廉価やギザギザヘッドでないPAKERもSTROMBERGの様にブランドロゴの入れ方してる
ここだとラリーコリエルのプロトより上位機種の動画も視聴
http://www.sweetwater.com/store/detail/PJ24TLSB/
最近の歌謡祭でアリス本人が演奏してる姿を初めて見たがセロテープが使っていたのはこのヘッドもギリでありでしょ
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s10263198.html
エピフォンのインスパと同様でカナダの低価格モデルの定番ネック・ヘッド工法だろうけどゴダンからシンライン出たら買うつもり
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s11550430.html
http://blogs.praized.com/seb/files/2009/04/seth-godin.jpg
2番目は洒落だがゴダンの5fhシリーズの進化は楽しみ

このアスリートも確かバッカス仕切りの受注モデルでヘッドウェイ製造ではなかったか?
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00784145
なんかEXRUBATOもバッカスヘッドで良かったのではと思うが
http://bacchusdo.com/product/bsa800cr.htm http://bacchusdo.com/photo/gu/bsa1200-head.jpg
それにしてもEXRUBATOの初期ロットって驚異的に軽いね・・・3.2kg強だよw
個体によっては小型と同等だし比重でいったら330より断然軽いかも・・でねぇかなEXRUBATOのフルアコかハーフブロックモデル

現状のヘッドストックに満足して購入した方には申し訳ない話だが、ヘッドストックを変えて欲しいのは切なる願い・・・
試しに生産に取り掛かっている物は一旦変更か出荷を止めて
来年頭の出荷分だけでも同機種で別ヘッドストックを出して上半期までに市場にある現行モデルとどっちが売れるか試して欲しい