID:lXRH3bOX値段考えてミロや
このトーシロが
0037ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 20:37:42ID:lXRH3bOX不良品2千円引き買ったやついるな。
レポよろ。
0038ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 20:42:01ID:ZDKUPiP+新品でこの傷はありえないだろって感じで
仮に運送中に傷が入ったんだとしても明らかに不自然でした
とりあえず音家は
信用ならないっていう勉強になりました
新品でもある程度の汚れやダメージはよくあることなのでしょうか?
玄人だか達人だか知りませんが素人の僕に教えてください
0039ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 20:42:08ID:8kQ3yCte0040ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 21:05:57ID:lXRH3bOX混じれ酢すると電話でクレームつけると良いものと交換してくれるよ
0041ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 21:08:11ID:lXRH3bOXえらいものが届く。
5台買ったけど連続2台不良だったが、念押しするようになってからは
いいものが届くようになった。(塗装や傷)
0042ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 21:50:39ID:+rmxOecJST250 は
はずれの木材で作ったと思われても仕方ないほど
汚い木目だよ。
普通に音が出る分である程度OKとする度量の大きさも必要。
安いからね。
0043ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 21:50:39ID:ZDKUPiP+アドバイスありがとうございます
問い合わせてみたところ
日曜・祝日は受け付けないとのことなので
明日電話しようと思ったら
シルバーウィークというのを忘れてました
連休が明けてから問い合わせようと思います
それともうひとつ、
包まれてた梱包材(?)を開封し
ピックガードのテープを剥がしてしまいました
その後傷をところどころ発見し、現在に至ります
通販でギターを買うのは初めてで舞い上がってしまいました
これは交換の対象になるのでしょうか?
0044ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:01:56ID:lXRH3bOX一旦着払いで送ることになるとおもう
テープ類は問題なっしんぐ
できれば傷を写真に撮って今日明日にメールで音やに
送付しておく。(発送されてすぐの傷の証明)
弦高やオクターブ調整、位置調整などで直るところは直してくれるが
製品の品質外のものだったら交換してくれるから安心しな。
ちょっとのきずだけだったら手間考えたら我慢するのも手。
ただひとつ今後のことをいうなれば値段だけのもの。
フェンジャパなどと比べてはいけない。
一般的なペグやピックアップ1個の値段より安いギターなんだからな
0046ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:06:43ID:TBAuVn+3初期不良とかネックの反りが甚だしいとか結構あるの?
0047ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:10:39ID:lXRH3bOXねじのなめ(もう動かせない)はよく聞く話。
座繰りはごみ箱と化してるし。
半田も適当についてる。
これはある程度スキルある人がおもちゃにするギターなのかもと
弦高やオクターブ調整、ネックのそりを調整している。
勉強にはもってこいだな
出荷前にネックの状況は一応チェックしているらしいけど
実際はどうだか。
0048ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:16:14ID:lXRH3bOX神経質な人は買うな。
これが鉄則だわな
0049ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:22:41ID:ZDKUPiP+値段相応というのは覚悟しておりましたが
傷がついてるというのは予想外でした
新品=無傷 というのを想像していたもので
本当に色々とありがとうございます
今からメールしてみます。
>>45
すみません、私めネットもギターも初心者でして
証拠の写真とやらをどのようにして見せればよいのか...
ただ、ネットで嘘をつくほどつまらないことはしておりません
それだけは理解していただきたいです。
0050ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:25:09ID:DRfAOf4m今修理に出してるとかなんとか
0051ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:25:27ID:lXRH3bOX0052ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:25:41ID:ZDKUPiP+こころがけますm(_ _)m
0053ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:26:15ID:DRfAOf4m0054ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:28:53ID:lXRH3bOXねじしっかり締めてだめだなら
穴に爪楊枝と木工用ボンド詰めてねじを閉めなおす。
ってよくやられる応急処置。
おれのフェンダーのテレキャスでもそれはおきた。
0055ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:30:08ID:DRfAOf4m友達に教えてとく
thx
0056ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:51:28ID:xEtVcZy/それともこれから何かが起こるのか
購入して一週間が経過
0057ドレミファ名無シド
2009/09/20(日) 22:58:14ID:Y5ZMQvXFあのシート剥がしたらシールはってあった場所に溶けたみたいな跡がのこってた。
もちろん組み立てもかなり雑だった。別にいいけどさ。
作ってるひと不器用すぎだろ。工作初心者でも何十台も作れば、
無意識にでももっときれいに作れる。
ねじがまっすぐかどうかって値段の問題じゃないだろ。
0059ドレミファ名無シド
2009/09/21(月) 00:42:56ID:SMyDrVImST-250一ヶ月前に買って調整したらとても使いやすいので
今度はST-500に目を付けてますが
ネックは250と比べて幅、形状はどうですか?
分かる方がいたらご教示ください。
0060ドレミファ名無シド
2009/09/21(月) 03:36:05ID:lVUj/FdU>>59 この辺何台も買うくらいならもうちょっとましなメーカーのを
1台買うことをお勧めする。
0062ドレミファ名無シド
2009/09/21(月) 10:30:39ID:ON/VR9Qf7弦ぽちってひき倒してやろうと思ってたら、
日祝は休業で肩透かしくらった。
楽器屋なんだから土日祝こそやれよと
思ったけど、何だかんだで単なる中小だもんな。
Amazonなノリを求めてはいけなかったか。
0063ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 01:54:43ID:mEdqzC3s忙しくてなかなか買い物に行けないような人が
次の休日に間に合わせるために平日のうちから注文しておく、
というような事が可能なのが
ネット通販てものでしょ。
ニーズ的には受注後のロジスティクスさえしっかりしてれば
わざわざ土日まで営業する必要性が無いからなんじゃないだろうか。
0064ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 03:07:14ID:Yq81zZEm0065ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 07:50:37ID:z1Xaz2+tちなみにST250のメイプル指板、メタリックレッドだっけそんな感じのやつ
ピックガードはバリだらけで、浮いてるわずれてるわ隙間あるわで
止めてあるネジも何本か思いっきり斜めでどう見ても浮いてる
ジャックのとこのプレートっていうんかな、あれもボディとの間にでかい隙間がある。モチロンネジは斜め。
フレットは指紋ついてたりで真鍮っぽい、汚れた金色に変色してる。
ボディはカラー吹いた段階でキズ入ったんだろうけど、クリアの下に黒いキズが見える。
ベースメインの遊びにかったプレラトだし、弾ければ全然いいやっておもってるが。
0066ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 08:19:27ID:rIcvSxgO0067ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 08:51:18ID:fr6ScFKd0068ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 12:10:05ID:6UjsLF/Y漏れのもそんな感じだった
高校生のバイトに作らせてるんだろうな
値段を考えたら仕方ないかもね(´・ω・`)
0069ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 12:42:08ID:R4ryki8T0071ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 14:09:03ID:Vg51MBWk0072ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 20:13:04ID:mEdqzC3sそれが解らないうちはどんなに高額なギターを買っても不満はでると思うな。
値段が安けりゃ安い程に手はかかるし、寛容さも必要になる。
そう言う意味じゃプレテクを本当に楽しむには物質的に豊かでなくとも
精神的には相当に豊かさがある人でなければならないんだろうな。
金はない、心も貧しい、じゃ何を手にしても満足できんだろ。
0073ドレミファ名無シド
2009/09/23(水) 04:58:19ID:5czvESMGそれはいいすぎ
0074ドレミファ名無シド
2009/09/23(水) 11:12:15ID:Y2nGxlBY弦高調整とコンデンサ交換は必須やね。
プラス安ギターではフレットエッジの処理がいる場合も少なくない。
0075ドレミファ名無シド
2009/09/23(水) 15:57:50ID:zVU3STcN概ね同意
オクターブやらネック調整はチューニングの範疇としてみてる
ただ、ビスが斜めは勘弁だろうと思う
安くても商品なんだし
0076ドレミファ名無シド
2009/09/23(水) 23:30:14ID:HAbqZCQJ0078ドレミファ名無シド
2009/09/23(水) 23:56:59ID:HAbqZCQJ0079ドレミファ名無シド
2009/09/24(木) 06:22:07ID:fx7yjgak0080ドレミファ名無シド
2009/09/24(木) 06:26:06ID:ZoDmHKrV0081ドレミファ名無シド
2009/09/24(木) 07:43:03ID:1gU5Ry8T008276
2009/09/24(木) 10:00:07ID:U5zbZnIzスレ汚しスマンかった。
0083ドレミファ名無シド
2009/09/24(木) 13:55:12ID:TKUKMHVr0084ドレミファ名無シド
2009/09/24(木) 13:58:54ID:LfaByZPRしゃべり方だけじゃなくて、笑顔を見せるようになってきたんだぜ!
「今出してきますのでおかけになってお待ちください」 なんて、当たり前の丁寧語もな。
こぉりゃどうしたこっちゃ?
おまいら、電話なんかじゃどうだ?
0085ドレミファ名無シド
2009/09/24(木) 16:11:06ID:60vrjlVo前スレの人?
ヘッド落ちするかだけでも教えてくれよ
0087ドレミファ名無シド
2009/09/24(木) 22:12:35ID:1gU5Ry8T断じて違う。
ヘッド落ち如きで悩むなよ。
落ちたら大人しくピンを移動すれば済む話。
少なくとも去年出て直ぐのこの個体に関してはヘッド落ちはない。
0088ドレミファ名無シド
2009/09/24(木) 22:32:49ID:U9UsocyB0089ドレミファ名無シド
2009/09/24(木) 22:50:51ID:5OkVowAyそれでお前さんが神のような腕前でそのプレテクを弾きこなしてギターヒーローにでもなってみなよ。
次の日から楽器屋にはピックアップがスラントしたギターだらけになるんだぜ。
0090ドレミファ名無シド
2009/09/25(金) 06:00:49ID:WMhNFpZxモズもTMPもヤダヤダ、チョーカコワルイ。
0091ドレミファ名無シド
2009/09/25(金) 06:18:29ID:eQogJiKKby OCN
0093ドレミファ名無シド
2009/09/25(金) 12:55:44ID:4RW+VlWN何度か読み直すか間空ければ直る
0094ドレミファ名無シド
2009/09/25(金) 18:43:26ID:N07Zuawp0096ドレミファ名無シド
2009/09/25(金) 22:19:12ID:n2dAxr/gおい、聞いてくれ!
メーカー的にスレチではあるが、Bacchus Universe BST-380のセンターPUのネジさえも斜めに・・・
0097ドレミファ名無シド
2009/09/25(金) 22:23:41ID:n2dAxr/g>>89
いわゆるプレテクオリティーの中でも珍しい、「ザグリのスラント加工」でしたので、
PUが涙目だという解釈にしておき茄子。
このギターでGreeeeeeeeeeeeen(笑)でもコピーしますかねwwwww
0098ドレミファ名無シド
2009/09/26(土) 15:03:58ID:8DE+ht0U0100ドレミファ名無シド
2009/09/27(日) 19:38:34ID:XeyZkBT0遅れたけどありがとな
0105ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 07:42:28ID:Y0/f3UiY0106ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 07:53:37ID:QGSh6cZT0107ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 08:46:01ID:b9sM8bBw010895
2009/09/28(月) 13:34:28ID:LMI7prTT0109ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 13:58:01ID:teeKlzIp0110ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 15:15:20ID:HqW2XSST0111ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 15:20:32ID:p+8CjjTl0113ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 16:00:42ID:Y0/f3UiY0114ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 19:19:19ID:LMI7prTTJB420ブルー品薄です
0115ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 21:23:33ID:dmF4PwI60116ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 22:03:01ID:6iiKClVg0117ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 08:11:33ID:fNX1HiNj0118ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 10:54:42ID:2aDCFfDD気がつけば次々5台も安物エレキ買ってしまい
部屋に置く場所もなくなってしまった、。。
本当にありがとう
そしてさようなら
ネックの反ったギターよ、荒い塗装でピックアップガードがぼろぼろで
木のくずがぼろぼろ出てくる座繰りはめちゃめちゃ。。
それでも安っぽいお前が好きだった。
安物ギターよ少年に夢を与えてくれ。
俺はFENDERとPRSに逝く
0119ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 10:58:18ID:Py89zHCP0120ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 11:10:56ID:JJEzq/YY0121ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 14:41:29ID:MZnvYK2O0122ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 15:07:33ID:RuZR9rnd0124ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 15:59:09ID:Py89zHCP0125ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 16:16:44ID:FpSY1aDa0126ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 16:32:43ID:QkWX0YVsぐあぁぁぁぁ・・・・・
叫ぶ彼の左手に封印されていたもの、それは・・・
0127ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 17:12:30ID:gh4F/WsI0128ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 19:03:44ID:/YJUmKKz0129ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 21:02:55ID:2aDCFfDD0130ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 22:12:37ID:nh+iMyVePRSモデル発注しました。
0131ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 22:33:35ID:2aDCFfDD3〜4ヶ月待ち
Made In ちゃいな
0132ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 22:54:19ID:DUFjsFs40134ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 01:08:14ID:EHHjAm9B0135ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 02:48:12ID:Hjyj5afn気軽に弾けて音がよい。
それがプレイテックのギターです。
0136ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 13:06:51ID:B1qvzpHFトイレ掃除してください
0138ドレミファ名無シド
2009/10/01(木) 03:19:14ID:+HzlTK5m本人はおもしろいと思ってやってるんだからそんなこと言っちゃだめだろ!
そうやって否定されると拗ねてもっとたちの悪い荒らしになるんだから!
0139ドレミファ名無シド
2009/10/01(木) 10:51:44ID:XWdNkngr0140ドレミファ名無シド
2009/10/01(木) 13:09:28ID:fCvWKGvT本日1日付けで受け付けに新人入りますた。
カナーリ美ヶ原だす。
オラびつくりしますただ。
0141ドレミファ名無シド
2009/10/01(木) 13:14:55ID:Z88IdqJ70142ドレミファ名無シド
2009/10/01(木) 14:50:03ID:xncRGiyVへたくそなのはしょうがないが、せめてチューニングぐらいちゃんとしろや。
0143ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 05:42:03ID:4rwBLCVw音家のサイトにあるALLPARTS JAPANのだったら
No.1とNo.2のどっち買えばokですか?
0146ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 22:42:03ID:N8YXq9ov一番びっくりしたのはネックポケットの第5の穴
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org211533.jpg
反対側まで貫通してるしw
0147ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 22:46:56ID:sbx6mfAk0148ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 23:19:42ID:N8YXq9ovボルトオンの楽器初めてだったので知らなかった
無知って恥ずかしい///
0149ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 03:50:02ID:3xTImzuM??
てことは今までEBベースを弾いてたとか?
0150ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 17:55:11ID:sAwtBJE90151ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 18:00:40ID:QLLLriHn0152ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 19:05:53ID:3xTImzuMEB−3か0か、だね。またはそのタイプ。
軍手で弾くのがいい、みたいな、、、
0153ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 19:19:35ID:tHLyX8xi0154148
2009/10/03(土) 22:37:43ID:xNQ9U27Q今まではセットネックのギターしか持ってなかったんだ
このJB420でベースについて勉強しようかなと
0155ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 06:36:01ID:r2OIkaBX0157ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 22:11:54ID:Z5Dje3guなぜそんな器でプレテクが好きになっとれるんだか。
0158ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 18:54:17ID:Cr48pP7G0159ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 20:25:18ID:wkIv1lY3プレテク一択ってどういう意味?
0161ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 21:56:10ID:3siNp6Bm一択ってどういう意味?
