【アコギ】 Martin総合スレッド Part9 【マーティン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001競泳美少女のマンコ舐めまくり
2009/08/04(火) 02:18:02ID:2S8E50Dwマーチンギターの購入・売却から各モデルのレポート等等、Martinの情報に特化したスレッドです。
数万円のモデルから数百万のモデルまで手広いMartinですが、気軽にMartinを語ろう!
※みなさんへ
・Martin以外の話題は専用スレで
・根拠の無い煽りや叩きはやめましょう
・質問者は礼儀正しく、回答者はやさしく
・鼻毛は鼻毛スレで(いい加減にスルーを覚えましょう)
※よくある質問
Q.Martinってどんな音?
A.http://www.maurysmusic.com/martin_guitar_video_clips ←ここで聞いてみ
Q.現行物はダメだと聞きますが?
A.賛否両論ですが、そんな事はありません。自分自身のテクニックと管理方法を見直してください。
その他詳しいことは公式サイト等で。
・米Martin社(英語)
http://www.mguitar.com/
・マーティンクラブジャパン
http://www.martinclubjp.com/index2.html
・日本総代理店 クロサワ楽器
http://www.kurosawagakki.com/
※前スレ
【アコギ】Martin総合スレッドPart8【マーティン】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236432160/
0552ドレミファ名無シド
2010/01/05(火) 23:16:49ID:3KmHXyygスタンダードラインの金ピカロゴでシダーネックのD18が10数万で売ってる一方で
オーセンティックのD18は80万円以上で売ってるし、
その間にヴィンテージとかゴールデンエラがあって訳わかんないな
D28だとさらにマーキスとかあるし
皆さんもマーティン社はラインを増やし過ぎだと思わない?
0553ドレミファ名無シド
2010/01/06(水) 06:13:05ID:B35wJfqL0554ドレミファ名無シド
2010/01/06(水) 18:11:29ID:aYL8ugfWどっかの代理店、メーカー抱き込んで、実に商売上手いよなーw
0555ドレミファ名無シド
2010/01/06(水) 19:54:21ID:B8w6V2K4付加価値を求めるマーケットがけっこう大きいことを知らないのは、
高価なギターが買えないひがみ根性のしみ込んだ貧民層の日本人だけ。
高額モデルは以外に内外価格差が小さいことも当然知らない。
エルダリーみたいな店舗のHPや、楽器の雑誌見るだけでも判ることなのにな!
新品で30万円以下みたいなマーティンは、まともに音楽やってる大人ならいらねえだろ!
0556ドレミファ名無シド
2010/01/06(水) 21:33:37ID:n4m7w9ze0557ドレミファ名無シド
2010/01/06(水) 21:34:36ID:n4m7w9ze音出す前に1つでも文句垂れやがったら出来ない認定な。
0558ドレミファ名無シド
2010/01/06(水) 23:05:27ID:v2BpPiVZ0559ドレミファ名無シド
2010/01/07(木) 01:44:23ID:P9CqlVPO0560ドレミファ名無シド
2010/01/07(木) 02:21:57ID:HdfuPkQYたしかに1970年代以前のマーティンは、米国での当時の価格を調べると
プロミュージシャンか一部の裕福なアマチュア以外は買わないような
たいへんな高級品だったことが判る。そしてもちろんD18もD28も1種類しか作っていない。
マーティンは元々そういう小規模な高級品メーカーだったが、
最近では企業規模を拡大して低品質な低価格量販モデルも大量生産する大企業に成長したということ。
だから最近のレギュラーライン等を、高級品メーカーだった頃の製品と比較すること自体が無理がある。
往年のマーティンクオリティが欲しい人には、GEやオーセンティック等のプレミアムモデルが用意されてるのだから。
0561308
2010/01/07(木) 20:26:08ID:UFN5Socn十分だと思うね。
50万以上のアコギでなきゃ出来ない音楽やってる人は別だが、
俺には必要なし。ストローク、フラットピッキング、指弾きで歌を歌ってる。
初期のサイモンやバートヤンシュあたりに似た音が出れば十分。
これがそっくりの音、ってことになるとやれ60年代だ、50年代だ、って話に
なってくるんでめんどくさい。
0562ドレミファ名無シド
2010/01/08(金) 00:17:41ID:mPB1gCy5角の丸いヘッドにグローバーペグ、黒い塗りこみのPGでしょ。
いいねえ、青春時代に憧れたマーチンだ。
あの当時はほんとうに高級品だったね。
現在なら買えない値段じゃないし、鳴ってる物なら最高でしょ。
バートヤンシュなんて最近は聞いてなかったけど
昔アリア・ドレットノートでコピーすんのに苦労しました。
056346
2010/01/08(金) 01:23:38ID:BR7fsWGF前々回の限定版?
0564ドレミファ名無シド
2010/01/08(金) 20:48:11ID:mPB1gCy5楽器はどうしても1本1本ばらつきがあって鳴り方がちがうから
人に聞くより自分で確かめて納得して購入したほうが良いと思う
一日つぶして朝から晩まで、お茶の水や渋谷、新宿等の楽器屋をたくさん回って
そのモデルを全部弾かせてもらって、そのなかから一番好みのを買えば後で後悔しない
音、弾きやすさ、見た目、価格のどれを優先するかは貴方次第
俺は前二者を優先しないで買ったものは結局手放すことになったよ
比較のため現在自分の使っている楽器を持っていくことも大切
0565308
2010/01/08(金) 20:52:45ID:CO5LKLAlどうも!
まさにそれ、です。
俺の18は純正のケースじゃなかったので、それで安かったんですがw
「needle of death」とか、指弾きにはぴったりで衝動買いでした。
0566ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 02:49:22ID:hG5fLI0X70年代以前の音やクオリティ求める人→最低でもVライン以上
40年代50年代の黄金時代の音やクオリティ求める人→GEやAUライン
とりあえずマーチン経験したい人向け→レギュラーライン
マーチンロゴで満足や初心者向け→合板モデル
まあ選択肢が拡がっていい時代であるとも言えるな
GEやAUは付加価値というより、往年のクオリティのモデルの復活であって
往年のマーチン販売当時の価格考えると、当時と同等の妥当な価格設定
現在は当時なかった安い価格帯に廉価モデルを投入してるだけだから、
GEやAUが馬鹿な日本人向けの付加価値というのは事実誤認だな
D45なんて1930年代で200ドルもしてたし、70年代中頃の日本ならD18でも30万円近かった
0567ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 02:57:22ID:cr6wdoqx0568ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 03:34:09ID:ahB1k3R2プラスチックのウクレレで満足できるのなら
世界は平和だよね…
0569ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 05:18:40ID:yk44jbtpお前の持ってるハードオフで買ったギターちょっと見せてみろよ
0570ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 05:22:13ID:8rP1oZ0X0571ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 07:58:51ID:hG5fLI0X日本だと教員の初任給50円程度だから
D45一台で都内に庭付きの家が余裕で買えた。
1970年だってまだ教員の初任給31900円だったから
70年代のD18の価格は、現在の貨幣価値にすれば
100万以上だからD18Auより高い。
0572ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 08:18:15ID:o9trudJX此処もひでーな。
(鼻毛じゃなくてもアホらしくなってくるわ、実際)
・・・もぅ、音がダメなので薀蓄騙る位しかなくなってんの?
最近のマーチンこは・・・・
あきらめたらいいのにね・・・w
0574ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 12:01:00ID:cr6wdoqxマーチンオタクはクソ揃いときたもんだwww
0575ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 14:38:36ID:rAD9J3C4よほど暇なんだな、仕事ないのか?
0576ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 14:51:52ID:cr6wdoqx0577ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 19:34:36ID:W+CVap4J0578ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 21:54:06ID:Vle34Yt3いろいろ弾き較べてみて気になってるんだけど
踏ん切りがつかない
誰か背中を押してください・・・・・・
0579ドレミファ名無シド
2010/01/09(土) 22:40:36ID:cr6wdoqx0580りーまん
2010/01/10(日) 02:54:16ID:7wJj+9zdすぐに子供ができて今ギターどころじゃない
とりあえず売らずに耐えれた
0581ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 03:37:10ID:tsbahEEu乙。
というか、なまじそこそこの値段になるギターってのは
意外と手元に残し続けるのが難しい。
そういう事思わせるカキコ
0582りーまん
2010/01/10(日) 04:07:56ID:7wJj+9zd45が18
な己に半ば呆れたりもしたんだが。
手元に残るかどうかを考えると、逆に
もうギターなんか買えないんじゃないか
と考えてしまう
ギターどころじゃないのでウクレレ弾いてる
0583ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 04:40:35ID:tsbahEEuいきさつがよくわからないがw
(ウクレレ弾ける時間があるならトリプルオー弾けばいいのに・・・w)
というか、もしD45手にしていたとしたら逆にもう手元に残っていなかった。かも・・・よ?
>もうギターなんか買えないんじゃないか
不測の事態だったのだろうか・・・
いきなり想定していなかった状況に置かれると、
あたしも、最悪のケースがグルグル頭の中を駆け巡る時がありますよん♪
大体、なんとかなっちゃうんだけどね。
っつか、手がもげた!って訳でもないのに、大げさだよw
0584ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 04:43:02ID:tsbahEEuちがうかw
おやすみなさい・ ノシ
0585りーまん
2010/01/10(日) 05:02:19ID:7wJj+9zd引き続きおっぱい中‥
乳児がいると手家事やらパシリやらで
なかなかじっくりギター弾けないす
チューニングしてじゃら〜んで終了
ウクレレなら一曲弾けちゃう
0586ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 05:10:22ID:JRm8Tnxj0587りーまん
2010/01/10(日) 05:32:13ID:7wJj+9zd0589ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 07:42:30ID:LS2dLb0pOM28は良いよ〜♪買っちゃいなよ。OMなら18、28、42どれも好きだけど)
僕はDとOM、OOって3サイズのマーチン持ってるけど結局一番手にするのはOM
判ってると思うけどOOOサイズの持ちやすいボディに
Dと同じロングスケールだから低音弦ドロップさせるチューニングでもOK、
ワイドナット幅で複雑なコードも押えやすい。
軽いフラットピッキングもフィンガーも両方いける
見慣れるとOMのPGはかっこいい、あれ以外のPGは間延びしてカッコ悪く思えてくる。
28Vだと個体差があるから、沢山弾き比べて、一番良く鳴るのを選びなよ
最終的に迷ったら一番音がでかいやつにしときな。
0590ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 07:55:01ID:LS2dLb0pOM28Vなら個人的には2000年前後の個体がお勧め
価格は20万〜台前半かな?
余裕があるなら
OM42の2000年前後の中古(30万円台前半)
OM18GEの中古(30万円台前半)も試したら?
この2つもまた違った鳴り方で、とても魅力がある音ですよ
0591ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 19:22:52ID:fc/577bn音量欲しいならドレッドノートに勝てないし
バランスなら000の方が軍配上がるし。
欲張り型でオールラウンダー求めるなら
そもそもマーチンなんて真っ先に外れて
テイラーあたりにいくだろうし。
という一OMオーナーの意見でした。
0592ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 20:50:57ID:JRm8Tnxjギターのせいにしたがるという典型例
0593ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 21:32:35ID:xf29YqPY「レベルが低い」とか言ってるヤツがいるのね。
車に例えるなら「レーサー以外はGTRを買うな」って言ってるようなもの。
レーサーじゃなくても、良い車に乗ればそれなりに良さや幸せを感じられるもの。
自分のお金で嗜好品を買ってるんだから良いじゃん。プロしか高級ギター
持てないならメーカーは全部つぶれるって。
料理評論家以外は一流レストランに行くな、なんて言わないでしょ。
きっとS.YAIRIあたりで猛練習してそこそこ弾けるようになったけど、
MARTIN買うお金がない人なのかも知れないね。
その自慢の腕をYouTubeにでもアップしてみんなに褒めてもらえば
荒んだ心も癒されるんじゃない?
0594ドレミファ名無シド
2010/01/10(日) 21:59:32ID:JRm8Tnxj道具に弄ばれてる奴を笑うのもそいつの勝手
0595ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 00:23:46ID:CVXGiNNr0596ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 02:05:31ID:6+9wASzjまあ弾けないやつのコンプレックスってことで、相手にするだけ無駄
0597ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 02:07:10ID:ntnroM1Q0598ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 02:15:40ID:XtzlwrVD純粋に気持ちを癒してくれる道具なので、
音と見た目と弾き心地が良いモノが良いギター
0599ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 02:29:14ID:hXrgBwrlん〜どうすんべ
0600ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 04:06:30ID:rtGJY//W自分の気に入ったギター購入するのが当たり前、
yairiが好きならyairiを買うのは当たり前
yairiが気に行ったならyairiスレに書き込むのが当たり前
martinスレに書き込んで喜ぶのは池沼
0601ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 04:20:48ID:CVXGiNNrが
やり過ぎは逆に反感しか買わない。
自分正義なんてのは、大概はたにはメーワクなもんだ
ま、どーでもいいが
0602ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 04:24:20ID:CVXGiNNr0603ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 07:20:01ID:rtGJY//WせっかくOMオーナーなのにもったいない、大切にしてあげてください。
弾きこんでると鳴りが変わってくるかも?
私も複数の種類のマーティン持ってますけど、
一本だけに絞らなきゃいけないとしたらOMにします。
Dだと家で弾くのに若干大きさも音量も大き過ぎの傾向がありますし、
録音時にはけっこうローカット、イコライジングされちゃいます
000も何本か買ったり借りたりしましたけど、テンション低いですから
張りのある音色で録音できないみたいで、周りにはあまり評判良くないです。
家でつま弾くには楽ですけどね。
ですから000がOMよりバランス良いって印象は個人的にはないですね。
でも好みは人それぞれでいいんですけど、僕はOMはマーティンの中では
バランスの良くって弾きやすいキュートなギターだと思います。
ただGEのバンジョーペグは好みじゃないですね。
欲張り型でオールラウンダー求めるなら
そもそもマーチンなんて真っ先に外れて
テイラーあたりにいくだろうし。
という一OMオーナーの意見でした。
0604603
2010/01/11(月) 07:22:54ID:rtGJY//W0605ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 08:45:50ID:KtqjtYxe友達多そう。
>道具に弄ばれてる奴を笑う
友達少なそう。
0606ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 10:52:38ID:ntnroM1Q0607ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 13:02:51ID:CVXGiNNr>友達多そう。
その友達はアレだ
いのししの毛皮を被った実は刺客。
(飛脚ではない。あいつはいいヤツだ><)
無駄買いの切れ目が縁の切れ目、なんてならないようにな。
あと、背骨も大事に名。
>>道具に弄ばれてる奴を笑う
>友達少なそう。
しかしこれは、言い得て妙w
んま、どちらとも仲良くしたくないけどw
0608ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 14:00:16ID:ntnroM1Qいらん心配は無用だぞw
0609ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 14:59:16ID:0aaV9bA+D-18買おうと思うんだけど、
Martin入門用としてはどうなの
0611ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 17:05:44ID:skDXYRxV0612578
2010/01/11(月) 17:51:25ID:H8nwxO0C今日も弾き比べしてきました
結局OM28vオーナーの仲間入りしそうです
Kヤイリやテイラーも試したけどネックがしっくりきませんでした
ヤイリのネックって細くない?日本人向けってことなのかな?
0613ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 17:52:13ID:CVXGiNNrID:JRm8Tnxj=ID:ntnroM1Q か・・・
>>611
きもい野郎だな、ID:ntnroM1Q←こいつ
此処のコテなの?
ま、どうでもいいんだが
0614ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 18:13:32ID:sVFJqcZG実際買ったらここに来ないよな 来る価値ないし
0615ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 18:14:41ID:CVXGiNNrなんか、凄いな。っていつも思ってしまう・・・
いや、裸一貫で試奏しに行くんでしょ?
自分の場合は、あまり面白い音は出さないがバランスのいい合板の安ギター一本背負っていく。
僭越ながら、そのギターを店でちょろっと弾かせてもらって大体の場の共鳴具合を感じて〜の
「試奏」なんで、
ドン!と店入って、じゃら〜ん、と弾いて。
『よし!コレ。』てw
どういう聴力なんだwwwと、
・・・上には上が居る。
そういう事?なんだろうな・・・^^;
0616ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 18:44:13ID:CVXGiNNrどうせ、けちょられて自尊心壊されんのがヲチだから、w
普通は来ない。
でも、40マソ以上ともなれば楽器虫になっていつもガシガシ弾きまくっている
とも逆に考えにくい。
・・・来てるんじゃない?
主に、自慢しにだと思うがw
0617ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 19:46:31ID:ntnroM1Qおまえがクズなのを人のせいにするな
0618ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 20:37:30ID:rtGJY//Wここに常駐粘着している奴は複数のID使って
何人もアンチが湧いているように見せてるだけで
実際は一人二人ってとこ
ここ数日でもどーせこのへんは全部同一人物だろ
aYL8ugfW=n4m7w9ze=P9CqlVPO=cr6wdoqx=JRm8Tnxj=ID:ntnroM1Q
連休なのにこんなに常駐して色々な書き込みに対して迅速に反応してるんだから
相当なアレだってこと皆判るだろ、基本自分で自分を制御できないキ印だし
当然社会との正常な関係は築けてないから、適当に対応してやんないと、
実社会で事件起こしたりして世間に迷惑かける可能性が高いんだよね。
だから皆さんウザくてもスルーだけじゃなく時折反応してやってね。
0619ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 22:53:21ID:DT4rd3+hというか工業製品なのに40万以上もマーチンに出す奴自体が少数派だと思うよ。
普通は高くて良いギターになればなるほどマーチン以外のギター買うしね。
オーセンティッククラスを買う人なんて一部のマーヲタだけだし。
0620ドレミファ名無シド
2010/01/11(月) 23:37:03ID:/956J4Xz逆切れするに1票
0621ドレミファ名無シド
2010/01/12(火) 00:00:00ID:hXrgBwrl石橋もやっすいな
0622ドレミファ名無シド
2010/01/12(火) 03:57:53ID:q65yGdDAそいつはアコギ関連スレに10年粘着してる「鼻毛」
専スレがあるよ↓
★★★ Gibsonのハナゲ Part36 ★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245140244/
0623ドレミファ名無シド
2010/01/12(火) 07:08:27ID:UiXFrs7L痛い真似をしなけりゃ済まないんならんだったら
最初から黙ってればいいのにw
0624ドレミファ名無シド
2010/01/12(火) 11:22:46ID:1zd1reoz仮称:鼻毛という○○人間がここに書き込むことによって、
現実社会では決して満たされない自己の存在の確認や、
自分の社会への影響力、攻撃衝動等が満たされることによって
家族や社会へ迷惑行動や犯罪が防げるっていうことですね。
風俗産業が性犯罪の抑制に役立ってるみたいなものか?
2ちゃんの出来る数少ない社会貢献の一つですね。
0625ドレミファ名無シド
2010/01/12(火) 11:46:08ID:1zd1reozおっしゃるとおり比較がないと感覚や記憶だけでは自信がもてませんので
私の場合は、探してる(試奏する)ギターに似たタイプ(サイズ)で
所有しているなかで一番良く鳴るギターを持って行って弾き比べます。
なぜなら現在所有しているギターより良い楽器でなければ、新たに
購入する意味がないと考えてるからです。
また店頭に在庫している同機種か似たものを数本弾かせて頂きます。
場合によって店の方や仲間に弾いてもらって自分は聞いたりする場合もあります。
最近はBGMを消してくれたり、試奏のための静かなスペースが用意されている
店が増えましたね。
サブギターを購入するような場合にも多分メインを持っていくと思います。
0627りーまん
2010/01/13(水) 23:52:11ID:xWKNTDh0ってセーハしたら3弦音でねぇ凹
指ふにゃふにゃ‥
初心者かよ(初心者かも)
0628ドレミファ名無シド
2010/01/14(木) 16:50:00ID:FsPakwzp多くの人はラリビーとかコリングス、グレーベン、ボジョアなんかに
興味持って1〜2本使用してみたりするんだよね。(っていうか俺もそう)
それらを使用してみると、martinの欠点と同時に魅力を再確認するんだな。
良くできたルシアー物ももちろんいいけど、
好みのmartinにはやっぱりmartinにしかない良さや魅力があるんだよね。
で、またmartinを買うっていう無限ループに入っている中年が身の回りに何人もいる。
0629ドレミファ名無シド
2010/01/14(木) 17:18:27ID:krt5d+Ka発音はマトゥリンでいいんですか?
0630ドレミファ名無シド
2010/01/14(木) 17:55:46ID:07cPK9ks0631ドレミファ名無シド
2010/01/14(木) 18:57:37ID:2DD9htjE0632ドレミファ名無シド
2010/01/14(木) 19:50:14ID:omtxggaqとかありそうw
0633ドレミファ名無シド
2010/01/14(木) 20:22:41ID:0Mge6W7wマーブリングチンコの略
0634ドレミファ名無シド
2010/01/15(金) 07:31:19ID:JZVfgB/5サイズのバリエーションもマーチンが増殖する原因になるな
やっぱドレッドノートは押えときたいし、
先に出てきたバランスの良いOM、弾きやすい000、
スリットヘッドの00も渋くてかわいいし
0とか5とかのパーラーみたいなものまで
遊びで欲しいと思ったら、完全にマーチン病に感染した証拠
0635ドレミファ名無シド
2010/01/15(金) 11:22:31ID:ctpJnOjD100万以上する腕時計幾つも買ったり、自動車2台以上買ったり
とりとめもなくとっかえひっかえするのが趣味なんだから。
趣味には無駄や余裕が必要だし、仕事成功したり頑張った人は
自分に褒美をあげてんだよ。それでまた頑張る気力につながればなおいい。
消費は景気を底上げするし、資本の再分配につながるから
日本経済のためにも余裕のある人もない人も、演奏技術が下手な人も上手い人も
自分に合ったマーチン探して買いなよ。
0636ドレミファ名無シド
2010/01/15(金) 12:22:07ID:ctpJnOjDサイズもそうだけど、材の違いも悩ましい
硬めの重低音に鈴なりジャランの高音が出る28や45なんかのローズ系と
明るく広がる低音に軽々としたシャラリンの高音が出る18のマホ系って
値段や仕様に上下はあっても、音に上下は無くて異なった個性だから
結局、両方持っていたいんだな〜
0637ドレミファ名無シド
2010/01/15(金) 13:47:30ID:Ygtl/uFXずっとローズばっかりだったけど、最近マホが欲しくて仕方ない
こーやってどんどんギターが増殖していくw
0638ドレミファ名無シド
2010/01/15(金) 23:32:19ID:IBKX8/QQ超一般的な意見だが、ジャリっとしたストロークならギブ、
繊細な高音域と豊かな低音のアルペジオならマーティンと
個性の違いも楽しめる。
ギブのストロークは和音の塊が出てくるカンジがマーには無い面白みが絶対ある。
でもマーティンの方が好きだからこのスレにいるんだがw
0639ドレミファ名無シド
2010/01/15(金) 23:42:51ID:o46dQlOV0640ドレミファ名無シド
2010/01/15(金) 23:55:10ID:JZVfgB/5D18GE,D18DC,D18CWってところが鉄板なんじゃないか?
D18Auはいいけどちと高過ぎかな〜
0641ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 13:21:29ID:sU+D/GnED42の限定でフレイムマホ+アディロンのがあったし
D18DCはキルトマホ+イングルマン
D18CWはキルトマホ+アディロン
上の3つのうち下2つは試奏させてもらったことがあるけど
どっちもGE以上に魅力的な音だった記憶がある
そしてどっちもネックがGEより細いVネックで弾きやすかった
たしかD18GEにもキルトマホがあったような?
でもなかなか市場に出てこないね
以前ここでもD18CWは良いって話題になってたな
0642ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 15:50:52ID:fAxBTYfJ材が何だのブレイシングがなんだの
スペックばかりで、
で、あと何持ってるとかばっかwww
0643ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 18:37:34ID:9mZz7triでもおまいは悪くないよ
みんな貧乏が悪いのさ
0644ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 19:54:15ID:pDcXDyWkこれって結構重症ですか?どうすれば良いか教えてください。お願いします。
0645ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 20:03:24ID:RtO1nqD/サウンドホールの中から表板に向かってスチームを吹きつけます
その状態で表板に数十キロの重しを乗せて下さい
そのままで乾くまで放置
0646ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 20:09:54ID:d6M83O5Hという大技で何とかできる。
しかし、TOPの膨らみはリペアーお断りする所が多いと聞くから、
・・・・って、
数十キロって、数字正しい?・・・・
(割れないっすかね・・・・w)いぁ、わたしゃここん所知らないですけど。
0647ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 21:23:47ID:NHG4ZVN9ショップを頼ったほうがいいかと・・・
細かいことなんだけど
マーチンってサウンドホールに手が入るから何気に助かるよね
0649ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 23:34:11ID:NQZm2cL5ギター職人です。
それは重症でも何でもありません。正常です。
むしろその状態のほうが板の張りが出て音響特性も良くなります。気にしないで使って下さい。
0651ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 00:26:48ID:+CbxlbkWそうじゃなきゃ、気にすんな。
が、正解じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています