【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:03:08ID:3E+VoE23アンプ・アンシミュに限らず、自宅練習に便利なモノの話題総合
0582ドレミファ名無シド
2010/02/18(木) 18:06:16ID:hPaoYkK40583ドレミファ名無シド
2010/02/21(日) 04:57:09ID:SAdY7YnQそれは名器
録音用のマイクも付いてるしな。
買っておけば良かったと
後悔してるよ。
もうどこにも無い。。。。
0584ドレミファ名無シド
2010/02/22(月) 11:38:49ID:i5IOH4sQ一人暮らしになるんでギターとアンプを買おうと思ったんだが
>>479 で出てるように
アンプのAUX INからステレオの音源をいれても
ヘッドホンで聞くときはモノラルになってしまうんですね
ヘッドホンでの練習になるので
amplug+良いヘッドホン
アンプ+ミキサー+しょぼいヘッドホン
マルチエフェクター+しょぼいヘッドホン
のどれかにしようと思っているんですが意見が聞きたいです
0585ドレミファ名無シド
2010/02/22(月) 17:34:11ID:CpWLOvxMパソコン持ってるならマルチをオススメする。
パソコンに接続できるやつを買えばパソコンで録音して演奏のミスを客観的に聞ける。
0586ドレミファ名無シド
2010/02/22(月) 21:17:26ID:i5IOH4sQこれは失礼
予算はモニター用のヘッドホン込みで2万〜3万ぐらい
弾きたいのは東京事変とかミッシェルガンエレファントみたいな
カッティングの入ったロックな曲とかです
マルチですか
アパートなので音出せないからいいかもしれませんね
0587ドレミファ名無シド
2010/02/23(火) 01:20:26ID:HMV+7HsT>パソコンで録音して演奏のミスを客観的に聞ける。
自分ではそこそこ上手く弾けてる気になってても、客観的に聴くとショボーン
なことが多いけどw
予算1万以下なら、amPlug+ヘッドホンだけど、3万有るなら、
RP255 or RP355 +残りの金でなるべく良いモニタヘッドホンだな。
VOX ToneLab-STでも良いかも試練。2chに書き込んでるぐらいだから
PCは有るんだよな?
0588ドレミファ名無シド
2010/02/23(火) 12:56:31ID:BqTO3DynPCもあるのでマルチをいくつか探してみます
>自分ではそこそこ上手く弾けてる気になってても、客観的に聴くとショボーン
なことが多いけどw
ドMなので大丈夫です
0589ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 16:55:21ID:3v71RlXJ問題ないのかな?
なんかマルチじゃないけど兄のPOD X3liveでOS-15つないだから
あんまよくなかった まだ直アンのがよかった
OS-15にマルチ
でやってるひといる?
普通に違和感なく使えてるのか教えて
0590ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 16:58:24ID:3v71RlXJマルチでやったら相当よかったから
アンプもマルチとの相性あるんだなぁって思う
なんかアイバ10wほしくなってきた
0592ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 19:50:05ID:3v71RlXJしらなかったw
アンプ PCとか そういう感じ?
音はでたんだよ だけどあんなPCとかでいい音してんのに
やっぱアンプがだめなのか とか思ったりもした
tonelab stほしい
楽器店で遊んでみたけどすごいよかった
けど古いzoomのマルチもほしい
0593ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 20:17:32ID:KWe1diOZ0594ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 20:20:29ID:YgeTlqXVスタックアンプみたいに用途別に設定がある。
0595ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 01:01:22ID:xLyKjgiN0596ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 03:00:07ID:kraHlh6Cでもtonelab stの操作は簡単そうだったな
tonelab stにもPC用とかあったのか^^;
0597ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 18:51:56ID:/23OIcsC俺は2千円くらいで買ったパナの使ってるけど皆何使ってる?
0598ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 19:26:18ID:FFzLkXXb0599ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 19:33:50ID:wcqxwGDJソニーのアレやっぱ評判良いよな
おれのバカ耳にはソニーの安いので十分だ
0600ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 22:11:34ID:SmxRYHKt0602ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 04:37:53ID:M7pp/Tgo0603ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 07:43:25ID:/3nhX/Av色々買ってみて悩んだりする金が無いのもある…
0604ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 11:20:09ID:WN04O6fUやっぱり使えるのはソニー。リスニングもソニー。
0605ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 13:11:23ID:isJ+qvneという俺はソニーの蒼い方のアレ派。
0606ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 16:56:34ID:Cbm11PE1そろそろ覚えやすい名前にしてもらいたい・・・。
持ってるけど、他の人に商品名言えないw
0607ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 21:32:16ID:asvFAvn/0608ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 21:55:54ID:7xuPDrl/0609ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 22:01:30ID:I4bMrjtk0610ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 22:09:03ID:/tbREKxh0611ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 22:35:36ID:7xuPDrl/思ってたのだが、ソニーがこんなに多いとは正直驚いた。
0612ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 01:15:28ID:pOLcUwHm0613ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 01:24:47ID:ehR7uF7f0614ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 11:53:41ID:VUP+Iq5j側圧強くなくて掛け心地も良かったから買おうと思ってるんだが
夏の長時間練習にはキツイかな?
