トップページcompose
1001コメント291KB

【素人】マルチエフェクター総合スレ13【玄人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 15:27:59ID:Vq1Q2BGs
※前スレ
【素人】マルチエフェクター総合スレ12【玄人】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239867839/

BOSS
ttp://www.roland.co.jp/BOSS/index.html
DigiTech
ttp://www.digitech.com/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/
LINE6
ttp://www.line6.com/products/effects/
ZOOM
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/
VOX
ttp://www.voxamps.co.uk/

エフェクターマニア
http://www.effector-mania.com/
Fx
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html
0002ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 15:31:59ID:Vq1Q2BGs
過去スレ
【素人】マルチエフェクター総合スレ11【玄人】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232810588/
【素人も】マルチエフェクター総合スレ10【玄人も】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221221987/
【素人も】マルチエフェクター総合スレ8【玄人も】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207872523/
【素人も】マルチエフェクター総合スレ7【玄人も】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202894582/
【素人も】マルチエフェクター総合スレ6【玄人も】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194260333/
【素人も】マルチエフェクター総合スレ5【玄人も】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186375203/
【素人も】マルチエフェクター総合スレ4【玄人も】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1180047644/
【素人も】マルチエフェクター総合スレ3【玄人も】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168524222/
【素人も】マルチエフェクター総合スレ2【玄人も】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157000544/
【素人も】マルチエフェクター総合スレ【玄人も】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141445825/
【まとめて】マルチエフェクター【お得】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126299219/
0003ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 15:37:27ID:Vq1Q2BGs
必要だったので建てました。

現在コンパクトで歪みを、マルチ(ME-50)で空間系の音を作っています。
マルチの歪み系などか邪魔なんですが、その空間系のエフェクトだけのマルチエフェクターを探しています。
予算は3万円以内でありましたら教えて下さい。
0004ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 16:09:47ID:8fdYbVJH
>>3 空間系のエフェクトだけのマルチエフェクター

どうでもよいが、なんか中途半端なマルチだなw
0005ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 16:11:42ID:Vj1dEde2
>>1
0006ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 17:15:18ID:IsLV2grt
>>1乙。
俺は規制で建てられなくてうずうずしてたw

空間系だったら G-Systemだろw
0007ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 17:23:17ID:zIYy+Goq
>>6
すいません、高過ぎますorz
0008ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 17:56:24ID:IsLV2grt
エフェクトループがある奴を買って、
歪みを使わなきゃいい。
でも3万じゃきつい。
Zoomとかしかねぇ。
0009ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 19:21:13ID:DAKtUh7u
>>3
G-SHARPなら今2万弱。
0010ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 19:32:40ID:fGgxKiT4
>>9
ラックタイプはだめなんだってさ
0011ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 20:00:27ID:SYFB4JOt
コンパクトで欲しい空間系エフェクターを買えばいいだけじゃね。
マルチじゃないといけないぐらいいっぱい使うのか
0012ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 20:11:21ID:uVfjm/kp
>>11
コンパクトを買うことにします。

>>4-11
皆様方大変お世話になりました。
0013ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 22:00:59ID:X1bJxft0
こんばんわぁ('∀'●)
最近ギター始めたんですが、なかなか出したい音が出せません(/_\;)
どのエフェクターを使えば平沢唯ちゃんみたいな音が出せるんですか(o‘∀‘o)?
0014ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 22:02:43ID:G7h6sMLL
>>13
釣り針でかすぎ
0015ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 22:03:13ID:IsLV2grt
>>13
きもい。
0016ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 22:10:14ID:CB3YAXsR
おまいらコピペだから、それ
0017ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 22:19:11ID:EOVIV0CQ
BOSSエフェクター統一スレ★24機目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239623008/
0018ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 22:20:07ID:EOVIV0CQ
歪み系エフェクター総合スレ 36台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245944728/
0019ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 22:49:53ID:4/chANwm
ロックトロンのUTOPIA G300ていうヤツがちょっと気になるんですけど
近くの楽器屋じゃどこにも置いてないんですよね

誰か俺使ったことあるよーっていう人いたら簡単な感想でいいんでどんな感じか教えてもらえませんかね?
0020ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 23:27:15ID:SYFB4JOt
ビュー
0021ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 13:39:10ID:NUxa9rkX
いいよー、気持ちいい
後の穴なんか最高!
かかりもいいし
0022ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 14:35:21ID:7aDAspZ3
マルチ買おうかと思ってんだけど、アンプが安物だから
アンプより高いエフェクタ買うのもちょっと申し分けないような気がしてる(誰に?)
アンプとエフェクタにかける金額ってどんな塩梅にしとくものなんだろ
0023ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 14:55:09ID:NUxa9rkX
エフェクト99 vs アンプ1
0024ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 17:06:26ID:KLglBI8J
>>23
同上。
アンプはスタジオの借りるから音が出ればよし。
0025ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 17:13:07ID:PDodG2CD
俺はギター買った時のオマケアンプ(手のひらサイズ)しかもってないよ
0026ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 17:37:46ID:1MLrvPF3
>>22
アンプはギター用もモニター用もパワー部の性能で
音の張り、厚み、反応の良さが決まる。
なんで、安物だといくら前段の信号が良くても出音がだめになる。
0027ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 18:45:40ID:Oau3hFfN
マジレスするとアンプ99
コーラスディレイリバーブワウは最低限欲しいからマルチつなぐんだぜ。
ってのが最近のトレンドくさい。
0028ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 18:47:31ID:Oau3hFfN
いや家庭用のアンプはうんこでいいよ。うん。大きい音慣らしたら迷惑だもんね。
0029ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 18:51:59ID:Z4iRkwUW
>>22
エフェクター100:アンプ0
スピーカー鳴らせる環境じゃないんだわ。
だからヘッドホンに特化する予定。
0030ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 19:14:43ID:Fp8ZoKDa
家でしか弾かない!しかも大音量出せる!
というのならアンプにお金かけたほうがいいね
でも普通は逆なのでアンプはシミュレーター系でさらっと済ませておくのが賢い
0031ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 19:37:20ID:Fp8ZoKDa
とはいえさっき試奏で使ったVOXのチューブアンプの豊かなクリーントーンと
自宅のline6のペラペラなクリーントーンを弾き比べるとなんともいえない気持ちにはなるな
0032ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 19:39:35ID:ibPDHtxe
アンプ無しとか言ってるとクソ耳から抜け出せないぞ。
ギターアンプじゃなくていいから、ある程度の再生装置で音聴かないと
クソ耳からヘボ耳にステップUPしないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています