【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド【できたよ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/08/20(木) 01:19:30ID:B0F5wXKz「バンド板でアップしようにもバンドじゃないし」
「DTM板でアップしようにも打ち込みはドラムだけで生音重視だし」
などなど、自作曲を聴いてもらったりアドバイスして
もらいたいけど、板違いな曲で叩かれたらどうしよう。。
って言う人達の発表する場と言う事で。
□テンプレ□
【曲名】
【ジャンル】
【時間】
【サイズ】
【URL】
【使用機材】
【コメント】
0442ドレミファ名無シド
2010/05/17(月) 15:13:45ID:35ClqAjxこういうサウンドだとどうしてもエレベーターミュージック、スーパーマーケットのBGMみたいに聴こえてしまう。
でも、こういう音楽にも需要はあると思います。作者の内面をさらけ出すような面倒な音楽ばかりじゃ落ち着いて買い物もできませんからね。
おれにはピンとこないってだけで。
0443ドレミファ名無シド
2010/05/17(月) 18:29:45ID:6R3afYBt有難うございます。
作詞は全くできないんですが、そう言って頂いたのはとても嬉しいです。
>>442
有難うございます。
ご指摘のとおり、当たり障りなくニュートラルにまとめてしまう所があるので
もう少しエキセントリックな構成も今後試していけたらと思います。
0444ドレミファ名無シド
2010/05/18(火) 00:21:20ID:9AtRjfcWしかしれおくんみたくはなりたくないです。
フォーキーでパンキッシュでもあくまでポップでキャッチーなイメージを
わすれずにいきたいです。
ミチロウみたいになりたいんです。
0445ドレミファ名無シド
2010/05/18(火) 04:29:25ID:B0y74aZz【曲名】 夢
【ジャンル】 pop
【時間】 3:40
【サイズ】 3.35MB
【URL】 http://members2.jcom.home.ne.jp/2820005101/songs/yume.mp3
【コメント】 ドラムはリズムパッドを利用して、他は自分でひとつずつ録音しました。夢に向かっていく様をイメージして作りました。現在はテンポ等を少し変えてるんですが、まだ録音できてないのでこの状態です。演奏は聴いての通りグダグダです・・・
【曲名】 夕やけ海
【ジャンル】 ピアノ
【時間】 3:10
【サイズ】
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10757133
【コメント】 電子ピアノで演奏しました。夕やけ空とそれに染まる海を、恋人たちが寄り添いながら眺めている、そんなイメージで作った曲です。
もしよければ歌詞をまとめているサイトもあるので、こちらの感想もお願いします。
http://blog.livedoor.jp/original_song/
長々と失礼しました。
0446ドレミファ名無シド
2010/05/18(火) 14:41:24ID:7s2Cg8ZK2曲目はいいけど、1曲目は歌が音程外れっぱなし、それに喉から声を出していて
まだまだ。歌詞も幼稚だ。。
0447ドレミファ名無シド
2010/05/18(火) 22:23:47ID:uJuxvnMx音程は別に外れっぱなしじゃなくない?確かに下手だけど
そこよりも鼻声すぎるとか音がチープだとかが気になるなー
メロは良いと思う
0448334
2010/05/18(火) 23:00:12ID:/637Lj/s勿論一人ですよ
>>396
内臓のドラム音源なので良くも悪くも素人臭さは残りますよね、音源の種類もあまりないですし
亀レスつけられるパターンって初めてじゃないですか?それだけ評価されてるって事ですよね。
次世代は僕がELLEGARDEN的な地位にいくかもしれませんね!やった
0449ドレミファ名無シド
2010/05/19(水) 11:01:58ID:QZMnDwKY早めに林先生に見てもらえよ。
0450ドレミファ名無シド
2010/05/19(水) 11:11:32ID:qyF+Z7iE今、もう一度聞いたけど、やっぱり最後まで音程外れてる。
歌とギターのチューニング合っていないから(エレキのチューニングは合ってる)、
聴いてて気持ち悪い。
0451ドレミファ名無シド
2010/05/19(水) 11:25:14ID:6Qf+C8iX【ジャンル】Rock
【時間】2:25
【URL】http://chordstock.com/playsheets/22
【使用機材】アコギ+シャカシャカするやつ 一発どり
【コメント】4つのコードひたすら繰り返しです
評価おねがいします!
