【素人】マルチエフェクター総合スレ13【玄人】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 15:27:59ID:Vq1Q2BGs【素人】マルチエフェクター総合スレ12【玄人】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239867839/
BOSS
ttp://www.roland.co.jp/BOSS/index.html
DigiTech
ttp://www.digitech.com/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/
LINE6
ttp://www.line6.com/products/effects/
ZOOM
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/
VOX
ttp://www.voxamps.co.uk/
エフェクターマニア
http://www.effector-mania.com/
Fx
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html
0864ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 12:11:30ID:lJBwT/tO0867ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 14:26:06ID:5TLK3DZk歪み系エフェクトが変りになるけどアンプのシミュではない
0868ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 14:57:30ID:m2NUaod+メタルやらヘヴィロックには向かないから気をつけるように
0869ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 15:12:26ID:k9LIo93H0870ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 17:56:25ID:aCNUy/bgアンプシミュはLINE6のPodかTECH21のSANSAMPが評価が高い。
マルチエフェクターにオマケでアンプシミュが付くような他のメーカーは薦められない。
0871ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 18:40:10ID:fLRrZS5t最大5万円だけど、できたら2万円くらいだと思うぞ。
0872ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 22:40:16ID:SG3JZY1Y0873ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 00:26:17ID:Hz48zkwvこれ聞いてたらZOOMも悪くないかもなと思った。
意外と。価格考えたら空間系やモジュレーション系は申し分ないな。
以前持ってて売った身が言うのもなんだが・・・。
もう少し歪みに生っぽさがあったらZOOMマンセーなんだがな。
0874ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 10:53:29ID:0NMEmgPt取説棒読みじゃんか
0875ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 14:05:20ID:Om3ksVKkLE値崩れしてんでしょ?PR安いんでしょ?
それで良くない?
0876ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 16:08:33ID:G3L7vpWTサンズはねーよな、>>863的にもこのスレ的にも
LE安いからハイゲイン厨でなけりゃ買いだな、新型まではまだ時間かかりそうだし
0877863
2009/10/08(木) 19:20:14ID:Z3O6PWD7安くマルチエフェクタを手に入れられた分うまいもの食います
皆さん本当にありがとうごさいます、助かりました。
届くのが楽しみだなぁ
0878ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 20:45:20ID:y4+fbcv90879ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 21:59:57ID:DmsBYWyxただし年末な
0880ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 23:08:31ID:y4+fbcv90881ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 23:25:09ID:yrj6kGPl0882ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 00:02:03ID:dA9WINQ60884ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 09:20:44ID:7SpJJ0MX0885ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 09:23:48ID:oqtFx5Zk0886ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 09:36:39ID:pJwYLqlw0887ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 09:40:16ID:oqtFx5Zk0888ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 13:18:08ID:QFYRhDMi初マルチだからよくわからんのだがペダル踏むと音が切れるってのはなぁ…
ちょっと値上がるがTonelabLEを買おうか悩みどころ
でもTonelabSTはCDとかと一緒に弾けるのが面白そうだ
0889ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 15:27:41ID:qJyCE6ZW0890ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 15:58:41ID:MCQaEG730891ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 16:28:20ID:55w4MMopメタラーだけどLEを愛用してる
メタラーのくせにAC30モデリングのクリーン〜クランチが大好きというのもあるが
参考になりませんね、すみません
0892ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 22:42:29ID:5sw7fM+8モデリングのアンプ数が物語ってる
つーかVOXとメタルのイメージがあまり繋がらん
素直にPOD買っとけ
0893ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 23:00:06ID:tf3Xb5KCメタリカとかくらいまでなら余裕でOKよ。
0894ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 23:21:22ID:55w4MMop確かに幅はそれほど利かないかもしれんがそこまで酷くないし音は気に入ってるので俺はおk
JCM-900とか似てないけど逆に好みの音だし、低出力ギターじゃなければメタルも案外いける
0895ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 00:24:29ID:IS8bagxUただし、Enter Sandmanだからな。この頃から路線変更し始めた
わけで、メタリカの音としてはどうかと。個人的には、ありがちな
LAメタルの音が出せれば豚愛で良いと思うんだが。ギグバッグに
入って持ち運び易いし、電源もマイナスアースだし。
0896ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 01:03:59ID:UIFnkGG80898ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 01:14:01ID:mF8zLOeq0899ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 01:14:12ID:UIFnkGG80900ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 01:14:52ID:zWP5Hs030901ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 01:37:51ID:SihRyccZ52 ドレミファ名無シド sage 2009/10/10(土) 01:28:02 ID:bCY97doJ
今日のライブにsolfegeのデカタングとZOOMで挑んだが
Fender+Pod LIVE使いの奴が信じられないって顔して音作りについて聞いてきた。
久々に勝ったと思ったぜwwwww
0902ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 02:07:15ID:mF8zLOeq・・・半ば馬鹿にしてるんじゃないかと思えなくもない
0903ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 03:14:19ID:qukx6hpS歪み重視ならどれにすべきでしょうか
0904ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 03:23:22ID:A5hnW2va0905ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 08:05:56ID:M5onKYer0906ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 08:22:39ID:lLjrKi/I0907ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 08:40:48ID:hITYChtl0908ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 09:13:16ID:A5hnW2vaあのキャビが音を上げてる感じが、
ほかのモデリング系マルチじゃ真似できない感じでいい。
でも高いな。
0909ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 10:06:43ID:RriYYeBu0910ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 10:38:51ID:J4iMAe0mちょっと迷ってるんだ…
STの値段に5000円くらいプラスしてLE買っても後悔しないかな?
もしくは同じ価格帯で他にオススメある?
0911ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 11:29:52ID:WFex7tME0913ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 14:22:16ID:yWXScQjLBOSSは世界中の何処でも手に入る。
実はそれが重要。海外ツアーで疲弊しまくっていつ逝っても
おかしくないボロボロペダルのスペアがいつでも現地調達出来る
安心感は他メーカーでは得られない。音?今でもしっかりBOSSの音だよ。
0914ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 14:22:55ID:/BuEU2xJ0915ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 17:18:39ID:F8DR4kjTおまい・・・興味が若干薄れてきた時にそういうレポされたら
また再熱しちまうじゃないかwwwwwレポ乙
0916ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 17:54:55ID:awts1wAWhttp://www.youtube.com/watch?v=LmFuH5Wg84U
プリセットでこんだけ音でりゃPC負荷なしっての考えりゃ最強かもわからん
気になるけどどんな店いきゃ置いてあるのか謎だ
0917ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 17:59:40ID:YP2E/bpc0918ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 18:03:39ID:awts1wAW大阪でElevenRackとギターおいてあって試奏できるとこ知ってる人いたらおしえて
0919ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 18:08:50ID:YP2E/bpcデジの正規ディーラーになってるみたいだからどうなの?
是非買ってレポ欲しいな
0923ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 20:45:42ID:awts1wAW心斎橋の三木いったけどなかったような・・・もう一回いってみる
>>922
メタルっぽい音の歪みに使ってるのVOXのシミュみたいだししょうがないきもする
0924ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 20:57:57ID:7IymPgLHアンプリのStomp IO のデモがどれもひどすぎたので熱醒めてたんだけど
これ良いわ、デモにあまり外れが無い
スタンドアロンで使えるし
為替レート考えるとすこし高いけどたぶん買うよ
0925ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 21:57:24ID:Sm43pdHdそのリンクを偶然たどっているうちに
自分と感性の非常に似た(というよりドンズバ)なフランス人クリエイターに
たどり着いた
今まで4年間探しても遇わなかった・・
ありがとう!
ElevenRackとは全く関係ないけどつい嬉しくて書き込ませてもらった
0926ドレミファ名無シド
2009/10/11(日) 10:45:44ID:OxQk2Bqhハッテン系リンクw
0927ドレミファ名無シド
2009/10/11(日) 13:24:03ID:A5C4ZrH9ゲスと出演したグラビアアイドルの折原みかが、放送中にアイドルの「枕営業」について
語るという一幕があった。
定期的にこの番組にゲスト出演している折原は「折原みかと枕営業」なる新コーナーを提案。
その内容は、プロデューサーや大物タレントと肉体関係を結んで仕事を取ってくるという俗に言われる
「枕営業」とは無関係の、「枕を売る営業マンと折原とのラジオドラマ」というものだった。
しかし、ケンコバはそんなトンチンカンな話を受け入れるわけもなく、折原に
「枕営業」をしたことがあるのかどうか詰問。最初は何も知らないような振りをしてとぼける折原だったが、
ケンコバの執拗な攻撃に「私はしたことないけど…」と語り始める。
折原によると、自身が所属する芸能事務所・アヴィラでは枕営業で仕事を取るようなことはないが、
他の事務所のタレントが枕営業をしているという話や、枕営業を求められたという話などは
聞いたことがあるとのこと。
その他にも折原は「熊田曜子とほしもあきはグラビアの殿堂入りをしているのでもう
引退して欲しい」と発言するなど、少々暴走気味。
滅多に聞けるものではない現役アイドルの衝撃発言の数々にケンコバも大興奮だった。
http://news.ameba.jp/entertainment/2009/10/47278.html
0931ドレミファ名無シド
2009/10/12(月) 18:29:38ID:adA0ORDr誰がうまいことを(ry
0935ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 22:39:32ID:2KIOEE3jいろいろな音が作りやすい物を選びたいと思っていますが、
G2.1uとTonelabSTはどちらがお勧めですか?
0936ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 22:54:35ID:gcumFhOZttp://www.youtube.com/watch?v=z6O81S3ao-0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ju-FbIINMgw&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=OPYFPTasz3A&feature=related
TonelabST
ttp://www.youtube.com/watch?v=WNJdJ4JWynA
ttp://www.youtube.com/watch?v=IEP3-UziH9Q
ttp://www.youtube.com/watch?v=uuyxT_jp_QY
ttp://www.youtube.com/watch?v=trHAbEzi-3M&feature=related
全て環境がバラバラだが自分の耳と勘を信じろ
操作性に関してはTonelabしかわからんので他に任せた
0937ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 23:58:17ID:4mc8Bqts0938ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 02:51:51ID:fo8c9Dx+HM&HR好きならG2.1u、それ以外なら豚愛ST。
どっちもいろいろな音が作れるが、そのいろいろな音の
傾向が随分違う。特にノイズゲートの効きはG2.1uの
方が良いし自然。
0939ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 02:56:05ID:rtAHwp4HG2.1uと同価格帯なら250かな。歪みがこのクラスにしては使えると思った。
0940ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 09:50:04ID:gh4tWjJJUTOPIA G100
RP355
Tonelab LE
使用環境 自宅8:スタジオ2でライブは少し視野に入れてる程度です。
出したい音は基本ヘヴィですが空間系もこだわっていきたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
0941ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 14:40:31ID:S02iscT1その中じゃ、RPじゃね?
0943ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 18:18:39ID:IbsbY7rc0944ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 19:19:15ID:YnizZ5lOおれは出地を薦める
まあ持ってなから突っ込まれとこ困るんだがw
歪みを気にするなら、このスレ的には豚なんだろうけど
ルーバーとかワーミーとかレキとか、けっこう良いと思うよ
0945ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 20:47:04ID:gh4tWjJJありがとうございます。
初めてのマルチなんでかなり悩んでたんですがRPを買いたいと思います!
0946ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 21:30:35ID:L8b3QpMIやっぱZOOM B2かな?
0947ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 21:31:44ID:OEXviqYKそろそろ本格的に曲の練習を始めたいと思います。
そこでマルチエフェクタ-のZOOMのG1かG2を購入しようと考えてます。理由はただ安いからというだけなんですが、使い勝手や性能はどんな感じなのでしょう?
0948ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 21:33:29ID:lAVZs56d0949ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 01:26:40ID:bncOsvtp今までアンプ直でしか演奏したことがなく最近エフェクターの存在を知り驚愕しております。
知る前は他の人はアンプをどう調整してこんな音をだしてるんだ・・・と思っておりました。
そこで今回エフェクターを買いたいのですが調べてみるとはじめはマルチエフェクターがいいらしいです。
そこで僕が出したい音があるのかを聞きたいです。
ヴぁーーヴぁーーーという重低音や
ぷりりりりという高い音
ぷーーという電子オルガンのような音
以上3つの音はマルチエフェクターでだせるのでしょうか?
特に一番目のヴぁーーヴぁーーヴぃーーどーーーん
という音がどうしても出したいのですが、マルチエフェクター意外でしたらディストーションがいいのでしょうか?
よろしくお願いします
0950ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 01:40:33ID:FpY3Fe2/その説明を店員に言えば、最適なエフェクターだしてくれるよたぶん。
2chできくことではない。
0951ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 02:14:52ID:bDdB6f8uGT-10は評判いいね。安マルチならばZOOMかDigitech。
RolandのMEやVOXのToneLabも良さそうだよね。
BEHRINGERの FX600 Digital Multi-fxなんて選択肢もあるね。
0952ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 02:26:40ID:bncOsvtp返信ありがとうございます。
予算は2万円前後で考えております。(オークションで購入予定)
>>951さんのエフェクターをyoutubeで聞いてみたいと思います<m(__)m>
できれば2万円前後で2つ買いたいと思っております。
1つはマルチ2つ目はディストーションを考えています。
そこまで高価なものは欲していいないので中古で考えております。
少し調べてみたところZOOMかBOSSが手ごろな値段でよさそうでした。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4899130←参考動画です
0953ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 02:31:21ID:bDdB6f8u> >>951さんのエフェクターをyoutubeで聞いてみたいと思います<m(__)m>
うん、メーカーのサンプル音源も聞いてみるといいよ、傾向が推測できるかも。
0956ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 07:46:49ID:OO+LbK4Q0957ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 16:49:26ID:E9u8GTgw8080にボマーは無いよ
8080使いの俺が言ってる
0958ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 01:10:04ID:yr1Y6FhV初心者なんで、弾けてないのに弾けてるっぽく聴こえるのは危険だと思って・・・
0959ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 01:12:27ID:ahVkfo32むしろ有ったら欲しいw
0960ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 01:33:24ID:mWffP1Io0961ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 01:58:44ID:bOgpszOC0962ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 07:50:12ID:+MpzCcyG0963ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 08:51:55ID:83y+HR2Aリアのがよくわかるだろ。
下手な原因はリズムが一番だから、
エフェクターではどうにもならない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。