0615ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 12:02:43ID:Ml0Be0BU夏場キツイから、密閉じゃないやつ欲しいんだけど、なんか手ごろなのないかな?
0616ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 12:04:28ID:iHzmOP5a他から比べて機密性が高いとかそういうわけじゃないけど、そういう構造である以上は蒸れる
ついでに耳あてが布じゃなくてビニールだからそこも蒸れるといえば蒸れる
かけ心地に関しても、ぶっちゃけそういうのを意識して買う商品じゃない気がするレベルw
個人差がありすぎるから何とも言えないけどな
0617ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 12:05:04ID:TmVpoWzn0618ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 13:23:41ID:iHzmOP5a尚且つ重量バランスやヘッドレストの具合がよろしい物だと蒸れにくいと推測
「蒸れない」というより「多少汗かいても気にならない」だと思うがな
そんな素晴しい品は持ってないので俺の妄想だが
0619ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 18:21:57ID:j/KJYmhA0620ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 18:35:59ID:FmkMZXU+0621ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 20:40:52ID:dr+255kIやりやすけりゃ何だって良いよ
0622ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 21:56:21ID:u09EyvV5Sonyのアレは耳が疲れるよ。
0623614
2010/02/28(日) 00:29:20ID:EB1BQ6mGいやー側圧強いヘッドホン苦手なんですよ
モニター用初めてだし掛け心地良かったからソニーのあれ買ってみるよ
蒸れるのは仕方ないだろうし
>>622
AKGのヘッドホンは掛け心地が好きになれなかったので
0624ドレミファ名無シド
2010/02/28(日) 13:48:53ID:0bq0VX3hイヤフォンを使ってみたら凄く良かった。
0625ドレミファ名無シド
2010/02/28(日) 23:29:13ID:RopICvqF0626ドレミファ名無シド
2010/03/01(月) 00:04:38ID:d4yt8ps10627自宅練習 ◆rJnFlhao7Y
2010/03/01(月) 00:10:00ID:da065GSn0628ドレミファ名無シド
2010/03/01(月) 00:12:20ID:rNfy3+ko大手電気屋で視聴して気に入ったし、音屋なら5000円しないし。
でもここで使っているのは>>611さんだけみたいですね。
>>619さんのような意見を読むと不安になってきます。
オーテクのM30って、なんで不人気なんでしょうか?
なんでオーテクは、とてもミックスにもマスタリングにも使えないんでしょうか?
0629608=611
2010/03/01(月) 00:29:10ID:R2nZL/DSM30も悩んだけど、遮音性を優先してこっちにした。
視聴して自分が気に入ったなら、不安になる必要ないと思うぞ。
結局、どんな商品も賛否両論あるわけで。
0631ドレミファ名無シド
2010/03/09(火) 23:40:53ID:rBOwVya80632ドレミファ名無シド
2010/03/11(木) 04:11:01ID:qJzIbOR80633ドレミファ名無シド
2010/03/12(金) 13:38:09ID:PfIkCm5r付け心地はかなりいい
ソニーのアレも良さげだったけど長時間つけるのはしんどそうだ。かといっていちいちヘッドホン差し替えるのもめんどい
青いアレも気になるなあ
あと眼鏡かけてても痛くならないヘッドホンが欲しいw
0634ドレミファ名無シド
2010/03/12(金) 14:19:02ID:G7zBqvL10635ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 17:26:23ID:vstFW9eo0636ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 11:51:30ID:GzxTlJqN0637ドレミファ名無シド
2010/03/26(金) 23:31:22ID:bKnhxbZa実際どっちが音質や性能がいいのでしょうか?
0638ドレミファ名無シド
2010/03/27(土) 01:07:43ID:qiS2+7OF0639ドレミファ名無シド
2010/03/27(土) 12:11:33ID:t1hOLkJ1性能うんぬんは置いておいて、判断するのはオマイの耳と頭脳だ。
どう使うかで決めろ。気が付けばアンプは10台持ってるなんてザラだww
0640ドレミファ名無シド
2010/03/27(土) 18:45:51ID:jRA31ufd型番書いちゃダメなの?
0641ドレミファ名無シド
2010/03/27(土) 20:15:03ID:9MQAx/ZU0645ドレミファ名無シド
2010/03/28(日) 03:53:33ID:behhXBewhttp://www.2ndstaff.com/yonaka-guitar.html
0646ドレミファ名無シド
2010/03/31(水) 16:04:58ID:t7gh2Xbi0647ドレミファ名無シド
2010/03/31(水) 16:11:08ID:YtwfEW0S0648ドレミファ名無シド
2010/03/31(水) 17:14:18ID:t7gh2Xbi0649ドレミファ名無シド
2010/03/31(水) 18:07:51ID:/m11BQAb0651ドレミファ名無シド
2010/04/13(火) 20:42:57ID:ywKEFBw90652ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 18:42:55ID:L0v9Lwc9サンレコのレビューでは
Shure SRH840って奴が
やたらと評価高いな。
買って試してみて。
0653ドレミファ名無シド
2010/04/23(金) 23:36:12ID:9p/asyeNほかのメーカの密閉型も程度の差はあれみな同程度と言えるレベル。
少しでも回避したいのなら
(ライン録りしかしないのなら)オープンエアタイプにすればいいのでは?
あと、耳は痛くなりにくい。
痛くなりやすいならいくら音がよくったって
デファクトスタンダードになんかならないって。
この製品はソニータイマーは入っていない。
おれはフツーにリスニングにも使ってる。
ほんとにいいヘッドフォンだ。
0654ドレミファ名無シド
2010/04/29(木) 16:58:02ID:VnZSjfn6shureのやつ気になってたんでけど評価いいのか
ちょっくら視聴してくるか
0655ドレミファ名無シド
2010/04/30(金) 21:28:32ID:gUfo8PwV0656ドレミファ名無シド
2010/05/02(日) 19:10:24ID:HKQMCdFj俺は30分も使ってたら耳痛くなるぞ。
ま、個人差はあると思うが、
ソニーのあれは特に痛くなる。
ゆるいから下向くとずれるし。
装着感はあまりよろしくない。
0657ドレミファ名無シド
2010/05/03(月) 10:29:22ID:N6Iw3m1Lオープンエアー型で蒸れないし、コードが片出しタイプだからギター練習にぴったし
同じ頃買った同等クラスのオーディオテクニカのは耳あてがボロボロになっちゃったけど、これはしっかりしてる
0658ドレミファ名無シド
2010/05/07(金) 12:51:39ID:lRXeqqE7ベース弾いたら壊れる?
0660ドレミファ名無シド
2010/05/08(土) 12:37:02ID:f6oUFuOC0661ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 03:35:48ID:RAhobCcq0662ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 03:57:07ID:7v2ar4rHお久しぶりです。いつぞやの荒らし様ですね。
ご自慢の糞スパイダーを窓から放り投げれば万事解決です。
では、おやすみなさい。
0663ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 05:29:01ID:RAhobCcqだから今日初めて書き込むんだって
0667ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 08:57:47ID:RAhobCcqありがとうございます、いろいろセッティングは試しました、ギターはアイバの7弦RGDです、部屋は6畳です、アンプから遠く離れてもやはり6畳では狭すぎるんでしょうか?
0668ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 20:12:19ID:eNbH97fS0669ドレミファ名無シド
2010/06/05(土) 11:53:36ID:qf67HHZ/0670ドレミファ名無シド
2010/06/17(木) 21:45:47ID:hZhup759今はマルチ(PX4D)のおまけのリズム・マシン使ってるけど、パターン
を選んでそればっか流すことしか出来ないから飽田。
レコーディング用のソフトウェア音源とかクラブで使う系はたくさん
あるみたいだけど、楽器練習のお伴になりそうなのが見つからない。
0671ドレミファ名無シド
2010/06/18(金) 06:35:44ID:5DvMw0GS情報が少なくてよくわからんが。
練習のともにいいかもしれん。
0672ドレミファ名無シド
2010/06/18(金) 12:20:52ID:P7RDWSvO0673ドレミファ名無シド
2010/06/18(金) 20:44:14ID:aBau/E5lグーグル先生に訊いてもわかりませんでした。
>>672
前にシーケンサーで練習パターン作ってたことあるけど、メンドクサカッタ。
もうやりたくない。
明日休みだから、もう少し調べてみる。
0674ドレミファ名無シド
2010/06/18(金) 20:51:29ID:0y6IA4sb0675ドレミファ名無シド
2010/06/19(土) 00:27:17ID:391QOBxI0676ドレミファ名無シド
2010/06/19(土) 00:59:04ID:eHQhWjrH中古のZOOMとか安いリズムマシン探せば?
プリセット+前ユーザーが入力したやつとかで
百何十種類かはリズムパターン入ってるだろうから。
0677ドレミファ名無シド
2010/06/19(土) 03:25:21ID:vhpyedIEBOSSのeBand JS-8だろ?
ま、Rolandでもいいけど。
嘘を教えちゃいかんよチミ
0678ドレミファ名無シド
2010/06/20(日) 19:06:59ID:t4k9E4+I飽きたらブルース進行の色々作る。
0679ドレミファ名無シド
2010/06/24(木) 06:09:28ID:JxIui6Mlすごくよいね、自室練習にはこれで十分じゃん
もっと早く買えば良かった
0682ドレミファ名無シド
2010/06/25(金) 13:40:58ID:r/e43PEo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています