トップページcompose
1001コメント361KB

【アコギ】 Martin総合スレッド Part9 【マーティン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001競泳美少女のマンコ舐めまくり2009/08/04(火) 02:18:02ID:2S8E50Dw
マーチンの話題なら何でもOK!
マーチンギターの購入・売却から各モデルのレポート等等、Martinの情報に特化したスレッドです。
数万円のモデルから数百万のモデルまで手広いMartinですが、気軽にMartinを語ろう!

※みなさんへ
・Martin以外の話題は専用スレで
・根拠の無い煽りや叩きはやめましょう
・質問者は礼儀正しく、回答者はやさしく
・鼻毛は鼻毛スレで(いい加減にスルーを覚えましょう)

※よくある質問
Q.Martinってどんな音?
A.http://www.maurysmusic.com/martin_guitar_video_clips  ←ここで聞いてみ
Q.現行物はダメだと聞きますが?
A.賛否両論ですが、そんな事はありません。自分自身のテクニックと管理方法を見直してください。

その他詳しいことは公式サイト等で。
・米Martin社(英語)
 http://www.mguitar.com/
・マーティンクラブジャパン
 http://www.martinclubjp.com/index2.html
・日本総代理店 クロサワ楽器
 http://www.kurosawagakki.com/

※前スレ
【アコギ】Martin総合スレッドPart8【マーティン】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236432160/
0600ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 04:06:30ID:rtGJY//W
>>599
自分の気に入ったギター購入するのが当たり前、
yairiが好きならyairiを買うのは当たり前
yairiが気に行ったならyairiスレに書き込むのが当たり前
martinスレに書き込んで喜ぶのは池沼
0601ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 04:20:48ID:CVXGiNNr
「捕鯨反対」は、んまぁよしとしよう。

やり過ぎは逆に反感しか買わない。
自分正義なんてのは、大概はたにはメーワクなもんだ

ま、どーでもいいが
0602ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 04:24:20ID:CVXGiNNr
マーチンてあんましぱっとしないしw
0603ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 07:20:01ID:rtGJY//W
>>591
せっかくOMオーナーなのにもったいない、大切にしてあげてください。
弾きこんでると鳴りが変わってくるかも?
私も複数の種類のマーティン持ってますけど、
一本だけに絞らなきゃいけないとしたらOMにします。
Dだと家で弾くのに若干大きさも音量も大き過ぎの傾向がありますし、
録音時にはけっこうローカット、イコライジングされちゃいます
000も何本か買ったり借りたりしましたけど、テンション低いですから
張りのある音色で録音できないみたいで、周りにはあまり評判良くないです。
家でつま弾くには楽ですけどね。
ですから000がOMよりバランス良いって印象は個人的にはないですね。
でも好みは人それぞれでいいんですけど、僕はOMはマーティンの中では
バランスの良くって弾きやすいキュートなギターだと思います。
ただGEのバンジョーペグは好みじゃないですね。


欲張り型でオールラウンダー求めるなら
そもそもマーチンなんて真っ先に外れて
テイラーあたりにいくだろうし。

という一OMオーナーの意見でした。
06046032010/01/11(月) 07:22:54ID:rtGJY//W
下4行にコピペがくっついてました。ごめんなさい
0605ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 08:45:50ID:KtqjtYxe
>使いこなせない物を無駄に欲しがり買う
友達多そう。

>道具に弄ばれてる奴を笑う
友達少なそう。
0606ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 10:52:38ID:ntnroM1Q
ダメ友の数を競っても仕方あるまい
0607ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 13:02:51ID:CVXGiNNr
>>使いこなせない物を無駄に欲しがり買う
>友達多そう。
その友達はアレだ
いのししの毛皮を被った実は刺客。
(飛脚ではない。あいつはいいヤツだ><)
無駄買いの切れ目が縁の切れ目、なんてならないようにな。
あと、背骨も大事に名。

>>道具に弄ばれてる奴を笑う
>友達少なそう。
しかしこれは、言い得て妙w

んま、どちらとも仲良くしたくないけどw
0608ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 14:00:16ID:ntnroM1Q
仲良くしてくれなんて頼んでないし、そもそも相手にもしてないから
いらん心配は無用だぞw
0609ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 14:59:16ID:0aaV9bA+
Martin欲しくて、
D-18買おうと思うんだけど、
Martin入門用としてはどうなの
0610ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 17:00:16ID:CVXGiNNr
>>608

おまえ誰

0611ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 17:05:44ID:skDXYRxV
鼻毛にかまうなよ
06125782010/01/11(月) 17:51:25ID:H8nwxO0C
レスしてくれた方ありがとう
今日も弾き比べしてきました
結局OM28vオーナーの仲間入りしそうです
Kヤイリやテイラーも試したけどネックがしっくりきませんでした
ヤイリのネックって細くない?日本人向けってことなのかな?
0613ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 17:52:13ID:CVXGiNNr
あぁ。
ID:JRm8Tnxj=ID:ntnroM1Q か・・・

>>611
きもい野郎だな、ID:ntnroM1Q←こいつ
此処のコテなの?


ま、どうでもいいんだが
0614ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 18:13:32ID:sVFJqcZG
40万以上のマーチン買ってここに書き込んでる人は何人いるんだろ
実際買ったらここに来ないよな 来る価値ないし
0615ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 18:14:41ID:CVXGiNNr
この板見てると時々「試奏で比べて〜」っていうコメを見るけど、
なんか、凄いな。っていつも思ってしまう・・・
いや、裸一貫で試奏しに行くんでしょ?

自分の場合は、あまり面白い音は出さないがバランスのいい合板の安ギター一本背負っていく。
僭越ながら、そのギターを店でちょろっと弾かせてもらって大体の場の共鳴具合を感じて〜の
「試奏」なんで、
ドン!と店入って、じゃら〜ん、と弾いて。
『よし!コレ。』てw
どういう聴力なんだwwwと、

・・・上には上が居る。
そういう事?なんだろうな・・・^^;
0616ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 18:44:13ID:CVXGiNNr
>>614
どうせ、けちょられて自尊心壊されんのがヲチだから、w
普通は来ない。
でも、40マソ以上ともなれば楽器虫になっていつもガシガシ弾きまくっている
とも逆に考えにくい。

・・・来てるんじゃない?
主に、自慢しにだと思うがw
0617ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 19:46:31ID:ntnroM1Q
>>613
おまえがクズなのを人のせいにするな
0618ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 20:37:30ID:rtGJY//W
>>613
ここに常駐粘着している奴は複数のID使って
何人もアンチが湧いているように見せてるだけで
実際は一人二人ってとこ
ここ数日でもどーせこのへんは全部同一人物だろ
aYL8ugfW=n4m7w9ze=P9CqlVPO=cr6wdoqx=JRm8Tnxj=ID:ntnroM1Q
連休なのにこんなに常駐して色々な書き込みに対して迅速に反応してるんだから
相当なアレだってこと皆判るだろ、基本自分で自分を制御できないキ印だし
当然社会との正常な関係は築けてないから、適当に対応してやんないと、
実社会で事件起こしたりして世間に迷惑かける可能性が高いんだよね。
だから皆さんウザくてもスルーだけじゃなく時折反応してやってね。
0619ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 22:53:21ID:DT4rd3+h
>>614
というか工業製品なのに40万以上もマーチンに出す奴自体が少数派だと思うよ。
普通は高くて良いギターになればなるほどマーチン以外のギター買うしね。
オーセンティッククラスを買う人なんて一部のマーヲタだけだし。
0620ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 23:37:03ID:/956J4Xz
>>618
逆切れするに1票
0621ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 00:00:00ID:hXrgBwrl
しかし、マーチン安くなったな。新春売り出しびっくりしたぜ。

石橋もやっすいな
0622ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 03:57:53ID:q65yGdDA
>>618
そいつはアコギ関連スレに10年粘着してる「鼻毛」
専スレがあるよ↓