0162ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 22:32:27ID:BXQQrDcK0163ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 23:17:23ID:RG5oowjd0164ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 07:50:08ID:3x84JWcO0165ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 08:59:59ID:yl0laHo3通称プレタク
0166ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 14:47:48ID:WcK0uzhE0167ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 14:54:04ID:CoPH64Emピックガードぐらぐら
ストラップピン取れる
シールド差すとこの中身取れる
0170ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 20:58:12ID:2l56Er/Dどうすんだプレイテック
【特選】激安!ストラトモデル/新品エレキギター★赤#7009 - 特選館 - Yahoo!オークション
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t135476826#enlargeimg
0173ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 21:10:52ID:P9kSQCjW安ギタースレにもこの話題もってってやろーぜ。
0174ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 21:35:19ID:MZW5BInX0175ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 21:44:15ID:uvY5JKkA0177ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 22:17:56ID:P9kSQCjW2年もほっとかないで画像変えろよな・・・・
0178ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 22:20:08ID:MZW5BInX実際に宣伝効果は抜群じゃないか
0179ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 00:37:21ID:/VTw7Pv2送料で儲けるビジネスモデルだなw
0180ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 09:54:29ID:81s8K4Ad0181ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 10:00:58ID:7b1Va2BMプレテク買って我慢しておけとw
弾き潰しても、サーキットやジャックがイカれても、1万しないから惜しく無いしな。
0182ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 12:16:25ID:By+W9SXd0183ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 14:31:01ID:DsQnZsnr0185ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 20:53:14ID:emEHbCO+それがプレテククオリティ
0186ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 21:18:05ID:ZI5KnOrd0187ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 21:22:16ID:7b1Va2BM0189ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 20:18:58ID:FWsvF4eb今のとは仕様が違うかもしれないけど…。
0190ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 21:24:10ID:RsArNiIm0192189
2009/10/10(土) 08:32:42ID:CssrG2UCペグの精度?は微妙。1日1回弾く前にチューニングの微調整が必要な感じ?よく分からん。これが普通なのか?
ビビるポイントも特に無しかも。弦高を極端に低くしなければ問題なし。
24フレットなのにジョイントが普通のストラトと同じだから、ハイポジションはちょっと弾きにくい。特に22〜24。
アームは、言うほど狂わないと思う。ESPのトレモロトーンスプリングを使ってる+ベタ付けにしてるせいか?
音はかなり好き。
ハムバッカーはハイがよく出る、明るくて音抜けのいいサウンド。ファットな感じではないかな。
センターのシングルは太くてかつジャリッとしたすげぇ良い音。
センター+リアは、アコギをマイク録りしたのをローカットしたような音。
センター+フロントはそれに甘い音を足したような音。
改造点はナットとサドルをそれぞれグラフテックのものに換えた。
何か質問があれば答えますよ。
0193189
2009/10/10(土) 08:45:08ID:CssrG2UCあとリアピックアップの裏にダイソーのパワーマグネットをつけてる。
言い忘れてたけど、音だけで言えばかなりお勧め。
0194ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 17:09:23ID:JzgGLqIUこれってどういうことかkwsk
0195ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 17:13:47ID:ehsEIBc/0196189
2009/10/10(土) 18:29:39ID:bn5pXRZBピックアップの裏に磁石をつけると出力がアップする、って安ギターウィキに書いてあったから。
ttp://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/22.html
たしかに若干出力はアップしてる気がする。(気のせいかもしれんが)
0197ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 19:19:03ID:JzgGLqIU0198ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 22:51:11ID:Wp/KYO1uみなさん真似しないように
0199ドレミファ名無シド
2009/10/11(日) 03:27:10ID:yle9Iaxe金もかからなけりゃ取り返しのつかないもんでもないんだから
やった本人さえ納得出来ているんであればいい話。
ただ、磁力を無闇に強めると弦が引っ張られて弦振動がロスするので
結果的にサスティンが失われる可能性があるからやらない人は多いだろうね。
0200ドレミファ名無シド
2009/10/11(日) 18:26:29ID:yMfG7N8F特にセットネックのレスポール使ってる人に聞きたいんだが…
0201ドレミファ名無シド
2009/10/11(日) 23:26:00ID:SosR3Xxk0202ドレミファ名無シド
2009/10/12(月) 00:20:40ID:VkiTjObJ0203ドレミファ名無シド
2009/10/12(月) 04:09:55ID:wwtlpeAW0205ドレミファ名無シド
2009/10/12(月) 23:27:21ID:SNJO7Bsiワロタwww
0206ドレミファ名無シド
2009/10/13(火) 06:40:04ID:N+jOFDoW自分はソフトケース分安い!って思っちゃったw
もしかしたら調整してあるかもだし、よく分からない人はいいのかもねw
改造ベースとして既にST250を買ったんだけどST500がホワイトブロンドなのを知って心動かされてる
塗装に期待して買うと泣きを見るかなー?
0207ドレミファ名無シド
2009/10/13(火) 22:31:01ID:raRMYet0そりゃ塗装は極厚のポリエステルだろうけどネックが艶有トップコートで塗装してあるしなあ
メイプルで指板が艶消しだったりするとなんかガッカリ感が・・・
0208ドレミファ名無シド
2009/10/14(水) 04:47:51ID:/jbe0wLF0209ドレミファ名無シド
2009/10/14(水) 06:01:28ID:V+40bnKqプレテレ使いだからガンガン歪ませないんで判らない。
だが特にハウリングの原因になるような造りはしてないし
平均的な水準と考えていいんじゃない?
0210ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 12:03:53ID:5xuyk8kV0211ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 12:34:29ID:iv2X/4MT0212ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 12:54:06ID:GS8MHrZnフォトジェニックとかプレイテックとか、名前を聞くだけで
安物の初心者向けって感じる。
30万のフォトジェニックとか、30万のプレイテックとか、
ESPとかPRSとかみたいに、高級なイメージがつけば
フォトジェニもプレテクも、名前を聞いただけで、おぉっていうふうになるんだろうな。
まぁまったくのスレチだけど。
0213ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 15:14:52ID:Ar7+XgMwレポ貰いたいんですが?
チューニングは正確に行えるんでしょうか?
0214ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 15:20:56ID:SkRJzKf50216ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 17:32:01ID:bgPVZvQ50217ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 19:02:24ID:Ar7+XgMwだって六千円ですよね?
そのギター何年位使ってますか?
0218ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 19:48:53ID:6rL+IERf0219ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 20:42:21ID:WXGeMHENこの値段なに?、怖過ぎw
しかもなぜかピック付きってのが…w
0220ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 23:01:02ID:TjpyYJYt0221ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 01:11:28ID:sm5+NA3e以前あったレビューの点数の低さを消したかった様にしか見えないなw
値段って前より安くなってたっけ?
0222ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 01:18:27ID:52rrKqaw何年も使うようならもっと良いアコギを買ったほうがいいと思う。
悪いとこ指摘できるほどアコギの知識はないので、悪いところを言うとしたら
アコギというものに対してしか不満はないね。チューニングも長時間使ってないので
わかりません。この変は参考にならなくて申し訳ない。
12フレット以上が弾き難いので、B'zの今夜月の見える丘にのイントロが弾き難いというか弾けない。
なのでもうちょっとお金だしてハイフレットも弾きやすく、マイクなくても録音できる
エレアコのPLAYTECH / D-7E BLACKにしておけばよかったってくらいです。
PLAYTECH / D-4 / BLACK
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^D4BK^^
オプション弦
PlayTech STRINGS / for Acoustic Guiter / PAS-12
(BRONZE WOUND LIGHT GAUGE)
ゲージ .012 .016 .024 .024 .032 .042 .053
オプションギターピック
PEAVEY / AB346HV 1.0mm
PEAVEY / AB346MD .73mm
注意:ギターケース(ソフト)は付いていない
録音環境
CUSTOMTRY /【CM-2000】約千円の安いマイク→端子変換器
http://item.rakuten.co.jp/auc-vvsound/vvs-cm2000/
サウンドボード Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer マイクIN
Creativeドライバツールでオーディオクリエイションモード
http://up.cool-sound.net/src/cool8552.wma.html
0223ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 01:19:32ID:52rrKqaw調整不足の言い訳だけど、このサウンドボードのマイク端子は
「サー」といったホワイトノイズが目立つことで有名なので
ノイズがかなり目立ってしまった。録音は先月にマイク録音のテストで
試しに録音したもので雑な仕上がりで申し訳ない。
購入は3ヵ月前くらいで、アコギの曲はあまり弾かないので今までの演奏時間は
5時間もないこともあって、ギターの弦もその時のままでまだプレーン弦は錆びてない。
アコギ購入は初めてで5万円以上のそこそこのギターとかマーティンとかの音はしらない。
弦のゲージかテンションなのかギターの弦の張りが強いので弾き難い(こういうのはアコギ全般なのかな?)
エレキでパワーコード中心になってから通常のコードの押さえがダメになってしまっている。
1本アコギほしくて、地元の楽器屋でもこの値段でアコギ買えないし
一万円以下のアコギはボディちっちゃいトラベル用とか子供用しかないし
初めてアコギを1本買う人にはオススメ。初めてギター買う人に注意することは
ギターケースとチューナーを別に購入を奨める。2万円以上のアコギ持ってる人で
コレクションや好奇心以外で買う必要はないと思う。長文失礼しました。
0224ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 01:39:33ID:J3p2uSY20225ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 15:06:22ID:91Sxkbh310万超えたらまともな音が出る。
と思えば間違いない。
0226ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 15:25:53ID:ClBYc5AS0228ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 20:47:24ID:cRwdEquUこれとプレテクならどっちがいいか、迷ってます。
0229ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 22:44:30ID:Uf4EDOWg0230ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 06:45:46ID:PBRZM88H0232ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 10:51:05ID:YLqFWWsC勿体ないからもっとお金貯めて、もっと上等な奴買うことをおすすめするよ。
俺なら、買いたいものが複数あって迷ったら見た目で決めるがな。その方が後腐れない。
0234ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 23:42:56ID:Isn3NYhc「(遊び感覚だから)お金が勿体無い」なら、100回息を吐くまで安ギターを買い続けろ
0235ドレミファ名無シド
2009/10/19(月) 00:42:10ID:6ugUKSaLどちらも調整でお金かかるよ。
プレテクの方が出費かさむけど最終的なトーンクオリティはプレテク。
レジェは金かけても化け度合いが低いね。
0236ドレミファ名無シド
2009/10/19(月) 09:23:43ID:CW2AU6fW◆無職◆ D&YのP2Pひとり芝居を晒せ ◆ニート◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255754081/l50
0238ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 00:04:43ID:aSjLGGagプレテクにしてみます。
あとはガンガン弄ってみようと思う。
0239ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 12:17:05ID:dq9ueAEhかなり嬉しい。
以上チラシの裏でした。
0240ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 15:11:00ID:V0/YpZWl0241ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 20:07:57ID:AxewduR9アリアプロ2のやっすい外らとタイプのトレモロアーム2本と
これまた安物ギターのグラスルーツのロック式アームのLPもってるけど
どれもプレラトみたいな硬いアームじゃないからプレラトが特別硬いのかな?
0242ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 21:27:51ID:zchmj7uK0243ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 23:39:04ID:AxewduR9ボディに水平じゃなくて斜めにネジが刺さってて、緩めるとボディ外にちょっとはみ出てカバーが浮ちまう。
アーミングは軽くなってしやすくなったが、カバーつけられなくなっちまったい。
0244ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 23:42:44ID:gzO/kruA0245ドレミファ名無シド
2009/10/21(水) 01:10:57ID:Ba9H/H290246ドレミファ名無シド
2009/10/21(水) 11:58:20ID:Ktb1d4weネジを緩めずに斜めに取り付けてある三本のバネを二本にして
真っ直ぐ張るように引っ掛ける所ずらせばいいよ
0247ドレミファ名無シド
2009/10/21(水) 12:15:13ID:GQESeO/Q0248ドレミファ名無シド
2009/10/24(土) 16:34:20ID:KTkP+vCT0249ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 01:28:45ID:CFAeE76P発売したら速攻で買うでござるよー!!
0250ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 03:19:28ID:sTVhHYHg0251ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 03:43:24ID:z6as6orRていうか色々あったので当分PLAYTECHの新モデル開発は無いと思います
0252ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 06:45:08ID:U5FjYUmE0253ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 09:28:43ID:eJTD08Pgそれよりもピックアップやブリッジやペグなどを自
分で選択できるセミオーダーのシステムをいれてほ
しいんだが。
自分で改造するのは構わないが、穴の開け直しに補
修まではなぁ・・・。
0255ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 11:03:49ID:/lJbbGVf0256ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 11:26:55ID:fVFaKAdI0257ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 22:20:37ID:gmOBHKzO手軽な機種で構わないから他にはあまり無いモデルに出て来て欲しいな。
個人的にはソープバー3発のエクスプローラーとか、1ハムハードテイルのストラトとか、
あとはソープバー1発のフライングVジュニアみたいなのとかあったらいいな。
0259ドレミファ名無シド
2009/10/25(日) 23:10:53ID:vXD24Vofナツカシス
0260ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 06:45:40ID:OpgS85/j個人的に好きってのもあるんだけど、現実的には既存のモデルに採用されているパーツを使い回しさせた方が
製造元には簡単に造らせやすいと思うし、どうせなら本家でもやってない事やって欲しいし、それををやるには
レスポールタイプ以外のモデルにソープバーって良い選択なんじゃないかなって思ったから。
特に変形ギターって本家もコピーも2ハムバッカー一辺倒で面白くないなと個人的に思ってるんだよね。
0261ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 07:18:50ID:5waulY3v0262ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 07:52:08ID:yM7zHPg80263ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 11:33:37ID:pUnddkTP0264ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 15:26:11ID:OpgS85/jそうかもね。語るだけ無駄なのかもしれない。
だけど、好きな人には申し訳ないんだけど、
ヘンな形のピックガードの付いたシンライン、
ソープバー+ハムのテレキャスタイプやら
黄色やピンク色のフライングVなんかを見るに付け
『それをずっとやるくらいならたまには…』
って思ってしまうんだよな。ちなみにプレテクは
他の安いブランドのギターよりもむしろ利益率は良いのでは?と思ってるよ。
異論反論あるかもしれないが音家の業務形態から
見るとそう思えてならない。
>>262
そうだよね。昔ローリーが使ってたのが印象的だったんだ。
0265ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 17:59:34ID:pzqdk8yZあの値段恐ろしすぎるわ
0267ドレミファ名無シド
2009/10/28(水) 09:07:48ID:IZdttSGM膨大な在庫が捌けたら同じ仕様を再発注しないで
たまには毛色のちがうモデルを出してった方が
プレテクファンからは歓迎されそうだな。
0268ドレミファ名無シド
2009/10/28(水) 09:28:13ID:EzLH58Kz0269ドレミファ名無シド
2009/10/28(水) 10:17:29ID:j8p+wvdi俺も多分同じ小豆色の紙に包まれたPES-10ってヤツをまとめ買いしたよ
で、今まで使ってた物のストックが終わったから初めてプレテク弦を開封
プレーン弦に白い錆みたいな物がポツポツ付いててこのスレに飛んできた
レビューでの評判を信じたのが馬鹿だったわ
0270ドレミファ名無シド
2009/10/28(水) 21:01:15ID:IZdttSGMそりゃ間違いだな。ビジネスだからこそ、なんだよ。
昨日まで売れてきたモノが明日以降も必ず売れるなんて
考え方の商売が通用するほど今の世の中は甘くない。
0271ドレミファ名無シド
2009/10/28(水) 22:42:53ID:J7M+y8vM一部にしか売れない変り種なんて作ってコストアップして
他のメーカーと大差無い価格になったらわざわざプレテクを選ぶ理由なんて無くなる
それこそブランド衰退に繋がるじゃん
0273ドレミファ名無シド
2009/10/29(木) 05:52:45ID:UJ9cB0F10274ドレミファ名無シド
2009/10/29(木) 07:50:54ID:5xZ5aWst0275ドレミファ名無シド
2009/10/29(木) 16:03:08ID:UJ9cB0F1わかります。
0276ドレミファ名無シド
2009/10/29(木) 17:02:38ID:W3I8X5aM0279ドレミファ名無シド
2009/10/30(金) 01:31:33ID:cS0xK7JA黄色ならせめて真っ黄色じゃなくバタースカッチやTVイエローに出来ないもんかと。
あとはピンクなら逆にメタリック系にするとかな。車のマーチとかヴィッツみたいな
ローズ系のピンクなんて確実にいいと思うんだが。
0280ドレミファ名無シド
2009/10/30(金) 15:43:32ID:O5VMIGwDST025・ミニストラトが欲しいんですが、誰か買った人いないですかね?
0281ドレミファ名無シド
2009/10/30(金) 17:19:22ID:ZL7brpzXこれスゲエいいね!
ちゃんとストラトの音してる
1万くらいするのかと思ったら、6千円くらいなのか
信じられん時代になったな
0282ドレミファ名無シド
2009/10/30(金) 20:11:51ID:/KQ/JFui(´・ω・) オメス
0283ドレミファ名無シド
2009/10/31(土) 07:30:06ID:hk5lhke+プレテクが棄てられてたって言う事については一抹の悲しさを否定できないレスだな。
0284ドレミファ名無シド
2009/10/31(土) 11:50:59ID:KOmFIhMwと言う話はなんか3回くらい聞いたキガス
0285ドレミファ名無シド
2009/11/01(日) 15:24:53ID:AuWXv3qh首都圏の賃貸マンションじゃ本当によくある話なんだよ。
自分の住んでるマンションでは毎年近所の大学の学生の子が
独り暮らししてた部屋を引っ越しするシーズンになると
エレキ、アコギの区別なく剥き出しで棄ててある事が多い。
大抵そのアコギはsepiaclueでエレキはAriaのMagna。
この偏り方ってのが半端じゃない。マジでなんかの
宗教とかマルチ商法の商材かってくらい偏ってる。
大型ゴミの回収業者さん?
0288ドレミファ名無シド
2009/11/02(月) 19:44:58ID:hojDIXIg0289ドレミファ名無シド
2009/11/03(火) 06:43:43ID:tgPaSOIzやっぱり安かろう悪かろうなの?
いじれる帯域は問題ないんだが…
0290ドレミファ名無シド
2009/11/03(火) 09:39:53ID:3kyhpzDS0291ドレミファ名無シド
2009/11/03(火) 13:08:13ID:3kyhpzDSああいうのは駄目だ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^CEQ1131^^
これ買ってアンプのセンドリターンに挿すといいよ
0292ドレミファ名無シド
2009/11/04(水) 03:25:18ID:9TbtFJmZわざわざありがとう!
安くて気にはなっていたんだ。
持ち運びと音痩せが気になるけど、まあブーストしたらいいか。
こだわってハイクオリティなグライコ作ってるとこ全然ないから迷っちゃうな。
0293ドレミファ名無シド
2009/11/04(水) 19:25:04ID:CcikA4Dx0294ドレミファ名無シド
2009/11/05(木) 18:40:36ID:SzxfK2wHテールピースのスタッドを外したら、シールド線があったので新しいシールド線をキャビ内からテールピースのところまで貫通させようとしたのですが貫通できませんでした。
どうすればいいのでしょうか?
0297ドレミファ名無シド
2009/11/07(土) 04:22:41ID:iVKzaZOhどうしてもパーツ交換やらで
本体の値段を上回る
送料込みで一本7kは安すぎだろw
0298ドレミファ名無シド
2009/11/07(土) 04:26:23ID:Ji4QTJAtそしてこれから貴君は実物が改造無しでもかなりイケる事に更なる衝撃を味わうはずだ。
1年前の僕自身がそうでした。
0299ドレミファ名無シド
2009/11/07(土) 09:29:44ID:mrAX/hPB無改造でもずっと使ってると弦交換、すり合わせ、リフレットなどメンテだけでも本体の値段は超えちゃう。
0300ドレミファ名無シド
2009/11/07(土) 12:20:14ID:W2/HqaAT0301ドレミファ名無シド
2009/11/07(土) 17:58:31ID:Ji4QTJAt要はランニングコストが本体価格を追い越すスピードが異様に速いという話でしょ?
俺はプレテレにElixir張ってるから半年を待たずに本体価格をぶっちぎった。
0302ドレミファ名無シド
2009/11/07(土) 20:28:48ID:K8Gzc6oW0303ドレミファ名無シド
2009/11/07(土) 20:36:27ID:gAKXz2kF0304ドレミファ名無シド
2009/11/08(日) 02:10:22ID:3njvg3lA0305ドレミファ名無シド
2009/11/08(日) 02:11:31ID:3njvg3lA0308ドレミファ名無シド
2009/11/08(日) 12:19:22ID:3njvg3lAサドルを換えるとサスティンが増すかなとか思ってたんですが、
因みにプレラトに付くサドルってどんなのがあるのですか。
0309ドレミファ名無シド
2009/11/08(日) 15:05:11ID:eV0GR57Dサスティンなら弦高とピックアップの高さもちと調整してみたら?
0310ドレミファ名無シド
2009/11/08(日) 15:51:32ID:n0LtAs/T8000-00(10.5ピッチ用)なら普通にポン交換出来るでしょ。
プレラトもプレテレも換えてるけどピッタンコだよ。
0311ドレミファ名無シド
2009/11/08(日) 16:29:52ID:eV0GR57D何かすべてのパーツが独自企画サイズっぽいから無理かと思ってた。
0312ドレミファ名無シド
2009/11/08(日) 21:57:16ID:3njvg3lA因みにサスティンですが、弦高は高めがいいんですかね?
ピックアップの高さは低めに設定してあるんですが、もうちょっと高くしたほうがいいんでしょうか?
今はフロントで約8ミリ、リアで5ミリくらいです。
0314ドレミファ名無シド
2009/11/09(月) 00:12:53ID:aA7EpL/gでも確かに、ちょっと調べればわかる様な質問だけどね>>312
とりあえずGoogleで
「ポン付け」で検索して出た結果の上から7番目
「サスティーン 弦高」で検索して出た結果の上から6番目
「サスティーン ピックアップの高さ」で検索して出た結果の1番上
上記を自分で見て納得した方が良いよ
0316ドレミファ名無シド
2009/11/09(月) 12:09:54ID:WwOTE4BC論点が違う。
0317ドレミファ名無シド
2009/11/09(月) 16:25:14ID:QxLSvMG40318ドレミファ名無シド
2009/11/09(月) 22:14:21ID:w+jZyP/xフレッテッドと違って、どうにも使い物にならないってこたないだろうw
0319ドレミファ名無シド
2009/11/10(火) 19:22:15ID:Fueru/W3(´・ω・) オメス
0320ドレミファ名無シド
2009/11/12(木) 03:10:00ID:5I7sH66yネックの反り確認するの難しそうなイメージがあるなあ。
とりあえずプレイテックのシンライン買いました。
安かったので。7弦も以前購入しましたが、PU換えれば使える。
ただネック糞反りやすい。湿度管理しててこれだけ反るのも
どうかと思う。
0323ドレミファ名無シド
2009/11/12(木) 21:38:18ID:Rj8LPF3Cそれにスライドの気持ちよさはマジ勃起
0324318
2009/11/12(木) 22:27:55ID:io7JSjeJコストパフォーマンス高ぇ、ってのが第一印象。スクワイアくらいのレベルかな。
ローズ指板の方を買ったんだが、ちゃんと目が詰まってて良い感触。フレットレスらしい弾き方がストレス無くできる。
メイプルのネックは無塗装(汗) メンテに気を使う事になりそうだが、プレイアビリティ的にはまぁ悪くない。
俺のは、ナットの仕上げだけ不満だったな。ズレてるし削りカスが残ってるし。まぁ許容範囲内ってことで。
それと、まず最初に調整が必要だろうと思う。俺はネックが逆反りしてたから早速ロッド回した。
音は「らしい」音が鳴るね。とりあえず、ヘッドホンアンプを通して聴いた限りでだけど。
0325ドレミファ名無シド
2009/11/12(木) 23:07:43ID:PIqO5sRR0326ドレミファ名無シド
2009/11/12(木) 23:10:57ID:75qOBPBEサテンフィニッシュじゃないの?
水を落としてみても弾くはずだよ。
0328ドレミファ名無シド
2009/11/13(金) 11:56:00ID:RjB8F5wG0329ドレミファ名無シド
2009/11/13(金) 12:30:54ID:Bo6LnyN2安ギターのWiki見たことあるか?
一部のモノを除いて腹が捩れる程に間違いだらけなレビューだらけだぞ?
0330ドレミファ名無シド
2009/11/13(金) 15:13:28ID:iDbUfsz7そんな酷いわけ・・・・・・と思ってみてきたらビックリだわ。
たまに出た良いレビューはそのまま載せて後は糞だな。
0332ドレミファ名無シド
2009/11/13(金) 23:28:13ID:UEf0G2+Eオレはそんな文面だけのレビューなんてどうでもいいから、音が聞きたい。
0333ドレミファ名無シド
2009/11/13(金) 23:32:26ID:UEf0G2+Ettp://questionbox.jp.msn.com/qa3380161.html
0334324
2009/11/14(土) 00:04:48ID:dmT7vMdQ勢いでネックにサンドペーパーかけちゃった♪っていう楽器の感触にそっくりだったのと、
木目の荒れてる部分(ジョイント部近くだからとりあえず無問題)が、そのまんま荒れてる感触だったから無塗装と早とちりした。
確かにちゃんと塗装してあるわ(汗
0335ドレミファ名無シド
2009/11/14(土) 10:13:31ID:zxBziUtM0336ドレミファ名無シド
2009/11/14(土) 21:34:59ID:vG3RWgoj0337ドレミファ名無シド
2009/11/14(土) 23:25:45ID:+J9UcSo+絶対売れると思うんだが…
>>336
・革のストラップを使う
・ストラップピンの位置を変える
・ロックピンを使う(効果薄)
最悪、ボディに重りつけたりするといいと思います
0339ドレミファ名無シド
2009/11/15(日) 02:41:19ID:243/2Abn0340ドレミファ名無シド
2009/11/15(日) 03:46:40ID:zNMQvSBLエピはボルトオンだしピックアップはハムだから仕上がりはプレテクのが上に仕上がると思う。
ラインナップのセミアコに黒いドッグイヤーも載ってるからパーツの供給も問題ないと思うし。
0341ドレミファ名無シド
2009/11/15(日) 12:47:11ID:r8dnlNVm0342ドレミファ名無シド
2009/11/15(日) 13:24:31ID:wylvyrF0絶対Fホールより売れるだろ
0343ドレミファ名無シド
2009/11/15(日) 14:36:27ID:/lmDqfL20344ドレミファ名無シド
2009/11/15(日) 19:04:41ID:A/FN8H610345ドレミファ名無シド
2009/11/15(日) 22:54:54ID:uPozSxC1ダブルカッタウェイはしらね
0347ドレミファ名無シド
2009/11/16(月) 23:19:55ID:pEShHQ+Q0348ドレミファ名無シド
2009/11/16(月) 23:32:59ID:xoSkBJoE0349ドレミファ名無シド
2009/11/16(月) 23:45:13ID:D/wQ8ldWカジノが欲しいならカジノにすべき。
カジノみたいなのが欲しいけどカジノじゃ嫌ならプレテクへGO
0350ドレミファ名無シド
2009/11/16(月) 23:58:10ID:pEShHQ+Qちょっと悲しい値段だしねえ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^CA230SB^^
一応これを狙ってるけど、どうみてもテールピースが曲者な気がする・・・・・・。
0351ドレミファ名無シド
2009/11/17(火) 10:37:49ID:GFduu7loただPUはP90にかえたけど
もしそれ以上のがプレテクででるんなら喜んで人柱になりたい
0352ドレミファ名無シド
2009/11/17(火) 12:16:29ID:ka1lYc0u0353ドレミファ名無シド
2009/11/17(火) 23:24:45ID:BiSxb21Tテールピースも厄介そうだが、そもそもセンターブロック入ってるんじゃね?一応セミアコって言ってるし。
カジノと並べて比較するモノじゃない気がする。
0354ドレミファ名無シド
2009/11/18(水) 01:33:48ID:lvlSY31j0355ドレミファ名無シド
2009/11/18(水) 04:24:41ID:4fxB6BvWでもセンターブロックがあるならわざわざネックジョイントの位置を浅くしたり
ブランコテイルピースにするかなぁと言う疑問も無きにしもあらず。
0356ドレミファ名無シド
2009/11/19(木) 16:51:01ID:K3R3mwq/0358ドレミファ名無シド
2009/11/19(木) 17:25:03ID:6xU++xW9健全な意味でのネタ目的
どうせ買うなら珍しい色をトライしてみる
単純にその色が好き(男なら黄色は普通にある話)
女にプレゼントするため
---------↓ここから話↓--------
長袖で手元隠してニーソックスで足毛隠して
キモヲタが脳をフル回転して考えた末に
内股でクネクネしながら演奏するという間違った女の演奏癖を
披露しながら自らのキモイ性癖を晒すガリガリ君
0359ドレミファ名無シド
2009/11/19(木) 17:50:16ID:bjakbUQj0360ドレミファ名無シド
2009/11/19(木) 18:53:52ID:28cvZnor---------↓ここから話↓--------
ファントムマスクで顔隠してメイド服着て
キモヲタが脳をフル回転して考えた末に
漢らしい歌声で歌いながらコスプレという謎の性癖を
披露する秀三は本当に神ですねわかります
0362ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 13:50:57ID:dv5662ZFそれ分らずに流用してる>>360見たらちょっと悲しくなった
ここから本当の話って書いてたんだけど
本当のってなんか変だなと消して後で考えて足そうと思って
下の行書いてたらすっかり忘れて即送信してもうた
どうでもいい補足でした
0363ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 14:06:53ID:1gnApWxi0364計札 コクミン裏金サンキュー
2009/11/20(金) 14:59:44ID:ZtTCJ4zy結局 アンプでしょ? もちろん腕もあるけど、、
インギーがひけば、、、やっぱね。。。。w
0365ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 15:01:18ID:c686VXJp0366ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 16:08:24ID:my+pn+VJ0367ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 16:14:46ID:dtPLJaP4これ、なかなかいいやん。ハヤるかも。
そしたらオリジナルはこのスレの>>358って証言してやる。
0368ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 18:52:01ID:83q1kDdM弾き比べた事あるけど、そりゃ全然別物だったよ。
でもじゃあどっちの音が良いの?って聞かれると
所詮好みの問題だし、値段も考慮するとオレはプレラトで十分だと思った。
0369ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 19:07:53ID:rYJLv2RS0370ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 19:12:29ID:R0fl8CBHほとんどわかんないから
0371ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 19:35:57ID:oYd13u0Nプレテクかアーテックかベリンガーで統一しようかと思ってるんだけど迷ってる
0372ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 20:20:13ID:vxQ2RuD10373ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 20:54:47ID:kxer8v7P2万って安いよなぁ、すぐ弦代のほうが高くなりそうw
0374ドレミファ名無シド
2009/11/20(金) 22:29:31ID:A2gNEid8プレテクの6絃ベース用の絃、750えんだよ
バラじゃなくて6本セットで750えん。
>>371
プレテクエヘクタ、ものはいいけど(値段のわりには)
けっこうデカイのでたくさん並べるのはおすすめできない
0375ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 08:30:36ID:e7brQWxx本体は安くてもいいけど、弦が安いと駄目でしょ。
ペチャンペチャンって味気無い音になる。
しかし、750円は安いな。サイト見たらワーウィック安いね。
0376ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 11:38:41ID:zjBzILSpすげえ安いな
0377ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 12:20:48ID:VqbA7I3k0379ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 17:40:58ID:yrfI9H5E月に三回くらい交換する。。
0380ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 18:04:27ID:TAvXSRdy0381ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 18:47:48ID:EJf2MRXa0382ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 19:05:04ID:HWCr6FhE0384ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 19:19:17ID:9MS/mzLp0385ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 19:21:43ID:vPxAjVnC0386ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 19:27:24ID:e7brQWxxそれは、「最低限まとも」な弦をしょっちゅう変えるって意味でしょ。
フォトジェニの弦は「最低限まとも」とは言えないよ。
ギターなら1000円の弦を1ヶ月使うより、
500円のアーニー弦を月2回変えたほうがいいってのはホント
まぁ、今はエリクサーがあるけど、初心者は切るからなぁ
0387ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 19:44:37ID:EJf2MRXa誰も自慢なんかしてないのに
ライブ前とかならあれだが練習用とかだったら使いつぶしてなんぼだろ
何に金を重視しようが自由だと思うがなぜプレテクのスレで…
自称プロは一生襟草使ってろよ
俺はアリアの3パックので十分だからよ
0388ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 20:31:27ID:WcCYdQEc0389ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 22:37:06ID:e7brQWxxあんまり安い弦はピッチ悪いからねぇ。オクターブ合わなかったり。
チョーキングの音程のためにも、まともなの使うといいよ。
0390ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 23:41:23ID:WcCYdQEc教則本見ながらスラップ始めて3日目だけど録音してみたので
何かしら参考にでもなればと思いアップしました。
http://www.age2.tv/rd05/src/up0365.zip.html
パスは、playtechです。
0391ドレミファ名無シド
2009/11/21(土) 23:54:45ID:jVFQfPcW最初に自分が楽しければ、次に周りを楽しませられるなら、それで何も構わないだろ、音楽は。
安弦だろうが古かろうが、それを達成できるなら何も問題ない。
何円出せないなら音楽やるななんてのは…ねぇ?
