トップページcompose
1001コメント289KB

【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 10:03:08ID:3E+VoE23
自宅で練習するのに最適な機器を語るスレです。

アンプ・アンシミュに限らず、自宅練習に便利なモノの話題総合
0548ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 06:12:58ID:6qQY+lr2
バラすぐらいなら共立デジットや秋月、千石のアンプキット基板を、
自分好みの入れ物に入れれば良いじゃん。
基板キットなら600円〜ぐらいから有る。共立なら入れ物もセット
で2千円ぐらいで有ったような。

しかし目的が自作でなく、自宅練習なら素直に音家でPath10
買った方が…。
0549ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 06:37:58ID:GL0tjc3o
感電したいんだろう
0550ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 09:16:06ID:a+mXWcvg
>>548
一応ローランドのCUBE30?だったかは持ってるんだ
ただもう少し気楽に弾きたい時用にミニアンプが欲しくて…

文系の俺に基盤うんぬんは無理だった
自作スレの画像見ても全くワカンネorz
0551ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 11:37:09ID:EcIvKeJj
マイクロキューブじゃダメなのかい?
0552ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 12:25:58ID:a+mXWcvg
>>551
あのごつい外面を外すのはキツそうw
というかネタに1万かけるのはちょっと…
やっぱりpath10かジャマーjrのどっちかかな…
0553ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 13:27:41ID:BteSQt3U
自分で回路組めないのに箱だけ使うって、そもそも何やりたいんだ?w

素直にマイクロキューブ買って遊んでる方がいいぞ
0554ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 15:39:34ID:v/4869Gg
VOXの組み立てキットあったよな
0555ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 15:46:26ID:q0oSlMIu
AC-1か? 生産終了だよ。
0556ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 16:06:01ID:tSKw4S8K
在庫
0557ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 21:36:13ID:DlZuRdVh
文系でも体育系でも美術系でも
アンプキットぐらい誰でも造れる。
工夫しる!
0558ドレミファ名無シド2010/01/21(木) 23:48:57ID:BteSQt3U
しかし世の中には我々の想像の限界を突破するくらいのブキッチョが居るからな…
0559ドレミファ名無シド2010/01/22(金) 00:06:51ID:U2HepVyj
>>557←これは世間を知らなさ過ぎる
0560ドレミファ名無シド2010/01/22(金) 00:55:03ID:FoWMlUWn
>>550
>文系の俺に基盤うんぬんは無理だった
基板もマトモに書けないなんて、文系ですらないじゃん。
日本語の文章も書けないのに何が文系かと。文系って言いたいだけちゃうんかと
小一時間問い詰めたい…w

>>552
バラすのは簡単だが、おまいの場合、マイキューをそのまま使うのがベストだと思う。

どうしても何か作りたかったら、別スレにも出てるシリコンハウス共立とか秋月の
キットから入門すべし。その前に基本常識として、義務教育に立ち戻って、中学の
理科、高校の物理の教科書を復習しる。(DQN工業)高卒レベルにすら達してない
オーラが滲み出てて心配。
05615572010/01/22(金) 12:06:32ID:lRXUzjOg
バカヤロー!
私なんか中卒のホステスだぞ!
レイアウトと根気があればアンプやエフェクター作れるでしょ?
設計するのはできなくても。
0562ドレミファ名無シド2010/01/22(金) 15:11:26ID:600VIYrk
誤変換の揚げ足取る奴ってろくなのいないよね
0563ドレミファ名無シド2010/01/22(金) 20:49:36ID:Z87q5Dzp
お金があって時間が無い人とお金が無くて時間がある人の会話がかみ合ってない感じ?
0564ドレミファ名無シド2010/01/22(金) 22:56:33ID:xfTQx6+A
vox VT15を買うのと、pathfinder10と安物エフェクタ買うのではどちらがいいかな?
0565ドレミファ名無シド2010/01/22(金) 23:10:52ID:ArXUdG/F
誤変換の揚げ足とるのは理系が多いな。
その手の香具師は、さらに「ホイートストンブリッジ回路すら知らない人がアンプww」とか
「まずは回路をぐるっと一周してだな・・・1クーロンが感じる苦労を数値化してだな・・・」とか言い出す
0566ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 00:50:40ID:3wp/BulP
リアル3次元世界で「物作り」するに当たって誤変換するような
注意力の足りない奴は致命的。
誤変換でも平気なのは、2次元バーチャル世界に引き籠って
作文しか出来ないボンクラ。

