【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
で、早速使ってみた.....けど、俺的にはダメだったorz
ほぼクリーン専門なんで、Fenderのクリーントーンを目指していろいろセッティング
してみたけど、
■AMPは「Tweed」、MODEは「Clean」以外のセッティングでは、DRIVEツマミを最小
に絞ってもクランチ状態になってしまう。従ってクリーン向けの設定の選択肢が
狭い。
■低音出すぎ。BASSツマミを左に絞りきってもまだ出すぎ。「MIC」の切り替えを
「Classic」にした時が一番マシだが、それでもFenderのチューブアンプのBASSを
絞った時のような軽妙な音にはほど遠い。
■高域にギスギスしたいわゆる「トランジスタ・アンプ」の音が付きまとう。チューブ
アンプのふくよかでウォームな感じは出ない。
■クリーンな設定をした時のS/Nが良くない。DRIVEを絞ってLEVELを上げると、
サーノイズが目立つ。
てな感じで、20分であきらめた。
上に書いた感想は、Sans AmpのBlondeを試した時とほぼ同じ。結局アナログタイプの
アンシミュはこういうもんなんだと思った。ただ、あくまでもクリーンでの話。歪は俺は
評価できないので...
以前から持っていたPandra PX5Dにつなぎ替えたら、ホッとした。
Fenderのクリーントーンを目指すのなら、同じ価格帯ならKORGのPandora Miniの
方がいいと思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。