★★★ Gibsonのハナゲ Part36 ★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245140244/
0623ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 07:08:27ID:UiXFrs7L
自分に都合の良い物語作って、自分で自分を慰めるような
痛い真似をしなけりゃ済まないんならんだったら
最初から黙ってればいいのにw
0624ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 11:22:46ID:1zd1reoz
>>618
仮称:鼻毛という○○人間がここに書き込むことによって、
現実社会では決して満たされない自己の存在の確認や、
自分の社会への影響力、攻撃衝動等が満たされることによって
家族や社会へ迷惑行動や犯罪が防げるっていうことですね。
風俗産業が性犯罪の抑制に役立ってるみたいなものか?
2ちゃんの出来る数少ない社会貢献の一つですね。
0625ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 11:46:08ID:1zd1reoz
>>615
おっしゃるとおり比較がないと感覚や記憶だけでは自信がもてませんので
私の場合は、探してる(試奏する)ギターに似たタイプ(サイズ)で
所有しているなかで一番良く鳴るギターを持って行って弾き比べます。
なぜなら現在所有しているギターより良い楽器でなければ、新たに
購入する意味がないと考えてるからです。
また店頭に在庫している同機種か似たものを数本弾かせて頂きます。
場合によって店の方や仲間に弾いてもらって自分は聞いたりする場合もあります。
最近はBGMを消してくれたり、試奏のための静かなスペースが用意されている
店が増えましたね。
サブギターを購入するような場合にも多分メインを持っていくと思います。
0626ドレミファ名無シド2010/01/12(火) 11:46:39ID:CHJkBmLv
>>620

預言者現る
0627りーまん2010/01/13(水) 23:52:11ID:xWKNTDh0
久々にギター弾くぞー
ってセーハしたら3弦音でねぇ凹
指ふにゃふにゃ‥
初心者かよ(初心者かも)
0628ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 16:50:00ID:FsPakwzp
matrinって何本か買ったり買い替えたりしてるうちに
多くの人はラリビーとかコリングス、グレーベン、ボジョアなんかに
興味持って1〜2本使用してみたりするんだよね。(っていうか俺もそう)
それらを使用してみると、martinの欠点と同時に魅力を再確認するんだな。
良くできたルシアー物ももちろんいいけど、
好みのmartinにはやっぱりmartinにしかない良さや魅力があるんだよね。
で、またmartinを買うっていう無限ループに入っている中年が身の回りに何人もいる。
0629ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 17:18:27ID:krt5d+Ka
matrin
発音はマトゥリンでいいんですか?
0630ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 17:55:46ID:07cPK9ks
マトゥリンかわいいよマトゥリン
0631ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 18:57:37ID:2DD9htjE
matrin 実際ありそうだなwww
0632ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 19:50:14ID:omtxggaq
matrin D-45 \80,000 (Made in China)

とかありそうw
0633ドレミファ名無シド2010/01/14(木) 20:22:41ID:0Mge6W7w
マーチンは
マーブリングチンコの略
0634ドレミファ名無シド2010/01/15(金) 07:31:19ID:JZVfgB/5
>>628
サイズのバリエーションもマーチンが増殖する原因になるな
やっぱドレッドノートは押えときたいし、
先に出てきたバランスの良いOM、弾きやすい000、
スリットヘッドの00も渋くてかわいいし
0とか5とかのパーラーみたいなものまで
遊びで欲しいと思ったら、完全にマーチン病に感染した証拠
0635ドレミファ名無シド2010/01/15(金) 11:22:31ID:ctpJnOjD
マーチン病なんてかわいいもんでしょ。
100万以上する腕時計幾つも買ったり、自動車2台以上買ったり
とりとめもなくとっかえひっかえするのが趣味なんだから。
趣味には無駄や余裕が必要だし、仕事成功したり頑張った人は
自分に褒美をあげてんだよ。それでまた頑張る気力につながればなおいい。
消費は景気を底上げするし、資本の再分配につながるから
日本経済のためにも余裕のある人もない人も、演奏技術が下手な人も上手い人も
自分に合ったマーチン探して買いなよ。
0636ドレミファ名無シド2010/01/15(金) 12:22:07ID:ctpJnOjD
>>634
サイズもそうだけど、材の違いも悩ましい
硬めの重低音に鈴なりジャランの高音が出る28や45なんかのローズ系と
明るく広がる低音に軽々としたシャラリンの高音が出る18のマホ系って
値段や仕様に上下はあっても、音に上下は無くて異なった個性だから
結局、両方持っていたいんだな〜