>>390
スラップ初心者?にしてはやたら細かいフレーズを選んだな。リズムがメタメタだけど。
0392ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 00:09:04ID:UfV3S+T90394380
2009/11/22(日) 01:38:06ID:vCJuOzTzでも、最低でも一ヶ月に一回、理想的には二週間に一回は弦交換すべきだと思うんだ
チョーキングやビブラートでフレットにザリザリ感が出ないうちにね
ある程度の弦をこまめに張り替えてるとモチベーション上がるぜ?本体の掃除もできるし
0396ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 03:46:11ID:btUdBjp80397ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 03:47:31ID:UfV3S+T9>チョーキングやビブラートでフレットにザリザリ感が出ないうちにね
そんな勢いで弦って傷む(錆びる?)ものなのかな?
弾いた後の手入れの問題?
古くなると伸びてきて音が緩むというか曇るとかいうならまだわかるんだが
0398ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 04:56:14ID:aNdQtAfK使わない=その日は拭かないって事で錆びることはあるね。それことザリザリする
くらいに。アーニーのレギュラー使ってるけど錆びやすさは天下一品だと思うわ。
拭いてても錆びるのは錆びる。だから弦交換するより安いギター一本かって2ヶ月に
一回交換とかで使ってる。別に安いギターだから錆びた弦でフレット削っちゃっても
打ち直しする前に新しいの買うしね。高いギターは手入れしてるけど。
0399ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 13:22:46ID:KZ0QNgOl0400ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 13:24:24ID:UfV3S+T90401ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 16:34:53ID:+A6h3y/2手汗かきまくりのの俺がいうんだから間違いない。
超おすすめ。
CRC556ティッシュにつけて拭くのもいいね。
0402ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 16:57:53ID:pTkldoVFなの?
0403ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 17:47:29ID:KHDHC5CN0404ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 17:50:40ID:EhkTd6Ha0407ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 22:57:39ID:HlmUEVIu謝りながらも、自分の考えを曲げるつもりは無いのね。
チョーキングしない人なら弦が多少錆びてても構わないだろうし、
むしろくたびれた弦の方が良いって人もいるんだし。
「べき」と言うなよ。当人が必要だと思ったらそうするだけの話だわ。
余談。弦が錆びるスピードは奏者の体質によってかなり違うっぽいね。
手汗の量とか、皮脂の質とかに依るのかね。毎日バリバリ弾いてても全然錆びない奴がいた。
同じ弦(アーニー)を使ってても俺は錆びやすい方で、バリバリ弾いてた頃は2週間に一回は張り替えてた。
0408ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 23:07:21ID:UfV3S+T9ただ、弾いているほうが錆びにくいような
放置してるとすぐ錆びるような
0410ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 23:14:37ID:UfV3S+T9半年ほって置いてもそんなにはならないんだが。
0411ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 23:17:38ID:KHDHC5CN0412ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 23:31:55ID:4zpWO9am毎回拭いてフィンガーイーズやるとちょっとマシになるけどだめだな・・・
まぁ今は余程金がない限りエリクサーだから2ヶ月ペースだけど。
0413ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 23:59:25ID:A1AjNmtP0414ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 02:20:11ID:K4GbKOuAたまに部屋で独りの時トチ狂ったフリをしてボディ舐めたり机で弦ギーギーするけど全く気にしなくていいから好きだねw
他に持ってる20万のセミアコじゃそんなことはとても出来ない
0415ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 07:13:15ID:AeRNoNv5やっぱスレ的には改造メインなのか?www
0416ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 09:18:23ID:RxVUmCN+0418ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 15:59:09ID:2akxtkn7そんで指板潤滑剤でもスプレーすればもうちょっと使える。
弾き倒すと1週間も弦が持たずに切れちゃう上に、
手汗がひとくてすぐサビてしまうので、
サビぐらいであんまり頻繁に弦を変えると金かかりすぎる…。
0419ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 16:03:55ID:6MIBL0Dw紙やすりで削ってたら余計にフラットしまくりで使えないだろう
0420ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 16:13:10ID:B/Rf/tYq0421ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 16:44:30ID:imbl83bg0422ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 17:13:59ID:B/Rf/tYq0423ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 17:32:05ID:23zRn/Wq強めの曲率でぐぐぐいーっと一巡そらせると、溝にはまった垢が取れて見た目にも美しくなる
0424ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 17:46:08ID:zx3v9m7X1日2フレットずつで11日後に完成予定
0425あそこもJr
2009/11/23(月) 20:12:31ID:geGw7TIq早くしろオラー!!
0426ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 20:15:04ID:WAcG0oPc0428ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 21:06:20ID:J5deVXWj黒くなって酸化しても、触ってザラザラしてなけりゃサビとは思わないけど、
知り合いには黒くなった時点でサビたって言う人もいる。
0429ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 21:07:42ID:WAcG0oPc0430ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 21:20:16ID:rSM2DuW3たまに弦が真っ黒になってる奴いるけど、手汗が相当ひどいんだろうか
0432ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 22:55:33ID:CvgmKFE50433ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 22:55:55ID:UYDUU3Z2そこ、俺も気になった。
錆=酸化 酸素がくっ付くんだから、体積は増すんじゃないのか。
そして、削れば体積は減る。フラットじゃなくてシャープするんじゃないのか?
0434ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 22:59:11ID:WAcG0oPc体積が増加すれば音程は低くなるはず。
0435ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 23:20:24ID:gh3i+mGj削ったら、元仁戻る方向だと思うんだが。
0436ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 23:37:43ID:gh3i+mGjもし錆びて太くなっても音程はほとんど変わらんよ。 厳密には酸素の分重くなってるが
金属の重さに比べたら微量だわ。
0437ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 23:56:43ID:UYDUU3Z2あ〜。小難しい事は分からんが、結局は張力の方が大切なんじゃね?
錆びて弦の状態が変わろうが、それを削って多少細くなろうが密度が上下しようが、
ペグを回してしまえば関係ないみたいな。
0438ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 23:59:01ID:WAcG0oPcこれに尽きる。
0439ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 00:14:12ID:BEvWQkWcもっとも音痴になるほど削った弦はそもそも使いものにならんと思うけど。
0440ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 00:16:23ID:BEvWQkWc> 張力の方が大切
これはない。 線密度と張力と弦長の「どれも同じくらい」影響する。
どれかが飛びぬけて支配的と言うわけではないよ。
0441ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 00:26:26ID:JEkcgs3p>綿密度
>弦長
意味が解らん
0442ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 00:33:25ID:BLGxYfVOそれって、数式にしたらってだけの話でしょ。
チューニングという行為において操作できるのは張力が99.9%。
ちょっとゲージが違ったからってチューニングできないってこたないでしょ、って事。
余程厳密なピッチを求めるなら別だけど、そもそも楽器がプレテクな訳だしw
0443ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 00:35:36ID:dnSPZ26zって、言ってみたい。
0444ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 00:36:33ID:9sBazSH+0445ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 01:29:00ID:BEvWQkWc弦長ってのは、弦の長さ
線密度ってのは、長さあたりの重さ。
弦をはじいたときどんな音程が出るかというと
(他が同じなら)弦が長いほど低い、短いほど高い音が出る。
(他が同じなら)弦の長さあたり重さが重いほど低い、軽いほど高い音が出る。
(他が同じなら)弦の張りの強さが弱いほど低い、強いほど高い音が出る。
音痴な弦というのは、そういう用語があるわけじゃなくて
削ったせいで、弦の太さが均一でない弦ができてしまうことをそういっただけ。
通常ギターは弦の長さを調節することで(フレットで弦を押さえるってことだよ)音程を
変化させるんだけど、 フレットの間隔は、線密度(通常は弦の太さ)がどこでも一定で
あることを念頭に決めてあるので、場所によって太さが均一でない弦では音痴になる。
0446ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 01:36:41ID:BEvWQkWc>それって、数式にしたらってだけの話でしょ。
数式にするしないは関係ない。
>チューニングという行為において操作できるのは張力が99.9%。
チューニングではね。 もっともオクターブチューニングでは弦長を変えるけど
演奏中の音程変化はチョーキングやビブラートなどの張力の変化は副次的で、弦長が支配的。
弦ごとの音程の差は線密度が支配的。
チョーキングのやりやすさとかなどで張力の好みを優先するなら
弦の太さを10から09にかえたりなんてのは線密度を変えてるってことだ。
結局何を優先するかによってどれを選ぶのかが変わるだけで
ギターの音程はチューニングだけで決まるものじゃないので
やはりどれかだけを特別視することはできないと思う。
0447ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 01:45:03ID:BEvWQkWcうまく伝えられてない気がしてきた。
チューニングという行為だけを取り出せば、たしかに張力が支配的だけど
演奏という行為では、弦長(フレット押さえる)や線密度(各弦で音程が違う)のほうが支配的。
何を取り出すかで何が支配的なのかは変わる。
全体としてはどれかだけ特別にはできないと言いたかった。
そろそろスレ違いな予感もするので、このへんで。
0448ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 01:47:04ID:ZyYYeShy0449ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 01:57:14ID:BEvWQkWcチューニングだけをわざわざとりだしたのは
「弦錆びた → 削った → 細くなった → 音程狂うじゃん」
に対して
「狂ったら チューニングしなおせばいいじゃん」
てことなんだよなたぶん。
俺としては、
「全体を均一に削るわけないじゃん、そんな弦は音痴で使えないよ」
てのが念頭にあったんで、
チューニングしなおせば問題ないという発想がなかったから
気が付かなかった。すまん。
チューニングだけ(つまり張力だけ)を特別視するのはそういうわけだったんだな。
0450ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 03:20:49ID:533UcIyt延びた弦はネックの音が主体
0451ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 05:04:36ID:JEkcgs3p0452ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 05:48:25ID:dQ86hNDOなにがもうわかったんだろう?
0454ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 18:27:14ID:RLhLkJxqギター歴10年の奴にステッカーチューンアコギを
プレゼントしたいんだけど、チューニングとか大丈夫ですかね?
0455ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 18:29:51ID:0/vhj97w0456ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 18:38:36ID:mi8dxxnB0457ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 18:53:18ID:mw8r1HVm0458437=442
2009/11/24(火) 18:56:40ID:BLGxYfVO意図が伝わったようで何より。
事の始まりの>>419は「音程狂うじゃん」じゃなくて、ピッチが下がる事だけ問題視してるように読めるんだよ。
俺も日本語が下手なんかな。
ところで、「音痴な弦」ってマジでなり得るの?
巻き弦だったら、いくら何でも芯線まで削る事はありえないわけだし。
0459ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 19:26:56ID:RLhLkJxqロックやりたいけどこれしかないからとりあえずステッカー貼りまくった的な。
よくみるとかなり上のほうにでてますね。
チューニングはそこまで問題なさそうなのでポチります。
0461ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 21:30:27ID:Fy9vH1n/目くじら立てるほどの脱線でもあるまい。
>>419本人はさぞ悔しい思いをしているんだろうが
そんなことは知ったことか。
0462ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 21:40:26ID:533UcIytずいぶん頑張ったなw
0464ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 22:21:10ID:Jb1EHjjs0465ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 22:53:51ID:Fy9vH1n/どうでもいいことにいつまでもこだわってないでさっさと別の話しようぜ。
0467ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 00:11:17ID:SUJ3CO5O0468ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 00:18:20ID:2NeKQG+Vなんかクリスマスの前の日みたいなワクワク感がたまらんなw
0469ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 00:22:54ID:JXw3kNXzそりゃ下らなさにおいてどっこいだと思うが。
でも、今ヤフオクでそういうのが出品されてるが、
意外と入札者が多くて笑った
0470ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 00:44:51ID:HfUhysyaプレテクのロゴが剥げたのでオリジナルロゴを作るか、
フェンダーロゴのパチもんを作るかさんざん迷って、
結局、プレテクロゴのパチもんを作ることに決めた。
オレ、間違ってないよな?
0471ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 00:59:16ID:ZqjlvKBp0472ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 01:25:54ID:HfUhysya0473ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 01:39:31ID:bP/o9NE+0474ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 01:39:45ID:SUJ3CO5O0475ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 03:20:36ID:+TUYKuj+0476ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 04:51:54ID:COqS6PQ80477ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 05:13:33ID:/7Q817i4よさげなフリーソフトとかでデザインして、それをシールとかに印刷する方法がいいのかな?
でもメンドクサソウダナー
0478ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 07:36:10ID:ERCRxfxu0481ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 16:24:10ID:+TUYKuj+0482ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 18:31:44ID:5aTtU/rYなんか仕様変更で21FになったりフロントPUが直付けになったのは知ってたけど
ヘッドの先端こんなにとんがってただなんて…(´・ω・`)
まぁこのチープさがやけに可愛いから許してやるけどw
0484ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 21:25:23ID:HfUhysyaレポ、よろよろ。
0485ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 21:32:30ID:AeupeJ/n0486ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 21:41:13ID:3L8PVOZV0487482
2009/11/25(水) 22:55:51ID:5aTtU/rY初レポだから期待しないでねw
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=271
まず初見での感想は「おもちゃかよwww」みたいな感じで。
なんかボディが白すぎるほど白すぎるし、なんとなくボディ角のRが
本家とかより丸っこい希ガス。だからこそなんか可愛いんだがw
あとやっぱりボディが白すぎるせいかピックガードがなんとなくミントっぽいw
ピックガードはバリとかはなかったけどよーく見るとカーブの感じが雑w
弦高調整しようと六角回したら二箇所すでになめってるとこがあった。
ネックとボディの結合部はわりとイイ感じだったよ。
そして問題のとんがりちんこがこれ(´・ω・`)
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=272
まぁこれもプレテクだからってことで見逃しますw
ネックは真っ直ぐでフレットはやっぱりちょっとキシキシするね。
後日コスコスしなきゃだな。ナットもチェンジだね。
ペグは特に気になることはなかったよ。
あ!ペグになんか長い髪の毛はさまってた!
これは中国のおばちゃんたちのかなwww
小一時間弾いた後はプレテクローズ指板ギターお決まりのこんな感じにw
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=273
やっぱそれなりにダメなとこもあるけど、なんか
「まったくー、仕方ないなぁ。ヨシヨシ」みたいな愛着が出てくるよねw
これからいろいろおめかしさせて可愛がるつもりです ∩( ゚∀゚)彡
0488ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 23:08:34ID:UGJqOhKMレポおつ
オレはでてすぐの頃ホワイト買ったんだけど。
ヘッドはたしかに初期型よりとんがってるようにみえるね
でも、いわれないと気づかないレベルかも
ボデイが白すぎなとこはおなじ
ストリングスガイドがひとつへってるね
それからフロントPUの横のねじがなくなってて、かっこよくなってる
ところで、6絃のオクターブちゃんとあう?