#ついでに告知:ChordStock(コードストック)っていう、歌詞とギターコードの共有サービスをはじめました。使ってみてくださいー
0452ドレミファ名無シド
2010/05/19(水) 12:43:22ID:v3J58xps喉から声が出てる、仰るとおりです。歌は今1番の課題ですね。
>>447
言い訳になってしまいますが、風邪ひいてるときに録音したものですので、鼻声になってます。
音作りもこれから気をつけてみようと思います。
>>450
これ歌もエレキも音ずれてますよね。自分でもひどいと思います。
チューニングがずれは基本なので、簡単なデモだからといって気を抜いてたらいけませんでした。
すみません。
つたない演奏を聴いていただいてありがとうございました。厳しい意見の中にも認めていただけた部分があったので、いろいろ参考にしながらまた頑張っていきます。
0454ドレミファ名無シド
2010/05/20(木) 17:50:03ID:Ud3TFZJl家に電子ドラムがあり、それをPCにつないで作曲ソフト(名前不明)を使って作曲したもの
ギターも弟が弾いています
凛として時雨、9mmバラベラムバレッド、のドラムが好きらしく曲も似せているつもりらしいです
私が聴かされた感想が、聴いていて気持ち悪い、耳もおかしくなりそう、なのですが
弟は「かなりよくできている」と思っているようです
私がアドバイスしようにもバンド経験もなく、楽器もヤマハでピアノをやっていた程度の
私の意見は全く聞いてくれず、私自身もいいアドバイスができずに困っています
この曲を「バンドの練習に持っていく」と言っており、私は恥をかくのではないかと心配しています
大変聞き苦しいと思いますが、皆様から具体的なアドバイスを頂けたら、と思います
よろしくお願いします
【曲名】なし 1〜3
【ジャンル】ROCKらしい
【時間】1分、2分半、3分
【URL】
1 http://up.cool-sound.net/src/cool13823.mp3 (音量大きめ、注意)
2 http://up.cool-sound.net/src/cool13821.mp3 (音量大きめ、注意)
3 http://up.cool-sound.net/src/cool13822.mp3
【使用機材】サウンドエンジンというソフトで編集していたくらいしかわかりません。すいません
【コメント】主に改善すべきところや(いいとこを探すほうが難しいと思いますが)
ドラムの作曲、についてアドバイスを頂けると嬉しいです
0455ドレミファ名無シド
2010/05/20(木) 17:58:06ID:8sy5jnZCもう少し演奏能力をあげたほうがいい。聞くに堪えない
0456ドレミファ名無シド
2010/05/20(木) 18:03:26ID:tttndlgMゲインが大きいのは2曲目と3曲目だねw
あなたが思っているほどは悪くないと思う。
問題はバンドのメンバーにどう伝えるか、だろうね。
きちんと伝えたいビジョンを持ってるなら、バンドのメンバーの能力次第で名曲に化けるかもw
0457334
2010/05/20(木) 18:05:50ID:Y30FpBKA【ジャンル】グランジ エモ?????????????
【時間】5分くらい
【サイズ】5Mくらい
【URL】http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9471.mp3
【使用機材】MTRだけ!
【コメント】
友達のいない工房です、学校行かずにシコシコ曲ばっか作っておりまする
どうぞよろしくお願いたもう!
0458ドレミファ名無シド
2010/05/20(木) 18:12:38ID:Ud3TFZJlそうですよね。ありがとうございました
>>456
ありがとうございます
ボロクソ言われると思っていたので逆に驚きました
0459ドレミファ名無シド
2010/05/20(木) 18:12:53ID:8sy5jnZCずっと同じ展開繰り返すだけにしか聴こえない。こんなん作る前にちゃんと学校行け。親が鳴いてるぞ
0460334
2010/05/20(木) 18:14:30ID:Y30FpBKA0462334
2010/05/20(木) 18:28:08ID:Y30FpBKAつまりあなた自身も経験がおありで?w
しかしこれくらいで死にたくなるなんて、あなたの精神って脆いんですね^^
0463ドレミファ名無シド
2010/05/20(木) 18:51:17ID:tttndlgMギターのラインに対してベースラインは逆行した方がいいと思う
何よりもボーカルが未熟すぎる
もっと歌うことを猛練習しなきゃ聞いて貰えないぞ
0464334
2010/05/20(木) 18:55:22ID:Y30FpBKAありがとうございます!
逆行ってのは音が下がっていくって意味で合ってるんでしょうか?
仰る通り歌に関しては校歌くらいしか歌った事がないので未熟ですね、お耳汚しすみません;
ただギターはじめてまだ8ヶ月とちょっとなのでこれからに期待しててください!
0465ドレミファ名無シド
2010/05/20(木) 19:02:57ID:tttndlgM好みの問題だけど、主メロに対して逆行した方がいいかな、と
なんでもかんでもそうしてしまうと逆効果だけどね
まあ、センスの問題だな
センス磨くために音楽以外にも目を向けた方が良いかもしれない
まだ若いんだから心掛けしだいでドンドン吸収して成長すると思うよ
0466334
2010/05/20(木) 19:09:09ID:Y30FpBKAずうずうしくて申し訳ないのですがこの波にのってもう一曲、
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9472.mp3
処女作なんですけどこっちの方が聴きやすいと思います!
生まれもっての音楽センスは僕にはないのでみなさんの一言一言が大変励みになります!
0467ドレミファ名無シド
2010/05/20(木) 21:23:55ID:tttndlgM好きか嫌いかで言えばこういう曲は好きじゃないし、詳しくない
だから的はずれなのかも知れない、と前置きしてw
アイデアは悪くないと思う
リズムギターが多少ヨタってるけど、練習すればなんとかなるかもね
とにかくあなたの場合はボーカルが弱すぎる
腹式呼吸を心掛けてキーを半音上げて立って歌ってみるのもいいかも
もうやってます、と言うのなら発声練習は必須だろうな
音程のキープも心掛けるべきだと思う
ガンガレ(←古いか?w
0468334
2010/05/20(木) 21:25:39ID:Y30FpBKA0469ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 01:50:41ID:drsHpzSCオルタナっぽい曲だと、ヘンに歌が上手いほうが多分ミスマッチかなーと思う
0470ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 02:22:13ID:0kzForQ+まだ10代なら頑張ればプロになれる
0471ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 03:11:41ID:kqIJjVk5歌上手い友人にボーカルを頼んだりする事はできないのでしょうか?
0472334
2010/05/21(金) 07:19:53ID:BXjG1xV6でも歌の技術があるに越した事はないと思うので人並みには歌えるようになりたいと思います!
>>470
you flatter me!!
