トップページcompose
1001コメント291KB

【素人】マルチエフェクター総合スレ13【玄人】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 15:27:59ID:Vq1Q2BGs
※前スレ
【素人】マルチエフェクター総合スレ12【玄人】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239867839/

BOSS
ttp://www.roland.co.jp/BOSS/index.html
DigiTech
ttp://www.digitech.com/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/
LINE6
ttp://www.line6.com/products/effects/
ZOOM
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/
VOX
ttp://www.voxamps.co.uk/

エフェクターマニア
http://www.effector-mania.com/
Fx
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html
0956ドレミファ名無シド2009/10/17(土) 07:46:49ID:OO+LbK4Q
エフェクターメーカーのWebいってデモ聞いてからまた来てください
0957ドレミファ名無シド2009/10/17(土) 16:49:26ID:E9u8GTgw
>>955
8080にボマーは無いよ
8080使いの俺が言ってる
0958ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 01:10:04ID:yr1Y6FhV
このスレで上がってるマルチは下手が弾くとちゃんと下手に聴こえますか?
初心者なんで、弾けてないのに弾けてるっぽく聴こえるのは危険だと思って・・・
0959ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 01:12:27ID:ahVkfo32
大丈夫、下手を上手に聴かせるマルチなんてものは存在しない
むしろ有ったら欲しいw
0960ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 01:33:24ID:mWffP1Io
下手糞さを認識したいときは録音して聞けばおk
0961ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 01:58:44ID:bOgpszOC
クリーンアンプに直結でフロントPUで拾うと下手が目立って素敵だな。
0962ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 07:50:12ID:+MpzCcyG
コンプとリミッターを禁止に
0963ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 08:51:55ID:83y+HR2A
>>961
リアのがよくわかるだろ。

下手な原因はリズムが一番だから、
エフェクターではどうにもならない。
0964ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 12:39:11ID:RuQ2vZmR
GT-10位間での価格帯で
操作性よくてパソコンで録音できるマルチ教えてください


メタルやりたいんで歪みが色々あると良いです
0965ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 14:20:00ID:LTijp+rO
V-AMP PROはハイゲイン強いからメタルいけるかも

録音できるかは知らん
0966ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 15:10:51ID:eTPhwTPQ
メタルならロックトロンだろ。ユートピアがいいよ

録音できるかは知らん
0967ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 16:01:35ID:KnwWCKh0
っTonelab ST
0968ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 16:33:15ID:kmI1U2KD
>964
RP355を推しておく
0969ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 17:20:50ID:ps4iXhz1
>964
>>938-939
豚愛はHM&HRには向かない。
0970ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 22:36:17ID:RuQ2vZmR
ありがとうございます

とりあえずホームページ行ってスペックと試聴してみます〜
0971ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 23:01:31ID:bvYa+dK3
いや、podシリーズでいいだろw
0972ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 23:40:32ID:LTijp+rO
pod x3で
0973ドレミファ名無シド2009/10/18(日) 23:52:42ID:fnQ8osYU
今日ipod買ってきたぜ
0974ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 00:33:51ID:6ugUKSaL
>>973
地雷踏んだな。
0975ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 00:48:14ID:1BmBtCi/
面白いくらいにメタル否定w
なんでこうもメタラーが豚によって来るんだ
少しリサーチすりゃ豚はダメって結果でてるじゃないか
0976ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 00:51:35ID:/5nn475W
有名?なメタルバンドが使ってたらしいよ
0977ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 00:52:54ID:gHbWa165
メタラーでHelloweenを知らないとか・・・
0978ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 01:20:45ID:KJRBrrtw
>>977
ハロウィンをメタルに感じないんじゃない?
ポップ過ぎて
俺は好きだけどね
0979ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 01:56:16ID:apjOsWts
v-amp-proは、良さげだけどプリアンプなのか〜

PODとGT-10どっちが総合的(操作性・パソコンで使うとき・音)に良いですか?

たびたび質問すいません
0980ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 01:58:01ID:LbAI7RhH
PODLIVEとGT10の比較は各所で散々既出だからログ嫁&ぐぐれ
0981ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 13:52:21ID:1BmBtCi/
>>978
ハロウィン知ってるよ。カイ・ハンセン在籍〜抜けた後くらいまでは、聞いたり少しコピーした。
ハロウィンだけなら豚で足りるかもしれんが、他のメタルコピーしたり誰かの音似せようとすると躓く
そもそもハロウィン自体、激歪みが必要な音を出してない。JCM900とソロ用ブースターで足りるはず。後はギター本体の問題
メタラーは素直にPODかV-AMP買えよと
0982ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 15:27:24ID:6ujDnuUG
メタルだったらびっくりするほどユートピアだろ!
http://www.youtube.com/watch?v=hCobDoFNHow

こんなギターがへたなやつでもこんな音が出せてるw
0983ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 21:05:08ID:3U3UvSN1
ユートピアの100にはチューナーがないから
RP355がやっぱりイチオシ
0984ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 21:18:33ID:dlT9c9SN
チューナーくらい持ってるべ
0985ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 21:27:35ID:7uJ86R46
マルチなんて基本1個で完結させるもんだろ?
チューナーないって結構致命的だと思うけど。

そりゃなければ繋げばいいだけの話だけどさ。
俺はME−20とかの小さいマルチなら歪みコンパクトは別に繋いでもいいと思うけど
チューナーもってなるとなんかためらうな。
0986ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 22:41:50ID:2QCqjTwm
>>983
なんで355?255じゃだめなん?
0987ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 22:54:47ID:9K2wdc1s
俺も355は意味ないと思う
小さいのが良いなら255、ライブで使いたいなら500
0988ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 22:58:46ID:gHbWa165
持ってるのが355だからだろ
0989ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 23:24:07ID:DymNQz/o
>>983じゃないんだが、購入検討中の俺的には355の簡易stompモードとか
アンシミュ切り替えとか惹かれるけどね。
あと、ツマミが多くてパラメータ弄りやすそうとか、バンク切り替え時に
Volペダル踏んじゃったりしにくそうとか。値段も大差ないし、どうせなら
355の方がいいんじゃねって気がする。

持ち運び時の大きさ重さで255選ぶのもありだと思うけどね。
0990ドレミファ名無シド2009/10/20(火) 01:00:32ID:UGs876v9
G2.1u−ペダル=G2ですか?
0991ドレミファ名無シド2009/10/20(火) 01:21:06ID:A+VGSisl
u
0992ドレミファ名無シド2009/10/20(火) 03:16:48ID:XjUKqZ75
G2はUSBで繋げないんじゃないっけ
後Cubaseもついてないかも
0993ドレミファ名無シド2009/10/20(火) 05:34:16ID:QdZ8Ae8L
USBサウンドI/F有ると、宅録に便利。
あとオマケチューナだけど、液晶モニタの単体チューナ
よりLEDの反応が速くて、オマケの方が使い易かった。
0994ドレミファ名無シド2009/10/20(火) 09:03:32ID:5imij7vI
>989
まさにその理由で355にした
0995ドレミファ名無シド2009/10/20(火) 11:48:51ID:jRYJZeR3
EQが4バンドなので355をチョイス
0996ドレミファ名無シド2009/10/20(火) 12:40:00ID:uN2vP2ok
ギターケースに入るという理由で255をチョイス
0997ドレミファ名無シド2009/10/20(火) 17:17:58ID:7yAOA5dz
案外重いんだよねRP
しっかりしてるということでもあるが
0998ドレミファ名無シド2009/10/20(火) 17:48:02ID:5xZs/6GN
どっかのサイトでRP255とUtopia G100とGT-8比較してるサイトあった
その人メタラーだった気がしたがG100推してた

チューナー機能付けー
0999ドレミファ名無シド2009/10/20(火) 20:28:38ID:g+fXG5Bv
G200はチューナー付いてるんじゃなかったか
1000ドレミファ名無シド2009/10/20(火) 20:29:10ID:f/01ZnOR
さよなら〜
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。