0490482
2009/11/25(水) 23:18:54ID:5aTtU/rYストリングスガイドが減ったのとフロントPUがボディ直付けになったのは
知ってたんだけど、まさかヘッドまで変わってるとは思わなかったw
オクターブは全体問題なかったよ。
>>489
なんか小学生のときの硬筆の練習の時の手刀部みたいな色だよね(´・ω・`)
まぁあんまり俺は22F使わないから大丈夫w
0491ドレミファ名無シド
2009/11/25(水) 23:30:58ID:UGJqOhKM>オクターブは〜
ブリッジ、なおったのかな
初期型はななめについてて、バネを半分きらなきゃ
あわないって人もいたよ
オレは絃高が低いせいか、ぎりぎりで合った (´・ω・)
0492484
2009/11/26(木) 00:32:18ID:7CzDs9J5レポありがとうです。楽しく読ませて頂きました。
プレテクらしさ(?)は残っているみたいですね。
でもフロントのボディ直付けはスッキリしてて良いなぁ。
あと>>488さんも指摘してますけど、私のも6弦オクターブ合わなかったです。
なので思い切ってネックをヘッドよりにズラしまして、オクターブが合うようにしました。
そういう苦労がないだけでも、最近のものの方が良いですね。
何にしてもプレテレ、可愛がってやってください。
0493ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 03:31:47ID:WSl2Er+lよく聞く茶色に指が染まるって・・・ここまでなのか。
最近では改善されたって聞いたけどそうじゃないのか?
プレテクベースは全くこういったことが起きないんで、指板の仕様が異なるとか?
0494ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 05:19:33ID:tyq6MbT60495ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 05:24:45ID:WpmM2XEm0496ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 06:07:20ID:B5H8FlWoフレット研磨した時の
0498ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 07:39:21ID:+Cv244G9よく掃除してから弾けということか
0499ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 12:22:02ID:mTUj0YCz届いたときにオクターブとかかなりずれてる?
ネックもいじらなきゃいけないとか聞いたんで・・・。
0501ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 13:14:31ID:YAQwzRIB知識が無ければネットに頼れ
0502ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 13:16:10ID:Tu0OHHyg6000円なんだからそういう出来でも了承してくれっていうのはあるよね
まぁそんなに損をするって金額でもないし
0503ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 13:35:18ID:mTUj0YCzどうもありがと
0504ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 17:06:41ID:NxCRfVxf壊すの覚悟、も良いけど、せいぜいネットとかで情報
仕入れてからあれこれやれば知識として身に付くし、
今後のためにも(いいギター買った時とか)良いと思うよ。
まず一歩踏み出そう!ガンガレ
0507ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 17:21:38ID:NxCRfVxfいや、自分は茸のSSH先日買ったけど、ここまでひどくないけど
しばらく同じ感じで指先が汚れた。最近寒くなったからかも知らんが
汚れるのは収まってる。安ギター特有のものじゃない?
0509ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 17:32:15ID:NxCRfVxf弦のメッキ、なのかな。そうかも知れないけど、
いかにも指板の着色塗料が指先にくっついて来た、って感じ。
でもメッキがハゲても確かに黒くなるよな。よくわからない。
0510ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 17:43:39ID:tWD7qpqwまったく指なんか黒くならなかったけど???
0511ドレミファ名無シド
2009/11/26(木) 20:35:28ID:af1AMiRe指黒くなったが、弦張り替えたら汚れなくなったから
在庫は弦張ったまんまで放置してるんじゃないかな。
1年弾いたら指板の色は若干剥げてきたが指は汚れない程度。
0512ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 01:01:11ID:sIRDtlTI・・・・・・俺はやだよ。
0513ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 03:08:38ID:+3ZrXZLQましてや中国なんかで作られたブランドすらつけられない弦なんて
ヘンな有害物質が使われていそうで怖い。
0514ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 03:26:10ID:lOFGlmuRメイプル指板でも指黒くなるんじゃね?
そんなやついるの?
0515ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 05:08:46ID:Ei45DWcg一度綺麗にしてやればもう出ないから特に問題ない
0517ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 06:01:38ID:9Qkf+x/C0518ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 08:08:10ID:eEdj0my00519ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 13:51:58ID:lOFGlmuRどういう日本語だよ
0520ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 18:20:09ID:+3ZrXZLQべつに言いたい事は普通に解るじゃん(笑)
なんでそう無理にでも解ろうとしないようにしちゃうの?
0521ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 18:26:42ID:jNdGfokY0522ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 18:26:57ID:lOFGlmuR絶対〜 というのは例外を認めないスタンス
この違いに気付きもしないで
無頓着なままやり過ごしているものだけが
わかったつもりになっているという話。
0523ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 18:31:20ID:ybQTkymRもっとも、それを軽視するなら、ニュアンスを表現する
語なんか使わなければ、文も単純になっていいのに、とは思う。
0524ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 18:32:46ID:ggmjDmXL0525ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 18:51:37ID:jNdGfokY0526ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 19:05:53ID:a5L21Z0qでも日本語がふじゆうな事よりも楽器スレにいることを忘れて日本語講座開いてることが一番恥ずかしいと思う
0527ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 19:35:27ID:eEdj0my00528ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 19:53:41ID:jq02zDAm0529ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 21:07:42ID:6x6j1cYK0530ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 21:35:49ID:+3ZrXZLQそんなのをいちいち指摘していて楽しいのか?
そして他人がそれを見ていて楽しいと思うのか?
言葉の用法が正しいとか間違いを正すのだけが目的なら
少なくとも別の板の方が向いているんじゃないのかね。
0531ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 21:55:23ID:QC4atJCAでも12800円くらいのフレットレスは写真見る限り直ってるらしいんだが、なんでだろ
0532ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 21:57:32ID:eEdj0my0そんなのをいちいち指摘していて楽しいのか?
そして他人がそれを見ていて楽しいと思うのか?
で
誰かネックを塗装した者はおらんかね?
カラーニスのメイプル色?ってので塗ってみようと思うんだが
0533ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 22:07:16ID:y0jWhDyv文章書き慣れてないか本を読んでないんでしょう
気を抜いて書く2chならその「程度」というのが余計に表に出るというだけ
だから下手糞は馬鹿なだけで何も悪くないよ、うん、悪くない^^
0534ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 23:19:21ID:lOFGlmuR間違っていることを責めた覚えはないんだが
なぜか責められていると感じてる人がいるだけですよ。
0535ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 23:32:50ID:cDLBIFrBこれからプレテクで出して欲しいモデルを書き連ねよう↓↓↓
0536ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 23:34:19ID:+1mmPC8n0538あそこもJr
2009/11/27(金) 23:59:19ID:LiTA627p0539ドレミファ名無シド
2009/11/27(金) 23:59:32ID:RDxKS8K6カラーニスはムラなく塗るのが難しいと聞いたので、
俺は水性染料のメイプル色で染めてからクリアを塗った。
でも、メイプルは結構赤味が強かったな。
やるならイエローとか諸々混ぜると良いと思うよ。
0540ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 00:07:44ID:NNvvLrhr0541ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 00:08:09ID:y0Yg3AhhできればSGみたいな左右対称系のデザインで。
0542ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 00:18:03ID:i/4bshxJ0543ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 00:32:44ID:y0Yg3Ahh0544ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 00:45:03ID:1fi6uMN3TAKは嫌なのでDarkFireみたいなのがいい。
あ、フロントだけP90タイプもいいな。
0545ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 02:29:20ID:dEL5AMoxあとテレキャスでもやっぱり22フレット欲しいです…
0546ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 02:57:10ID:CRZc/vAw俺はプレテレと7弦とエクスプローラー持ってる。
次はキルトのP-90レスポ狙ってる。
0547ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 03:45:07ID:FoZ31iCpムスタングキボンヌ。
0548ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 03:54:09ID:dHnjbbHP仕掛けてこないから普通にスルーしましょう。時間とかレス数の無駄ですの。
俺はシンラインと7弦とプライムとFVある。
次はカジノを狙ってるけど高いからプレテクのフルアコにしようか悩んでる。
0549ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 07:26:37ID:ZbvsxcCWおお、アドバイス有難う御座います
んじゃ、染めてからクリアーを吹く方向でやってみようっと
で
じゃあオレはランディV希望
0550ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 10:34:52ID:c98Ni5kSK GARAGEから出てるけどさあ
0551ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 10:43:06ID:y0Yg3Ahh普通にわかるひとはどっちだと思ったの?
0552ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 11:09:15ID:LuWTHIQxそんなことは普通にわかるというやつが誰も>>517にレスしないあたりが
いかにも2chらしくていい傾向だと思った。
0553ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 11:22:53ID:EeB8voi7素人だけど、このネックのせいで音がよくない気がするんだ・・・
寸法的にポンなのかわかる人いたらおせーて
0554ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 11:24:46ID:9EGes3Vp脊髄反射で切れ、不思議なことにそれが正義だと思っている
指摘厨をやっつけたことで問題は解決したと思っているので
けっきょくもとの質問主は答は得られないまま放置される
いまこのへん。
つぎは、長文ウザイとか、粘着とかの展開がまっているが
やはり質問主は答は得られないまま放置される
こういうことですよね?
おれは塗装については素人なんで答えられないんですが。
0555ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 11:53:37ID:d/EcZQmJできれば日本語の怪しい質問はスルーしてほしい。
自分の質問意図が伝わっているかどうかすらもわからない
馬鹿の相手をしても無駄にレスが消費されるだけだからな。
もちろんその尻馬にのっかて騒ぎたいだけの馬鹿の相手は言わずもがな
0556ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 11:56:28ID:d/EcZQmJおれが持ってたプレラトはダメだった。
ただネジ穴さえあけなおせば付くかもしれない感じだった。(しなかったけど)
生産時期によって違うのかどうかは知らない。
0557ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 12:14:21ID:y0Yg3Ahh0558ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 12:15:41ID:y0Yg3Ahh0560ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 14:52:44ID:AvBcMgUg0561ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 14:53:24ID:AvBcMgUg0562ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 15:13:24ID:USrOaOw50563ドレミファ名無シド
2009/11/29(日) 01:28:11ID:XGhX0rcm0564ドレミファ名無シド
2009/11/29(日) 10:47:29ID:Kq4P3GBH0565ドレミファ名無シド
2009/11/29(日) 11:25:23ID:hwtgMyCZ0566ドレミファ名無シド
2009/11/29(日) 16:05:40ID:JhmBLfdD0567ドレミファ名無シド
2009/11/29(日) 16:22:53ID:Go72K5dT0568ドレミファ名無シド
2009/11/29(日) 16:26:11ID:3A3FzWrD0569ドレミファ名無シド
2009/11/29(日) 17:41:32ID:6Vamm8520571ドレミファ名無シド
2009/11/29(日) 18:34:30ID:UArDZljH今は80年代じゃないんだよ・・・>(´・ω・)ノ(´;ω;)< ロビンクロスビーで検索してみろ無知野郎!!
0573ドレミファ名無シド
2009/11/30(月) 20:11:14ID:7BK87GEiみんなホントにプレテク楽器持ってんの?
オレはプレラト、プレテレ、JB420所持です
0574ドレミファ名無シド
2009/11/30(月) 20:15:24ID:PslNR37H工作員のみんなホントにプレテク楽器持ってんの?
オレはプレラト、プレテレ、JB420所持です
0575ドレミファ名無シド
2009/11/30(月) 22:23:52ID:tosXVkZp0576ドレミファ名無シド
2009/11/30(月) 22:25:21ID:7w3O+Z6Bまあ俺は持ってないんだが
0577ドレミファ名無シド
2009/11/30(月) 22:45:03ID:1BTtsHoD感想ききたいんだけど
0578ドレミファ名無シド
2009/12/01(火) 22:31:21ID:+kSEb0yk0579ドレミファ名無シド
2009/12/01(火) 23:31:00ID:/9I2icau0580ドレミファ名無シド
2009/12/01(火) 23:32:15ID:/9I2icauフレットレスが魅力的すぎてポチッちゃいました。
重さ何キロくらいか知ってる人いる?JB520FL
0581ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 02:47:15ID:46niHhCX0583ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 15:33:05ID:twmW/f3H0586ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 16:50:52ID:VYiQ38G3運送業に金を回すための仕掛けなんだろう。
0587ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 17:25:37ID:HZPyXSSa0588ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 17:53:46ID:lzLjiMxXいわゆるエアー所有者ってやつだな。
0589ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 20:35:33ID:hJ3bgE7qストラトみたいなのは5900円のと16800円のどっちがいいかな?
1万円分の差はあるのかしら?
0590ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 20:43:16ID:NiFXDD8R16800出せるならばレスポールタイプかSGタイプにした方がいい
0591ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 20:43:37ID:V3hrP9420592ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 20:56:00ID:hJ3bgE7q5980円のを買うわ
続かなかったら近所の中学生にあげよう
ところでレスポールのほうが弾きやすいってのは初耳なんだけど、そういうものなのか?
0593ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 22:01:37ID:t187hVoS0595ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 22:17:20ID:obGljURqネック調整してもすぐなるしよりによって12フレット辺りだと滅茶苦茶チョーク使う
上にトラスロッドの調整が利き難い辺りだから困る。
0596ドレミファ名無シド
2009/12/02(水) 22:26:02ID:t187hVoS0598ドレミファ名無シド
2009/12/03(木) 00:17:20ID:18LjFfTo慣れ。俺は薄っぺらくて幅広い方が好きだけど、逆のやつだっている。
まあ、初心者なら厚めで細いネックを推奨する。
0599ドレミファ名無シド
2009/12/03(木) 01:07:30ID:4LUm7pSJ0600ドレミファ名無シド
2009/12/03(木) 05:11:59ID:R+9rH1ae0601ドレミファ名無シド
2009/12/03(木) 15:28:02ID:NeD+T/u9でもまぁ初心者はプレラトで充分だと思う
0603ドレミファ名無シド
2009/12/03(木) 18:01:36ID:fM3s0yQpこれって不良品?
0606ドレミファ名無シド
2009/12/03(木) 20:55:03ID:fM3s0yQp少ししか反ってないからこのまま使うわ
0608ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 03:21:20ID:1Lh+lfOz俺が昔買ったレジェンドのストラトもそんな感じだったww
0609ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 07:53:22ID:ph4asJOPこの張ってある弦、ラウンドワウンドにしか見えません。フラットワウンド
張ってあると思ったのに・・・。
0610ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 09:44:21ID:IZpyPJnm普通の場合に使うサイズのだと、もろ空回りするだろうな。
0611ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 11:14:45ID:dRaGEEk30612ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 11:22:15ID:JTVchb+l0613ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 11:29:04ID:mtL2ps7i0619ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 18:00:45ID:XNq4mccd0620ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 19:07:41ID:feRcEIgLトラス過去に回したことある?
無いならどこまで差し込めばねじ穴とかみ合うのか、分かってないのかも。
いろんな角度から押し込んでみれば
0621ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 19:51:33ID:w2N9U6hZスマンかった・・・
>>620
ギター始めて7ヶ月の素人です。
今、回してるけど回し方下手糞すぎてレンチが逝ってしまったorz
0622ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 21:21:46ID:Jv9qfKrGそっちも逝ってる可能性も高そうだな
0623ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 22:29:18ID:xZzwKCkA0624ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 23:38:43ID:+sHRhjZI0625ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 00:15:46ID:pm1Elr1D0626ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 08:53:59ID:SMtkJYbO0627ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 08:58:35ID:DAoBt8RR0628ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 11:29:58ID:P0Oouu+Yキャビによるんだと思うけど大きい音がちゃんと出るのか不安で購入に踏み切れない…
0629ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 11:31:00ID:B3q+9dLH0630ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 11:36:15ID:FK8GsrPc0631ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 12:57:52ID:ogmtrwpl0632あそこJr
2009/12/06(日) 09:43:19ID:3fcw547I0633ドレミファ名無シド
2009/12/07(月) 00:07:45ID:JG+oVhPYFENDERのジャズベネックは取り付け可能なんだろうか?
やった人いる?
0635ドレミファ名無シド
2009/12/07(月) 19:35:36ID:I7b+YaWm0636ドレミファ名無シド
2009/12/07(月) 23:44:59ID:N+i79exI0637ドレミファ名無シド
2009/12/07(月) 23:55:57ID:36pL1eml0638ドレミファ名無シド
2009/12/08(火) 12:48:19ID:RyJqg44iやっぱりハイポジションは弾きにくいねぇ
0639ドレミファ名無シド
2009/12/08(火) 13:09:14ID:sL30gG4b0640ドレミファ名無シド
2009/12/08(火) 14:26:40ID:D6yH0mn4peaveyにするかプレテクか。ぶっちゃけMTR直刺し用だからセンドリターン付いてりゃなんでもいいんだが。
とりあえずプレテクをポチるか。
0641ドレミファ名無シド
2009/12/09(水) 07:20:33ID:zG02V7ZD残念ながら近くに音屋ショールームが無い(´・ω・`)
使っている方が居たら使用感を教えてください
0643ドレミファ名無シド
2009/12/09(水) 15:18:46ID:vl0AOer5なにを買ったんですか?
どうして弾きにくいんですか?
私の5980円ストラトが今日届きます
0646ドレミファ名無シド
2009/12/09(水) 20:09:35ID:E7jrPTOn弦高調整したら一応マトモに弾ける
それだけで満足じゃ
0647ドレミファ名無シド
2009/12/09(水) 20:57:31ID:FvKLht150648ドレミファ名無シド
2009/12/09(水) 23:46:32ID:kTWcP1op0649ドレミファ名無シド
2009/12/09(水) 23:50:17ID:gIde5w4z0650ドレミファ名無シド
2009/12/10(木) 11:11:47ID:2xFdd0Pj0651ドレミファ名無シド
2009/12/10(木) 12:11:46ID:c0WTePd/0652ドレミファ名無シド
2009/12/10(木) 12:27:22ID:ndNaR5VP0653ドレミファ名無シド
2009/12/10(木) 13:19:38ID:MhRZ7bYs佐川遅すぎ。日にち指定も思いっきりスルーされてるし。予定狂うわ。
だんだん醒めてきて受け取り拒否したくなってきた
0654ドレミファ名無シド
2009/12/10(木) 14:48:50ID:P1O0vzeQ佐川も少しまとも…ならんわな
間違いなく出荷してて異常に遅いときは事故の可能性が。
ソースは元カノ(佐川事務)
0655ドレミファ名無シド
2009/12/10(木) 16:12:03ID:AqKwpYZO0656ドレミファ名無シド
2009/12/10(木) 19:25:50ID:ndNaR5VP0657ドレミファ名無シド
2009/12/10(木) 19:35:43ID:c6HV0X9e0658ドレミファ名無シド
2009/12/11(金) 09:48:32ID:hwQ+MkVcそのリスクも含めてあの値段になってるとかだったら笑う
0660ドレミファ名無シド
2009/12/11(金) 18:43:44ID:HBEDT+qQ0661ドレミファ名無シド
2009/12/11(金) 18:49:45ID:ckxhtOaVプレラトには神のGTO的な感動がある
0662ドレミファ名無シド
2009/12/11(金) 20:09:54ID:kWJjes1h0663ドレミファ名無シド
2009/12/12(土) 06:28:36ID:yAOEbEMpなんかあんましよくない。こもった感じになるいうか。
リアにホットレイルも付けてみたんだが、まぁアレはアレでよし。
しかし、フロントがプレテクのPUよりも
こもって抜けが悪くなるとは。。。
0666ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 12:23:42ID:qHtXB9N0こいつのこのマンセーっぷりが怖いんだけど
0668ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 13:12:41ID:LiQVordh0669ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 13:22:57ID:4fxtQTrjやっぱデフレなんだね
0670ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 13:49:38ID:rQdx6upd0671ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 13:55:26ID:Liy2mNbW0672ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 14:16:30ID:4fxtQTrj0673ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 18:28:54ID:LiQVordh0674ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 18:45:45ID:mZbaBuAyすぐ送り返せるようにw痛感したわ
0676ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 19:17:08ID:FbulokBf>>670
なんか中国ですら無さそうだよなこの安さは
完全に機械が作ってあとは中朝国境あたりで密入国の労働者が組み立ててそう
0678ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 19:28:37ID:rQdx6upd中国メーカーの製品を、ただ輸入してるだけだから安いんじゃね。
日本メーカーが品質管理とかするとそれだけで値段跳ね上がるだろうから。
そこそこの品質で激安の商品を作っちゃうんだから、日本の製造業は危ういね。
0679ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 23:05:34ID:Liy2mNbW普通どんな安ギターでも
@空港所在地から倉庫までの輸送費+倉庫の家賃
A一次問屋のマージンと輸送費倉庫家賃
B二次問屋のマージンと輸送費と倉庫家賃
C小売店のマージン、店舗人件費、店舗家賃
の4つは乗ってくるわけだ。
ネット通販でBCを一緒にして安く売ってるケースはよくある
音家は空港所在地である成田にでかい倉庫を構えて
Amazon的な手法で完全自社ロジスティクスのシステム構築をしてる。
だから他の安ギターより値段が安くとも品質が良い物すらあるのは当たり前。
0680ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 23:11:17ID:vgmBtZHs0681ドレミファ名無シド
2009/12/13(日) 23:17:33ID:f+68hPgs船便にすればもっと安くできるんじゃないか。
0682ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 04:57:21ID:UFgZkpprネット通販店が膨大な在庫を抱えられなければ一次問屋二次問屋に依存せざるを得ない。
そしてネット通販店のビジネスモデルとしての最大のメリットは
家賃などの固定経費を使わず、商品を右から左に流すだけで利益があがると言う事。
>>681
船便は便の発、到着地がかなり限定される。つまり一部のアジア圏での流通コストの削減にしか寄与しない。
そして港と言うある程度区画の完成された立地のそばに新たにロジスティクスを組むのは、
アジア圏からの入荷しか期待できない場合にはリスクが大きすぎる。
0683ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 05:06:08ID:UFgZkpprごめん、補足。つまり音家はそれ以外の製品で確実に儲けているわけ。
playtechはあくまでも牛丼280円と一緒で、音家に顧客をロッキングさせる為に
自社専売ブランドとして確実な利益確保をしている。
0684ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 08:16:41ID:9+BvitN10685ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 09:59:03ID:d24XiHIkあれじゃ正常に判断できないしょ
0686ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 10:48:27ID:gtCto5vp持っている人いたら、感想聞かせてほしいです。
あと5弦。
AMP直結で他の弦と比べて出音具合とか聞かせて貰えると嬉しい。
0688ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 15:34:46ID:9+BvitN10689ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 15:47:15ID:b+X8vI2GPeaveyのアンプを使うことの、いったいどんなところが
正常に判断できない理由になっているのかを聞きたかったんだ。
0690ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 16:51:12ID:h1IClAyv0691ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 17:05:43ID:XUqZbW37プレイテックのギターはマジで使えるからちゃんとした音で紹介して欲しいよ
0693ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 19:46:18ID:kxoLHrn5ロッドを回しきってもネックの反りが直らなかったってこと?
0694ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 19:46:40ID:6XWpqLzo0695ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 19:48:02ID:kxoLHrn50696ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 19:49:04ID:6XWpqLzo0697ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 20:18:52ID:H5L7aqRk0698ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 21:37:26ID:+8Y+Rrt00699ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 22:53:25ID:zx3CZFwv0701ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 23:18:40ID:A6VNcwgn0702ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 23:45:10ID:Xd5I+Nycやっぱ持ち運びはストラップなんか??
0703ドレミファ名無シド
2009/12/15(火) 00:21:12ID:7Q6UTOlYせっかくだから、箸のかわりにドラムスティック使っとけ
0704ドレミファ名無シド
2009/12/15(火) 18:07:32ID:+STEzKsy今日交換品が届いた。なんかちゃんとフラットワウンド張られてたり
ナットの仕上げが綺麗だったりネックのの木目が綺麗だったりで、かなり
質のいいものが届いた。嬉しかった。
0705ドレミファ名無シド
2009/12/15(火) 20:02:55ID:9/sjvbwU0706ドレミファ名無シド
2009/12/15(火) 22:06:19ID:77/wtaL7「ギター」を選択して
「〜5千円」でギフトを選んだときの絶望感
http://www.soundhouse.co.jp/material/xmasgift.asp
0708ドレミファ名無シド
2009/12/16(水) 01:15:44ID:rmLofXGv「ドラム」も「キーボード」も「ボーカル」すらあるのにだよ。
0709ドレミファ名無シド
2009/12/16(水) 01:24:35ID:NcKwpg+U0710ドレミファ名無シド
2009/12/17(木) 00:51:53ID:2fvhHggL黒と赤と青のやつ
重さが黒>赤>青だった。
届いた時からネック順ぞり、指板がパサパサ。
調整してチューニングしたらなかなか。
よっぽど強い力でガチャガチャストロークしなければ、まあ練習になるかな。
きになったのがカタログとポジションマークが違う事。
黒だけ5F9F15Fのポジションマークが無い。
0712ドレミファ名無シド
2009/12/17(木) 23:49:08ID:lyTBR8110713ドレミファ名無シド
2009/12/18(金) 08:16:58ID:2A6WiJyx今日も一日ショボい話題で盛り下がろうぜ!
0715ドレミファ名無シド
2009/12/18(金) 10:25:46ID:Gcg7POuMこのスレはこうでなくちゃな!
0716ドレミファ名無シド
2009/12/18(金) 11:44:16ID:WtBQ0SWJそろそろ周りの目が気になって来た
0718ドレミファ名無シド
2009/12/18(金) 20:04:32ID:w/mp6/OC0719ドレミファ名無シド
2009/12/19(土) 11:06:49ID:t5qp1Mvb0720ドレミファ名無シド
2009/12/20(日) 17:15:49ID:6/5lHuYQ0721ドレミファ名無シド
2009/12/20(日) 17:29:00ID:qRw5O69C0722ドレミファ名無シド
2009/12/20(日) 17:33:21ID:cyVzAYZX0723ドレミファ名無シド
2009/12/20(日) 18:23:27ID:3iXD6Ror0724ドレミファ名無シド
2009/12/20(日) 18:26:29ID:sQE9qPnX0725ドレミファ名無シド
2009/12/20(日) 18:38:56ID:3iXD6Ror普通に弾けるよ
満足しているよ
0726ドレミファ名無シド
2009/12/21(月) 19:43:13ID:d8jKumyN誰かシム入れて調整してる人いませんか?
0727ドレミファ名無シド
2009/12/21(月) 23:48:15ID:jJZacA2L個人的に(ほんとに個人的に)シムは精神衛生上嫌いなので取っちゃったけど、弦高調整したら特に気にならないな。
0728ドレミファ名無シド
2009/12/22(火) 02:00:25ID:QmFtRebQ0729ドレミファ名無シド
2009/12/22(火) 12:28:16ID:ZsPKOfyD板?あるいは紙とか?
0730ドレミファ名無シド
2009/12/22(火) 12:45:20ID:7Tr3NNut0731ドレミファ名無シド
2009/12/22(火) 14:05:48ID:mpMXLejl0732ドレミファ名無シド
2009/12/22(火) 14:40:38ID:GBIR+x/j0733ドレミファ名無シド
2009/12/22(火) 14:50:39ID:cLohLUUE0734ドレミファ名無シド
2009/12/22(火) 15:30:38ID:0DAO+7IY0735ドレミファ名無シド
2009/12/22(火) 19:26:24ID:EHxVrnWN0736ドレミファ名無シド
2009/12/22(火) 20:43:02ID:X3SQuHJm元からシムが入ってたんですね
もしよかったら、材質とか聞いても良いですか?
自分は一応、梱包によく使われる、
黄色いプラスチックっぽいテープを入れてみたんですが…
納得いかないので、フレットファイルも買ってみてすり合わせに挑戦してみようと思います。
0737ドレミファ名無シド
2009/12/23(水) 05:26:44ID:Oxmruhk/なんかビニールテープみたいなのが巻かれてるんだけど
あれってなんか意味あんの?
0738ドレミファ名無シド
2009/12/23(水) 06:15:18ID:hT2MlSbt見た目の向上
巻き線の固定(解け、緩み、ハウリング防止)
優先順位順
0739ドレミファ名無シド
2009/12/23(水) 08:57:10ID:yOamQnV80740ドレミファ名無シド
2009/12/23(水) 09:55:13ID:9e77f33oプレテレプレラトのレビューはあるけどLPタイプはあまり聞かないよね
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^LP400VS^^
0741ドレミファ名無シド
2009/12/23(水) 17:11:49ID:+z66802J最近本家もよく使うチェンバーボディで良い感じだよ。
でも最初はネックが反ってチューニングが下がり続けたが、最近止まって安定したw
0742ドレミファ名無シド
2009/12/25(金) 21:15:20ID:MvDK6Cj7これポチるくらいなら、フレイムメイプルトップのがよくね?
たった1kの差で材質も見た目も大きく変わるぞ
0743ドレミファ名無シド
2009/12/25(金) 21:22:23ID:lB6UIPjw0744ドレミファ名無シド
2009/12/26(土) 03:52:48ID:crRnPbLX・ストラト
・レスポール
・7弦
を所有しています。
聞き分けできる動画を作ってみたのですが需要ありますかね・・・?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm9198724
0745ドレミファ名無シド
2009/12/26(土) 09:33:19ID:0zifAW6d0746ドレミファ名無シド
2009/12/26(土) 17:26:31ID:GesQe8NY0748あそこもJr
2009/12/26(土) 20:57:45ID:kXNWpuNm0751ドレミファ名無シド
2009/12/27(日) 13:23:52ID:nRoHX2kX動画のプレラトのPUが黒いんだけどPU交換してない?
写真の撮り方にしてみても影で黒いわけじゃないだろうし
スプレーか油性マジックペンで黒に塗ったの?
わかったことは歪ませててオケにあわせれば
どのギターでも殆ど差が無いってことかな。弾きやすいギター使えってことか。
0752ドレミファ名無シド
2009/12/27(日) 14:52:14ID:RTqfK9XOあんまり引けてないwww
0753ドレミファ名無シド
2009/12/27(日) 15:20:08ID:LegziQzZ0754ドレミファ名無シド
2009/12/27(日) 15:48:50ID:uli5jZuq0756ドレミファ名無シド
2009/12/27(日) 19:45:24ID:WQ3WBBLp0757ドレミファ名無シド
2009/12/27(日) 20:13:14ID:FY/SUEAFアコギほど手間かかるわけでもなし
0759ドレミファ名無シド
2009/12/28(月) 16:03:27ID:OY0wWvZF0760ドレミファ名無シド
2009/12/28(月) 19:18:02ID:gmq1TKJfと今までずっと思ってきてたけど、高い楽器試奏したらあまりの弾きやすさにびびった。
でも、プレテクはベースっぽい何かではなく、ベースであるって言い切れるクオリティだと思うし
調整だけしてやれば十分使える代物だと今も思っている。
0763ドレミファ名無シド
2009/12/29(火) 04:33:26ID:c0tE4KB2本当は>578へのアンカミス。
で、どこから「だす」ってキーワードがでて来たのかよく分からんが。
ただ・・・。
回せるボルトはすべて回すとして、それに加えてナット高を自分で下げた方が良いと思う。
1,2fが弾きづらい
0765ドレミファ名無シド
2009/12/30(水) 08:19:46ID:uxehLW9i0766ドレミファ名無シド
2009/12/30(水) 12:00:08ID:Xu+uW7pZシンラインにエアー感を求めたら全然普通のソリッドと同じだったから頭に来て
トップ一回剥がして中すっからかんにしてやった。
0767ドレミファ名無シド
2009/12/30(水) 12:33:54ID:u2v/teMmフェンダーと同じタイプにして欲しい。
>>766
トップ板を剥ぎ取ったってこと?凄いな。
0768ドレミファ名無シド
2009/12/30(水) 23:19:44ID:H/0CNYlN今年一番の買い物だったよ。
0771ドレミファ名無シド
2009/12/31(木) 01:31:13ID:HQ4xzvfC4日まで待たないといけなかったでござる
0772ドレミファ名無シド
2009/12/31(木) 01:52:56ID:/DjRqCr8通販だけ?
0774ドレミファ名無シド
2009/12/31(木) 20:54:32ID:z/gxjZNzううん、変えないよ。目に見えない部分の改造はするけど見える部分を変える
って事をするならもっと良い物買うよ。
ロゴなんか紙やすりで削って消せばいいじゃん、サテンフィニッシュだし
削っても傷とか全然わかんないよ。エライ細かいやつで消したわ。
0775ドレミファ名無シド
2009/12/31(木) 20:56:11ID:IzEYQRVt0776ドレミファ名無シド
2010/01/01(金) 02:09:32ID:7uEjnHGTセロテープでペタッってやってベリッってやって剥がしたよ。
かなり綺麗に剥がせた。
んで今はロゴ無しで使ってる。
5980円のギターを3000円のハードケースに入れてね。
0777ドレミファ名無シド
2010/01/01(金) 10:17:54ID:kRKYi63h今年も一年ショボい話題で盛り下がろうぜ!
0779ドレミファ名無シド
2010/01/04(月) 21:23:04ID:pAodMJyo誰か、今年一発目の息を吐ける奴はいないの?
0780744
2010/01/05(火) 14:57:43ID:Ykm4lLomttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9298232
プレイテック製を3本使ってます
>>751
交換してません。
カバーにペイントしただけです。
0781ドレミファ名無シド
2010/01/06(水) 05:35:14ID:wmKASFgJプレテク製品は初めてだったのでどれだけ「ベース的なナニカ」が来るかと期待してたんだが。。
特に塗装ムラも無く、キャビティ内も粉吹くだけで木屑もなし。
トラスも効く、曲がって入ってるネジも無し。
弦をスミスに張り替えてセットアップして弾いてみたら音も。。まぁ普通に使える。
アクティブEQの効きも弱めだが必要十分。
肩透かしを食らった気分だ。フェンダーコピーでないラインは案外マトモなのかな。
でも
最初に張ってあった弦はブリッジエッジに触れていた部分が切れ掛かってた。
巻き方は初めて弦交換した中学生が巻いたような巻き方。
トラス調整の溝が謎の接着剤みたいなもので埋まってたがドライバーでこじったら綺麗にパリッと剥がれた。
この辺にプレテククオリティをほのかに感じた。
心が少しぽかぽかした。
0782ドレミファ名無シド
2010/01/06(水) 14:31:59ID:fUpQAjUf例えばペグとかブリッジとかピックアップとか・・・
0783ドレミファ名無シド
2010/01/06(水) 16:08:21ID:cfhP06feプレテクJB使ってますが、特に改造はしてないよ。
ペグにしてもブリッジにしても特に不満はないけど、
ピックアップの出力が弱いから、ピックアップ変えたいとは思っているけど。この音がプレテクだと割り切れば可愛いもんだよ。
0786781
2010/01/07(木) 00:47:35ID:LRdzQXiHそうか、俺は結局プレイテックが好きだったんだな。
気付かせてくれてありがとう。
なんというか、ドジっ娘が来るかと思ったら思いのほか普通の娘だったような寂しさが有ったんだ。
追加レポ
ネック・弦が安定してきたので再度セッティング。
使用ゲージが細い為かオクターブチューニングが中々合わず。
ブリッジの調整ネジの長さギリギリまで後退させてようやく安定。
ゲージはken smithの040~120T。
LowBがテーパー弦でもテンションがちっと緩いので045~130T辺りからが適正な感じ。
セッション(JazzとFunk)で使った感じでは抜けは結構良い。Midのブースト帯域が結構美味しい。
反面TreのEQはブースト・カット共にちと微妙。
PUの出力バランスが悪いのかバランサーをフロントに振るとかなり音量が落ちる。
が、そもそもフロントPUの音が余り美味しくないので問題は無いかも。ブレンドは良さげ。リアに振るとゴリゴリ系。
弾き心地は普通。フレットエッジの処理は良くて、引っかかったり飛び出したりもない。到着時に既に磨かれてピカピカ。
参考になれば。
0787ドレミファ名無シド
2010/01/07(木) 11:29:38ID:TyPUBudN長文レポ乙と言いたいところだが、>>784は最後に
突っ込みのセリフぐらい欲しかったのではなかろうか…
0788ドレミファ名無シド
2010/01/07(木) 12:10:06ID:8NlsDO9/いきなり接触不良で音出なくてワロチ
0789ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 21:09:18ID:LvPUg464やっぱりピンを移動したほうがいいかな
耐久性大丈夫かな
0790ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 21:10:06ID:LvPUg4640791ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 21:13:28ID:0xyo4XWq0792ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 22:26:54ID:82FtrkNZ>>789
改造に躊躇する必要が無いのがプレテクの良いとこだと思ふ。
シンラインでもないのにストラップピン移動で耐久性に問題を生じるギターはないと思うが。
でも改造は自己責任。
0793ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 00:56:05ID:Zhi58iC8ロゴは同じでも、中身は完全に別メーカーのギターっつうことだ。
0794ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 02:33:00ID:I0xpgDsY0795ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 07:31:32ID:3lSdO8KZロック式のピン(エンド)付けてる途中に
純正ネジの頭だけ折れた件
本体に残留してるネジは取れないので埋めた
新しく隣に穴作成→100均でテキトーにネジ購入
ネジ穴もだがネジ関連貧弱にも程があるww
0796ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 07:59:05ID:Zhi58iC8それの除去をやってみると、ギター用の木材がいかに堅いかよく分かるという。
0797ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 08:14:57ID:3lSdO8KZ挫折したwww
0798ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 08:22:47ID:0ubNKg0s0799ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 08:28:36ID:Zhi58iC8彫刻刀の丸刀を1本ダメにするつもりでね。
ダメに、というのは、作業でどうしても刃がビスにあたっちゃうからだ。
0800ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 08:30:16ID:0ubNKg0s0801ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 08:33:45ID:Zhi58iC8こんなことを経験してみると、バスウッドを小バカにしているやつに無性に腹が立つヽ(`Д´)ノ
0802ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 08:50:03ID:3lSdO8KZ確かにwww是が非でも取りたかったわw
そして穴がどんどん広がっていくww
俺はホワイトウッドでしたが、全然ホワイトじゃなかった@茶w
てかニッパーとカッターで削りながら頑張ったけど
ペンチで挟んでも回るどころか折角出てきた先が削れるw
掘り下げまくってネジ出てきたと思ったらニッパーの噛む力に負けて
せっかく出てきた出っ張り全部ニッパーで切って飛んでしもた(´ω`)
0803ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 09:05:47ID:XbKBIt8P0804ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 09:22:11ID:+WbJW2gw0805ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 09:32:27ID:3lSdO8KZすぐ隣に5mmに開けて100均ネジ取り付けで糸冬了
結果埋めたところが丸見えではずかすぃので
ゴムシート的なのを丸く切って付けた↓
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan054875.jpg
これで勝つるw丸きたなくてサーセンw
0806ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 12:29:57ID:3PRjyMexうまく処理したな。どうせなら反対側にもゴムシートつけて
座面保護なんだぜって言うカオしてれば完璧。
ストラップピンを止めてるビスの頭折れだけど、ビスの材質も
あるし、仕方がない面もあるけど、緩める時イッキに回そうとしないで
緩める→ちょっと戻す→また少し緩めるみたいな動作で行くとある程度
防げるかもな。
0807ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 12:51:42ID:Zhi58iC8http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan054910.jpg
0808ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 13:35:56ID:3lSdO8KZうまく処理したな。どうせなら反対側にもゴムシートつけて
座面保護なんだぜって言うカオしてれば完璧。
あざすwそう言ってもらえると何十回も
ゴムシートの丸整形した甲斐があるwww
座面保護ww甘かったwそこまで考えてなかったwww
確かに締める緩めるを繰り返せば防げたかもしれん・・・
いい学習になったありがとう。
>>807
なんとそんな便利商品がwww
ピンポイントすぐるwww
0809ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 15:32:40ID:Jp9xAwny電動ドリル当てて回してさらに押し込むといいよ。
それでもネジ穴は少し大きくなってしまうだろうが、
一回り太いネジを使用することで無問題。
0810ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 15:58:28ID:Zhi58iC8こんなことをいけしゃあしゃあと語ってよいものか!
どの口だい?!
0811ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 18:29:40ID:2GR3JgRUタップとかできるのかな
0812ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 11:28:44ID:JNrNlOiZつttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=390.jpg
PUバラしたわけじゃないから4芯に出来るかどうかまでは知らないが、
デフォのままじゃタップは出来ない。
0813ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 13:25:42ID:rE0MYiQzできるやつは分解して3芯4芯で出してくる。
でも、ハムのシングル音ほどツマンネ音はないぞ。
シリアル←→パラレルの切り換えは使いでがあるけどね。
0814ドレミファ名無シド
2010/01/12(火) 03:08:24ID:x01FIV9pLP500ってホワイトウッドでなんか微妙…
0815ドレミファ名無シド
2010/01/12(火) 12:57:57ID:AQEIyP7pキルトトップ買って、オーバーラッカー&ゴールドパーツに変更するしかないんかね…
本家同様にカスタムが最上位機種じゃなくなるとはな。
0816ドレミファ名無シド
2010/01/13(水) 00:10:58ID:ac+YDPSO0817ドレミファ名無シド
2010/01/13(水) 15:54:56ID:tGzA/6e/0818814
2010/01/13(水) 16:28:24ID:flXC48saLP-400 Flame Topがマホだから、
カスタムもマホのやつ出ないかなぁーって期待してた。
0820ドレミファ名無シド
2010/01/14(木) 11:00:16ID:b56Ey5Ty0821ドレミファ名無シド
2010/01/14(木) 19:27:40ID:847ISdmk0823ドレミファ名無シド
2010/01/14(木) 23:59:14ID:SdEEnBtZなぜかフライングVのBlueだけ消えたりしてるな。
0824ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 15:51:46ID:CdWCsyoc58FV、2Hロック式トレモロ搭載ストラト、出たね。
どちらも個人的にツボ過ぎてポチッちゃいそうだなあ。
0825ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 17:51:59ID:BitjBc+k見てきた
どちらも僕のツボにはまりまくってます本当にry
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EFV500NATBKPG%5E%5E
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EST700BCH%5E%5E
0826ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 18:44:40ID:UhC9k9ED0827ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 20:41:41ID:JTUhC3Wz0828ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 00:14:14ID:finK8aotマッチングヘッドってあんまし好きくない。
0829ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 09:30:09ID:2cs7BG3rって思ったら、追加されてたわww
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EFV500NAT%5E%5E
0830ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 10:09:14ID:x2TsjoqT0831ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 12:59:04ID:UbNaiOaQ7弦から合わせて1弦まで合わせたら、7弦が1音くらい下がってる。
これって仕様?
それとも俺のチューニングの仕方が悪いのか…
0832ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 13:00:30ID:t0ZpuuDk0833ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 13:06:59ID:UbNaiOaQってなる…
0834ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 13:09:02ID:CBaTx77i0835ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 13:20:43ID:UbNaiOaQブリッジ側の?
0836ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 13:21:27ID:x2TsjoqT0837ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 13:32:58ID:MvOCqxTr0839ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 14:15:14ID:8JwEhoJv0840ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 14:39:40ID:utTJf58Z0841ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 15:09:27ID:Mm2KW53L0842ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 15:58:57ID:spNkFYUEhttp://www.espguitars.co.jp/customer/advice/advice1.html
ロック式トレモロってとこね。
0843ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 17:12:21ID:BpLJ/uvsttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^ST700BCH^^
24fでメイプル指板でシルバーパーツで2ハムのトグルスイッチで2万5千円以内のでたら即買いなのになー
0844ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 19:29:17ID:utTJf58Z0845ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 22:43:24ID:cQhoEens0847ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 12:02:11ID:7K6CYHBF0848ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 12:52:31ID:AUqmFr2pLP400 CHERRY SUNBURST
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ELP400CS%5E%5E
0850ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 19:19:29ID:7K6CYHBF0851ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 19:58:16ID:vfCvvsUd/ ヽ
// ',
| { _____ |
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
0852ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 21:24:47ID:QHQbBt8K納得できる価格に見えてきたわ
0853ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 21:45:52ID:p+5gGAk8アクティブならあの値段も納得だ。
音屋やるわw
0855ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 21:50:37ID:7K6CYHBFhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EVB500VS%5E%5E
0857ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 21:53:52ID:7K6CYHBF0860ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 07:20:33ID:YakDIH+c0861ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 07:27:22ID:YakDIH+c↓
OC1-B / OC1-N
Traditional open coil design with the perfect balance between clarity and high gain,
the SRO OC1 is perfect for rock, blues, metal, or country.
Don’t let the passive design fool you; there is plenty of power when you want it.
With specific designs for neck and bridge,
the Alnico V bar magnet provides the right amount of sustain and distortion.
With EMG’s exclusive Quik-Connect system, installation becomes a simple task.
0862ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 14:15:38ID:K6jG3O/Chttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ELP400CS%5E%5E
これ注文したけど
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ELP400FCS%5E%5E
セットネックのこっちが届いた
得した気分
0863ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 14:25:50ID:YFcbcJWm今年の運を使い果たしたねっ!
0864ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 14:51:51ID:odyEasDg| | __,.-:‐:‐7‐:-:─:=ァ __.,ヘ._____ | |
| |,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.::.`ヽ、 ,ィ´:::::::;|::::::::::::::::::`ヽ、 | |
| |.:i:.:i-:‐:/|:| ヽ‐-::.:.:..i.:.:ハ /ヽ、 /::::::::::::i:;/ヽ;:::::::::::::::::::.:ハ | |
| |.:|.:.:|:.:/ リ `Vヽ、:.:|.:.:.:| { } ,ィ二> ´,>::/:::/|:| ∨::::|、:::::::::::i::}. | |
| |.:.|:.::ャテォヾ チテ7∨:.:.:.:| __,〉 ィ'-/ ノ´__ /:::::::::|-‐;/リ ヽ、|`ヽ:::::::|::|:| |
| |:{_i:::ゝヒzリ ヒ:リ<:メ、.:::| ,イ´:.:~:.:,ィ:.:~: : : : :`ヽ、:::::|::/マテォ ィチヤi:: :::|::|| |
| |.:.:ヘ::く_ __,.` ,ノi::;/` /: :.i/'´:.;/`ヽ、:~i`: :i:: :ハ:::,.ハ.込ソ 込ソ,|:i:.リ:::|| |
| |´∨∨v` ‐-‐i7´W´ |: : ::|:/|:/ |/、: : ;|: : ::|::::::ハ '_, リV:::::::| |
| | ,.ィ=ャ-┘└-,ァ‐-、 |: : : ;ィチ心 ,ィ心∨: : : |:::::j:::>、. _ _,.ィ:::::λ:::::| |
| | / |:::| 弋〜〜'./ 、 } |: :;i::弋zリ 込リ,{: : : :i:|:::::|:::::::::_;j:`´{::::::|:::::|:::|:::::| |
| | |,.-:‐─-.‐'7‐-'.、__ 〉 | |:.{_|:.:| 、_', j: : ;/リ::::::}"´~〈ー--‐〉`|::::}.ヽ、::| |
| |'´::,i: :,ィ':. ::/: : : : : : :~;:フ レヘ、::.{>‐ァ __ -<´: ./ (_|:::リ λ. / .|:::::j i | |
| |γ|:.;/ 〉:.:/ヽ、:ト、:.:i: : :.ハ \:|,ィ'{゛ ,,,}‐.、|:;/ / |::/ ヽ,/ |::;/ |._ | |
| | : |:/ /:/ リ、: ::|:.: ::λ ,ィ´i.:ヽ、_,/:.:.|,`ヽ、〉 メヽ '" 〈.´ | |
| | : ;ィチ心 ,ィ心}:;|;ハ;∧| { |:.::.:i:.:.:.i:.:.:.:{ 〉{ ||} ヽ、 / | |
| | :ハ弋zリ 込ソ|;/:V i | |:.:.:|:.:.:.|:.:.:.j | \_||,| `ヽ } | |
| |: ::{、 ` 〈: :} | j. j:.:.i:.:.:.|:.:.::{ | |:::::||j j |
| |: :;ゝ` 、 _(~ァ _,ノ|;:/
0865ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 15:45:28ID:n4wPzc5S恐れ入ります SOUND HOUSE通販担当○○です。
配送に手違いが生じましたので代替品を送ります。
つきましては配送済みのLP-400 Flame Top Cherry Sunburstは
ご返送下さいませ。
0866ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 15:47:22ID:v/4869Ggしかし「代替品」だったらまたセットネックの方が来ちゃうんじゃ?
0867ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 16:11:51ID:n4wPzc5S0868ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 16:32:48ID:0MZVTXls0869ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 16:52:16ID:K6jG3O/Cありがと
0870ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 17:22:59ID:n4wPzc5Sホントに良かった!
最近の安ギターの品質はちょっと前では考えられないくらい
良くなってるよね。大切に弾きまくって下さいませ。
0871ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 17:38:47ID:6YERM5gQ0872ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 17:38:59ID:v/4869Gg新発売?
0873ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 17:53:51ID:HToc98Fe交換ことわるのには。
0874ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 18:18:23ID:Rph98yJU0875ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 18:54:31ID:6YERM5gQ0876ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 19:40:44ID:5hAwY2Kt今の相場だと1つ約5400円*2で約1万1千円。それを除くハードウェアと木部で約1万4千円ってところか。
PUをちょっと奮発した分、値段に反映されたのかね。
0877ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 19:56:01ID:0MZVTXls0878ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 01:12:43ID:gaPGvvNR0879ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 01:49:21ID:jaIw0s0d0880ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 06:12:14ID:iAVxL6jR0881ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 11:21:14ID:JB1NrK4Nハイポジション弾けなくない?
タッピングの音出にくいし
0882ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 14:34:52ID:Cb8nUFLI0883ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 16:19:31ID:3tU2uJB30884ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 17:23:07ID:dNN40m2tギターのせいにする前に練習しろ
0885ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 22:27:20ID:eyTadKWZこの会社はどこへ行くのだろう
0886ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 22:58:21ID:wCtJtVlY中高年狙いか
0887ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 23:05:52ID:N923jm3G0888ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 23:07:59ID:eyTadKWZ0889ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 23:22:30ID:Rly6NQch安エレアコ、安エレガット、本日発売の模様。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=2692
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=1318&s_category_cd=4060&i_type=s&i_ListType=type1
0891ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 23:40:15ID:xex9WQtJ0892ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 23:56:43ID:07g1vG/G0893ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 23:59:59ID:dLWK2MH/0894ドレミファ名無シド
2010/01/23(土) 00:08:22ID:wZcS2bn/0895ドレミファ名無シド
2010/01/23(土) 01:06:02ID:/lvWZuUj0897ドレミファ名無シド
2010/01/23(土) 02:57:00ID:g95W5BUhいいね、プレイテックは値下がりする傾向にあるし、
ニコ動とかのおかげでエレガットの需要も増えてると思うから
1.5万くらいになってくれると本気で欲しい
0898ドレミファ名無シド
2010/01/23(土) 11:19:07ID:2IdCRijv音とかネックとかの具合を聞きたい
0900ドレミファ名無シド
2010/01/23(土) 12:28:34ID:2IdCRijv0901ドレミファ名無シド
2010/01/23(土) 22:23:05ID:Mn+98W3J0904ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 00:47:59ID:Z9iwoxznいや、自分で色塗りたい。
絶妙な緑色のストラトが欲しくてさ。
贅沢は言わない、弁当箱ザグリでいいからそういう要望にもこたえてホシーノ
0905ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 03:48:24ID:8b1F1a00マッチングヘッドにとどまらず、ネック裏もな。
1本分1缶+クリア1〜2缶で、1500円なりぃ〜
0906ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 11:24:28ID:By1hkjXVhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=1318%5EJAMMERPROFX112
0907ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 12:26:56ID:IrRjjJlt0908ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 14:45:58ID:XwXY3qMe0909ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 15:48:10ID:By1hkjXV0910ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 16:43:41ID:BqQ4lzoQ/: : :/: : : : : !:ヽ: : : : : : : : : : \
/: :./=/ |: : i: : :ト、 :\: : : : : : : : : : ヽ
. / : /=/ i: :.|ヽ: :! \:.ィ: : ヽ : : : : : : : ',
/: : :i: :ト 、 ト、:.! ヽ!/ \ : : !: : : : : : : : !
,': : : ハ: | `T ヾ ィf心ヽ: | : : : : : : : :|
|: !: :!: :N. /fてi トじ} 〉リ:: : : : :!: : :|
!: !: :!: :ハ ヽVxリ ゞ'' | : : : : :|: : :
| |: : !: : ハ ,,,,¨ ' "" ハ : : : :.i: :
,.-―--- 、__ | |: : |: : : ! , ,' : :/: : :,': :
r'´ ` ー-、.:ハ: : 人 ` ´ ,:.!: / : : / :
! `` ー-、_. ,. イ/:|/: : ::/: : /
ヽ ー<..._ : :.! :./
ヽ ` 、:.\
/ヽ \i|
r-‐' ´ / `ぇ ―''´ >ー'´ ヽヽ_ ヽ
| 〔 / { r-ム | | }ヾ__ ヽ
| r―'了´ r' _,..-=ヽ_,.イ j ,.ィ jヽヽ、 }
| L_/ヽ / / `‐'` くー '´ ヽ ヽ\ /
`〜ー―‐'`--イ ヾヽ、 ヽ ! ' /
/ ヽ、 \', /
r':::. .:;::::.. ヽ \ イ
!:::' :::{':::' ヽ \ \ー―‐
ヽ ', / ヽ \ \ ,.
ヽ、_ \ ' ヽ \ /
! `''
0911ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 17:10:04ID:yqLBUU0J0915911
2010/01/24(日) 20:01:31ID:yqLBUU0J見た目はもうプレテクに見えない位高級感あり。細部の仕上はさすがにアレだけどね。
そしてEMG‐HZ、出力でかいです。なんかボンボン鳴る。
こいつはハードに歪ませる人向けかなぁ。画像や詳細はあとでまとめて、ZIPであげます。
0916911
2010/01/24(日) 20:07:31ID:yqLBUU0Jシルクスクリーンのインク転写ロゴじゃない。
ヘッドは角度付いてます。
0917ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 20:08:58ID:XPPmQsjx0919911
2010/01/24(日) 21:56:47ID:yqLBUU0Jボディは3ピース。でも繋ぎ目は斜め。
ネックはスカーフジョイント。で、俺が買ったのは非対照グリップもどきになってた。
(若干1弦側に握りがずれている)
ペグはまぁ問題無し。ただ、ロッドがある程度締めないとデフォで順ゾリする。ネックはちょっと弱いかも。
1Fでネック厚22mm12Fで23mmぐらい。ナット幅は42mm。
0920911
2010/01/24(日) 22:05:32ID:yqLBUU0Jフレットはそこまでジャンボじゃない。高さは1mm。
弦高を低めでセッティングする人は、要すり合わせ。低くすると至る所で鼻づまりなトーンになる。
1弦側2mm、6弦側3mmでもビビる。ロッドは調整したけど、やっぱり鼻づまり。
0921ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 22:09:25ID:PoWeY/dOまったく無駄な所にコストかけてるなー
>布が真っ黒
よく染め指板だからそうなるって言われるけど、実際はフレットの汚れが付いてるんだよ
まあプレテクに限らず、ムラの出やすいローズ指板は実際に染めるんだけど
0922911
2010/01/24(日) 22:12:26ID:yqLBUU0J(安いフロイドギターであるような、アンカーがパネル一体型のやつが付けられてる)
スプリングは3本。
ファインチューナーの回り具合が若干固いかもしれない。
アームアップ、ダウン、取り敢えず問題無し。
0923911
2010/01/24(日) 22:17:51ID:yqLBUU0Jただ、バックパネルの形が合ってない。惜しい感じ。
ポットはミニサイズ、A500k(Tone)とB500k(Vol)。トーンのコンデンサはマイラの333。
セレクターはALPHAの5点式。だいたいプレテクはこいつだね。
0924911
2010/01/24(日) 22:26:03ID:yqLBUU0J普通にハムで音をだすと、ミッドからローがすんごい強い。武骨な感じ。
コイルタップ時との音のキャラが違いすぎる気も。
(なので俺は3点式レバーに変更、普通の2ハム仕様に配線を変えました。)
歪ませてリフを刻むと気持ちいい。ザクザクしてくれる。
そこはかとなくEMGのサウンド。パッシブだけどね。
0925911
2010/01/24(日) 22:33:38ID:yqLBUU0Jストラップピンも少し大きいタイプが使われてる。
総じて、買って損はないと思う。パーツ取りでも良い。
ただ、俺の固体は指板エンドにでっかい傷があったり、グリップがなぜか非対照だったり、フレットはメンテ必須だったので、
それなりに知識がないと、セッティングは難しい。届いてすぐ弾こうと思うと、多分「弦高高くね…?」ってなる。
0926911
2010/01/24(日) 22:36:47ID:yqLBUU0J0927ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 22:40:15ID:qoWEs46I0928ドレミファ名無シド
2010/01/24(日) 22:40:44ID:PoWeY/dOレモンオイルは揮発性だから掃除終わったら保湿系のオイルたっぷり塗っとけよ
0930911
2010/01/24(日) 23:45:54ID:yqLBUU0J0931ドレミファ名無シド
2010/01/25(月) 01:09:39ID:K4Z2fNpc全体の写真はかなり高級感あるね。細かいところはアレだけどw
0932ドレミファ名無シド
2010/01/25(月) 02:08:29ID:4SsiLrZMレポ乙
見てくれはかなりいいねー
中国のマスタービルダーの成長を期待して、次期ロット待ちしてみよう
0933ドレミファ名無シド
2010/01/25(月) 04:25:05ID:CfEqrx7xいいいじり部屋じゃん。俺なんか食卓よ。
こりゃアレだな、玄関マットやね? キッチンマットか。。。 今日見てくるわ。
0935ドレミファ名無シド
2010/01/25(月) 16:22:13ID:XLxtIC230936ドレミファ名無シド
2010/01/25(月) 18:46:53ID:yC1V1Ta50937ドレミファ名無シド
2010/01/25(月) 18:47:34ID:yC1V1Ta50938ドレミファ名無シド
2010/01/25(月) 18:59:15ID:CfEqrx7x複数画面を開いてんのか?
0939ドレミファ名無シド
2010/01/25(月) 19:14:32ID:yC1V1Ta5申し訳ない、専ブラでいろいろ開いてた
安ギタースレに書き込みたかった
プレイテックの商品何か買うので許して
0941ドレミファ名無シド
2010/01/25(月) 22:04:43ID:9uvJXmIM12"×2のヤツ安くて良さそうだけど。
0942ドレミファ名無シド
2010/01/25(月) 23:00:33ID:+C2XsjhR0943ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 00:35:22ID:/Vgm7xrj405みたいな濃い青ならポチリたいんだけど、持ってる人いる?
0944ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 01:37:05ID:hvc67s5C本当に発売されてる ちょっと感激
でも今年からギャンブルやめたんだ ごめん音屋の担当さん
プレテクではこれまで2戦2敗もう勝てそうにないよ
0945ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 02:09:05ID:NglHCUc/男なら負けると分かっていても戦わなければならない時がある
0946ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 02:32:07ID:eqhr5Qbn0947911
2010/01/26(火) 02:35:13ID:FIufVZQ1今、フレット抜いて指板にサンドペーパーかけ直して、ボアステイン着色してます。このいじる時間が幸せだ。
0948ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 06:58:42ID:dxUb5odkローズ指板をニスで仕上げるの?
0949911
2010/01/26(火) 15:27:29ID:FIufVZQ1そこからオレンジオイル→ワックスがけ。
そこそこ良い感じに染まったから、今日は仕事から帰宅したらフレットを打ち込む予定。
0950ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 17:16:40ID:8hSM36rrとりあえずセミアコの大きさで中はホロウにせずもう木の塊で。
0951ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 18:40:02ID:qqFxJoDd0952ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 02:20:39ID:82TBLUmv0953ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 02:25:06ID:fFeRDSJ60954ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 08:04:29ID:20Wtr94vヒキでニートだと、フレット抜いて指板にサンドペーパーかけ直して、
ボアステイン着色したりして、自己満足に浸る暇があって、ホントうらやましいよ。
おっと、仕事だ。今日もがっつり稼いでくるか。
じゃあな。
0955ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 08:47:27ID:WJ/4CSEd労働は尊いと思うよ、がんばって。
0956ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 09:01:27ID:/S6s91Uf0957ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 10:18:03ID:b/hy7/S8http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EST250SBM%5E%5E
0958ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 19:44:37ID:2xzN90YF0959ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 20:13:54ID:7EY0ptfaその時期にむちゃくちゃな精進をしたらしい。
0960ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 21:31:29ID:+FVl739j0961ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 21:32:28ID:gSYlmmdKっていうかホワイトウッドってなんだよ、もう!
0963ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 22:46:54ID:RxxVCSI9重いかとココで聞いても、結局は個体差でマチマチなんじゃね?
一応アッシュボディと明言されてるJB520FL買ったけど、
アッシュとは思えない程にやたら軽いぞw
0967ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 03:46:34ID:pU4l/lTRあした見にいってこよ。
まだなんも変化してないだろうけどね。
0968ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 04:17:06ID:L1eYZgc40969ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 06:59:23ID:zUQvaMKzホワイトウッドて白樺?(´・ω・)
0970ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 08:13:27ID:pU8fSs5d苔ときのこで盆栽のような小宇宙を表現したらカッコいいんじゃないか。
0971ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 09:24:25ID:a6KWZHndホワイトウッドってのは例えばエボニー=黒檀って感じで表現できないのです。
欧州の方のトウヒ、スプルース系の白い木の木材全体を指す言葉なので、
ギター等楽器のスペックに記載するのは大雑把過ぎてよくありません。
医者が風邪でも肺炎でも気管支炎でも「気管、呼吸器の疾患」と書くような感じです。
0972ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 10:35:28ID:PWpsVYTq(1)カキノキ科の常緑大高木。インド原産。葉は長楕円形で、革質。雌雄異花を同株につける。花は白色でカキの花に似る。心材は黒色で堅く、光沢があり、唐木の一種として家具・装飾材・細工物などにする。烏木(うぼく)。烏文木(うぶんぼく)。
(2)材が(1)に似た熱帯産のカキノキ属の樹木の通称。
0973ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 11:23:24ID:L1eYZgc4http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/130.htm
0974ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 11:42:03ID:jgaUwF9+馬鹿だなあ
0975ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 11:44:05ID:hbpE7j2xhttp://brassone.net/
0976ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 12:30:13ID:1Xl/2qc8http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/licctest.jpg
0977ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 13:09:11ID:PWpsVYTq0978ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 13:13:45ID:L1eYZgc40979ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 14:57:58ID:Ar1zUhtd安楽器だとユリノキ(通称「イエローポプラ」、ポプラ並木のポプラとは別)とかアジア産「バスウッド」も含まれる
要するにアメリカ人用語でただの白い木
0980ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 15:56:17ID:L1eYZgc40981ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 09:21:57ID:w8QVo0d80983ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 09:41:25ID:A8fjFG91http://www5.atpages.jp/lovemimix/love/src/1264692377165.jpg
0985ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 12:09:53ID:eSImGu+F俺 も だ が な
0986ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 15:54:23ID:MzV+Gjfy0988ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 18:45:32ID:EQ7+n7JE0989ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 21:11:56ID:BRw/AixAhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1264767027/
水が560円になってるwww
0990ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 01:49:31ID:BCy9fjs40991ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 03:59:16ID:xjqrBAkP0992ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 04:00:22ID:xjqrBAkP0993ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 04:01:45ID:xjqrBAkP0994ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 04:05:48ID:xjqrBAkP0995ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 04:12:46ID:xjqrBAkP0996ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 04:18:53ID:xjqrBAkP0997ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 04:20:21ID:xjqrBAkP0998ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 04:25:03ID:xjqrBAkP0999ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 04:33:15ID:eNa7xnH/1000ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 04:33:49ID:bP419IB+10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。