文系/理系の問題ではない。2次元バーチャル脳か、3次元リアル
世界の住人か、その問題。
0567ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 01:19:50ID:jc4YMjJ6
書き込みの誤変換が物作りに直結するたぁ驚きだ
0568ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 01:47:16ID:X5Dp61zk
>>565
文系はまずやらないような事だと理系しか突っ込みも揚げ足取りも出来ないだろw
聞いてない事まで嬉々として語り出して話をややこしくするヤツは確かに多いけど
0569ドレミファ名無シド2010/01/23(土) 20:48:16ID:aMrahf/k
いやただの性格の問題だろw
0570ドレミファ名無シド2010/02/04(木) 21:57:46ID:ty49WI1g
浮上ー

自宅用アンプみたいにサイズの小さいアンプを入れるケースってない?
持ち運びたいアンプができたんだけど小さいハードケース見つからん
微妙にスレチでスマン
0571ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW 2010/02/04(木) 22:22:33ID:oaW6D0tG
んああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああむあああああああああああああああああ
ああああああ
むああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
ぎょええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええ
ぶぉんぼぼぼぼぼぼ
ぶぉんぼぼぼぼぼぼ
ぶぉんばぶぉんばぶぉんぶぉんば
ばんぶぅぅぅ
ボーン
ンペッ ンペッ
ぺッ ペレッ
ボペッ ボボボベーン
ベーレレレレレレボーン
0572ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 11:05:29ID:od/w0RO2
KEN JORDIN のCLASSIC10Nってどうなの?
使った人います?
0573ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 14:55:59ID:qEzges+g
素材くらい調べりゃわかるだろ
使った人もいなかったら市場から消えてるだろうしさ
0574ドレミファ名無シド2010/02/07(日) 15:47:15ID:Ws7DQndX
class5いいよ
0575ドレミファ名無シド2010/02/11(木) 08:47:22ID:xsxXSdfZ
>>572
配線は銅かもな。
0576ドレミファ名無シド2010/02/11(木) 21:34:28ID:THEUnsSE
>>480
LINE6 MICRO SPIDER って凄いらしい。

北朝鮮の放送が聞けるらしい。  

ttp://ameblo.jp/wildberg/entry-10456334550.html
0577ドレミファ名無シド2010/02/11(木) 22:40:06ID:eVZCBdws
ラジヲが聞こえるってのはよくある話だよね
0578ドレミファ名無シド2010/02/12(金) 01:32:51ID:UzlSpNSo
70's=ラジオ
80's=レディオ
0579ドレミファ名無シド2010/02/12(金) 07:41:17ID:1BQf7aFw
レディ夫
0580ドレミファ名無シド2010/02/16(火) 01:15:06ID:9xF7cxTx
MBA-65って3Wのアンプが結構使える
歪みが良くてCD-INまで付いているし、なにより安い
0581ドレミファ名無シド2010/02/17(水) 00:27:28ID:J5+2Tccz
BOSS DB90が練習にはいいよ
0582ドレミファ名無シド2010/02/18(木) 18:06:16ID:hPaoYkK4
ZOOM FIRE-18M
0583ドレミファ名無シド2010/02/21(日) 04:57:09ID:SAdY7YnQ
>>582
それは名器
録音用のマイクも付いてるしな。
買っておけば良かったと
後悔してるよ。
もうどこにも無い。。。。
0584ドレミファ名無シド2010/02/22(月) 11:38:49ID:i5IOH4sQ
いままで自宅で親のアコギで練習してたんですが
一人暮らしになるんでギターとアンプを買おうと思ったんだが
>>479 で出てるように
アンプのAUX INからステレオの音源をいれても
ヘッドホンで聞くときはモノラルになってしまうんですね

ヘッドホンでの練習になるので
amplug+良いヘッドホン
アンプ+ミキサー+しょぼいヘッドホン
マルチエフェクター+しょぼいヘッドホン
のどれかにしようと思っているんですが意見が聞きたいです
0585ドレミファ名無シド2010/02/22(月) 17:34:11ID:CpWLOvxM
弾きたいジャンルと予算ぐらい書いとくといいぜ。

パソコン持ってるならマルチをオススメする。
パソコンに接続できるやつを買えばパソコンで録音して演奏のミスを客観的に聞ける。
0586ドレミファ名無シド2010/02/22(月) 21:17:26ID:i5IOH4sQ
>>583
これは失礼
予算はモニター用のヘッドホン込みで2万〜3万ぐらい
弾きたいのは東京事変とかミッシェルガンエレファントみたいな
カッティングの入ったロックな曲とかです

マルチですか
アパートなので音出せないからいいかもしれませんね
0587ドレミファ名無シド2010/02/23(火) 01:20:26ID:HMV+7HsT
漏れも>>585 さんに一票。
>パソコンで録音して演奏のミスを客観的に聞ける。
自分ではそこそこ上手く弾けてる気になってても、客観的に聴くとショボーン
なことが多いけどw

予算1万以下なら、amPlug+ヘッドホンだけど、3万有るなら、
RP255 or RP355 +残りの金でなるべく良いモニタヘッドホンだな。
VOX ToneLab-STでも良いかも試練。2chに書き込んでるぐらいだから
PCは有るんだよな?
0588ドレミファ名無シド2010/02/23(火) 12:56:31ID:BqTO3Dyn
ありがとうございます
PCもあるのでマルチをいくつか探してみます

>自分ではそこそこ上手く弾けてる気になってても、客観的に聴くとショボーン
なことが多いけどw
ドMなので大丈夫です
0589ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 16:55:21ID:3v71RlXJ
フェルナンデスのOS-15にマルチエフェクターでやっても
問題ないのかな?

なんかマルチじゃないけど兄のPOD X3liveでOS-15つないだから
あんまよくなかった まだ直アンのがよかった

OS-15にマルチ
でやってるひといる?
普通に違和感なく使えてるのか教えて
0590ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 16:58:24ID:3v71RlXJ
なんか友達のアイバ10wのやつで
マルチでやったら相当よかったから

アンプもマルチとの相性あるんだなぁって思う

なんかアイバ10wほしくなってきた
0591ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 18:36:50ID:YgeTlqXV
>>589
PODの出力先の設定をちゃんとやった?
0592ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 19:50:05ID:3v71RlXJ
出力先なんてあるの
しらなかったw

アンプ PCとか そういう感じ?

音はでたんだよ だけどあんなPCとかでいい音してんのに

やっぱアンプがだめなのか とか思ったりもした

tonelab stほしい
楽器店で遊んでみたけどすごいよかった

けど古いzoomのマルチもほしい
0593ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 20:17:32ID:KWe1diOZ
アンプシミュもキャビシミュも切らずにコンボに繋いだんじゃないの?
0594ドレミファ名無シド2010/02/24(水) 20:20:29ID:YgeTlqXV
PODにはPC用、コンボアンプのフロント入力、センドリターン
スタックアンプみたいに用途別に設定がある。
0595ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 01:01:22ID:xLyKjgiN
ToneLab stにだってあるわよ。
0596ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 03:00:07ID:kraHlh6C
うわだるそうだな
でもtonelab stの操作は簡単そうだったな

tonelab stにもPC用とかあったのか^^;
0597ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 18:51:56ID:/23OIcsC
そいやここってモニタヘッドホンの話とかありだよな?
俺は2千円くらいで買ったパナの使ってるけど皆何使ってる?
0598ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 19:26:18ID:FFzLkXXb
sonyのあれ
0599ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 19:33:50ID:wcqxwGDJ
聞こえ過ぎて疲れるとかフィッティングがイマイチって聞くけど
ソニーのアレやっぱ評判良いよな

おれのバカ耳にはソニーの安いので十分だ
0600ドレミファ名無シド2010/02/25(木) 22:11:34ID:SmxRYHKt
評判がいいとか悪いというよりも、業界のスタンダードだから皆が使ってるのよ
0601ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 01:32:04ID:sJ33AgDA
>>596
だるいのはお前の頭だ

馬鹿は何使ったって同じだよ
0602ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 04:37:53ID:M7pp/Tgo
SONYのアレと、AKG K240s
0603ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 07:43:25ID:/3nhX/Av
同じくソニーのあれ
色々買ってみて悩んだりする金が無いのもある…
0604ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 11:20:09ID:WN04O6fU
こんだけヘッドフォン乱発市場でも
やっぱり使えるのはソニー。リスニングもソニー。
0605ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 13:11:23ID:isJ+qvne
ソニーのアレはDTM板で散々色々議論されてるがモニタリングにはよさそうだな。
という俺はソニーの蒼い方のアレ派。
0606ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 16:56:34ID:Cbm11PE1
ソニーのアレ、
そろそろ覚えやすい名前にしてもらいたい・・・。
持ってるけど、他の人に商品名言えないw
0607ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 21:32:16ID:asvFAvn/
sony are
0608ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 21:55:54ID:7xuPDrl/
オーテクのATH-A500
0609ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 22:01:30ID:I4bMrjtk
オーテクのATH-A700
0610ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 22:09:03ID:/tbREKxh
オーテクのATH-A500
0611ドレミファ名無シド2010/02/26(金) 22:35:36ID:7xuPDrl/
てっきりモニターヘッドフォンはオーテクM30がデファクトスタンダードかと
思ってたのだが、ソニーがこんなに多いとは正直驚いた。
0612ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 01:15:28ID:pOLcUwHm
オーテクのATH-W11JPN
0613ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 01:24:47ID:ehR7uF7f
ソニーのあれは蒸れるから長くつけてられないだろ
0614ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 11:53:41ID:VUP+Iq5j
ソニーのあれって蒸れるんだ
側圧強くなくて掛け心地も良かったから買おうと思ってるんだが
夏の長時間練習にはキツイかな?
0615ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 12:02:43ID:Ml0Be0BU
やっぱみんな蒸れるんだ?自分だけじゃなくてよかった・・・
夏場キツイから、密閉じゃないやつ欲しいんだけど、なんか手ごろなのないかな?
0616ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 12:04:28ID:iHzmOP5a
俺的には長時間でも何も問題無いけど

他から比べて機密性が高いとかそういうわけじゃないけど、そういう構造である以上は蒸れる
ついでに耳あてが布じゃなくてビニールだからそこも蒸れるといえば蒸れる

かけ心地に関しても、ぶっちゃけそういうのを意識して買う商品じゃない気がするレベルw

個人差がありすぎるから何とも言えないけどな
0617ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 12:05:04ID:TmVpoWzn
蒸れないヘドホンてあるの?
0618ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 13:23:41ID:iHzmOP5a
耳あてがいい感じの布で、通気性良さそうな開放型で
尚且つ重量バランスやヘッドレストの具合がよろしい物だと蒸れにくいと推測
「蒸れない」というより「多少汗かいても気にならない」だと思うがな

そんな素晴しい品は持ってないので俺の妄想だが
0619ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 18:21:57ID:j/KJYmhA
オーテクはとてもミックスにもマスタリングにゃ使えんね。とんでもない。
0620ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 18:35:59ID:FmkMZXU+
ん?使ってるよ。
0621ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 20:40:52ID:dr+255kI
練習のモニタだろ
やりやすけりゃ何だって良いよ
0622ドレミファ名無シド2010/02/27(土) 21:56:21ID:u09EyvV5
上にも出てるAKGのK240Sを愛用してます。セミオープンなんで蒸れにくいし長時間使用しても耳が疲れにくいと思います。
Sonyのアレは耳が疲れるよ。
06236142010/02/28(日) 00:29:20ID:EB1BQ6mG
>>616
いやー側圧強いヘッドホン苦手なんですよ
モニター用初めてだし掛け心地良かったからソニーのあれ買ってみるよ
蒸れるのは仕方ないだろうし

>>622
AKGのヘッドホンは掛け心地が好きになれなかったので
0624ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 13:48:53ID:0bq0VX3h
品川のツタヤでいい加減に買ったメーカー不明の
イヤフォンを使ってみたら凄く良かった。
0625ドレミファ名無シド2010/02/28(日) 23:29:13ID:RopICvqF
オーテクのATH-AD2000
0626ドレミファ名無シド2010/03/01(月) 00:04:38ID:d4yt8ps1
オーテクのATH-AD2000
0627自宅練習 ◆rJnFlhao7Y 2010/03/01(月) 00:10:00ID:da065GSn
0628ドレミファ名無シド2010/03/01(月) 00:12:20ID:rNfy3+ko
オーテクのM30を買おうと思ってます。
大手電気屋で視聴して気に入ったし、音屋なら5000円しないし。
でもここで使っているのは>>611さんだけみたいですね。
>>619さんのような意見を読むと不安になってきます。

オーテクのM30って、なんで不人気なんでしょうか?
なんでオーテクは、とてもミックスにもマスタリングにも使えないんでしょうか?
0629608=6112010/03/01(月) 00:29:10ID:R2nZL/DS
ごめん、俺ATH-A500なんよ。
M30も悩んだけど、遮音性を優先してこっちにした。

視聴して自分が気に入ったなら、不安になる必要ないと思うぞ。
結局、どんな商品も賛否両論あるわけで。
0630ドレミファ名無シド2010/03/01(月) 01:17:29ID:rNfy3+ko
>>629
レス、ありがとうございます。まずはM30を買って使ってみます。
0631ドレミファ名無シド2010/03/09(火) 23:40:53ID:rBOwVya8
5k前後のヘッドフォンなら何がおすすめですか?
0632ドレミファ名無シド2010/03/11(木) 04:11:01ID:qJzIbOR8
トップバリュ(TopValu)のが意外とイイよ
0633ドレミファ名無シド2010/03/12(金) 13:38:09ID:PfIkCm5r
俺はZ600
付け心地はかなりいい
ソニーのアレも良さげだったけど長時間つけるのはしんどそうだ。かといっていちいちヘッドホン差し替えるのもめんどい
青いアレも気になるなあ

あと眼鏡かけてても痛くならないヘッドホンが欲しいw
0634ドレミファ名無シド2010/03/12(金) 14:19:02ID:G7zBqvL1
カールコードは立って弾くとき非常にうっとしいので止めといた方が良いかも
0635ドレミファ名無シド2010/03/13(土) 17:26:23ID:vstFW9eo
TU-88持ってる人いる?いたら感想聞きたいんだけど・・・
0636ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 11:51:30ID:GzxTlJqN
バックライトが欲しくなる
0637ドレミファ名無シド2010/03/26(金) 23:31:22ID:bKnhxbZa
今使ってる5WのアンプからマーシャルのMG15FXかVOXのVT15のどっちかに買い替えようと思ってるんですけど
実際どっちが音質や性能がいいのでしょうか?
0638ドレミファ名無シド2010/03/27(土) 01:07:43ID:qiS2+7OF
http://www.digimart.net/images/4685/DS00897607.jpg
0639ドレミファ名無シド2010/03/27(土) 12:11:33ID:t1hOLkJ1
>>637
性能うんぬんは置いておいて、判断するのはオマイの耳と頭脳だ。
どう使うかで決めろ。気が付けばアンプは10台持ってるなんてザラだww
0640ドレミファ名無シド2010/03/27(土) 18:45:51ID:jRA31ufd
sonyのあれって何?
型番書いちゃダメなの?
0641ドレミファ名無シド2010/03/27(土) 20:15:03ID:9MQAx/ZU
有名すぎて型番書くまでもないということ
0642ドレミファ名無シド2010/03/27(土) 21:00:51ID:m782gOHg
>>639
あなた、店でも開くの?
0643ドレミファ名無シド2010/03/27(土) 21:48:18ID:3L+p9T52
>>638
エドさん何持ってんの?
0644ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 02:05:17ID:5WGppmM7
>>641
ああそういう事ね
ならたぶん俺もソニーのあれ使ってるわ
0645ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 03:53:33ID:behhXBew
>>643
http://www.2ndstaff.com/yonaka-guitar.html
0646ドレミファ名無シド2010/03/31(水) 16:04:58ID:t7gh2Xbi
ソニーのあれってそんなに耳痛くなんの?
0647ドレミファ名無シド2010/03/31(水) 16:11:08ID:YtwfEW0S
そらそうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています