【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:03:08ID:3E+VoE23アンプ・アンシミュに限らず、自宅練習に便利なモノの話題総合
0815ドレミファ名無シド
2011/04/05(火) 23:15:39.02ID:VjxwMRIZ言葉足らずですみません、spiderは16000の半額→8000程度で買えることになるので、
一躍購入候補に入ったのです。
スレ汚し失礼しました。もっと調べて出直します
0816ドレミファ名無シド
2011/04/06(水) 00:54:58.33ID:Zmonz7YCVOX AC4TV8ならマイキューとあんまり値段も変わらないし。
ただ、使い勝手の良さとか求め出すと、マイキューが普通にお勧めだなぁ。
Spiderはお気に入りの音があるならいいが、個人的にはマイキューの方が使える音がでる感覚だ。
0817ドレミファ名無シド
2011/04/06(水) 08:41:58.90ID:yZqfOwYvSpider持ってたけど音が軽いよ。スピーカー変えれば変わるかもしれないけど。
エフェクター使いたいならモデリングアンプはオススメしない。
0818ドレミファ名無シド
2011/04/06(水) 12:03:16.71ID:A+vlDbIi個人的にBugera V5とか。売ってるか知らんが。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1757^V5^^
あとはFender Mustang I か II。
ツインリバーブのモデリングが逸品。
0819ドレミファ名無シド
2011/04/06(水) 12:44:59.82ID:We/fSFm/ttp://www.korg.co.jp/Product/Effector/PANDORAmini/
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=444%5EPXMINIBK%5E%5E
値段も手頃、小さくて手軽で練習用には最適だと思う。
機能的にはPX5DからUSBオーディオインターフェースを除いたようなもの。
0821819
2011/04/07(木) 15:26:40.54ID:GUl+gnvu俺はPX5DとPOD X3と両方持ってるけど、POD使う機会がめっきり減った。
PX5Dは最高だとは言わないけど、あんまりデフォルメされすぎない自然な音が
出てると思う。
音家のレビューで「音が安っぽい」って言ってる人がいるけど、そうは思わないな。
以前持ってたZOOM G2よりずっと良いと思ってる。
あの小ささにあれだけの機能詰め込んであの音なら文句はない。
バッテリー駆動できるって思いのほか便利。エネループ使えるのも嬉しい。
0823ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 19:03:46.09ID:B3ivIk8j比較対象が悪すぎる
その上これはシミュレーターじゃなくて
エフェクターであって申し訳程度に
シミュレートアウトプットがあるだけでしょう
0824ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 19:33:10.16ID:+fo4H7t8あの値段であの爆速のパッチチェンジは
便利だと思うんだけどな。
0825ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 21:39:40.44ID:G6m9BO6oギターを始めて半年近くが経ちそれなりに弾けるようになってきたので、
現在使用している、初心者セットに付属しているようなアンプから買い換えようと思っています。
ですが、ギターに関すること、特にアンプに関することに全くと言って良いほど知識がないので、
現在通っているギターの教室の先生に「自宅練習におすすめのアンプってありますか?」と聞いたところ
「RolandのMICRO CUBE RXがいろいろな音も出せるし自宅練習にはもってこい」との意見を頂きました。
個人的にMarshallのアンプに憧れがあったので、Marshallの小型アンプについても聞きました。
すると、「Marshallのは、大きいのは良い音が出るけど小さいのはあまり良い音は出ない」とのことでした。
一通り話を終え、「じゃあ今度、Rolandのを探してみますね」と言うと「いや、いいよ、うちを通して買えるから」と言ってきました。
上に書いたようなことは、アンプについての一般的な意見として間違ってはいないのでしょうか?
以前からことあるごとに変なものを勧めてきたりしてお金を使わせようとしてきたので、ちょっと心配です。
長文失礼しました、よろしくお願いします。
0826ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 22:26:43.55ID:Iz+yiX5oそれなりに弾けるなどと宣う奴ぁ間違いなく初心者以下
0827ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 22:48:21.63ID:hhv5mke2まぁ、その教室を通して買うとその分手間賃が上乗せされるかもね
店頭でみるなり、通販を利用するなりして安いところで買えばいい
RXじゃなくてもとか素マイキューでもいいんじゃない
出力的にRXよりも小さいけど部屋で練習するぶんには
そのほうが音量的にちょうどいいところを使える感じ
似たようなのでVOXのDA5なんかもある
マーシャルに憧れがあるなら MG15とかでもいいと思うし
ちゃんとマーシャルの音は出ると思うけど
これも出力的においしいところは宅練ではうるさすぎて使えないかもしれん
それにこっちは歪み以外のエフェクトは多分ついてないから
そういう意味ではマイキューやDA5みたいなアンシミュのがお得ではある
つかサウンドハウスとかレビューが載ってるサイトをいろいろ見てこい
0828ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 23:30:04.41ID:9TtjPAyd>>「いや、いいよ、うちを通して買えるから」と言ってきました。
1台売ると、1〜2千円ぐらいお小遣いが入るのでしょう。
>>827
>>マーシャルに憧れがあるなら MG15とかでもいいと思うし
>>ちゃんとマーシャルの音は出ると思うけど
>>これも出力的においしいところは宅練ではうるさすぎて使えないかもしれん
しっかりマーシャルの音ですね。定格15wですが40w出ます。
ボリューム1目盛りでもかなり大きい音です。大きい音の出せる環境でしょうか?
但し、センド&リターンが端子無いので、MG15をエフェクターで歪ますか、
アンプで歪ます場合はMG15R(リバーブ付)、MG15FX(色々付)の二択に
なるかと思います。
アンプ内蔵の歪みがマーシャルしてて最高なのに、その後ろに
エフェクターを繋げられないので、神機になれない・・・
0829ドレミファ名無シド
2011/04/08(金) 00:11:51.36ID:tZhIEgL4ちゃんと先生やってるのかね?という疑問が湧く。
>RolandのMICRO CUBE RXがいろいろな音も出せるし自宅練習にはもってこい
いろいろ音が出せるのと自宅練習とではまったく別モノ。
練習用であればむしろ、ミスも露骨に表現するダイレクトな音のほうがいい。
エフェクトかけて誤魔化すのは弾いてて気持ちいいけど逆効果。
>Marshallのは、大きいのは良い音が出るけど小さいのはあまり良い音は出ない
ひどいね。まともに弾いたことがないのがバレバレ。
大昔のは名前負けしてるのも多かったけど今のMGシリーズはかなりいいと思うがね。
同クラスのRolandに負けるとは思わない。
ましてClass5なんかは下手に大きいアンプより良い音だし、そのまま本番でも使えるレベル。
ヘッドフォン使わないと自宅で鳴らすのは厳しいかも知れんが。
0830ドレミファ名無シド
2011/04/08(金) 00:23:48.06ID:l6A1gcw4RXの方は知らんが
0831ドレミファ名無シド
2011/04/08(金) 00:35:06.30ID:jGu0iqK7ぶっちゃけ比較対象がちょっとおかしいよな。
MICRO CUBE RXは25000円ほどするし、MG15なんか13000円くらいだろ?
値段倍近くする事を忘れればそりゃRXの方がいいに決まっている。
現実としてMG15FXくらいなら音を出すだけならRXとの差は好みだろうなぁ。
で、RXの方がリズムマシンとかチューナーとか付いているし、なにより
電池駆動できるのは結構メリットがある。
そういった意味ではRXは練習に向いているとも言えなくもない。
ただ、RX買う予算あったらMG15とG2Nu辺りでも買えば、
総合的にRXを超える機能を手に入れられるし、夜中はヘッドホンで練習とかするのも
G2Nuだけで完結する。
0832ドレミファ名無シド
2011/04/08(金) 12:54:26.15ID:1YaWZdHE0834ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 15:36:14.32ID:X6pnPu1Uマイキューがお手軽なのは確かなんだけど、好みの音を出してくれるかどうか
は何とも...。これでいい、という人もいれば自分みたく3日で飽きる音だと
感じるヤツもいるんで。
0835ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 16:02:09.81ID:bZ+sMKcT男は黙ってMG15直結フルボリューム。
0836ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 16:06:28.08ID:0QqV4Sb00837ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 22:50:09.78ID:oHgEhZjv0838ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 20:29:38.34ID:9z0E5XT2http://jp.line6.com/podhd/desktop/
2011 年 6 月中旬発売予定。
POD HDは、ホーム・レコーディングにおける大きな進化を体現。16種類の最先端Line 6 HDアンプ・モデルと
100種類以上ものモダン&ビンテージ・スタイルMクラス・エフェクト、充実したデジタル&アナログ入出力を搭載する
唯一のデスクトップ・マルチエフェクトです。
POD HDはアンプ、エフェクト・モデルで複雑なトーンと深みが得られるだけでなく、アンプやエフェクト、
キャビネット、マイクなどを自由に組み合わせた様々なプリセット・リグを、ボタンを押すだけで実現できます。
POD HDを開発したエンジニア達は、そうした自在なプログラム性へ簡単にアクセス可能とし、
またデスクトップ・デザインの採用によりスタジオへも好きな方法で統合できます。POD HDはギグバックや
ベルトパックにもフィットするサイズなので、モバイルなスタジオを実現。見やすいディスプレイと実装されたノブにより、
最少の時間で最大のコントロールが可能です。
0839ドレミファ名無シド
2011/04/11(月) 06:29:58.52ID:59hPPU4v0841ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 06:30:49.92ID:iq0L9NDmUS,Brit,Tweedって書いてあるからレクチかマークV、マーシャル、チャンプじゃね?
0842ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 08:43:55.38ID:aQFpQAFg0843ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 12:19:56.61ID:VMeGmiQX>>842
音が違うのですよ音が!
パルマーですから期待大ですね!
#安いからきっと飼う。そして引出にて冬眠に入る・・・
0844ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 13:39:36.61ID:iq0L9NDm音ショボくない?
http://www.youtube.com/watch?v=89_svZTdXOc
0845ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 15:00:34.11ID:VMeGmiQX聴いてみた
さすがパルマー、優等生的な良い音だと思いましたが・・・
自分で長く使ってみないとなんとも言えないけどね〜すぐ飽きそうな気はする
0846ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 15:50:28.68ID:R5DqAJN6やたらこもってるPODみたいだな
0848ドレミファ名無シド
2011/04/13(水) 00:02:38.17ID:sJxGaNKD0849ドレミファ名無シド
2011/04/13(水) 08:18:02.46ID:oFke9ZXM感じがする。特にクリーン系。
0850ドレミファ名無シド
2011/04/14(木) 18:15:37.74ID:NNTgKCk80851ドレミファ名無シド
2011/04/18(月) 14:16:16.97ID:C7hUar6jスピーカーと同じ特性のモーターならアンプに余計な負担もかからない
と、電気的にド素人の俺は考えた
0853ドレミファ名無シド
2011/04/19(火) 01:00:16.48ID:SFDfSPRa今期アニメではからずも異世界にってのが何本かある内の2本まで、実に都合よく携帯で故郷と
連絡をとってるんだが、もしかして最近の洋画とかでそんなシーンあったりしますか?
0854ドレミファ名無シド
2011/04/19(火) 01:59:53.26ID:v+64jnfR0855ドレミファ名無シド
2011/04/25(月) 23:36:39.27ID:EQnA5Z1SキャビシミュOFFにしてDAWでキャビシミュ掛ければ良くなるかも。
Zoom G3はどうなんだろ?YouTubeでDemo見たけどヘボかったな。
ちゃんとラインの音で聴いてみたい。
POD HDはX3と大差ない気がして来た。。。
イカン。。。練習機器スレなのにアンシミュスレ感覚になってしまった。
0856ドレミファ名無シド
2011/05/01(日) 19:05:47.79ID:CyjWa2HaamplitubeとかってDAW必須ですか?
0857ドレミファ名無シド
2011/05/01(日) 20:09:31.89ID:ojb/JzMwスタンドアロンで起動出来るから練習に使うだけならDAWは要らないが
Hi-z対応のインターフェイスが必要。
もちろんPODxtでも使えるよ。
0858ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 12:00:09.90ID:4SJZ5Bsp内蔵スピーカだとギターの音と混ざりすぎて聴けたもんじゃない・・・
別でmobile cubeでも買って、オケだけ鳴らそうかと考えてます。
0859ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 13:23:26.80ID:Xu4vpx1K安コンポ・ラジカセとかでいいんじゃね?
0860ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 14:29:40.74ID:DXvGSeG90861ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 15:45:03.66ID:KtsoYsdBギターと被る帯域しか鳴らない訳で、聞こえにくいのは当然だ
0862ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 16:05:56.50ID:Jm429dfmそれは普通のギターアンプの話だ
あの辺のやつはアンプシミュレーターで音を作る事を前提にしてるから、スピーカーユニットはフルレンジの物を使ってるよ
0863ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 19:13:37.29ID:9Rudyzm30864858
2011/05/02(月) 19:44:23.28ID:4SJZ5Bsp持ち運びしたいという願望もあったのですが、確かにMICRO CUBEはフルレンジでモニタ用にも使えそうなので、
もう1個おもしろそうなアンプを買って2台体制にするか、安いラジカセでも探してこようと思います。
0865ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 00:19:14.28ID:PGKZxtk6いやあ、ヤバイわ、
音も良いし、ピッキングニュアンスでるし、
ヘッドホン専用機に買ったんだけど、
練習たのしくて止まらね〜
0866ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 05:00:59.95ID:p8R03a/A0869ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 18:07:29.51ID:eoGjV0Hrクリーン良いよ〜、
手持ちのギターはストラトと335なんだけど
たとえばツィードでストラトフロントのちょい甘+張りのある感じとか、
フロント+ミドルのベルトーン、リア+ミドルのシャキシャキ感、
どれとってもかなり良い感じでてるよ。
クリーン〜クランチをピッキングの強弱とかギターのボリュームで変えられるのがスゴイよ。
それに355のフロントの甘さ・太さ・艶感。たまんないっす。
まああんまり檄歪な曲はやらないのでその辺の評価は不得意なんだけど。
>868
amplugと?
音質的には比較にならないほどこっちが上だよ、
家にあるRP355でも勝負にならないし、
本体の質感・重量感もいいしね、
録音とかPAとか突っ込んだ使い方はしてないから自宅練習用としての評価なんだけど、
サイズといい久々に連れて歩きたいくらい気に入った機材だなあ。
0870ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 18:40:21.05ID:QehyPZU9マイクシミュレータ(スピーカーシミュ)とは違うのかな
PA直って使い方には向いていない?
0871ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 19:24:31.51ID:eoGjV0Hrマイク位置は三通りに変えられるけど、
マイクの種類迄は選べませんねえ、
一番歪ませた時はOFFポジション推奨と説明書には有りました
キャノンついてるし、説明書にもPA直のイラスト有るから正式な使い方だとおもうよ。
0872ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 19:37:22.87ID:G+Knd7Wj0874866
2011/05/17(火) 21:26:22.27ID:p8R03a/Aレスサンクス。
そっかー。
これまでSansAmpやGDI21試して、クリーンが良くなかったのでアナログのシミュレータは
あきらめて、クリーンが「まあまあ」のKORG Pandora使ってたんだけど...
そんなこと書かれるとすぐにでもポチりたくなるじゃないか!
値段も手頃だし、いっちまおうかなぁ〜
0876ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 23:14:57.77ID:9P1x0Qh60877ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 23:59:51.09ID:PGKZxtk6俺にはペダルいらないほど歪むし、
ってかコレがブースター?
実売 9000円だから損はさせねえ、
迷ってるなら買ってみてよ、
楽しい仲間が、ポポポポ〜ン
0878ドレミファ名無シド
2011/05/18(水) 00:02:30.08ID:Azxzef00俺は子マーシャルでいいや
0879ドレミファ名無シド
2011/05/18(水) 01:28:49.50ID:xYCwfccw0880ドレミファ名無シド
2011/05/21(土) 07:01:01.60ID:yECZ7onBパルマーポケットアンプ買ってきた。
一晩中ひいてしまた。少し寝る。
コレ相当良いね。
0881ドレミファ名無シド
2011/05/22(日) 00:06:06.75ID:+6OUJibU0883ドレミファ名無シド
2011/05/23(月) 21:37:55.22ID:jFEbir9lピッキングニュアンス結構出るかも。アナログだからか?
ただ、ヘッドホンで使うことを考慮して、少し割高になっても良いから
リバーブつけて欲しかった。
自分はコンパクトのリバーブつないで今、気持ち良く弾いてる。
0885ドレミファ名無シド
2011/05/23(月) 22:50:33.05ID:GwfBXgDvと思ってる俺に、パルマーポケットアンプはオススメでしょうか?
0887ドレミファ名無シド
2011/05/23(月) 23:56:36.51ID:+9oOJR8E0888ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 00:28:15.61ID:IuyZhRVuなんで器材被るかな(`_´)ゞ
RP355持ってるけど、ピッキングニュアンスとかの音質面はポケットアンプの圧勝、
リズムボックスとかの便利機能はRPの勝ち、
どっちが弾いて楽しいかと言えばポケットアンプの勝ち、
AUXInにiPhoneつないでやってるよ。
0889ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 01:15:25.34ID:QivnQqc1上の人みたいリバーブかディレイと一緒に買おうかな。
ヘッドホンで使用の場合、繋ぎ順ポケットアンプの前にペダルになるけど
歪みとか変にならないかな
0891ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 07:06:40.28ID:rPU9XmVC0892ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 07:19:49.17ID:8uFuzpNgホント、センドリターンが有れば良いんだけど、
クランチとクリーンをボリュームとかピッキングでいったりきたりできるのが楽しいら、
今のトコロ空間系は無くても満足。
0893ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 07:30:59.92ID:iwfmCOtl0895ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 11:31:26.55ID:SvjJ7Fhvってかまったく操作スイッチ類も同じだし
サンズより音は良いってわけなの?
パクってもパルマーが作れば良くなりますって感じかね
0896ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 12:01:44.59ID:kkzYQ6o60897ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 12:24:51.86ID:8uFuzpNg音的には何とも言えないけど
ちゃんとヘッドホンアウトがあって、
キャノンのアウトがあって
半値以下で買える、
お得じゃない?
俺はRPのデジタル臭さと、どうピッキングしても同じ音になるのがいやで、
もっと高価なイレブンとかaxeとかなら良いんだろうけど、
自宅練習用には勿体無いしなあ、
とか考えてたから大満足だよ。
ギグバックに入れて持ち出せるから、
公園とか河原で練習するのも楽しみ、
カラオケボックスとか。
0898ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 12:31:19.04ID:8uFuzpNgあとauxinがあるから、iPhoneからメトロノームならしたり、
バッキングトラックや曲ならして遊べるのもポイント高いよ。
0899ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 21:51:04.66ID:xokwewZ60900ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 22:18:01.53ID:c4KDlMvF0901ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 01:46:12.63ID:GVKqAsfX久々だけど、いい音やぁ〜♪
0902ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 00:08:28.44ID:JDkqhviB気がついたらサンズのLEEDS買ってもうた
0903ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 17:07:57.27ID:/EzAUwXYプリセットというか設定例がマニュアルに載ってる?
GT-2同様、ベースでも使えるなら買うんだが。
0904ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 03:56:03.90ID:Q+jYPWRKエッジが効いてないというか・・・そんな音でちょっと好みの音じゃなかったけど、
久しぶりにサンズのクラッシックを繋いで音出したらすんごい好みの音になった。
ただ、ちょっとノイズが凄いんだけれども・・・・
気持ちいい音出せました。
0905ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 04:35:57.04ID:QSiyetSsこもったアンプには合うのかも?
0906ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 21:17:19.52ID:bFgsLNaG優等生っぽい音っていうのが、かなり正しいね。アンプの使い方わかっていない人だといい音出せるまでにちょっと時間かかるかも。
0907ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 21:22:17.45ID:bFgsLNaGhttp://www.youtube.com/watch?v=2SL-LhyO1G8
0909ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 21:30:29.32ID:yYsvKbM0それか同サイズのもので近いものあれば教えて欲しい
今ヤフオクでお買い得なんだよ
いますぐ入札しないと損かもしれないからお願いします
0910ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 21:37:18.12ID:NGmDUlu20911ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 21:40:56.88ID:6m8Nlx53しかも自宅では鳴らせない爆音仕様
新型ならともかく
旧型なんぞ二束三文
0912ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 22:11:36.41ID:yYsvKbM0新型なんてあるんですね
自宅用でJTM612とか持ってる方いますか?
0913ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 22:15:57.55ID:yYsvKbM00914ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 02:25:27.78ID:6MFeRmrQヘッドフォンアウト→スピーカ接続で解決。
ぶっちゃけ新型の小音量モードってそれだったりしてw
ちなみに新型はまだ発売してないと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。