0637ドレミファ名無シド2010/01/15(金) 13:47:30ID:Ygtl/uFX
>>636
ずっとローズばっかりだったけど、最近マホが欲しくて仕方ない

こーやってどんどんギターが増殖していくw
0638ドレミファ名無シド2010/01/15(金) 23:32:19ID:IBKX8/QQ
スレチだがマホならギブって手もあるよ。
超一般的な意見だが、ジャリっとしたストロークならギブ、
繊細な高音域と豊かな低音のアルペジオならマーティンと
個性の違いも楽しめる。

ギブのストロークは和音の塊が出てくるカンジがマーには無い面白みが絶対ある。

でもマーティンの方が好きだからこのスレにいるんだがw

0639ドレミファ名無シド2010/01/15(金) 23:42:51ID:o46dQlOV
ギブいいねえ
0640ドレミファ名無シド2010/01/15(金) 23:55:10ID:JZVfgB/5
マーチン好きとしては、やっぱりD18のオールドとか
D18GE,D18DC,D18CWってところが鉄板なんじゃないか?
D18Auはいいけどちと高過ぎかな〜
0641ドレミファ名無シド2010/01/16(土) 13:21:29ID:sU+D/GnE
マホのドレッドはけっこう個性的な限定物があるよね
D42の限定でフレイムマホ+アディロンのがあったし
D18DCはキルトマホ+イングルマン
D18CWはキルトマホ+アディロン
上の3つのうち下2つは試奏させてもらったことがあるけど
どっちもGE以上に魅力的な音だった記憶がある
そしてどっちもネックがGEより細いVネックで弾きやすかった
たしかD18GEにもキルトマホがあったような?
でもなかなか市場に出てこないね
以前ここでもD18CWは良いって話題になってたな
0642ドレミファ名無シド2010/01/16(土) 15:50:52ID:fAxBTYfJ
キモマーチンオタのパターン

材が何だのブレイシングがなんだの
スペックばかりで、

で、あと何持ってるとかばっかwww
0643ドレミファ名無シド2010/01/16(土) 18:37:34ID:9mZz7tri
改行がうざい・・
でもおまいは悪くないよ
みんな貧乏が悪いのさ
0644ドレミファ名無シド2010/01/16(土) 19:54:15ID:pDcXDyWk
D35持ちですが、久々にケースから出したら、ブリッジ辺りがやや膨らんでいる(盛り上がっている)ような感じになっていました。
これって結構重症ですか?どうすれば良いか教えてください。お願いします。
0645ドレミファ名無シド2010/01/16(土) 20:03:24ID:RtO1nqD/
ものすごく重症です
サウンドホールの中から表板に向かってスチームを吹きつけます
その状態で表板に数十キロの重しを乗せて下さい
そのままで乾くまで放置
0646ドレミファ名無シド2010/01/16(土) 20:09:54ID:d6M83O5H
ネックの順反りでも重症と言うが、それでもアレは最悪ネックリセット
という大技で何とかできる。
しかし、TOPの膨らみはリペアーお断りする所が多いと聞くから、
・・・・って、
数十キロって、数字正しい?・・・・
(割れないっすかね・・・・w)いぁ、わたしゃここん所知らないですけど。
0647ドレミファ名無シド2010/01/16(土) 21:23:47ID:NHG4ZVN9
>>644
ショップを頼ったほうがいいかと・・・
細かいことなんだけど
マーチンってサウンドホールに手が入るから何気に助かるよね
06486442010/01/16(土) 23:16:03ID:pDcXDyWk
>>645 646 647
アドバイス有難うございました。
0649ドレミファ名無シド2010/01/16(土) 23:34:11ID:NQZm2cL5
>>644
ギター職人です。
それは重症でも何でもありません。正常です。
むしろその状態のほうが板の張りが出て音響特性も良くなります。気にしないで使って下さい。
0650ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 00:24:04ID:RZPVQsTq
>>644-649
全部ネタにしか見えないな
0651ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 00:26:48ID:+CbxlbkW
ひきづらいほどブリッジがもっこりするならリペア屋さん行き。
そうじゃなきゃ、気にすんな。

が、正解じゃね?
06526442010/01/17(日) 10:17:50ID:pg30CtPM
色々アドバイス有難うございます。購入先にもって行き判断してもらうことにします。
0653ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 12:06:07ID:YRrA1ZTL
無知ってのは罪なことですね。
0654ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 12:33:34ID:tOKOnFp8
トップが若干膨らんでも、若干であればドーミングといって
テンションが充分かかってそのようになっていると
かえって音がよいと、たしかソモギさんは言ってる。
だからトップ浮きがほんの少しであって、安定していて
良い音がするのなら問題ない場合も多いから
あまり神経質にならなくても良いでしょう。
ただ、基本的にはトップ浮きが進行すると面倒だから
以下のチェックをしてみましょう。
最初にネックの状態を確認してから、
1:弦高が高くなっていないか?
次に
2:ブリッジの後ろ側に隙間がないか?
(薄紙や1弦等が入らないかどうか?)
あとは鏡、照明を用意して
3:ブレーシングが浮いてないか?
(何か薄いものが入るかどうかチェック)
隙間があると、(慣れれば)トップからたたくと音で判る。
を確認する。
自分で判断できなければ信頼できるリペアマンに見てもらいましょう。

2,3があったら、リペアしたほうが良い(音のためにもギターのためにも)
2,3がなくて1が、ひどくなければ、弾かないとき必ず弦を緩める習慣をつける
0655ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 14:06:59ID:YRrA1ZTL
どっかで読みかじった蘊蓄語りたくて仕方ないんだな。
教えたがりのゴルフオヤジよりタチ悪いんだ。こういう奴ってw
0656ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 16:35:50ID:tOKOnFp8
>>655
ID:YRrA1ZTL鼻毛だな
>>618, >>624
の言うようにここでかまって貰えないと
家族に面倒かけたり、社会に迷惑かけたりするんだろうから
せいぜいここで暴れてなよ
0657ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 17:20:47ID:Xi67i2O7
なんだよ。また基地外が発作起こしてるよ。
弾けない奴には用無い言われてたろうがよw
06586542010/01/17(日) 19:22:16ID:tOKOnFp8
ここの皆さんはご存じでしょうけど
フォワードシフティッドスキャロップドブレーシングのマーティンは
使用しないときには必ず弦を緩めておくことをお勧めします。
頻繁に弦を緩めたり張ったりするとネックが落ち着かない、
もしくはネックのために良くないという方がいるのは知っています。
ただXブレーシングになって後退したのはトップ浮き対策だったわけですから。
「私のギターはライトゲージなら張りっぱなしで問題出てない」という方は幸運です。
さらには順反りに較べてリペアの面倒なネックの元起き(折れ)も起きる確率が高くなります。
張りっぱなしでトラブルの起こる確率は、頻繁に緩めたためにトラブルが起こる確率より
はるかに大きいので、マーティンを大切にしたいのなら緩めるほうが得策だと考えます。
スキャロップでもサウンドホール内にUSE MIDIUM GAUGE OR LIGHTER ONLYと
書いてないものもあるので要注意です。
0659ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 21:01:02ID:Xi67i2O7
ダブテイルジョイントに紙挟んでるギターはすぐネックが起きちゃうんだなw
0660ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 21:48:55ID:DVF06X6l
>>658
>USE MIDIUM GAUGE OR LIGHTER ONLY
これ書いてないのは構造対策済み(結果鳴らなくなってるが)ので大丈夫よん。
0661ドレミファ名無シド2010/01/17(日) 22:07:10ID:gEOk5Jxt
>>660
ちげーよw
ヘビーゲージの終息と使用者減によるもの
0662ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 00:41:21ID:bZt6rjfI
000-EC買うか、普通の000を買うかで悩んでいます

あと、サンバーストにするかどうかも悩んでいます

何かアドバイスか、経験談を教えて頂けませんでしょうか。。

特にECに興味はないのですが、素材がいいというだけでECモデルを考えているだけです
0663ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 00:47:37ID:/UG15efr
>>661

>ヘヴィ終息〜
それはあくまで建前ね。ちなみにリイシュードレッドが出た当時に
その刻印いれてあったけど、トップの厚みとブレイシングを改良し、
結果クレーム対策も兼ねてミディアム以上でも大丈夫な仕様にした
から刻印も外したんだよ。

実際ヘヴィゲージなんていまだに売ってるし、ブルーグラッサーは
御用達なんだから。

ま、ビビリ屋のマーチンではヘヴィはもう生産してないけどね。
あくまで自社弦推奨、作ってないヘヴィ使っても知らないよーてな
魂胆なんだろうね。
0664ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 03:44:58ID:Ay7LaGuU
ブルーグラスでもヘビーゲージなんて使わないだろ?
太い人でミディアム、俺はライトゲージしか使わないが。
0665ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 18:25:23ID:l3lqAD9U
>>658
じゃ、オレは幸運てことになるのか?
ていうか、オレがマーチンのギターを使っているんであって
いちいち弦を緩めるなんて逆にマーチンのギターに使われてるみたいで
ヤダよ
実際トラブルなんて6年間何も起きてないし
0666ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 18:34:59ID:jZPNkman
イミフ
0667ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 19:19:07ID:04qXslqq
>>665
貴方のギターが6年間ノートラブルなのはラッキーな事じゃないの?
貴方がどんな仕様のマーチン使ってるのか知らないけれど
弦を緩めないっていうのも貴方の自由だし、そうすればいいと思うよ
658は「スキャロップドブレーシングだったら緩めた方が安心」って
勧めているだけで、「しなくてはならない」とは強制してないじゃん
みんな自分の好きにするべきだと思うな
ただ658のMIDIUMはスペルが間違ってるね。正しくはMEDIUMでしょw
0668ドレミファ名無シド2010/01/18(月) 19:53:52ID:l3lqAD9U
おれは緩めないと言ってるだけで
誰にも薦めてもいないし、
みんな自分の好きにするって、当たり前のことでしょ
0669ドレミファ名無シド2010/01/19(火) 08:17:07ID:VSx4emvA
みんなは薦めないと言ってるだけで
おれにも緩めていもいないし、
自分当たり前の好きにするって、誰のことでしょ
0670ドレミファ名無シド2010/01/20(水) 12:28:15ID:/hyPcmOp
このあいだマーチン欲しくって選びに行って試奏させてもらったら
18同士、28同士だったら、ドレッドノートとOMって
低音以外は音量にあんまり差が無いんだね。
同じくらいの強さで弾くと、見た目のイメージと違って
中高音なんか大体同じ音量なんで驚いた。
さすがにピックで強くストロークしたりすると
低音がOMじゃ、頭打ちになった感じがしたけど
以外に普通に弾いた時の音量差がないから、
持ちやすいOMにもちょっとひかれた。
0671ドレミファ名無シド2010/01/20(水) 12:34:56ID:00AnJZS3
>>670
今レギュラー品でOMってあったっけ?
06726702010/01/20(水) 14:48:15ID:/hyPcmOp
僕が比較したのはのD18VとOM18V、それとD28VとOM28V
28は両方ヘリンボーンだったよ。だからHD28Vって言うのかな?
よく言われてる通り18は明るくて軽い音でシャラリーン
28は18より低音の音量がでかくて、重くドーンって響くし
高音はギラリと光ってた
OM18やOM28のレギュラーは僕が行った店では見なかったな
っていうか買うならヴィンテージかなって思ってたから
レギュラーのOMではOM42があって一応弾かせてもらった。
見た目も音も超ゴージャスだった。弾かなきゃ良かった。
0673ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 11:19:24ID:aXU0RV8/
そうやって色々目移りしたり迷ったりマーチン購入するまでが楽しい
そしてマーチン購入して家で弾いたり眺めたりするのも超楽しい
さらには買い足したり買い替えたり、とっかえひっかえするのも楽しい
ライブで使ったりマーチン仲間とセッションしたりするのは楽しすぎ

自分の金でマーチン買った人→今まで頑張った幸せな人生
マーチン憧れてまだ買ってない人→これから頑張る目標のある人生
マーチンオーナー妬んでここ荒らす奴→社会のゴミ、負け犬人生
0674ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 17:15:13ID:4yJrs7IA
最後の一行がいい燃料となって今日はここが寒くならなくてすむね
0675ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 17:40:59ID:FVxDqg5w
今時マーチンなんぞで妬む奴いるんだ? そりゃすげぇなw
0676ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 18:24:44ID:uvWya42h
どして鼻毛さんを呼んでるの?
0677ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 18:24:54ID:aXU0RV8/
>>675
マーチン妬んでるなんてどこにも書いてないだろ、まともに文章も読めないの?
楽しげにしてるマーチンオーナーが妬ましくて
ここで暴れる位しか楽しみが無い奴は低レベルの負け犬って書いてあんだろ
まともな社会人なら誰だってマーチン位買えるのは当たり前だろ
0678ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 21:17:17ID:FVxDqg5w
自分の読解力のなさは棚に上げて自己主張だけする間抜けもいるしな。
0679ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 22:17:28ID:8iIpGdid
ハナゲまだいるんだ
古都もまだ粘着してるし
0680ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 23:03:19ID:FVxDqg5w
雑魚は用無し
0681ドレミファ名無シド2010/01/22(金) 07:40:24ID:ATTEKSaa
そーゆーあんたは何様なので?(プ
0682ドレミファ名無シド2010/01/22(金) 11:46:11ID:gSRdvrlC
絡む視覚すらない奴が絡んできました。
0683ドレミファ名無シド2010/01/22(金) 12:40:14ID:bN7s/LL2
くだらね。
0684ドレミファ名無シド2010/01/22(金) 12:43:47ID:+hLo/hsj
↓このすっごく判り易いエサに
>マーチンオーナー妬んでここ荒らす奴→社会のゴミ、負け犬人生
↓すぐに食いついてしまう
>今時マーチンなんぞで妬む奴いるんだ? そりゃすげぇなw
ものすごく判り易い○○な人 ID:FVxDqg5w
とても楽しませて頂きました。どうもありがとう。
まるで自分から「社会のゴミ、負け犬人生です!」って
名乗り出てきたみたいで非常に面白かったです。
また楽しませて下さい。親や社会には迷惑かけないようにw
0685ドレミファ名無シド2010/01/22(金) 12:47:40ID:ATTEKSaa
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 黙って俺のチン子くわえろよ
0686ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 00:49:58ID:5LGvp+os
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
雑魚は用無し(キリッ)
0687ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 07:04:23ID:RlgZ60yR
↑自分の事だと思っちゃったようですよ。
自分で認めてりゃ言い訳のしようもないけどな。
0688ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 08:35:22ID:5Y6k1eap
若いころ最初に中古のマーティン手に入れた時は嬉しかったなぁ〜
そして最近じゃ、ちょっと前に誰かが書き込んでたように
ルシアー系に浮気しても(そりゃ高価で音も作りも良いんだけど)
また良いマーティン見つけると欲しくなっちゃうんだよね。
オールドのマーティンも魅力的だけど、
最近のマーティンも限定物なんかにはすごく良いのがあるね。
伝統のブランドだし、他のギターにはない魅力がある。
極端に否定的な人は、不幸にも外れのマーティンに当たっちゃって
相当残念な思いをしたのかな?
アコースティック楽器は個体差や好みがあるから
こういう時代だけど、ネットオークションや通販なんかじゃなくて
たくさん弾いて選んで買わないとね、
ささいな値段の差や労力を惜しんじゃだめだよ。
0689ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 13:20:02ID:R1vUvsHO
レギュラーのD45とD45Vの違いはインレイの部分だけ?
材質はまったく同じの使ってるんだよね?
調べてもわからなかったもので
0690ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 13:27:06ID:CPlcEzsk
そうだね、
「一生もののこれを買えば、もう他は欲しくならないだろう」
っていつも最後のマーチンだって思って買うんだけど、
マホもハカも、DもOOもOMも揃えても
バカ鳴りの美品に出会うとやっぱり触手が動いちゃうんだよね。
そうやって何台も入れ替わりながら、
最終的に手元に残っている数本は特別に愛着があるし、
そこらへんの店にあるものよりずっと良く鳴るんだなあこれが。
こうやってマーティンの旅は延々と続くんだよ。
0691ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 13:43:31ID:RlgZ60yR
いかにも持ってない奴の言いそうな事だwww
0692ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 14:22:05ID:bsVPadMX
正直言って、楽器説明が長いと
(あぁ、このメーカーのギターは余程鳴らねーんだな。)
と、思ってしまうんだが、
どぅなん?そこんとこ・・・
0693ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 14:41:16ID:RlgZ60yR
活字に踊らされてるだけの無知なバカが
ありがたがって金だして買ってくれさえすれば
それで良いだけのただの宣伝文句に過ぎない。
0694ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 15:22:47ID:x7A7ctS3
鼻毛スルー検定中
0695ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 15:26:57ID:RlgZ60yR
スルー言ってる奴がスルーできてないというこの痛い現実w
0696ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 16:37:40ID:bsVPadMX
なんだかよくわかんねーけどw
「マーチン」の名が通っている事は、流石に解るし、
音もそれなりなんだろうとは思うんだが。
いっちゃなんだが、ギターは所詮ギターでしかなくてさ・・・
正味、もう作り方なんて殆ど同じなわけだし、材質といったって、
別に、今まで無かった木を発見して、またそれがアコギにとって理想的な〜
・・・なんて発見があった訳でもない以上。
マーチンだけが、他のギターに対しての特別なアドバンテージがある。とも思えないんだよな。。。

んま、ギターとの付き合い方はひとそれぞれなんだろうから、ガタガタ言っても仕方ない。って部分はあるけど。
本来は「掛け軸」ぶら下げとく所にマーチン押し込んでさw
今にもお手手のしわとしわでも合わせそうな勢いのヤツ見るにつけ、「はぁ。やれやれ・・・」なんて、
ため息出ちゃうわけなんよ・・・・
(それでもこちらに「押し付けて」来ない限りは、勝手にどーぞ。なんだけどね・・・w)

しかし、>>693←このしと、このメーカーに余程恨みがあるのかね。。。
(こりゃ、メーカーも大変だわw)



おしまい。
0697ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 16:42:59ID:RlgZ60yR
>>696

女々しいオタクだ
0698ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 19:08:26ID:3wNBEBIg
>>696
イタリアで若いバイオリン職人たちがストラディバリウスを超えるバイオリンを作ろうと必死になってるわけさ
だけど同じ設計で、同じような素材を使って作っても、どうしても一線を超えられないという…
楽器作りの難しさがそこにあるわけで…

0699ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 20:35:43ID:5Y6k1eap
ソモギ、コリングス、ボジョアなんかのルシアーだって
みんなオールドマーティンの鳴りを分析、研究するところから始まって
現代にそれを再現し、それを越えようと頑張ってるわけで
ボディスタイル、サイズやブレーシングなんかも基本的にはマーティンコピー
インタビュー読んでも、マーティンへの憧れと敬意をみんなはっきり言ってるしね。
マーティンは1990年位まではどんな有名ミュージシャンにもエンドースしていなかったが
ずっと昔から現在まで多くの有名ミュージシャンがマーティンをレコーディングやライブに用い、
さらにはコレクションしている事実。
2ちゃんのマーティンスレに張り付いてるアンチが騒いでも見苦しいだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています