【素人】マルチエフェクター総合スレ13【玄人】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 15:27:59ID:Vq1Q2BGs【素人】マルチエフェクター総合スレ12【玄人】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239867839/
BOSS
ttp://www.roland.co.jp/BOSS/index.html
DigiTech
ttp://www.digitech.com/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/
LINE6
ttp://www.line6.com/products/effects/
ZOOM
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/
VOX
ttp://www.voxamps.co.uk/
エフェクターマニア
http://www.effector-mania.com/
Fx
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html
0805ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 17:09:37ID:Tf8laM01SD-1? SD-1使えばいいんじゃね。
0808ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 21:30:42ID:63o0Pa6y今売られているマルチ・エフェクターはToneLABに限らず、
レコーディングに使える水準じゃないって事。
0809ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 21:50:21ID:V4rvSMSK0810ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 22:57:20ID:ee2xsiKUアンプレンタルすれば済む話しだし、有名ミュージシャンとしては謎な行動
そもそもそ自分のサウンド確立できてないのかね?なんでシミュ使うんだろ
0811ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 23:03:00ID:4clKdQrU豚は実機をアレンジというかモディファイした感じだし(似ていないとも言う)
まさか自分のサウンド確立できてないなんてことはないだろw
0812ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 23:50:54ID:63o0Pa6yマルチのディレイ、リヴァーブなどの空間系はレコーディングに使える水準じゃない
ハイエンドの専用エフェクト機を使うでしょ。
>>792
プリアンプ(+スピーカー・シミュ?)として気に入っているって話。
ジェイ・グレイドンはスティーブ・ルカサーの兄貴分で、ある意味、
ラリー・カールトン以上にレコーディングのギターサウンドを確立したギタリスト。>>795>>811
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=65f35iPO0zc
0813ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 00:23:18ID:lvIQfh770814ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 00:33:14ID:uJ4vi6BRギターだけでなくサウンドクリエイト面で認められた、って意味も有るんじゃないかと。
0816ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 00:51:43ID:dN0uuwb9買うかすごく迷ってるんだけど買った人いる?
DSPが超魅力的だし、TDM専用のReverbOneまでついてくるらしい
0817ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 01:11:46ID:tXTHSjhEやめとけ、あんな屑機材 買うだけ無駄
PODのほうがまだまし
0819ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 01:41:23ID:HofnYbap0820ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 01:46:53ID:4kppZL9rリアンプ完結、ドライとウェット同時録音可能は評価できるけども
0821ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 06:07:03ID:UCWzKHWEそれそれ
それで作られたギターサウンドにハイエンド機材でアンビエンス音を加えれば、
ギターアンプを鳴りの良い空間でマイク収録のと遜色ないと。
0822ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 07:42:03ID:eGFsN9DJ豚愛もPodもギター側Vol絞ると途端に使えない。この辺は
ME-70、GT-5が優れているがあくまでも好みだからな。
0823ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 10:03:04ID:gel+JKB3FireWireにこだわる必要もないと思うが。
FireWireは廃れる運命にあるし、
どうせUSB2.0ついてる、
バスで音がすげー変わるわけでもないだろうし。
プラグインバージョンはデイブナヴァロと
ピロウズのギタリストがべた褒めしてたな。
0824ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 10:39:08ID:5gRZu3PnにもIEEE1394付いて欲しいがなぁ。
0825ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 14:40:06ID:V93Avkpg豚LEボリューム絞ると良い感じでした
FireWireはバスパワーは優秀だけど無くなりそうだからな…
0826ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 15:21:14ID:UCWzKHWEは?
BOSS製品がギターのVOLの反応がPodより良い訳が無い(笑
BOSS(Roland)のアンシミュはPodやSANSAMPには全然敵わない
0827ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 15:45:06ID:orKmdjOVPCやVSTではなくハードで、となった場合、選択はLine6しかないとさえ思う。
Axe-FXやToneLabも良いと思うけどね。
0828ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 16:37:15ID:jAlFSMWm0829ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 17:15:26ID:gel+JKB3レイテンシーはバスよりも
CPUとかハードディスクとかメモリ疑った方がいいぞ。
0830ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 18:36:48ID:d6n/QmFWZoomのマルチ買っとけば出ますか?
0832ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 20:00:27ID:9akzGsyErage against the machineのguerrilla radioの
ギターソロの部分で、楽譜には"modulation"と書いてあるのですが、
どうやって音を出しているのか、良く分かりません。
特殊なエフェクターを使用すると出る音なのでしょうか?
あまりにも良く分からないため、質問自体ワケ分からなくてすみません。
スレ違いだったらすみません。
0833ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 20:24:02ID:JBqXJ8vA0834ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 20:27:53ID:zEtqX87A0835ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 00:38:17ID:ZAJCfjt+まだ録音してなくても遅れてるからHDDは関係無いだろう。
CPUはC2D E8500とか、C2Q 6600。メモリはDDR2-800。
これで俺のような素人にも明らかに分かってしまうような
レイテンシが有るのだが。特にドラムやリズムギターの
トラックで激しく気に成ってしまう。
IEEE1394のオーディオI/Fだとアッサリμsの単位に詰まっ
てくれるのだが、ソフトの対応が悪かったりするので。
ってか使いたいソフトに限って、対応してなかったり、
対応してるはずなのに音がでなかったりする。
0836ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 00:58:27ID:J9/IfgEW0837新製品age
2009/10/04(日) 02:29:32ID:oNQrWQAittp://jp.line6.com/m9/
デモ音源
ttp://www.youtube.com/watch?v=tpOwSGAZawA
・28秒ルーパー付マルチ
・DL4と同じサイズ
0838ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 02:43:05ID:LvYfjPm+けど欲しいな
0839ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 06:59:54ID:ZZb+VrXWなんだこれ、仕様って寸法も重量も載ってないじゃんか!
0840ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 07:56:51ID:UGTBp1fGモジュレーションのことか
0841ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 18:07:24ID:V1W8z9ujhttp://jp.line6.com/m9/compare.html
10.5インチ W x 3インチ H x 7インチ D
3 lbs.
3 lbs. = 1.36077711 キログラム
0842ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 18:19:33ID:8LG6iDcs0843ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 18:21:20ID:o6Mmpno10844ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 22:24:22ID:shjnCQjgKORG AX3000B:9千円
ZOOM 2.1u:8000円
買おうと思ってる俺は、ステージに立つでもなく
毎日必死に練習してるでもなく、どちらかというと
楽器や機材を集めていじるのが好きな人
オススメは?
0845ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 22:25:37ID:pQAYYJ3O0846ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 23:14:19ID:shjnCQjg0847ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 23:38:09ID:xW3f5qkm0848ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 00:30:11ID:6w1Kxb+Sってか、B2.1uもベース用だし。G2.1uなんだよな?
まさかA2.1u?
それにしても高いな。もうちょい出せは、ネット通販で
新品買えるがな。
0849ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 00:37:08ID:oKLX5h2e数量限定の特売を見逃すな
0850844
2009/10/05(月) 19:02:01ID:oHv0tc3Nb2.1uでごんす
0851ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 19:03:18ID:AHewuFdQ0852ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 19:14:14ID:I6PIr6SC最低価格品を最高と思えるのは幸せ。
0853832
2009/10/05(月) 22:25:06ID:MwqTOR2bレスありがとうございました。
モジュレーションでもぐぐって見ましたが良く分かりませんでした。
トムモレロの音を探すのは素人には難しいんでしょうね。
詳しい知り合いでもいれば良いのですが・・・地道に聞き込みます。
0854ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 22:27:09ID:YIli7yhnhttp://www.youtube.com/watch?v=Bun9unLlhgQ
とりあえずこれみてみなよ
0855ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 22:29:21ID:oHv0tc3Nこの意味は?
0856計札裏金サンキュー 計缶∩迷探偵
2009/10/06(火) 14:22:10ID:h9SyulJxG1N G1U みんな まってるよきっとw
マニアックナ解説をナ
0857ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 00:29:29ID:WEbHAJ5K0862ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 05:20:12ID:YTkIkE8SME-20
0863ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 12:10:16ID:lJBwT/tO予算は一応5万以下を考えていますが、可能な限り安く抑えようと思っています
ME-20等の安価な物のアンプシュミレーターとしての機能はどうなのでしょうか
0864ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 12:11:30ID:lJBwT/tO0867ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 14:26:06ID:5TLK3DZk歪み系エフェクトが変りになるけどアンプのシミュではない
0868ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 14:57:30ID:m2NUaod+メタルやらヘヴィロックには向かないから気をつけるように
0869ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 15:12:26ID:k9LIo93H0870ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 17:56:25ID:aCNUy/bgアンプシミュはLINE6のPodかTECH21のSANSAMPが評価が高い。
マルチエフェクターにオマケでアンプシミュが付くような他のメーカーは薦められない。
0871ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 18:40:10ID:fLRrZS5t最大5万円だけど、できたら2万円くらいだと思うぞ。
0872ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 22:40:16ID:SG3JZY1Y0873ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 00:26:17ID:Hz48zkwvこれ聞いてたらZOOMも悪くないかもなと思った。
意外と。価格考えたら空間系やモジュレーション系は申し分ないな。
以前持ってて売った身が言うのもなんだが・・・。
もう少し歪みに生っぽさがあったらZOOMマンセーなんだがな。
0874ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 10:53:29ID:0NMEmgPt取説棒読みじゃんか
0875ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 14:05:20ID:Om3ksVKkLE値崩れしてんでしょ?PR安いんでしょ?
それで良くない?
0876ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 16:08:33ID:G3L7vpWTサンズはねーよな、>>863的にもこのスレ的にも
LE安いからハイゲイン厨でなけりゃ買いだな、新型まではまだ時間かかりそうだし
0877863
2009/10/08(木) 19:20:14ID:Z3O6PWD7安くマルチエフェクタを手に入れられた分うまいもの食います
皆さん本当にありがとうごさいます、助かりました。
届くのが楽しみだなぁ
0878ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 20:45:20ID:y4+fbcv90879ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 21:59:57ID:DmsBYWyxただし年末な
0880ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 23:08:31ID:y4+fbcv90881ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 23:25:09ID:yrj6kGPl0882ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 00:02:03ID:dA9WINQ60884ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 09:20:44ID:7SpJJ0MX0885ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 09:23:48ID:oqtFx5Zk0886ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 09:36:39ID:pJwYLqlw0887ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 09:40:16ID:oqtFx5Zk0888ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 13:18:08ID:QFYRhDMi初マルチだからよくわからんのだがペダル踏むと音が切れるってのはなぁ…
ちょっと値上がるがTonelabLEを買おうか悩みどころ
でもTonelabSTはCDとかと一緒に弾けるのが面白そうだ
0889ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 15:27:41ID:qJyCE6ZW0890ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 15:58:41ID:MCQaEG730891ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 16:28:20ID:55w4MMopメタラーだけどLEを愛用してる
メタラーのくせにAC30モデリングのクリーン〜クランチが大好きというのもあるが
参考になりませんね、すみません
0892ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 22:42:29ID:5sw7fM+8モデリングのアンプ数が物語ってる
つーかVOXとメタルのイメージがあまり繋がらん
素直にPOD買っとけ
0893ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 23:00:06ID:tf3Xb5KCメタリカとかくらいまでなら余裕でOKよ。
0894ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 23:21:22ID:55w4MMop確かに幅はそれほど利かないかもしれんがそこまで酷くないし音は気に入ってるので俺はおk
JCM-900とか似てないけど逆に好みの音だし、低出力ギターじゃなければメタルも案外いける
0895ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 00:24:29ID:IS8bagxUただし、Enter Sandmanだからな。この頃から路線変更し始めた
わけで、メタリカの音としてはどうかと。個人的には、ありがちな
LAメタルの音が出せれば豚愛で良いと思うんだが。ギグバッグに
入って持ち運び易いし、電源もマイナスアースだし。
0896ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 01:03:59ID:UIFnkGG80898ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 01:14:01ID:mF8zLOeq0899ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 01:14:12ID:UIFnkGG80900ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 01:14:52ID:zWP5Hs030901ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 01:37:51ID:SihRyccZ52 ドレミファ名無シド sage 2009/10/10(土) 01:28:02 ID:bCY97doJ
今日のライブにsolfegeのデカタングとZOOMで挑んだが
Fender+Pod LIVE使いの奴が信じられないって顔して音作りについて聞いてきた。
久々に勝ったと思ったぜwwwww
0902ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 02:07:15ID:mF8zLOeq・・・半ば馬鹿にしてるんじゃないかと思えなくもない
0903ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 03:14:19ID:qukx6hpS歪み重視ならどれにすべきでしょうか
0904ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 03:23:22ID:A5hnW2vaレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。