>>471
他の人に歌わせるなら自分で作る意味がないと思ってるんですよね。
ROCKってそういうものだと解釈してます。
0473ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 09:40:15ID:APOK1G/b高校生にもなれば思い出すと恥ずかしくて死にそうになるような過去の自分の言動あるだろ。
それと同じだよ。
まあ鈍感な奴は恥を恥とも思わないで一生終わったりもするんだろうけどさ。
0474334
2010/05/21(金) 10:04:34ID:BXjG1xV6あなたはそういう生き方出来ないんですか?過去を振り返って悲観的になるよりはましだと思いますよ。
0475ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 12:18:47ID:NVCNnLhjでもそのくらいの方が音楽は向いてるかも
まあ、生き方は人それぞれだからね
0476334
2010/05/21(金) 12:36:06ID:BXjG1xV6しかし、彼(彼女)の場合は恥=悪いを他者にまで感染させようとしてる働きがあるように思えたのでワクチンを投与したまでです。はい。
別に好きに生きてもらって結構です、一人の人生に対する考えを提案しただけですので。ニカ^^
0477ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 13:41:36ID:gm23vwu5【URL】http://uploadr.net/file/1cd8421a24
【曲長】4:10
【使用音源】Roland Sonic Cell
【使用ソフト】Cubase4
【コメント】ハウスを意識して作ってみました。
【転載】×
アドバイス、感想頂けると参考になります。お願いします。
0478ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 14:37:40ID:APOK1G/bふよー、なんてバカなことしたんだおれはー、みたいな感覚が無いのか。
後悔しないように生きているんじゃなくて、後悔するだけの経験も知性もないってだけのはなしだよ、それは。
0480ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 14:43:45ID:BWCqDqitそっとしといてやれ。2ちゃんにはこういう変人はいくらでもいるだろ
基本的にコテだが。
0483334
2010/05/21(金) 15:35:56ID:BXjG1xV6典型的日本人だね。家ででっかい声で歌うことすら恥だとか思ってしまうでしょ?
何につけても「恥ずかしいからやめよ、常識がなってないって言われちゃう」って思ってたら俺を越えることは出来ないと思うよ。
その思考をしてる間に俺はもっと先へ進むからね。変人で結構、俺は直感で生きてくし今のところそれで上手く回ってる。
0484ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 15:42:16ID:2OA9EIWUガチの変人は自分が変かどうか考えない
というかこんなところに来ない
0485334
2010/05/21(金) 16:01:29ID:BXjG1xV6相手から「お前変だな」って言われれば誰だって他者と照らしあわせるでしょ。
俺は変人というか人よりちょっと頑固な面があるようだし、媚びた笑いとかも出来ないから友達はいないよ。
だからといって何かアクションを起こそうだなんて思わないし。それを悪い事だとすら思えない。でも距離を置かれる。本当腐った社会だわ。
0486334
2010/05/21(金) 16:10:01ID:BXjG1xV6下手に偏見をもってほしくないな。俺はあんたと同じ音楽好きの人間だしね
0487ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 16:28:16ID:DefauUkx否定されると「嫉妬乙」と書き、ちょっと誉められると3〜5行で偉そうになる。
典型的な厨二だな。
お前等もっと遊んでやれ
0488ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 16:33:10ID:m/wWOS5e0489334
2010/05/21(金) 16:50:40ID:BXjG1xV6間にうpしてる人がいたからちょっと発言控えるわw
0490ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 16:58:02ID:l9NUnxGt周りも鬱陶しいだろうけど本人も日々煩悶する病気だから可愛そうだわ。
0491ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 17:42:34ID:LA4CZ4W5このテの音楽は全くの門外漢なのでよく分からないんだが、
全体の音のトーンの中にあってギターのトーンだけが古いアメリカンロックっぽいのは、
そういうモノなのか?
全体的によくまとまっていると思ったが、その一点が気になった。
個性があるかどうかはちょっと分からない。
0492ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 18:12:15ID:APOK1G/bそういうことを子供のころに散々言い倒してきたからこそ、そういうの後で恥ずかしくなるよって言ってるんだよぼっちゃん。
0493ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 18:17:21ID:APOK1G/b絡まれるのが嫌ならレスなんかしちゃだめなんだよ。
それくらいの理屈はききわけられる年なんだろ。
0494ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 18:22:42ID:APOK1G/bかっこつけてるだけじゃなくてユーモアがあるのが良い。
ブラックスプロイテーション・フィルムBGMのパロディみたいだ。
0495334
2010/05/21(金) 19:43:49ID:BXjG1xV6>後悔するだけの経験も知性もないってだけのはなしだよ
こんな思慮の浅い話をしだしたから言っただけね。
つまり面白さが一つも無いわけ。時間の無駄としか言えないなら早めに切り上げるのが上策でしょ
それにしても滑稽だよね君ってwww
>そういうの後で恥ずかしくなるよって言ってるんだよぼっちゃん
恥ずかしくなるの含めての歴史(キリッ)って前置きしてんじゃん、本当発言の意図読めないおっさんだね(団塊オチくらいか?)
物は考えよう、君は恥ずかしがって悶絶してストレスを貯める人生を歩むのが好きなどMちゃんだろうけど俺はそんな意識じゃないよって話。
頭わるっw
0496334
2010/05/21(金) 20:52:46ID:BXjG1xV6逆に精神的に成熟してる人の例をあげてみて^^
言われるがままペコペコする事?それとも媚びた笑いで自分に嘘をつく事?
どれが幼くてどれが成熟したみたいな型にはめる考えこそが幼稚なんじゃないのかなぁ?^^
違う?
0497ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 21:59:23ID:KbhGWa7A【ジャンル】限りなくpop
【時間】6:00
【サイズ】5.5M
【URL】ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/82268
【使用機材】MRS-8
【コメント】
なんの変哲もなくおもいっくそpopな仕様なので(それでいて完成度も低い)
投稿するのを躊躇ったのですが評価が頂きたく載せました
よろしくおねがいします
0498ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 22:17:49ID:kqIJjVk50499ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 22:50:31ID:34vduAiV0500ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 23:04:26ID:LA4CZ4W5忌憚のない意見が聴きたい?
まず>>498も指摘してるが、あなたの場合は歌モノだから、歌の練習は死ぬほどした方が良い。
ちょっと聞くに堪えない。
楽器も込みで全体的に音程のキープが出来ていない。
途中でワウワウを使っているが、もう少し控えめにした方が良い。
右側のギター、チューニングが合ってない。
演奏とは直接関係ないが、ボーカルのゲインが大きすぎる。
声を張り上げているところで音が割れてる。
演奏終了後のオマケは完全に蛇足。
歌い込んだらいい歌に聞こえるかも知れない。
とにかくボーカルの練習をメインにガンガレ(←古い?w
0501ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 23:08:49ID:wWv2vge5何がおきているんだ
0502ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 23:30:54ID:KbhGWa7A意見ありがとうございます!
歌に関しては、友人含め意見がここでも統一しているので反省します
しっかり見直して一音一音なぞる所から始めていきたいと思います
やはり最も酷いのはサビの部分でしょうか・・・
ここで聞くのも板違いな気がしますがwどうも客観的に歌唱を見れないようで・・・
意見を真摯に受け止めて精進したいと思います
満足いく意見がもらえたので後々消します
0503ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 23:36:26ID:kSB+mgvJ【URL】http://www.gosuenaga.com/data/sound/Aporia_addict.mp3
【曲長】5:11
【使用音源】DAW音源
【使用ソフト】Logic
【コメント】いきどまった感じ。
【転載】○
0504334
2010/05/21(金) 23:42:40ID:BXjG1xV60505ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 23:51:00ID:02xMjRs1あと少し展開があれば良くなると思う。
じっくり聴かせて、なかなかいい雰囲気だと思う。
>>501
ボーカルは頼まれても曲作りのセンス危うい俺が来ましたよ。
それにライブでボーカルを担当してるのにカラオケは大の苦手。
0506ドレミファ名無シド
2010/05/22(土) 00:19:40ID:mBRDYQhgなんだかドラマチックだな。
どういうジャンルなのかは知らないけどいい感じだと思う。
個人的には後ろで喋ってる言葉(センテンス)が聞き取れるのが気になった。
フランス語とかだと雰囲気が出たかも。
0507ドレミファ名無シド
2010/05/22(土) 09:37:15ID:uCRr/mfj絶対音感を持っているのに
歌が超音痴っていう友達がいる。
どういう仕組みなんだろ。
0508334
2010/05/22(土) 09:42:34ID:tlj6yH1K0509ドレミファ名無シド
2010/05/22(土) 09:48:38ID:AWQaTqDIうわーレスがある!( ゚Д゚)y─┛~~
>>504
ね。んで、ココに載せといて転載したくないって言うのも意味分かんねえしな。
>>505
ありがとうございます。確かにあと少し展開欲しい。
>>506
なるほどね。聴き取れちゃうと醒めるのかな。
でもフランス語ってのもなー。ボンジュール。サバサバ。
参考になるご意見ありがとう◯0o。(ー。ー)y―~~
0510ドレミファ名無シド
2010/05/22(土) 14:23:40ID:zqFMKRBo個人的には上手い歌よりちょっとヘタなほうが荒削りで好きだよ
ただそれも一定ラインを超えてればの話だけどな〜
たぶん大半はmixとかの問題もあるからそれ直せば聴けるレベルにはなると思うんだけどね
0511334
2010/05/22(土) 14:54:20ID:tlj6yH1K0512ドレミファ名無シド
2010/05/22(土) 14:58:34ID:EhiI2D0W0513334
2010/05/22(土) 15:08:25ID:tlj6yH1K0515334
2010/05/22(土) 17:50:52ID:tlj6yH1K:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。\: だってさ、面白いと思ってるのかお
:/:::::: r(__人__) 、::::\: ウッ・・・p...
:| { l/⌒ヽ |:
:\ / / /:
____
/-‐ ‐-\
/ ( ⌒) (● )\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| l/⌒ヽ | おっと、失礼したお
\ / / /
0516ドレミファ名無シド
2010/05/22(土) 18:13:09ID:mBRDYQhg0518334
2010/05/22(土) 18:18:50ID:tlj6yH1K0519334
2010/05/22(土) 18:37:25ID:tlj6yH1Kメールする?
0520334
2010/05/22(土) 19:03:54ID:tlj6yH1Kすげぇやべええええええええええ俺じゃないみたいwwwwwやべえええええええええええええええええええ
0522334
2010/05/22(土) 19:50:35ID:tlj6yH1Kいいぜwww
0523334
2010/05/22(土) 19:53:33ID:tlj6yH1K0524ドレミファ名無シド
2010/05/22(土) 20:13:58ID:FtiwFBcl0525334
2010/05/22(土) 20:19:37ID:tlj6yH1K0526ドレミファ名無シド
2010/05/22(土) 20:20:37ID:FtiwFBcl違うから別の人だわな
0527334
2010/05/22(土) 20:26:31ID:tlj6yH1Kせっかく話し相手が出来ると思ったのに・・・まぁいいや
0528ドレミファ名無シド
2010/05/22(土) 23:50:56ID:dEGk3wPj【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13896.mp3
【ジャンル】HR
【曲長】3:43
【コメント】
BPM265です。速い曲つくりたくてつくりました
Vo録る時点でクリップしてる部分があって処理しきれないところがありますがorz
よろしくお願いします。
0529ドレミファ名無シド
2010/05/23(日) 00:02:40ID:rmv81COUメロディが立ってて非常にポップ
唯一気になるのは、Aメロがコードのルートに対してずっとユニゾン気味なところ
これを退屈と思うかロック特有の骨太さと思うかは人それぞれ
コンプがキツいのか、ドラムの金物系がアタック潰れて変な感じになっている
ボーカルは、最高音のhiAだけ常にフラット気味なのでそこに注意
サビは下ハモを入れてもいいかもしれない
このスレの最近の歌モノでは完成度高いしいい曲だと思いましたよ
0530ドレミファ名無シド
2010/05/23(日) 00:05:02ID:EhiI2D0W一応全部聞いた感想。
@速い曲作ろうとしてるのに、フレーズとリズムで緩く感じる。ギターソロの部分もあの流れではBPMの意味も生きないような。
Aタイトルの言葉をサビの最期に持ってきたのに、その言葉のトコの音程が出きってない。素人が聞いても分かる位高音がたりない。
Bミックスは上手い
Cなんだろう。「おおぉ」っていうのが皆無だった。ずっと同じ道歩いて緩い坂上って緩い坂下ったような予定調和にしか聞こえない。
総論:ずっと同じ展開を聞いているようだった。テクニックを出すような曲では無いのだろうけど、
聞いていてスパイスすら無い・・・。と思う感じ。でも聞き辛くは無いし、曲のバランスはとてもいい。
ボーカルとフレージングを見直すとそこそこいいと思う。
0531ドレミファ名無シド
2010/05/23(日) 00:22:42ID:m9ul1+uc笑いがとまらないよ。
0532ドレミファ名無シド
2010/05/23(日) 00:27:57ID:U9SuS/zFボーカルがノッペリしてる印象があるので、もっとまくしたてる部分があったり、
ハネさせたらもっとよくなると思う。特にサビの部分。
0533ドレミファ名無シド
2010/05/23(日) 00:39:42ID:irmPm1WG始め聞いたときスルーしたんだが、
今聴いてみたらストライクですた
しかもなんか元気が出るし すごい!
0536ドレミファ名無シド
2010/05/23(日) 01:43:57ID:hLbm29++もっと他の曲を聴かせて下さい。お願いします。
0537ドレミファ名無シド
2010/05/23(日) 02:21:43ID:jsYcIbk0【曲名】夏の終わり
【ジャンル】フォーク・ポップ?
【時間】6:51
【サイズ】6.30MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13911.mp3.html
【使用機材】Music Studio Standard+ノートPC内臓マイク+モーリスのアコギ
【コメント】 3年前くらいに作曲しました。ちょうど一人暮らし始めたころので、そのときの気分を曲にしました。
2つめ
【曲名】painremains
【ジャンル】ヘビーロック?グランジ?
【時間】3:59
【サイズ】3.68MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13912.mp3.html
【使用機材】Music Studio Standard+オーディオテクニカのマイク+オービルの改造レスポール、フェルナンデスのベース
【コメント】 2年前くらいに作曲しました。少ないコードで何かできないかなぁと思い、2コードで作成しました。
3つめ
【曲名】オリオンの瞬き
【ジャンル】ロック?・ポップ?
【時間】6:05
【サイズ】5.56MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13913.mp3.html
【使用機材】リッパー+オーディオテクニカのマイク+ストラト+ヤマハのエレドラ
【コメント】 昨年作曲しました。勝浦漁港に立ち寄ったときに作りました。
何でもいいので、感想があると嬉しいです。
1つめと3つめは、譜面を書く人間ではないので記録用に録音した音に、
アドリブで音を重ねているだけなので、アレンジなんかのアドバイスがあると嬉しいです。
0538ドレミファ名無シド
2010/05/23(日) 02:36:53ID:3CSXnVn4全部ドラムがチープすぎる。ボーカルにリバーブかけすぎで位置が狂いすぎ。
雰囲気が昭和。
0539ドレミファ名無シド
2010/05/23(日) 04:49:20ID:1bQIQja9下ハモってどんな感じでいれたらいいですかね?
コーラスパートを作る方法とかよくしらなくて感覚でやったら微妙でとりあえずこれだけにしたんですが
0540ドレミファ名無シド
2010/05/23(日) 07:55:59ID:BSg9p3Vkギターを使ってベースを再現してみました。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=TIRYuX-KjBs
0541ドレミファ名無シド
2010/05/23(日) 10:24:50ID:BSg9p3Vkパンクが嫌いな人は気分が悪くなると思うので聴かないでください
http://www.youtube.com/watch?v=pGb72vckL1A
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています