【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:03:08ID:3E+VoE23アンプ・アンシミュに限らず、自宅練習に便利なモノの話題総合
0002ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:06:02ID:3E+VoE23【アンプ】 LINE6 PODxt X3 Part47 【シミュレーター】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244503978/
ちっこいチューブアンプ 18台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245480362/
【VOX】ToneLab(SE, LE, ST) Ver8,0【豚愛】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242916689/
【自宅で】PIGNOSEに歪みエフェクター【小音量】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222567084/
VOX総合 vol.9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232872812/
0003ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:07:40ID:3E+VoE23http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237341374/
【集合住宅】楽器の音量問題【苦情殺到】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1243269657/
0004ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:24:11ID:3E+VoE23http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244022957/
0005ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:27:30ID:3E+VoE23Valve Junior
Valbee
Classic Tube20
V58
VINTAGE16
Pro Junior
Blues Jr
Classic 30
GVA CUSTOM
V1512
Hot Rod Deluxe
VC15-110
AC30 CC1
Custom Vale 20
GA-5
Edition Tube
Blues Jr
GRETSCH G5222
CRATE V5
PEAVEY VALVEKING ROYAL8
FENDER Champion 600
VOX AC4TV8
FENDER Vibro Champ XD
BLACKHEART BH5-112
ORANGE AD5COMBO
PEAVEY JSX Mini Colossal
BLACKSTAR HT-5 Combo
LANEY L5T-112 LIONHEART
HIWATT CUSTOM 7
STAR NOVA-110
0006ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:30:09ID:3E+VoE23http://www.voxamps.jp/
0007ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:31:40ID:6NWwt3Ne==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0008ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:32:31ID:3E+VoE23VOX Pathfinder
Marsharll MG
ええい面倒だ、これでどうだw
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=510&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30&i_ListType=type1
0010ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:40:31ID:3E+VoE23ポータブル機でもそこそこ鳴らせる大型ヘッドホン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1151071877/
0011ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:41:19ID:3E+VoE23http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243951610/
0012ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:41:38ID:3E+VoE23http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1217238757/
0013ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:42:07ID:3E+VoE23http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1244064298/
0014ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:42:32ID:3E+VoE23http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1244988791/
0015ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:43:07ID:3E+VoE23http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245471824/
0016ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:43:45ID:hnXC7Psbついでに、練習合間に最適なおやつも頼む。
指先が汚れない、粉落ちしない、お菓子がいい。
0017ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:44:21ID:3E+VoE23http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222342462/
中価格でナイスなヘッドホン Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243759694/
ナイスなヘッドホン part109
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241792416/
軽いヘッドホン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226596536/
2〜5万でナイスなヘッドホンアンプ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1187622723/
0018ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:45:47ID:3E+VoE23うー、ウィダーinゼリー?
俺はいちいち手を洗って拭いてるw
確かに需要はあるかも、栄養補給は大事だよね
0021ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:54:35ID:3E+VoE23専用スレあるからそっち誘導がメインになっちゃうけど
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204039050/
【YAMAHA】 サイレントギター 【ARIA】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205913419/
サイレントチェロに消音器も使ってるんだけど
チェロはサイレント専用スレはないんだよね・・・
♪チェロって素敵♪16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244555131/
管楽器はよくわかんねーので話題にしたい人いたらヨロ
0022ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 10:59:05ID:3E+VoE23http://204.227.184.190/Product/Effector/PX4AD/index.html
0023ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 11:04:57ID:3E+VoE23こんなのみつけたw
ttp://game.umimi.com/entry/2009/2009-03.html
0024ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 11:16:14ID:XZSkkV0Gまた専用スレ行けって奴が出てくるかもしれないが、俺が自宅練習に使ってるのはTASCAM DP-004
自分の音を客観的に聴くのはマジで必要だと思うし、カラオケ音源にあわせて弾いたものを録音して聴いてる
練習なら最低限の機能しかないこいつのほうが高価なMTRよりいいと思う
0025ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 11:34:21ID:3E+VoE23Crews GB-VI
http://www.crewsguitars.co.jp/2009/efx.html
http://www.crewsguitars.co.jp/2009/info/gb6.html
THD HOT PLATE
http://www.electroharmonix.co.jp/thd/hotplate.html
Koch LOADBOX2
http://www.koch-amps.com/koch/index.php?option=com_content&view=article&id=24&Itemid=20
0026ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 11:36:35ID:3E+VoE23これか
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EDP004
4トラックMTR
コンデンサマイク内臓・SDメモリーカード使用
お手軽でよさげだね
0027ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 12:23:04ID:yDSxvfJ/http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/product/index.html
0028ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 15:04:54ID:XZSkkV0Gうん、それそれ
レビューはここ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090302_43065.html
ポチるなら楽天がお勧め
ケース付やらアダプター付やら両方付やら色々あるから好きなの選んで買うがよし
0029ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 18:44:08ID:Hg/BHSVeMP3や録音のスロー再生もできるぜ
リズムマシンもあり、ギターとBRとヘッドホンあれば練習に困らない
0030ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 19:48:16ID:Zd7tk1tbhttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=132689
¥138,000
0031ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 19:52:58ID:Zd7tk1tbこれか
http://www.roland.co.jp/products/jp/MICRO_BR/
0032ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 20:26:05ID:53ngZs+6PODが中に入ってるタイプのアンプって、どうなんですか?
0034ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 23:25:25ID:aUzu1Pwtここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板です。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★音楽鑑賞の話題(アルバム、ライブの感想など)は各音楽板へ。
★バンド演奏やライブ活動に関する話題はバンド板へ。
★DTM(シーケンサーソフト・MIDI機材関連)の話題はDTM板へ。
★鍵盤楽器に関する話題は鍵盤楽器板へ。
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
・IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
Mac版のIEはコマンド+Fで検索出来ます。
・1楽器、1メーカー、1アーティストごとに1スレッドが原則です。
★単発な質問は新スレを立てず、「統一質問スレッド@楽器・作曲板」を利用して下さい。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
0035あぼーん
NGNG0036ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 23:28:34ID:aUzu1Pwtここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板です。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★音楽鑑賞の話題(アルバム、ライブの感想など)は各音楽板へ。
★バンド演奏やライブ活動に関する話題はバンド板へ。
★DTM(シーケンサーソフト・MIDI機材関連)の話題はDTM板へ。
★鍵盤楽器に関する話題は鍵盤楽器板へ。
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
・IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
Mac版のIEはコマンド+Fで検索出来ます。
・1楽器、1メーカー、1アーティストごとに1スレッドが原則です。
★単発な質問は新スレを立てず、「統一質問スレッド@楽器・作曲板」を利用して下さい。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )
ttp://image.blog.livedoor.jp/heyrong/fe10bb90.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/heyrong/fe10bb90.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/heyrong/fe10bb90.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/heyrong/fe10bb90.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/heyrong/fe10bb90.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/heyrong/fe10bb90.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/heyrong/fe10bb90.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/heyrong/fe10bb90.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/heyrong/fe10bb90.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/heyrong/fe10bb90.jpg
0037あぼーん
NGNG0038ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 23:30:42ID:LtjCVBQ10039ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 23:30:54ID:aUzu1Pwt削除人は基本的に本ガイドラインに沿って削除して下さい。
書き込む人は以下のガイドラインに触れないような書き込みをするよう留意して下さい。
2ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。
ただ一つ、ルールを知り守ってくれること、それだけなのです。
簡単なルールの遵守が、気持ちのいい環境を生み出すことを判って下さい。
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
乱立スレッド
厨房板以外では、内容にほぼ変化のないもの、内容が無意味なもの、などの乱立は全て削除します。
個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
0040あぼーん
NGNG0041あぼーん
NGNG0042ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 00:26:33ID:3pTPDL5a0043ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 00:39:21ID:Q9keJEOi執拗に荒らすやつが居るってことは、それだけ都合が悪い奴がいるってこと
つまり実は的を射た(痛いところを突いた)スレなんだとも言えるわけで。
0044ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 04:44:39ID:7DpjdYv+自治厨は真性アホだからわかるまい。
とりあえず>>1乙です。
0045ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 05:00:05ID:7DWUd1ya通報したら巻き添え食らう奴らが気の毒だからしないけど。
良スレだよ。
>>1乙
0046あぼーん
NGNG0047ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 08:33:47ID:CFluCOROどっちがいいかなぁ?
0048ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 09:48:12ID:hsBUen7Gで連続投稿を削って、重複しか書いてないってのは
自分の書き込みが、
削 除 ガ イ ド ラ イ ンの連続投稿
に該当するって自覚してるって事か
0049ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 09:49:29ID:CFluCORO0050あぼーん
NGNG0051ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 11:06:21ID:CFluCORO0052ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 11:10:16ID:VgMxLoB5"最近「小型アンプ」で検索して来る方が増えてきた。ググるとそれなりの順位で表示されるからだろう。"
0053ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 11:18:22ID:VgMxLoB5チューブペダルにも手をだしまくって
ぐるっとまわってまたPODでいいじゃん<-いまここw
今はTonelabSTが気になるw
両方買ってみちゃおうか?w >>47
0054ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 14:38:24ID:6QBJHfgwhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237341374/
184 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/06/30(火) 14:32:38 ID:a3n9uRnO
俺はiPodでイヤホン繋いで原曲聴いて、アンプにヘッドホン繋いでイヤホンの上からヘッドホンして弾いてるww
オススメw
0055ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 14:46:19ID:NQfT+2R30056ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 15:04:43ID:6QBJHfgw0057ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 15:10:33ID:6QBJHfgwhttp://www.pacifix-ltd.com/import/axetrak/axetrak.html
http://www.rivera.com/products/silentsister/silentsister.php
やっぱ>>27がベストか(贅沢)
0058ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 15:11:26ID:6QBJHfgw0059ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 19:19:39ID:5NvBBf1e0062ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 20:10:42ID:gc1io8ql0064ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 20:19:15ID:Q8RQ3tFK0065ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 20:21:39ID:Q8RQ3tFKしょうがないから代わりに削除依頼出してきてやろうか?w
0066ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 20:29:40ID:YMuoLm/w0067ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 20:38:35ID:7DpjdYv+0068あぼーん
NGNG0069あぼーん
NGNG0070あぼーん
NGNG0071あぼーん
NGNG0072あぼーん
NGNG0073あぼーん
NGNG0074ドレミファ名無シド
2009/06/30(火) 21:54:16ID:7DpjdYv+0075ドレミファ名無シド
2009/07/01(水) 01:48:15ID:xeJonkjOベースで普通につかえますか。。。?
0076あぼーん
NGNG0077ドレミファ名無シド
2009/07/01(水) 06:57:47ID:olSnHsr00080ドレミファ名無シド
2009/07/01(水) 15:07:38ID:PgoZD1dEこれ?
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/g1/
使えるか、という意味では、使えると言うことになると思いますが
最適か?と言われると、ギターの音域にあわせて作られていると思われるので、ベースの音域に合わない部分があるかも。
ベース用アンプモデルも入ってないみたいだしね
まぁ世の中にはベース用アンプでギター弾く人もいるわけだし、
ギターアンプでベース弾いてたって人も珍しくはないから・・・
極めれば独特のスタイルが誕生するかもよw
0081ドレミファ名無シド
2009/07/01(水) 15:20:21ID:v/2IBbBiさみーよ
立場弱いからあげてくれと言えない
0083ドレミファ名無シド
2009/07/01(水) 17:17:10ID:wEVwtM8J0084あぼーん
NGNG008553
2009/07/01(水) 22:19:44ID:wEVwtM8J0086あぼーん
NGNG0087あぼーん
NGNG0088あぼーん
NGNG0089ドレミファ名無シド
2009/07/01(水) 23:21:05ID:olSnHsr00091ドレミファ名無シド
2009/07/01(水) 23:29:28ID:M5+XXicJうちのヘッドフォーンの加減かも知れんけど・・・
0092あぼーん
NGNG0093ドレミファ名無シド
2009/07/01(水) 23:40:44ID:olSnHsr0やっぱりこもりやすいとは思う。
これはこれでうまくセッティングしたら、気持ちいいけど、
たまにコンパクトに戻るとコンパクトなりの良さを再発見してしまう自分がいる。
0094あぼーん
NGNG0096あぼーん
NGNG0097ドレミファ名無シド
2009/07/02(木) 00:10:25ID:9baqnpqJ自分はPODxtがほぼメインになっちゃってるんで、比較が楽しみです。
※アホは即効NGID入れてるから綺麗なものです
0098ドレミファ名無シド
2009/07/02(木) 00:11:08ID:9baqnpqJ97=>85ね
0099あぼーん
NGNG0101ドレミファ名無シド
2009/07/02(木) 03:52:41ID:ew9ekWszyou tubeみた感じだとなかなかいい音を出してた
0102あぼーん
NGNG0103あぼーん
NGNG0104あぼーん
NGNG0105あぼーん
NGNG0106ドレミファ名無シド
2009/07/02(木) 19:37:04ID:nShqj95u0107ドレミファ名無シド
2009/07/02(木) 19:39:13ID:oMuQSvqcこれか
http://www.igtr.jp/
音良いのかな?
太古の昔にこういう練習用みたいなの、コルグの、使い物にならんかったけどw
今はきっとすごく良くなってるんだろうね
0108ドレミファ名無シド
2009/07/02(木) 19:43:12ID:oMuQSvqc「アイギター」って連呼されると、某マックのCMみたいでなんか嫌!
0109あぼーん
NGNG0110あぼーん
NGNG0111あぼーん
NGNG0112ドレミファ名無シド
2009/07/02(木) 22:06:27ID:nShqj95u0114あぼーん
NGNG0115ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 06:01:57ID:CnGXa3Pv0116ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 08:06:55ID:w8WiTAcw0117ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 08:42:41ID:AhB9W/dV毎日毎日ごくろうさんだよねぇw
本当にどうでもいいスレだったら、見にも来なくなるのが普通だろうに
毎日日課のようにw
気になって気になってしょうがないんだねぇwww
0118ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 08:45:03ID:AhB9W/dV多くて5〜6件、最近はレスひとつで終わりとかねw
どうせやるなら2〜300件書き込みとかやればいいのに
0119ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 08:49:04ID:AhB9W/dV0121ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 08:59:41ID:KaJDjb3/これちょっとほしいかも
いくらなんだろ?
でも、使うシチュエーションがないような・・・
職場の昼休みにでも使うか?
0122ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 09:00:39ID:KaJDjb3/ぽちってしまいそう・・・
0123ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 12:42:20ID:NcQqHGTzぷっ
毎日毎日ごくろうさんだよねぇw
本当にどうでもいいスレだったら、見にも来なくなるのが普通だろうに
毎日日課のようにw
気になって気になってしょうがないんだねぇwww
118 :ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 08:45:03 ID:AhB9W/dV
コピペ荒らしにしても、最初来た時から中途半端なんだよねぇw
多くて5〜6件、最近はレスひとつで終わりとかねw
どうせやるなら2〜300件書き込みとかやればいいのに
119 :ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 08:49:04 ID:AhB9W/dV
「重複や類似」でNGワード推奨
120 :ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 08:58:59 ID:KaJDjb3/
>>100
今日ST届くぜ
仕事忙しくて弾く暇ないけどなorz
121 :ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 08:59:41 ID:KaJDjb3/
>>107
これちょっとほしいかも
いくらなんだろ?
でも、使うシチュエーションがないような・・・
職場の昼休みにでも使うか?
122 :ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 09:00:39 ID:KaJDjb3/
\8400か、安〜
ぽちってしまいそう・・・
自演乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0124ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 12:54:22ID:kys0BpXZテレキャスのボディシェイプだw
0126ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 12:56:35ID:/ORjXf9k音源一通り聞いてみたけど、なんか音が薄っぺらいなぁ
最近のシミュはかなりよくできてるから、ちょっとあれでは・・・
どうしてもコンパクトに持ち運びたい人には需要があるかな?
0127ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 14:15:15ID:f+UBy20kギター自体のデカさを考えるとアンシミュのサイズはどうでもよくならね?w
なんかメーカーの発想が矛盾で笑えるなwwwwww
0130あぼーん
NGNG0131あぼーん
NGNG0132あぼーん
NGNG0133ドレミファ名無シド
2009/07/03(金) 23:46:43ID:CnGXa3Pv013497
2009/07/04(土) 01:15:32ID:7NdHHuJU音がものすごい人工的な感じだねぇ、極端なイコライジングがかかってる感じ?
まだ全然使いこなせてないから参考程度だけど
PODxtと同じ音を追求するのはやっぱ違うね
引き続き比較研究を続けるぜ
0135あぼーん
NGNG0136ドレミファ名無シド
2009/07/04(土) 08:36:02ID:2SfTy9Wt他に同じカテゴリーないじゃん
自宅練習アンプスレはアンプ以外の話題はアンシミュさえもお断りなんだし。
自宅練習用ギアスレはないだろ?
本当に重複だと思うなら、誘導しろよ
0137ドレミファ名無シド
2009/07/04(土) 08:53:33ID:JkqRFrUXリンク貼らないけど、これはどう説明するの?
それでも重複ではないと?
0139ドレミファ名無シド
2009/07/04(土) 09:14:59ID:TfaQhp8i普通の話
0140ドレミファ名無シド
2009/07/04(土) 09:22:16ID:mosTmlcN個別に細かい小道具スレ立ててもすぐ落ちるから、こんな総合スレがあっても良いんでないかと思うけどね。
0141ドレミファ名無シド
2009/07/04(土) 09:58:52ID:2SfTy9Wt細分化すれば重複重複ダアホみたいに騒ぐわけだし
ま、そこまで重複重複言うのなら、総合ってことで統一してしまえばいいって思うけどね
0143ドレミファ名無シド
2009/07/04(土) 10:35:57ID:v5tTu/1M重複じゃないっつーの
他に同じカテゴリーないじゃん
自宅練習アンプスレはアンプ以外の話題はアンシミュさえもお断りなんだし。
自宅練習用ギアスレはないだろ?
本当に重複だと思うなら、誘導しろよ
141 :ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 09:58:52 ID:2SfTy9Wt
だったら自宅練習アンプスレとモデリングアンプスレで分かれてる時点でもう、どうかとね。
細分化すれば重複重複ダアホみたいに騒ぐわけだし
ま、そこまで重複重複言うのなら、総合ってことで統一してしまえばいいって思うけどね
142 :ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 10:09:50 ID:2SfTy9Wt
>>137
てゆーかずっと荒らしてるのはおまえか!w
↑
ID:2SfTy9Wt鼻水ダラダラ涙目今日も必死乙www
0144ドレミファ名無シド
2009/07/04(土) 10:40:09ID:MZ77oi7k0145あぼーん
NGNG0146ドレミファ名無シド
2009/07/04(土) 21:01:21ID:7NdHHuJU0147ドレミファ名無シド
2009/07/04(土) 21:03:10ID:7NdHHuJUシミュのできはやっぱりPODのがリアルかなぁ、だけど、全然価格がちがうもんね
STも十分気持ちいいよ
シミュ初めての人には良いかも
0149あぼーん
NGNG0150あぼーん
NGNG0151あぼーん
NGNG0152ドレミファ名無シド
2009/07/04(土) 23:20:14ID:mosTmlcN0154ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 01:21:19ID:KI1+E3690156ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 02:38:57ID:bfxYeJ3e0157ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 02:43:10ID:9uyvhB9Zどんだけw
じゃぁ比べてみ
片方はNS0、もう片方はNS10
どっちがどっちかは伏せておきます
http://www.mtcom.jp/~up/clip/4864.mp3
http://www.mtcom.jp/~up/clip/4863.mp3
極端な設定だから当たるかもしれんけど、そこまで言われるほど大きな違いがあるかね?
0158ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 04:12:40ID:KI1+E369個人的には下の音源の方が伸びがあるような気がする?
0159ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 06:09:37ID:bfxYeJ3e3秒て・・・もっと長くしろよ
安ノートのヘボスピーカーだからわかりにくいけど、おれも下の4863の録音が高域がきれいに出てるキガス
0160ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 06:24:15ID:bfxYeJ3e0162ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 10:01:40ID:9uyvhB9Zあとでもっと長いのうpしようか?
基本、ノイズサプレッサーってノイズゲートなんじゃないの?
ゲートが開いてれば音は同じだと思うんだけどね
音が出てる間は音色を極力変えないのがNSの基本なのに
変わってしまったらまずかろうよw
音量が下がればゲートが閉じるからサステインは減るのは当たり前だけど、
音質は変わらんでしょ
高度なNSはゲート以外に何かしてるのかもしれんけど
みんなそんなにNSが作動するような音量域でプレイしてるのなら
設定を変えないと使えないだろうけど
シングルコイルの人が多いのかな?
0163ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 10:06:03ID:9uyvhB9Z0164あぼーん
NGNG0165あぼーん
NGNG0166あぼーん
NGNG0167あぼーん
NGNG0168あぼーん
NGNG0169ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 13:28:59ID:bfxYeJ3e0170あぼーん
NGNG0171ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 13:34:43ID:bfxYeJ3e0172ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 13:41:25ID:l7D+eJVlコイツのしている連続投稿自体、ありか?
自分のしていること自体がガイドライン違反だってことに気がつけよ。
そもそも誰もお前になんかこの板の仕切り頼んでねーよ。
だいたいガイドラインには「注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。」って書いてあるぞ。
これのどこが控えめだ。控え目しろ。
0173あぼーん
NGNG0174ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 13:47:29ID:bfxYeJ3e0175ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 13:48:22ID:l7D+eJVl結構つかるのにな。
0176あぼーん
NGNG0177ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 13:55:03ID:bfxYeJ3e0178ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 14:08:11ID:+LWBFcZ3もしただの2ちゃんねらーなら恥ずかしいよな
0179ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 14:19:54ID:l7D+eJVlこれは新手の荒らしだ。
対策としては他にもないか探して見つけ次第上げる。
馬鹿の所業は白日の下に晒す。
正義の味方を装っているところが最悪だこいつは>ID:N2tEelIC
過去の同じようなケースも全部こいつの仕業だろう。
何人の人間がこいつひとりのために不快な思いをしたことか。
0180ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 14:30:37ID:N2tEelIC「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
179 :ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 14:19:54 ID:l7D+eJVl
重複スレならまず議論。こいつは議論もできないアフォ。>ID:N2tEelIC
これは新手の荒らしだ。
対策としては他にもないか探して見つけ次第上げる。
馬鹿の所業は白日の下に晒す。
正義の味方を装っているところが最悪だこいつは>ID:N2tEelIC
過去の同じようなケースも全部こいつの仕業だろう。
何人の人間がこいつひとりのために不快な思いをしたことか。
39 :ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 14:06:30 ID:l7D+eJVl
どんな事情があろうが削除ガイドラインに抵触するようなスレッドは立ててはいけません。
しかし、荒らしの対策については2chのルールに違反しない範囲で行うべきですし
そのような間違った対応が荒らしを助長しているということに気が付くべきです。
821 :ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 14:00:46 ID:l7D+eJVl
コイツ池沼か→N2tEelIC
コイツのしている連続投稿自体、ありか?
自分のしていること自体がガイドライン違反だってことに気がつけよ。
そもそも誰もお前になんかこの板の仕切り頼んでねーよ。
だいたいガイドラインには「注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。」って書いてあるぞ。
これのどこが控えめだ。控え目しろ。
494 :ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 13:58:45 ID:l7D+eJVl
ウクレレって弦4本でしたっけ?
0181ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 15:00:15ID:CA3G2ZCy最近も売れているんだろうか?
0182ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 15:01:11ID:N2tEelIC「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
179 :ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 14:19:54 ID:l7D+eJVl
重複スレならまず議論。こいつは議論もできないアフォ。>ID:N2tEelIC
これは新手の荒らしだ。
対策としては他にもないか探して見つけ次第上げる。
馬鹿の所業は白日の下に晒す。
正義の味方を装っているところが最悪だこいつは>ID:N2tEelIC
過去の同じようなケースも全部こいつの仕業だろう。
何人の人間がこいつひとりのために不快な思いをしたことか。
39 :ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 14:06:30 ID:l7D+eJVl
どんな事情があろうが削除ガイドラインに抵触するようなスレッドは立ててはいけません。
しかし、荒らしの対策については2chのルールに違反しない範囲で行うべきですし
そのような間違った対応が荒らしを助長しているということに気が付くべきです。
821 :ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 14:00:46 ID:l7D+eJVl
コイツ池沼か→N2tEelIC
コイツのしている連続投稿自体、ありか?
自分のしていること自体がガイドライン違反だってことに気がつけよ。
そもそも誰もお前になんかこの板の仕切り頼んでねーよ。
だいたいガイドラインには「注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。」って書いてあるぞ。
これのどこが控えめだ。控え目しろ。
494 :ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 13:58:45 ID:l7D+eJVl
ウクレレって弦4本でしたっけ?
0183ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 15:25:48ID:wXivdePX0184ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 15:26:21ID:N2tEelICウクレレって弦4本でしたっけ?
495 :ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:08:04 ID:l7D+eJVl
以前楽器屋でウクレレのフリーペーパーを見かけたんですが、
さいきんもまだあるんでしょうか?
0185ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 15:44:06ID:36LUgA8I最近某楽器店のオリジナルメトロノーム買って
教則ビデオと合わせてみたら、だんだんと微妙にだけど、
クリックがずれてった。
ビデオがずれてるのか、メトロノームがずれてるのか?
もうノイローゼ状態ですよ。
もはやもうひとつメトロノーム買ってみないとわからない状態に(泣)
最初からもっと良いやつ買っておけばよかった。
主にクリーンでの練習用なら、ベーリンガーのV-AMP2で十分でしょうか?
他になにかクリーンが得意のアンシミュがあればおせーてくだしあー
0188ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 21:12:12ID:9uyvhB9Zどっちがどっちにせよ、そんなに違わんだろ?
155は結局荒らして逃げたってことか
0189ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 21:22:32ID:bfxYeJ3eたった3秒の糞スピーカだから弾いてる当人はもっとわかるはず。でなくちゃ耳がくさt(ry
当たったんだからなんかくれ。
0190ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 21:24:24ID:bfxYeJ3eむむむ(´;ω;`)
0192ドレミファ名無シド
2009/07/05(日) 21:40:44ID:9uyvhB9ZでもNSの理屈から言ったら、ゲートが開いてたら音は同じでなきゃまずいはずなんだけどね
特に、今回のはオンオフじゃなくて、オンのままスレショルドがゼロかフルかだから
音が違ってたらおかしい
ゲートが閉じ始める音量あたりで使ってたら、音に変化があるのは当然でしょう。
シングルコイルでクリーンで使ってる人ははっきり違いが出やすいのだろうね
0193あぼーん
NGNG0194あぼーん
NGNG0195あぼーん
NGNG0196あぼーん
NGNG0197ドレミファ名無シド
2009/07/06(月) 16:25:12ID:xMBrI6ON0199あぼーん
NGNG0200あぼーん
NGNG0201あぼーん
NGNG0202ドレミファ名無シド
2009/07/07(火) 00:48:11ID:T1VRiPUU0204ドレミファ名無シド
2009/07/07(火) 02:13:00ID:K5jjk2Cy0205あぼーん
NGNG0206ドレミファ名無シド
2009/07/07(火) 06:59:55ID:MEIL4pql0207ドレミファ名無シド
2009/07/07(火) 09:16:56ID:CuuT9pTX0208ドレミファ名無シド
2009/07/07(火) 11:33:56ID:eh+Ljcvz毎日ご苦労様です
暇なのかな・・・よほど悔しかったのだろうか・・・?(何が?)
0209あぼーん
NGNG0210ドレミファ名無シド
2009/07/07(火) 23:37:38ID:/3Xbo5o20211アドバイスをお願いします。
2009/07/08(水) 00:17:16ID:D1wda6ns自宅での練習は、スピーカーではなくヘッドフォンが中心になります。
ギター・ヘッドフォン以外に、どういった機材を揃えればいいのか、
素人なりに、Pathfinder10かなーと思ってはいたのですが、
他にも色々と候補がありすぎて分からなくなっています。
考えた候補を幾つかあげますのでアドバイスをお願いいたします。
・ギター+amPlug+ヘッドフォン
http://www.voxamps.jp/products/amPlug/
・ギター+iGTR+ヘッドフォン
http://www.igtr.jp/
・ギター+Pathfinder(10or15or15R)+ヘッドフォン
http://www.korg.co.jp/KID/VOX/Pathfinder/
http://www.korg.co.jp/KID/VOX/Pathfinder15/
・ギター+POD+ヘッドフォン
http://www.line6.jp/Products/pod/
(どれを選べばいいんだか?)
・ギター+マルチエフェクター+ヘッドフォン
・ギター+MICRO BR+ヘッドフォン
http://www.roland.co.jp/products/jp/MICRO_BR/
・ギター+JamVOX+ヘッドフォン
http://www.voxamps.jp/products/jamvox/
値段は安ければ安いほどいいですモチロン。なにしろギターでさえ
安ギターのジャンク品(3千円也)を再生して使う予定ですので。
0212ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 00:31:48ID:A4mkRL0+ヘッドホンが主ならアンプラグでいいんじゃない?安いし、音いいし
クラシックロックのヤツ買えば守備範囲広く遊べるし
0214ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 01:13:29ID:D1wda6ns>>213
アドバイスありがとうございます。もう一度、
本当にスピーカーが要らないか検討しなおしてから、
amPlugかPathfinder10で考えてみます。
0215ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 01:27:22ID:mEUEx9euまぁ続けるなら、どちらか一方で済むってことはないと思うよ
まったく音が出せないで、ごくまれにしか練習できないんだったら
amPlugのほうが毎日練習できて気持ちいいだろうなと思っただけ。
いまひとつ、環境・目標が見えないので
無責任なアドバイスをしてる側面もあるから良く考えてね
0216あぼーん
NGNG0217ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 07:13:42ID:Ti14AaVIヘッドホンアンプはいつでも練習できて便利だけどずっと練習してると耳が疲れるし、
たとえ小音量でもアンプで鳴らした方が楽しいしね
0218ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 07:54:37ID:Ju3lLGft0220ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 08:15:25ID:0OL8ZExgこれだと思う
0221あぼーん
NGNG0222ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 10:18:44ID:0UwqZlD50223あぼーん
NGNG0224ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 10:19:50ID:0UwqZlD50225あぼーん
NGNG0226ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 10:20:39ID:0UwqZlD50227ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 11:13:09ID:h4KhZm74自宅にしっかりしたPCがあるのなら(音の出口も
それなりのもの)POD STUDIO系も手軽で良いよ。
GXなら1万くらいで買えるし
0228ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 14:50:06ID:M0qBbYQY値段的にはTonelabのほうが良いのですが、どちらが良いでしょうか?
ヘッドフォンがメインです。
0229ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 14:56:31ID:0w+oxI4a逆に言えば豚愛のコスパは異常に高い
高いだけの事はあると言う話もあるので、金があるならPOD
金がもったいないほうだったら豚愛にしとけば?
0230ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 15:08:10ID:A4mkRL0+0231211
2009/07/08(水) 19:15:35ID:D2YCdPOlみなさん、アドバイスありがとうございました。
まずはamPlugで始めてみることにします。
その後どうするかは、その後で考えます。
何がしたくなるかも、今は分からないし。
その前にジャンクギターの配線と部品を取り替えて、
ジャックから信号が出るようにしなくちゃですけど。
お店の人は「ピックアップは死んでる」って言ってたけど、
実はピックアップが生きてて、本当に良かった良かった。
0232あぼーん
NGNG0233ドレミファ名無シド
2009/07/09(木) 08:42:16ID:0i0ICJ5Nhttp://www.ztamplifiers.com/products/
かなり大きい音も出せるみたいだけど(スペック表には200W 120dBとある)、
ヘッドフォン端子もあるし大きさもかなり小さい。
0234ドレミファ名無シド
2009/07/09(木) 09:13:42ID:/K56rvuAおおお、コレはいいね
298ドル、3万円くらいか?
国内で買える?
調べてみたらあった
ttp://item.rakuten.co.jp/ninevolt/ztlunch/
んー面白い
誰か買ってレポきぼんw
0235ドレミファ名無シド
2009/07/09(木) 09:17:02ID:/K56rvuAサンプルムービーもあった
いいね
時代はこういう方向なんだろうなぁ
0236ドレミファ名無シド
2009/07/09(木) 09:21:31ID:/K56rvuA動画見ると中のスピーカーがはっきり見えて印象が違うね
http://www.ztamplifiers.com/_media/lunchbox_lg_0.jpg
0238237
2009/07/09(木) 10:18:12ID:WnvTnhApThanxだった....orz
お盆前には届くのかな?
届いたらレポするよ
1ヶ月も先だけど…
0240あぼーん
NGNG0241ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 00:18:23ID:dqoi1zLa0243ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 10:24:13ID:g93eTovN「持ち運びに便利でいつでも何処でも使える」パターンのアンプで一番困るのは電源の確保なんだよなw
外で弾く機会あった時に、15Wくらいのアンプ引っ張り出して
延長コード、エフェクターまでカバンに詰めて
なんてことやってたらバカらしくなって
結局スモーキーアンプだけギターケースに放り込んで終了だった
0244あぼーん
NGNG0245あぼーん
NGNG0246あぼーん
NGNG0247ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 11:18:16ID:IuPXompr0248ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 11:21:02ID:38I0EfC/ご愁傷さま
0249ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 11:39:47ID:PC+KRjW0247が図星で相変わらずスルーできないんダナ...
0250ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 12:50:06ID:38I0EfC/0251ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 12:57:38ID:3iZJj3tNあっちで叩かれ始めて、今度はこっちに直接来る事にしたのか?
どうしても書かずにいられないんだね
(なんでそんなに必死なんだろう)
0252ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 13:02:36ID:38I0EfC/普通に良スレになるものをを自ら潰してる。
バカな頭でよく反省しろ。ちょっと応援してたのにガッカリした。まじで
0253ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 13:13:42ID:PKmFpK4nどうみてもアンチPOD厨本人ですね、乙
粘着して繰り返し書くからすぐ分かりますね
0254ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 13:15:35ID:3iZJj3tNかわいそうなやつ・・・
もっとかわいそうなのは粘着されたスレ主かw
0255ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 13:19:05ID:38I0EfC/このスレの当初で応援してるレスもしてる。
味方も敵に回すバカにうんざり。
もう消えるけど、本当に反省して欲しい。できないならスレごと潰れたほうがいいよ。
スレ主のレベルが低すぎて自ら荒れる原因になってるのがわからないのが残念すぐる。
まじで消える。
0256ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 13:21:25ID:ANVx0MG/0257ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 13:33:51ID:3iZJj3tN本気で応援してるんならPOD厨とかバカとか書かないだろ
だいたいスレ主なんて出て来てるのか?
向こうの前スレでは居たのかもしらんが、POD厨なんて新スレ以降どこにも居ないんじゃないのか?
勝手に認定してPOD厨と決め付けてる時点でアンチPOD厨と同じだろうに。
本当に応援してたのか分からんけど、同じ人物かどうかも証明しようがないのだから
やってることはあんちPOD厨と一緒ってことだ
本当に応援してるなら煽るような真似しなければよかったのにな・・・
ま、ネタもないようだし、誰も煽らなければそのうちスレごと落ちるだろ
0258ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 14:18:25ID:4LoivYhg0259あぼーん
NGNG0260ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 15:49:02ID:dqoi1zLa程度にもよるけど、ギターアンプはなにもしなくてもノイズが出るものがある。
ちなみにPODもヘッドホン繋ぐとノイズが聞こえたりする。これらは不具合ではなくて、設計上の仕様。
良い音色を出すために設計上出てしまうものなんですよ。と説明している某メーカーもある。
しかし、本当に程度問題なので心配ならメーカーに診てもらうことをおすすめする。
実際、電話では上記のような対応をされて、持ちこんでみせたら、不良でしたということもある。
0261ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 16:11:44ID:4LoivYhgまぁ、あまりにも気になったらメーカーに言ってみるわ
ありがとう
0262ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 17:05:34ID:Kb3ZzDbt0263あぼーん
NGNG0264ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 10:59:28ID:Mer9YHMr↑このお馬鹿さんは、ここにもいたのか。
ZOOM G1uスレだけじゃないんだね。
0265あぼーん
NGNG0266ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 11:04:55ID:Mer9YHMr↑このお馬鹿さんは、ここにもいたのか。
ZOOM G1uスレだけじゃないんだね。
0267あぼーん
NGNG0268ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 11:07:46ID:Mer9YHMr↑このお馬鹿さんは、ここにもいたのか。
ZOOM G1uスレだけじゃないんだね。
0269あぼーん
NGNG0270ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 11:12:50ID:Mer9YHMr↑このお馬鹿さんは、ここにもいたのか。
ZOOM G1uスレだけじゃないんだね。
0271ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 11:29:51ID:XRieujfeその現象、いつもいっているハコに常設してあるポリトーンだと
「プチっ」どころか「バチッ」って音する。
大丈夫かと思ってネットで取説みてみると
わざわざ「その現象は異常ではありません」みたいなこと書いてある。
0272ドレミファ名無シド
2009/07/15(水) 18:14:24ID:elm6YLBbZOOM H4nにあたった。これ、録音するだけでなく4Ch MTRとしても利用できるわ、
チューナーはいってるわ、簡単なモデリングアンプ&エフェクター入ってるわ、
メトロノーム入ってるわ、しかもこれで2万円台で買えることを知ってしまい、
気がついたら買っていた。
これ練習用グッズとしては現状で最強なんじゃないかと思う。
0273ドレミファ名無シド
2009/07/15(水) 19:00:21ID:VVOy54Pw==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0274ドレミファ名無シド
2009/07/16(木) 00:10:02ID:O8ud8gCPこれは使い甲斐があるよね。
0275ドレミファ名無シド
2009/07/16(木) 03:52:32ID:ymTG6R2jどーなのよ?
0276ドレミファ名無シド
2009/07/16(木) 06:13:11ID:RNi92Q/8==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0277ドレミファ名無シド
2009/07/16(木) 09:12:27ID:XXzmHRDo0278ドレミファ名無シド
2009/07/16(木) 09:13:13ID:XXzmHRDo知らなかった
0279ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 15:40:26ID:35ij5O6bPC用のフリーのリズムマシンソフト、
何か定番かおすすめってありますか?
「EOE-D1」っていうのがそうですか?
0280ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 16:48:19ID:FOkhXg/9ここでいい?
どれがお薦め?
安くてちっちゃくて高機能なやつ
0281ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 19:08:49ID:KlR/Q6Pr==========プッ 以上板違い&重複クソスレ終了==========
.
0282ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 21:06:41ID:Tbb2zpDL0283ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 22:05:14ID:RD5O7lekttp://journal.mycom.co.jp/column/music/
0284ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 11:50:57ID:pIoKDUgy0285ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 11:54:51ID:3uyBvB6pコンプ管ならコンプ入れればいいし
音を少し大きくしたらいいんでは?
むしろヘッドフォンの問題かもと思ったり
0286ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 17:07:03ID:TJYmsmho0287ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 18:27:56ID:pIoKDUgyMG15からヘッドホンに直でつないでいるんだけど低音というかズンズン来ないんだよね。Voxのヘッドホン用アンプのMetal使ってるんだが、こっちだと低音がすごいんだよね。音はちゃっちいけど
0288ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 18:31:49ID:J8se/qso==========プッ 以上重複クソスレ終了===========
.
0290ドレミファ名無シド
2009/07/22(水) 23:04:54ID:YsIKc1sb持ち運ぶならG1uの方が軽そうで
電池でも使えて便利そうだけど、
自宅練習用に選ぶのならどっちかな?
Line6のPOD Studio GXも考えたけど、
これってUSBしか電源が無いのかな?
USBに繋がないと使えないなら、
自宅練習用には向いてないかな。
0291ドレミファ名無シド
2009/07/23(木) 00:08:08ID:qaA+p/XH==========プッ 以上重複クソスレ終了==========
.
0292ドレミファ名無シド
2009/07/23(木) 12:42:44ID:BXJbB8n2POD Studio GX、電源の事は知らんが、パソコンがないと使えないだろ
常にパソコンの前で練習するならむしろ自宅向けじゃ?
パソコンの持ち歩きにこそ難があるな・・・
0293ドレミファ名無シド
2009/07/23(木) 12:58:21ID:68IBqx6/こういうの使えばいいじゃん
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-IP14SV&cate=1
0294ドレミファ名無シド
2009/07/24(金) 06:04:18ID:pY22C4sv==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0296ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 03:28:44ID:lwPdICFS0297ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 04:49:29ID:NuSdeAOU0298ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 05:55:13ID:r3CTF3sF==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0301ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 21:34:48ID:JiJU9lUGエフェクターとギター繋いで直接音出す使い方はしないもの?
うまく説明できなくてスマソ
0303ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 23:22:42ID:nH4i7lIBギターアンプは、オーディオ的に言って特性が変態的なんで出音にすごく癖がある。
MICモードでは、出音がフラットな特性になっているものと思われ。
で、ギター繋ぐとLINE直結のような音がする。
考えようによっては、アンシュミ挟んだりしたときにちょうどいいのかも。
0304ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 23:46:02ID:JiJU9lUG>>303
レスさんくす。そうですMICモードがあるんです
MICにしてエフェクター繋ぐとクリーンでザクザクした良い音がするのでそれで弾いてるんだけど、こんな使い方してて良いのか疑問に思ったもので
0305ドレミファ名無シド
2009/07/26(日) 00:07:18ID:2sbD0oWOMICの方が出力が小さいから増幅=ギターを入れれば過大入力=歪むだね。
ずっと使ってれば壊れる、ってのが定説だけど、正直わからん。
(そんな長い間入力してないから。)
俺は昔MTRの入力でシンセとかドラムマシン歪ませてた。
0306ドレミファ名無シド
2009/07/26(日) 07:47:35ID:lynMpGNi> MICの方が出力が小さいから増幅=ギターを入れれば過大入力=歪むだね。
さーて、どちらが本当なんでしょうか?
0307ドレミファ名無シド
2009/07/26(日) 09:48:28ID:Q35GrMCO==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0308ドレミファ名無シド
2009/07/26(日) 10:40:54ID:lynMpGNi読みづらいんで、やめてくんない?
つうか、邪魔。書き込むな。
一応、警告しとく。
あぽーんの意味わかるよな。
0309ドレミファ名無シド
2009/07/26(日) 19:13:50ID:hJggdjH4俺>>305だけど、> MICにしてエフェクター繋ぐとクリーンでザクザクした良い音がする
これちゃんと読んでなかった。でもMIC入力なら普通歪むよね。
ギターアンプの回路通さないライン風の歪みになるからザクザクだと思うけど。
なんな勘違いしてるか俺?
0310ドレミファ名無シド
2009/07/26(日) 22:03:58ID:y5/UDgDn0311ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 06:08:34ID:rauet+Wt==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0312ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 09:19:03ID:AHTvnG0nいい加減にしろ!!>ID:rauet+Wt
0313ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 16:00:21ID:aG5kQAYR0314ドレミファ名無シド
2009/07/28(火) 06:01:33ID:LJteqbtW==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0315ドレミファ名無シド
2009/07/28(火) 09:10:24ID:quiwk1kAつうか、邪魔。書き込むな。
一応、警告しとく。
あぽーんの意味わかるよな。
0316ドレミファ名無シド
2009/07/28(火) 09:15:40ID:/lLSYAjXをNGにしたらいいよ
0318ドレミファ名無シド
2009/07/28(火) 12:09:51ID:qatqNCKFって書いてる本人がなんで読みづらいとか邪魔とか思うんだろ?
0319ドレミファ名無シド
2009/07/28(火) 12:13:48ID:qatqNCKF>しつこいよ。
>いい加減にしろ!!
>荒らしはスルーでお願いします
みたいな書き込みが邪魔だから、
>>314の内容をNG登録しろって事か
0320ドレミファ名無シド
2009/07/28(火) 13:31:07ID:LJteqbtW==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0321ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 08:52:53ID:fNZzLsmA前にも違うスレで書いたんだけどよ、そのテンプレやめてくんないかな?
無駄な改行の下に変な点打ってんだろ?
またディスプレイにゴミついてんじゃね?と思って拭いちまったんだよ。
前はドット欠けと思っちまったんだよ。
次回レスする時にこのテンプレ使ったらおま
0322ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 16:42:13ID:pcBhSO6K0323ドレミファ名無シド
2009/07/30(木) 06:13:26ID:ueN09zpT==========プッ 重複クソスレ終了==========
. . .
0325ドレミファ名無シド
2009/07/31(金) 11:36:58ID:GmsIwd5D0326ドレミファ名無シド
2009/07/31(金) 11:43:14ID:NlmxM8/Hどうもこうも、初心者セットに付いているおまけアンプだな。
どうせなら、VOXのパス10にでもして置いた方が、後々後悔しなくて済む。
0327ドレミファ名無シド
2009/07/31(金) 17:49:58ID:MxH0W759一番アンプ単体で歪みが強烈なアンプはなんですか
0329ドレミファ名無シド
2009/07/31(金) 18:52:45ID:JTqGgAar0330ドレミファ名無シド
2009/07/31(金) 20:02:44ID:MvnBPdBx==========プッ 重複クソスレ終了==========
. . .
0331ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 14:38:55ID:fpeyheTX0332ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 19:49:52ID:oJec919R==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0333ドレミファ名無シド
2009/08/05(水) 08:40:31ID:VBsE13WIそろそろ発送しないかな
待ち遠しい!
ttp://item.rakuten.co.jp/key/10012654/
0335ドレミファ名無シド
2009/08/05(水) 18:17:39ID:hc48o7ix==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0336ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 17:45:59ID:YhCbPZRWそこで候補にあがったのが、
H&KのエディブルとVOXのVTシリーズです。
前者は直に繋ぐかZOOM製のマルチを通して使おうと思っております。
後者はモデリングが豊富なのでそれを使おうと思います。
どちらが上達しても使えて、いい音(主観で結構です)が出せるでしょうか。
また、15wと30wではどちらがおすすめですか?
自分では決めかねているので、意見をお聞かせ下さい。
長文すいません。
0337ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 17:59:03ID:daZDGwCC0338ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 19:14:40ID:YhCbPZRWそうですね、30wでは小型ではないかもしれませんね。
ではあちらで聞いてきます。
ありがとうございましたー。
0339ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 23:15:49ID:q6otAodkと思ったらタイトルに入ってるのな
0340ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 10:34:56ID:G9EKXicc0341ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 23:15:36ID:hLUm3pj8==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0342ドレミファ名無シド
2009/08/08(土) 01:08:32ID:qXuLrZMJだから、自宅練習用にヘッドホン探してるのだが、今使ってる普通の
密閉型だと自分のピッキングの音が聞こえて来てしまう。
そこで密閉カナル型でノイズキャンセルの付いたやつを買おうと思う
のだが、どんなのがオヌヌメ?
ググってみて、SONY MDR-NC33が良いかなと思ったのだが、他に
も5千-6千円ぐらいで良いの無い?
0344ドレミファ名無シド
2009/08/08(土) 03:19:13ID:0yRgpXdx俺も質問には答えられないけど
密閉型ヘッドフォンしてても生音聞こえるってのは力の入れすぎだと思う。
0345ドレミファ名無シド
2009/08/08(土) 06:03:39ID:+VM8eryu==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0346ドレミファ名無シド
2009/08/08(土) 06:51:15ID:U64sKVxP昨日ダメ元でORANGEのマイクロクラッシュとPCのスピーカーと繋いで
鳴らしてみたら音が予想以上良くてビックリした。
ドライブchはアンプのスピーカだと丸潰しのファズっぽいだが、
PCスピーカーを通すと音の粒が揃って、なんかちゃんとした歪み方になってきた。
クリーンのほうも変にドライブかかってなくて、正直前に使ってたフロントマンの音と
素人のおれは違いを聞き分けないかな。(いわゆるトラジスター臭ってやつかな?)
気になる音量はスピーカー側でおもいっきり抑えきれるし、スピーカーのAUX IN二つあるんで
PCから音源流れながら練習できる。
自分的には自宅練習はこれで完結できる気がする。もし良かったらご参考に。
0348ドレミファ名無シド
2009/08/08(土) 20:06:20ID:Bd4favdoMICRO CRUSHのヘッドフォンアウトとスピーカーのAUX INをつないでるってことですか?
あと何のスピーカー使ってるか教えてもらえるとありがたいです。
そのとおりです。
スピーカーはALTEC LANSINGのVSなんとかの安いやつ、
ウーハーさえ付いていないごく普通のPCスピーカーですよ。
てか昨日それやってさ、妙にいろんなミニアンプも欲しくなってきたww
FENDERのおもちゃTONEMASTERとか、MARSHALLのなんちゃってスタックとか
0350ドレミファ名無シド
2009/08/09(日) 20:31:40ID:E2bifMkp==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0351ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 18:50:55ID:y5GfuDh/0352ドレミファ名無シド
2009/08/12(水) 06:32:15ID:8SsuDv5R==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0353ドレミファ名無シド
2009/08/12(水) 09:07:07ID:I5ikrlW29voltは遅いし連絡ないなー
0354ドレミファ名無シド
2009/08/12(水) 19:37:33ID:8SsuDv5R==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0355ドレミファ名無シド
2009/08/18(火) 22:17:44ID:BIUMyhjq作曲もしたいのですが、podが一番ですか?
0356ドレミファ名無シド
2009/08/18(火) 23:33:57ID:ECpXSjCLZOOM G1u、G2.1u
Digitech RP155、RP255、RP355
Line6 Pocket Pod、Pod 2.0
Boss ME50、ME70
VOX ToneLab ST
どれがお勧めかは自分も知りたい。
Youtubeのデモ動画を見て・聞いて、
RP355に狙いを定めてはいるんだが、
試奏が出来そうにもないんで、
評判とか知りたいんだよね。
0357ドレミファ名無シド
2009/08/19(水) 06:34:45ID:NyK1Ku60==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0358ドレミファ名無シド
2009/08/19(水) 13:00:13ID:mEPNK7kW作曲したいならMTRとかDAWとかにも金つかったほうが
0359356
2009/08/19(水) 20:04:28ID:fzfJyM5T> どれも悪くないよ
コメントありがとう。Youtubeのデモ動画で
気に入って、RP355に狙いを定めたんだが、
貯金に励んで初志貫徹を目指すよ。
0360ドレミファ名無シド
2009/08/19(水) 21:47:42ID:jGDpqEuSシミュされてるのもDigitechの方が多いし
逆にpodで何かすごいって性能あるんかい?
0361ドレミファ名無シド
2009/08/19(水) 22:05:59ID:ra4EgEma0362ドレミファ名無シド
2009/08/19(水) 22:46:26ID:NyK1Ku60==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0363ドレミファ名無シド
2009/08/19(水) 23:34:07ID:jGDpqEuSデジタルくさいのが嫌ならpodが吉?
0364ドレミファ名無シド
2009/08/20(木) 00:21:47ID:cDpa1hb/それ以上のものじゃないとどれもデジタルくささは否めないぞ。
個人的に自分がいろいろ使った上で最も自然な音だと感じたのは
RocktronのReplitone MP。売ってしまって非常に後悔してる。
0365ドレミファ名無シド
2009/08/20(木) 00:32:57ID:YznySgrT>>355さんの予算は2万円だからねぇ。
RocktronのReplitone MPはさすがに範囲外でしょ。
>>361
> RPはすっごいデジタルだぞ
予算が2万円までなら、どれがお勧め?
やっぱり、POD?
0366ドレミファ名無シド
2009/08/20(木) 06:33:17ID:RuNdwctu==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0367ドレミファ名無シド
2009/08/20(木) 10:07:18ID:5Pfr6J7F弾くジャンルはロック系です
確かフットスイッチが在ったので基本的にA/B切替で足りない所はエフェクター使おうと思ってるんですが…
ギターはバッカスのレスポール
0369ドレミファ名無シド
2009/08/20(木) 17:12:51ID:cDpa1hb/申し訳ない
デジタルで2万以下のものなんてすべてどんぐりの背比べだから
もっと貯金してまともなものを買ったほうがいいということが言いたかった。
アナログなら安くてもそこそこの音を出してくれるのがあるんだけどね。
例えば予算が2万円なら最近ではSANSAMPのCharacter Seriesなんかがお勧め。
0370ドレミファ名無シド
2009/08/20(木) 19:32:18ID:5Pfr6J7F音の良さを聞いてるんじゃなくて使い勝手とか買ってからじゃなきゃ解らない感覚を聞いてるんだが
音は試奏済みでロック系の音だな…と思って購入候補に入れた
0371ドレミファ名無シド
2009/08/20(木) 22:24:32ID:RuNdwctu==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0372ドレミファ名無シド
2009/08/21(金) 00:20:09ID:ibYY1slV使い勝手ってよくわからんけどセンドリターン付いてるし
良いんじゃね
0373ドレミファ名無シド
2009/08/21(金) 06:38:36ID:BeAR/SUj==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0374ドクトルアボンヌ ◆SOVTEKoNWU
2009/08/21(金) 08:54:43ID:qrGGX0Seいい選択じゃないかな。
バンドでやるには出力不足というか、スピーカーとキャビが華奢だとは思う
けど、自宅&たまに練習、という用途なら十分だと思う。
0375ドレミファ名無シド
2009/08/22(土) 06:07:42ID:2dxqNWdF==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0376ドレミファ名無シド
2009/08/22(土) 10:52:50ID:nJurVoOGどんぐりがずんぐりに見えた
0377ドレミファ名無シド
2009/08/22(土) 22:06:15ID:spq86L+8いいコンボアンプってないですかね?
これぞマーシャルって音が出るやつで
それでいてできるだけ小さいやつってないですか?
0378ドクトルアボンヌ ◆SOVTEKoNWU
2009/08/22(土) 23:26:44ID:LOEnc9ZN0379ドレミファ名無シド
2009/08/23(日) 09:51:01ID:c0uCitBN==========プッ 重複クソスレ終了===========
.
0380ドレミファ名無シド
2009/08/26(水) 14:23:52ID:ix1zhOM70381ドレミファ名無シド
2009/08/26(水) 14:31:18ID:Zcd30Oho==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0382ドレミファ名無シド
2009/08/29(土) 20:14:39ID:kbfl+PHQ最近楽しくなってきたのでちょっといいアンプを買いたいと思いました
しかしボロイ寮に住んでいるのでヘッドホンでの演奏が主です
Pathfinder10の購入を考えていますが電源は付属していますか?
0383ドレミファ名無シド
2009/08/29(土) 20:18:35ID:kbfl+PHQ0384ドレミファ名無シド
2009/08/29(土) 21:01:05ID:Dg1OIbF/PODにした方が良いのでは?
予算がないのならベリのアンシミュとか
パス10って完全に室内用だから
音が出せないのなら
アンシミュを奨める
0385ドレミファ名無シド
2009/08/29(土) 21:16:45ID:kbfl+PHQPCにもつなげられるので録音や編集も簡単にできそうですね
ご教授ありがとうございます
0386ドレミファ名無シド
2009/08/29(土) 21:46:18ID:kbfl+PHQPODX3とLIVE PODX3の違いはペダルのあるなしだけでしょうか?
0388ドレミファ名無シド
2009/08/29(土) 22:57:08ID:/TCtLXW1==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0389ドレミファ名無シド
2009/08/29(土) 23:03:18ID:I7PNCv7rこれは、もうアンプの寿命なのでしょうか?スレチだったらすいません・・・
0390名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 07:17:08ID:hRYECcd6別のギターをそのアンプで試して、問題を切り分けろ、と。
0391名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 11:57:37ID:45ucBw/u==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0392ドレミファ名無シド
2009/08/30(日) 22:30:04ID:AtyIvBfg0393ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 00:32:19ID:YggvYryP0394ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 17:24:55ID:WmPbr0om0395ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 20:05:47ID:nye8lxkh==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0396382
2009/09/01(火) 18:16:15ID:JxplJjd+初心者なのでまだもてあましてる機能も多いですが
ギター弾くのがかなり楽しくなりました
0397ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 18:29:47ID:dHhT6hmd==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0398384
2009/09/01(火) 22:38:57ID:xbMib4Jwかなり機能が多いけど、結局使う音って決まってくるかもしれませんよ
頑張ってください
0399ドレミファ名無シド
2009/09/02(水) 17:36:51ID:3+vLgx9L==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0400ドレミファ名無シド
2009/09/02(水) 18:25:12ID:chXQNKMw0401ドレミファ名無シド
2009/09/03(木) 18:13:18ID:uDAj+i3o==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0402ドレミファ名無シド
2009/09/07(月) 15:32:09ID:VPN/yl4A0403ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 21:34:54ID:mHHzbYjc買ったんですが、これって自宅練習用に向いてますか?
鋲が打ってあってちょっと古い感じです。
値段は税込5千円でした。他にも3千円くらいのフェンダーもありましたが。
ちょっと奮発してこれを買いました。
5千円って、果たしてお買い得だったのでしょうか??
ここの皆さんなら買いますか?
0404ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 21:39:34ID:L4T1rB1P0405ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 21:41:55ID:i2CgFXHOお買得じゃないって言われたら返却しに行くの?
0406ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 21:44:38ID:L4T1rB1P0407ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 21:56:00ID:mHHzbYjcすみません。
安いフェンダーにしとけばよかったかもなーと。
すみません・・・
0408ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 23:53:47ID:cTJJN+YAオレだったら安いフェンダーにしてたな。
0409ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 23:56:08ID:qgUHC8lfここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板です。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★音楽鑑賞の話題(アルバム、ライブの感想など)は各音楽板へ。
★バンド演奏やライブ活動に関する話題はバンド板へ。
★DTM(シーケンサーソフト・MIDI機材関連)の話題はDTM板へ。
★鍵盤楽器に関する話題は鍵盤楽器板へ。
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
・IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
Mac版のIEはコマンド+Fで検索出来ます。
・1楽器、1メーカー、1アーティストごとに1スレッドが原則です。
★単発な質問は新スレを立てず、「統一質問スレッド@楽器・作曲板」を利用して下さい。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい
0410ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 23:57:07ID:qgUHC8lf「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
★2ch初心者はここをお読みください!
「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい
0411ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 23:57:34ID:K6fSK1ID両方買っても8000円だろ
0412ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 23:57:59ID:qgUHC8lf削除人は基本的に本ガイドラインに沿って削除して下さい。
書き込む人は以下のガイドラインに触れないような書き込みをするよう留意して下さい。
2ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。
ただ一つ、ルールを知り守ってくれること、それだけなのです。
簡単なルールの遵守が、気持ちのいい環境を生み出すことを判って下さい。
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
乱立スレッド
厨房板以外では、内容にほぼ変化のないもの、内容が無意味なもの、などの乱立は全て削除します。
個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします
0413ドレミファ名無シド
2009/09/09(水) 16:14:55ID:ZRP78xMG迷惑な貼りつけは止めてくれ。
0415ドレミファ名無シド
2009/09/09(水) 16:48:55ID:iwsFcuT30416ドレミファ名無シド
2009/09/09(水) 18:06:47ID:fQqts5RD==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0417ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 00:17:04ID:NOM5AUXB前者のが安くて12w
後者のが高くて9w
どちらの方がいいかな?
0418ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 01:22:49ID:mvjqfe540419ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 06:12:04ID:n+WR9oy0==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0421ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 21:37:02ID:olSIjh2Rアンシミュ&マルチにモニタースピーカーが一体型でMP3プレーヤー内蔵、
単体で録音可能でオーディオインターフェイスにもなるんだぜ!
当たり前の機能になったがチューナー、リズムマシン等も付いて、
まさにこのスレの為にあるような製品じゃないか。
価格は公表されていないみたいだが、これで2万切ったら絶対買う。
つか、マイキュー売れなくなるだろBOSSさんよ
0422ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 22:09:09ID:ko8URNjhhttp://www.shimamura.co.jp/mito/index.php?itemid=27150
http://guitars.grrr.jp/archives/2009/09/boss-eband-js-8-11.php
0423ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 22:14:48ID:olSIjh2R|ヽ
,ヘノ:::::ヽ
/:::::::::::::::::ヽ
/| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
/::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
|::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|\:::::::::/ `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ:::::::::/ !::::/ !:::::::::::/ | 4万9千だと・・・
\::::::::> V __<,,=-、/ | バカな、俺様の戦闘力を
ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l) | 超えていやがる!!
‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘ <
`∧ i=`==、 ∧´ \_________
―┬─┬―i⌒/ \ー='/ ヽ⌒i―┬─┬─┬―
! ! | | |. ハ`ー'´ハ | | | ! ! !
0424ドレミファ名無シド
2009/09/11(金) 11:16:05ID:tCoXpObV0425ドレミファ名無シド
2009/09/11(金) 19:45:44ID:F2sCEhgz==========プッ 以上重複クソスレ終了==========
.
0426ドレミファ名無シド
2009/09/16(水) 00:10:15ID:3LTZRQiH練習をするときはアンプから音を出した方がいいって
ことをよく聞くけど、結局それはなんでなの?
ヘッドホンよりもアンプからの音がいいとか。
0428ドレミファ名無シド
2009/09/16(水) 06:29:29ID:sMB9pUMI==========プッ 重複クソスレ終了=========
.
0429ドレミファ名無シド
2009/09/16(水) 09:14:06ID:uwMRMwmc0430ドレミファ名無シド
2009/09/16(水) 12:31:35ID:wvGV1utj本番はアンプで音出すからだろ
本番でお客さん全員にヘッドフォン装着させるならヘッドフォンのほうがいいよ
自宅でしか弾かないなら、それが本番だから好きなほう選べばいい
0431ドレミファ名無シド
2009/09/16(水) 17:38:27ID:m37L06v/0432ドレミファ名無シド
2009/09/16(水) 21:29:43ID:DTcG8PUVミュートもそうだがまず第一にピッキングだろ。
ミュートは後からでもそれほど苦もなく身につくけどフォームやら力の入れ具合やらで
変なピッキングの癖付いたら強制するのにえらい時間を無駄にすることになる。
0433ドレミファ名無シド
2009/09/16(水) 21:38:32ID:iUQ/zKmf0434ドレミファ名無シド
2009/09/16(水) 23:29:54ID:sMB9pUMI==========プッ 以上重複クソスレ終了==========
.
0435ドレミファ名無シド
2009/09/17(木) 10:16:12ID:B0NQnl3Bいい音が出るかを考えながら試行錯誤してピッキングを変えていったからでは?
エディみたいな天才肌はその限りではないだろうけど。スレ違いすまん。
0436ドレミファ名無シド
2009/09/17(木) 19:57:50ID:vu9fG1B4==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0437ドレミファ名無シド
2009/09/17(木) 21:41:31ID:4LIDSN7n予算は5万くらいで、ジャンルはロック・メタルなど歪み系です。
0438ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 00:17:41ID:nSlwQoGN0439ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 06:04:29ID:un54mCYH==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0440ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 08:22:22ID:ICzK22ty0441ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 08:56:16ID:DGqmtGsd0442ドレミファ名無シド
2009/09/19(土) 15:09:23ID:NOpkwV6V==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0443ドレミファ名無シド
2009/09/21(月) 18:42:51ID:oPpwmROTttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhpQNDA.jpg
0444ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 00:32:53ID:TbVjfg5K0445ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 11:02:18ID:PUG3rvsv==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0446ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 13:47:07ID:QhCT1FpOttp://blog-imgs-14.fc2.com/f/e/t/fetilogelog/PA250232.jpg
0447ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 13:57:24ID:3K1SQcMR0449ドレミファ名無シド
2009/09/22(火) 14:03:29ID:QhCT1FpOttp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20090912140535.jpg
ttp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20090912140716.jpg
0450ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 18:21:26ID:NaF6WfTGttp://www.img-ch.net/jiga/neta/2036.jpg
0451ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 12:24:24ID:NKWMqsvwVOXの8Wのはついてないよね?
0452ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 14:28:35ID:IlPyKw21==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0453ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 17:21:00ID:ymn1KBPi0454ドレミファ名無シド
2009/10/07(水) 06:08:52ID:N/Prymla==========プッ 重複クソスレ終了=========
.
0455ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 19:42:51ID:HV7kUg5qVOXのチューブで8Wってちょっと気になったから調べてみたけど4wのしか見つからない・・・orz
0456ドレミファ名無シド
2009/10/08(木) 20:21:41ID:dOWG4EMd==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0457ドレミファ名無シド
2009/10/10(土) 15:06:30ID:CCQAWOGE10W前後のチューブアンプならそのVOXとか
BLACKSTAR HT-5 Combo
http://www.kandashokai.co.jp/blackstar/ht5/ht5combo.html
IBANEZ Valbee(オクやドハで買ってね)
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00657147
とかかな。
IN端子って、AUX端子の事だよね?
真空管でAUX端子が付いてるのは見た事ない気がする
0458ドレミファ名無シド
2009/10/11(日) 05:58:45ID:8xPUfb+ettp://up.pandoravote.net/img/pandoraup051532.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup051047.jpg
0461ドレミファ名無シド
2009/10/12(月) 08:58:40ID:J/2LYXHg==========プッ 重複クソスレ終了=========
.
0463ドレミファ名無シド
2009/10/12(月) 12:26:35ID:7hTQ7W/h以前にValbeeを使ってて、もう使ってないのはなんでなの?
今はPODにヘッドホンだったり?
0464ドレミファ名無シド
2009/10/12(月) 13:39:52ID:nX6YRBb7すぐ新しいのに目移りしちゃう性格だから長続きしないんだ
valbee使った後は、pod使ったり豚愛使ったりした
今狙っているのはZOOMのG9
0466ドレミファ名無シド
2009/10/13(火) 06:41:01ID:TG4kB9Mt==========プッ 重複クソスレ終了===========
.
0467ドレミファ名無シド
2009/10/14(水) 17:41:45ID:tLVSaRj80469ドレミファ名無シド
2009/10/14(水) 18:40:01ID:i/8nCjRl==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0470ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 11:18:47ID:paYzbrlk0471ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 06:04:37ID:KPIaqtmc==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0472ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 19:08:40ID:wI1+7Are0473ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 19:18:24ID:wI1+7Are0474ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 19:58:43ID:+m3Xo8he単に俺が気になってるだけだがw
0475ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 20:16:06ID:JJusp1vHVOX PATHFINDER10 10W
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yl63NugzlxQ&feature=PlayList&p=1B6453296138B21B&playnext=1&playnext_from=PL&index=80
0478ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 20:22:01ID:7bhVSS8J==========プッ 重複クソスレ終了===========
.
0479ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 20:40:12ID:JJusp1vHモノラルのギターアンプにAUX INがあっても使わないだろ?
ミックスしたいのはステレオのCDとかの音源なんじゃないか?
ヘッドホンだってモノラルじゃなくてステレオだろうが?
予算が幾らか知らないけど、パス10なら5000円で買えるぞ。
ミキサーだって安いやつなら5000円で買える。だったら、
ラインアウトからミキサーに入れて、ステレオのCDなんかとミックスしてから、
ステレオヘッドホンなりステレオオーディオなりで聞いたほうがいいんじゃね?
0480ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 20:53:18ID:JJusp1vHHughes&Kettner EDB-15DFX か EDB-30DFX
LINE6 MICRO SPIDER
Roland Micro-CUBE
0481ドレミファ名無シド
2009/10/17(土) 21:35:18ID:3pyZOyThアンプのAUX INて、ステレオで受け取って、
ヘッドフォン出力からちゃんとステレオで出るものだと思ってた・・・
スピーカーからはモノラルだろうけど
持ってないから分からん
0483ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 00:00:26ID:s+cEpyUeマイキューやDA5買った方が良い。アンシュミ・マルチ
エフェクタも付いてくるし。
0484ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 07:46:24ID:+MpzCcyG0485ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 09:31:47ID:TOVKQFUd==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0487ドレミファ名無シド
2009/10/19(月) 06:10:47ID:oXubOX/x==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0488ドレミファ名無シド
2009/10/20(火) 09:39:44ID:KrPn/oUHそして、こいつのチェックするスレでプロファイリングw
【アコギ】アコースティックギター初心者スレ
379 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 06:38:57 ID:TG4kB9Mt:
==========プッ 重複クソスレ終了==========
【made by】楽器業界の方へ【Japanese】
3 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 22:56:00 ID:oXubOX/x
==========プッ 以上クソスレ終了==========
テレキャスターが欲しい。
234 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 06:58:17 ID:KPIaqtmc:
==========プッ 重複クソスレ終了===========
音楽業界に入りたいアコギ初心者のテレキャスターが欲しい無職。
ちなみにZOOM G1uが買えないくらい貧乏だ。
0489ドレミファ名無シド
2009/10/21(水) 06:06:18ID:SQ+lf8jb==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0490ドレミファ名無シド
2009/10/21(水) 13:13:02ID:TrBTN5dL気持ち悪い 実家はゴミ箱ですか?
0491ドレミファ名無シド
2009/10/21(水) 18:38:43ID:SQ+lf8jb==========プッ 重複クソスレ終了=========
.
0492ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 19:50:13ID:ThVwxbJK0〜4時 大吉
4〜6時 大凶
6〜7時 平
7〜12時 吉
12〜18時 末吉
18〜21時 小吉
21〜24時 凶
0493ドレミファ名無シド
2009/10/23(金) 06:05:09ID:6WL2XRvh==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0494ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 02:43:14ID:PjssxIflttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup053059.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup052776.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup052627.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup052615.jpg
0495ドレミファ名無シド
2009/10/26(月) 06:50:21ID:JM5/XeCN==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0496ドレミファ名無シド
2009/10/28(水) 20:27:02ID:+PjFbIt3S/R付きでスピーカー10"なのに凄い安いから気になってるんだが・・・
0497ドレミファ名無シド
2009/10/29(木) 06:40:00ID:JgkrmwXf==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0498ドレミファ名無シド
2009/11/01(日) 23:50:07ID:uxFcSRSz練習用でなく「使える」アンプだ。
何といっても安い。超ハイコストパフォーマンス。
球なんでヘッドホンは使えないけど、音がいい。
0499ドレミファ名無シド
2009/11/01(日) 23:53:51ID:uxFcSRSzいい仕事してますね〜。引き続き監視を頼みますよ。
>音楽業界に入りたいアコギ初心者のテレキャスターが欲しい無職。
>ちなみにZOOM G1uが買えないくらい貧乏
っての当たってると思うわww
0500ドレミファ名無シド
2009/11/02(月) 06:15:52ID:1NdbbBa3==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0501ドレミファ名無シド
2009/11/02(月) 18:57:24ID:hS+SQO440502ドレミファ名無シド
2009/11/03(火) 09:32:40ID:Dae5Ihnx==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0503ドレミファ名無シド
2009/11/06(金) 15:52:02ID:UpUXP5Xd0504ドレミファ名無シド
2009/11/06(金) 19:14:41ID:/B08HyL3==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0505ドレミファ名無シド
2009/11/15(日) 15:48:10ID:yEgY2eCc0506ドレミファ名無シド
2009/11/15(日) 18:42:49ID:DfhLgb3f==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0507ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 11:07:45ID:PbnoyrBFちなみにアンプにはマスターボリュームがついています。
あと25には出てなかったけどEX-ProのDM-Xっていうのが
音質を下げずに音量だけ下げれる唯一のアッテネーターって聞いたんですがどうなんですか?
0508ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 13:43:21ID:0QHwbqO3==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0509ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 15:02:43ID:zqYXH/sK個人的にはEx-ProのDMXがおすすめ
0510ドレミファ名無シド
2009/11/22(日) 18:12:57ID:PbnoyrBFありがとう!
0511ドレミファ名無シド
2009/11/23(月) 21:10:45ID:k+000ebv0512ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 06:40:06ID:3rCzFIcg==========プッ 重複クソスレ終了==========
.
0515ドレミファ名無シド
2009/11/24(火) 18:12:52ID:3rCzFIcg==========プッ 重複クソスレ終了=========
.
0516ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 08:07:21ID:ZIOr417G0517ドレミファ名無シド
2009/11/28(土) 12:19:31ID:pEhYm8Hnhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235564646/
0518ドレミファ名無シド
2009/11/30(月) 19:25:39ID:+qIQWmF1==========プッ 重複クソスレ終了===========
.
0519ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 00:30:59ID:TDY0CmRH0521ドレミファ名無シド
2009/12/04(金) 01:40:08ID:NLe0QabZ■MICRO BR
http://www.roland.co.jp/products/jp/MICRO_BR/index.html
■CD-2e
http://www.roland.co.jp/products/jp/CD-2e/index.html
■eBand JS-8
http://www.roland.co.jp/products/jp/JS-8/
KORG
■SOUND on SOUND
http://www.korg.co.jp/Product/DRS/SOUNDonSOUND/
TASCAM
■BB-1000CD
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=7&c1code=09&c3code=87&scode=09BB1CDG05
■BB-800
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=7&c1code=09&c3code=02&scode=09BB800G05
■CD-GT2(Bass用はCD-BT2)
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=7&c1code=09&c3code=10&scode=09CDGT2G05
■MP-GT1(Bass用はMP-BT1)
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=7&c1code=09&c3code=82&scode=09MPGT1G05
■GT-R1
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=7&c1code=09&c3code=87&scode=091GTR1G05
VOX
■JamVOX
http://www.voxamps.jp/products/jamvox/
Zoom
■H4n
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4n/
0522ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 14:34:11ID:mbtFjLqw0523ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 15:19:22ID:PyVwmxA90524ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 16:58:46ID:TSrsRbRr0525ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 22:39:58ID:fvmkwtKx0526ドレミファ名無シド
2009/12/05(土) 22:48:08ID:po5edx4L0527ドレミファ名無シド
2009/12/09(水) 21:25:22ID:Px1hL3hI0528ドレミファ名無シド
2009/12/09(水) 21:41:29ID:yMWF9Jle0529ドレミファ名無シド
2009/12/09(水) 21:48:43ID:rMzfewdr自分の演奏を録音できるし、そのまま重ねられるし
どうかな?
0530ドレミファ名無シド
2009/12/09(水) 22:09:16ID:yMWF9JlePC使わないでとなるとやっぱBOSSかな
0531ドレミファ名無シド
2009/12/09(水) 22:15:12ID:7lvKbgzb0532ドレミファ名無シド
2009/12/11(金) 00:30:37ID:rFedRTIy0533ドレミファ名無シド
2009/12/11(金) 23:13:06ID:WILzJTsz使用感はいかがでしょうか。ギターカラオケ的には使えますか。
0534ドレミファ名無シド
2009/12/11(金) 23:48:23ID:YMyc68wS0535ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 19:49:55ID:beUY5vFI接触不良かな。すごく便利だけど。
0536ドレミファ名無シド
2009/12/14(月) 20:07:56ID:V6bJj7GX人にオススメしてすぐ壊れたよって言われたときの悲しさ
便利なのにねー
0537ドレミファ名無シド
2009/12/16(水) 03:36:42ID:MeBoU4yl0538ドレミファ名無シド
2009/12/16(水) 06:00:31ID:hut0b/5u0539ドク
2009/12/16(水) 14:13:10ID:5A0Cm3Tg0540ドレミファ名無シド
2009/12/16(水) 15:45:05ID:JaCtF+A6(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_,._
(;゚ Д゚)ホォォーー…?!
0541ドレミファ名無シド
2009/12/22(火) 18:51:58ID:gIhbp5AO0543ドレミファ名無シド
2009/12/27(日) 17:23:48ID:dq5DEhvy0544ドレミファ名無シド
2010/01/14(木) 10:12:03ID:hF8d+d9WCDの録音状態にも依ると思うんだけど
ジミヘンのラジオワンで試したら
完全に消されるわけじゃなくて目立たなくなる程度だったよ。
だから俺はカラオケじゃなくて一緒にジャムる感覚で練習に使ってる。
0545ドレミファ名無シド
2010/01/15(金) 02:10:20ID:jwKoRJF/0546ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 23:03:37ID:sBkdmApd近所の売ってそうな所回ったけど無かったから新品で安く買えるの探してるんだけど、オススメないかな?
0547ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 23:19:15ID:yVJOUDJFttp://www.soundhouse.co.jp/
0548ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 06:12:58ID:6qQY+lr2自分好みの入れ物に入れれば良いじゃん。
基板キットなら600円〜ぐらいから有る。共立なら入れ物もセット
で2千円ぐらいで有ったような。
しかし目的が自作でなく、自宅練習なら素直に音家でPath10
買った方が…。
0549ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 06:37:58ID:GL0tjc3o0550ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 09:16:06ID:a+mXWcvg一応ローランドのCUBE30?だったかは持ってるんだ
ただもう少し気楽に弾きたい時用にミニアンプが欲しくて…
文系の俺に基盤うんぬんは無理だった
自作スレの画像見ても全くワカンネorz
0551ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 11:37:09ID:EcIvKeJj0552ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 12:25:58ID:a+mXWcvgあのごつい外面を外すのはキツそうw
というかネタに1万かけるのはちょっと…
やっぱりpath10かジャマーjrのどっちかかな…
0553ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 13:27:41ID:BteSQt3U素直にマイクロキューブ買って遊んでる方がいいぞ
0554ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 15:39:34ID:v/4869Gg0555ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 15:46:26ID:q0oSlMIu0556ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 16:06:01ID:tSKw4S8K0557ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 21:36:13ID:DlZuRdVhアンプキットぐらい誰でも造れる。
工夫しる!
0558ドレミファ名無シド
2010/01/21(木) 23:48:57ID:BteSQt3U0560ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 00:55:03ID:FoWMlUWn>文系の俺に基盤うんぬんは無理だった
基板もマトモに書けないなんて、文系ですらないじゃん。
日本語の文章も書けないのに何が文系かと。文系って言いたいだけちゃうんかと
小一時間問い詰めたい…w
>>552
バラすのは簡単だが、おまいの場合、マイキューをそのまま使うのがベストだと思う。
どうしても何か作りたかったら、別スレにも出てるシリコンハウス共立とか秋月の
キットから入門すべし。その前に基本常識として、義務教育に立ち戻って、中学の
理科、高校の物理の教科書を復習しる。(DQN工業)高卒レベルにすら達してない
オーラが滲み出てて心配。
0561557
2010/01/22(金) 12:06:32ID:lRXUzjOg私なんか中卒のホステスだぞ!
レイアウトと根気があればアンプやエフェクター作れるでしょ?
設計するのはできなくても。
0562ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 15:11:26ID:600VIYrk0563ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 20:49:36ID:Z87q5Dzp0564ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 22:56:33ID:xfTQx6+A0565ドレミファ名無シド
2010/01/22(金) 23:10:52ID:ArXUdG/Fその手の香具師は、さらに「ホイートストンブリッジ回路すら知らない人がアンプww」とか
「まずは回路をぐるっと一周してだな・・・1クーロンが感じる苦労を数値化してだな・・・」とか言い出す
0566ドレミファ名無シド
2010/01/23(土) 00:50:40ID:3wp/BulP注意力の足りない奴は致命的。
誤変換でも平気なのは、2次元バーチャル世界に引き籠って
作文しか出来ないボンクラ。
文系/理系の問題ではない。2次元バーチャル脳か、3次元リアル
世界の住人か、その問題。
0567ドレミファ名無シド
2010/01/23(土) 01:19:50ID:jc4YMjJ60568ドレミファ名無シド
2010/01/23(土) 01:47:16ID:X5Dp61zk文系はまずやらないような事だと理系しか突っ込みも揚げ足取りも出来ないだろw
聞いてない事まで嬉々として語り出して話をややこしくするヤツは確かに多いけど
0569ドレミファ名無シド
2010/01/23(土) 20:48:16ID:aMrahf/k0570ドレミファ名無シド
2010/02/04(木) 21:57:46ID:ty49WI1g自宅用アンプみたいにサイズの小さいアンプを入れるケースってない?
持ち運びたいアンプができたんだけど小さいハードケース見つからん
微妙にスレチでスマン
0571ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW
2010/02/04(木) 22:22:33ID:oaW6D0tGあああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああむあああああああああああああああああ
ああああああ
むああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
ぎょええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええ
ぶぉんぼぼぼぼぼぼ
ぶぉんぼぼぼぼぼぼ
ぶぉんばぶぉんばぶぉんぶぉんば
ばんぶぅぅぅ
ボーン
ンペッ ンペッ
ぺッ ペレッ
ボペッ ボボボベーン
ベーレレレレレレボーン
0572ドレミファ名無シド
2010/02/07(日) 11:05:29ID:od/w0RO2使った人います?
0573ドレミファ名無シド
2010/02/07(日) 14:55:59ID:qEzges+g使った人もいなかったら市場から消えてるだろうしさ
0574ドレミファ名無シド
2010/02/07(日) 15:47:15ID:Ws7DQndX0576ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 21:34:28ID:THEUnsSELINE6 MICRO SPIDER って凄いらしい。
北朝鮮の放送が聞けるらしい。
ttp://ameblo.jp/wildberg/entry-10456334550.html
0577ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 22:40:06ID:eVZCBdws0578ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 01:32:51ID:UzlSpNSo80's=レディオ
0579ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 07:41:17ID:1BQf7aFw0580ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 01:15:06ID:9xF7cxTx歪みが良くてCD-INまで付いているし、なにより安い
0581ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 00:27:28ID:J5+2Tccz0582ドレミファ名無シド
2010/02/18(木) 18:06:16ID:hPaoYkK40583ドレミファ名無シド
2010/02/21(日) 04:57:09ID:SAdY7YnQそれは名器
録音用のマイクも付いてるしな。
買っておけば良かったと
後悔してるよ。
もうどこにも無い。。。。
0584ドレミファ名無シド
2010/02/22(月) 11:38:49ID:i5IOH4sQ一人暮らしになるんでギターとアンプを買おうと思ったんだが
>>479 で出てるように
アンプのAUX INからステレオの音源をいれても
ヘッドホンで聞くときはモノラルになってしまうんですね
ヘッドホンでの練習になるので
amplug+良いヘッドホン
アンプ+ミキサー+しょぼいヘッドホン
マルチエフェクター+しょぼいヘッドホン
のどれかにしようと思っているんですが意見が聞きたいです
0585ドレミファ名無シド
2010/02/22(月) 17:34:11ID:CpWLOvxMパソコン持ってるならマルチをオススメする。
パソコンに接続できるやつを買えばパソコンで録音して演奏のミスを客観的に聞ける。
0586ドレミファ名無シド
2010/02/22(月) 21:17:26ID:i5IOH4sQこれは失礼
予算はモニター用のヘッドホン込みで2万〜3万ぐらい
弾きたいのは東京事変とかミッシェルガンエレファントみたいな
カッティングの入ったロックな曲とかです
マルチですか
アパートなので音出せないからいいかもしれませんね
0587ドレミファ名無シド
2010/02/23(火) 01:20:26ID:HMV+7HsT>パソコンで録音して演奏のミスを客観的に聞ける。
自分ではそこそこ上手く弾けてる気になってても、客観的に聴くとショボーン
なことが多いけどw
予算1万以下なら、amPlug+ヘッドホンだけど、3万有るなら、
RP255 or RP355 +残りの金でなるべく良いモニタヘッドホンだな。
VOX ToneLab-STでも良いかも試練。2chに書き込んでるぐらいだから
PCは有るんだよな?
0588ドレミファ名無シド
2010/02/23(火) 12:56:31ID:BqTO3DynPCもあるのでマルチをいくつか探してみます
>自分ではそこそこ上手く弾けてる気になってても、客観的に聴くとショボーン
なことが多いけどw
ドMなので大丈夫です
0589ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 16:55:21ID:3v71RlXJ問題ないのかな?
なんかマルチじゃないけど兄のPOD X3liveでOS-15つないだから
あんまよくなかった まだ直アンのがよかった
OS-15にマルチ
でやってるひといる?
普通に違和感なく使えてるのか教えて
0590ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 16:58:24ID:3v71RlXJマルチでやったら相当よかったから
アンプもマルチとの相性あるんだなぁって思う
なんかアイバ10wほしくなってきた
0592ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 19:50:05ID:3v71RlXJしらなかったw
アンプ PCとか そういう感じ?
音はでたんだよ だけどあんなPCとかでいい音してんのに
やっぱアンプがだめなのか とか思ったりもした
tonelab stほしい
楽器店で遊んでみたけどすごいよかった
けど古いzoomのマルチもほしい
0593ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 20:17:32ID:KWe1diOZ0594ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 20:20:29ID:YgeTlqXVスタックアンプみたいに用途別に設定がある。
0595ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 01:01:22ID:xLyKjgiN0596ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 03:00:07ID:kraHlh6Cでもtonelab stの操作は簡単そうだったな
tonelab stにもPC用とかあったのか^^;
0597ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 18:51:56ID:/23OIcsC俺は2千円くらいで買ったパナの使ってるけど皆何使ってる?
0598ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 19:26:18ID:FFzLkXXb0599ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 19:33:50ID:wcqxwGDJソニーのアレやっぱ評判良いよな
おれのバカ耳にはソニーの安いので十分だ
0600ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 22:11:34ID:SmxRYHKt0602ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 04:37:53ID:M7pp/Tgo0603ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 07:43:25ID:/3nhX/Av色々買ってみて悩んだりする金が無いのもある…
0604ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 11:20:09ID:WN04O6fUやっぱり使えるのはソニー。リスニングもソニー。
0605ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 13:11:23ID:isJ+qvneという俺はソニーの蒼い方のアレ派。
0606ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 16:56:34ID:Cbm11PE1そろそろ覚えやすい名前にしてもらいたい・・・。
持ってるけど、他の人に商品名言えないw
0607ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 21:32:16ID:asvFAvn/0608ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 21:55:54ID:7xuPDrl/0609ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 22:01:30ID:I4bMrjtk0610ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 22:09:03ID:/tbREKxh0611ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 22:35:36ID:7xuPDrl/思ってたのだが、ソニーがこんなに多いとは正直驚いた。
0612ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 01:15:28ID:pOLcUwHm0613ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 01:24:47ID:ehR7uF7f0614ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 11:53:41ID:VUP+Iq5j側圧強くなくて掛け心地も良かったから買おうと思ってるんだが
夏の長時間練習にはキツイかな?
0615ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 12:02:43ID:Ml0Be0BU夏場キツイから、密閉じゃないやつ欲しいんだけど、なんか手ごろなのないかな?
0616ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 12:04:28ID:iHzmOP5a他から比べて機密性が高いとかそういうわけじゃないけど、そういう構造である以上は蒸れる
ついでに耳あてが布じゃなくてビニールだからそこも蒸れるといえば蒸れる
かけ心地に関しても、ぶっちゃけそういうのを意識して買う商品じゃない気がするレベルw
個人差がありすぎるから何とも言えないけどな
0617ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 12:05:04ID:TmVpoWzn0618ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 13:23:41ID:iHzmOP5a尚且つ重量バランスやヘッドレストの具合がよろしい物だと蒸れにくいと推測
「蒸れない」というより「多少汗かいても気にならない」だと思うがな
そんな素晴しい品は持ってないので俺の妄想だが
0619ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 18:21:57ID:j/KJYmhA0620ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 18:35:59ID:FmkMZXU+0621ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 20:40:52ID:dr+255kIやりやすけりゃ何だって良いよ
0622ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 21:56:21ID:u09EyvV5Sonyのアレは耳が疲れるよ。
0623614
2010/02/28(日) 00:29:20ID:EB1BQ6mGいやー側圧強いヘッドホン苦手なんですよ
モニター用初めてだし掛け心地良かったからソニーのあれ買ってみるよ
蒸れるのは仕方ないだろうし
>>622
AKGのヘッドホンは掛け心地が好きになれなかったので
0624ドレミファ名無シド
2010/02/28(日) 13:48:53ID:0bq0VX3hイヤフォンを使ってみたら凄く良かった。
0625ドレミファ名無シド
2010/02/28(日) 23:29:13ID:RopICvqF0626ドレミファ名無シド
2010/03/01(月) 00:04:38ID:d4yt8ps10627自宅練習 ◆rJnFlhao7Y
2010/03/01(月) 00:10:00ID:da065GSn0628ドレミファ名無シド
2010/03/01(月) 00:12:20ID:rNfy3+ko大手電気屋で視聴して気に入ったし、音屋なら5000円しないし。
でもここで使っているのは>>611さんだけみたいですね。
>>619さんのような意見を読むと不安になってきます。
オーテクのM30って、なんで不人気なんでしょうか?
なんでオーテクは、とてもミックスにもマスタリングにも使えないんでしょうか?
0629608=611
2010/03/01(月) 00:29:10ID:R2nZL/DSM30も悩んだけど、遮音性を優先してこっちにした。
視聴して自分が気に入ったなら、不安になる必要ないと思うぞ。
結局、どんな商品も賛否両論あるわけで。
0631ドレミファ名無シド
2010/03/09(火) 23:40:53ID:rBOwVya80632ドレミファ名無シド
2010/03/11(木) 04:11:01ID:qJzIbOR80633ドレミファ名無シド
2010/03/12(金) 13:38:09ID:PfIkCm5r付け心地はかなりいい
ソニーのアレも良さげだったけど長時間つけるのはしんどそうだ。かといっていちいちヘッドホン差し替えるのもめんどい
青いアレも気になるなあ
あと眼鏡かけてても痛くならないヘッドホンが欲しいw
0634ドレミファ名無シド
2010/03/12(金) 14:19:02ID:G7zBqvL10635ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 17:26:23ID:vstFW9eo0636ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 11:51:30ID:GzxTlJqN0637ドレミファ名無シド
2010/03/26(金) 23:31:22ID:bKnhxbZa実際どっちが音質や性能がいいのでしょうか?
0638ドレミファ名無シド
2010/03/27(土) 01:07:43ID:qiS2+7OF0639ドレミファ名無シド
2010/03/27(土) 12:11:33ID:t1hOLkJ1性能うんぬんは置いておいて、判断するのはオマイの耳と頭脳だ。
どう使うかで決めろ。気が付けばアンプは10台持ってるなんてザラだww
0640ドレミファ名無シド
2010/03/27(土) 18:45:51ID:jRA31ufd型番書いちゃダメなの?
0641ドレミファ名無シド
2010/03/27(土) 20:15:03ID:9MQAx/ZU0645ドレミファ名無シド
2010/03/28(日) 03:53:33ID:behhXBewhttp://www.2ndstaff.com/yonaka-guitar.html
0646ドレミファ名無シド
2010/03/31(水) 16:04:58ID:t7gh2Xbi0647ドレミファ名無シド
2010/03/31(水) 16:11:08ID:YtwfEW0S0648ドレミファ名無シド
2010/03/31(水) 17:14:18ID:t7gh2Xbi0649ドレミファ名無シド
2010/03/31(水) 18:07:51ID:/m11BQAb0651ドレミファ名無シド
2010/04/13(火) 20:42:57ID:ywKEFBw90652ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 18:42:55ID:L0v9Lwc9サンレコのレビューでは
Shure SRH840って奴が
やたらと評価高いな。
買って試してみて。
0653ドレミファ名無シド
2010/04/23(金) 23:36:12ID:9p/asyeNほかのメーカの密閉型も程度の差はあれみな同程度と言えるレベル。
少しでも回避したいのなら
(ライン録りしかしないのなら)オープンエアタイプにすればいいのでは?
あと、耳は痛くなりにくい。
痛くなりやすいならいくら音がよくったって
デファクトスタンダードになんかならないって。
この製品はソニータイマーは入っていない。
おれはフツーにリスニングにも使ってる。
ほんとにいいヘッドフォンだ。
0654ドレミファ名無シド
2010/04/29(木) 16:58:02ID:VnZSjfn6shureのやつ気になってたんでけど評価いいのか
ちょっくら視聴してくるか
0655ドレミファ名無シド
2010/04/30(金) 21:28:32ID:gUfo8PwV0656ドレミファ名無シド
2010/05/02(日) 19:10:24ID:HKQMCdFj俺は30分も使ってたら耳痛くなるぞ。
ま、個人差はあると思うが、
ソニーのあれは特に痛くなる。
ゆるいから下向くとずれるし。
装着感はあまりよろしくない。
0657ドレミファ名無シド
2010/05/03(月) 10:29:22ID:N6Iw3m1Lオープンエアー型で蒸れないし、コードが片出しタイプだからギター練習にぴったし
同じ頃買った同等クラスのオーディオテクニカのは耳あてがボロボロになっちゃったけど、これはしっかりしてる
0658ドレミファ名無シド
2010/05/07(金) 12:51:39ID:lRXeqqE7ベース弾いたら壊れる?
0660ドレミファ名無シド
2010/05/08(土) 12:37:02ID:f6oUFuOC0661ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 03:35:48ID:RAhobCcq0662ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 03:57:07ID:7v2ar4rHお久しぶりです。いつぞやの荒らし様ですね。
ご自慢の糞スパイダーを窓から放り投げれば万事解決です。
では、おやすみなさい。
0663ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 05:29:01ID:RAhobCcqだから今日初めて書き込むんだって
0667ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 08:57:47ID:RAhobCcqありがとうございます、いろいろセッティングは試しました、ギターはアイバの7弦RGDです、部屋は6畳です、アンプから遠く離れてもやはり6畳では狭すぎるんでしょうか?
0668ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 20:12:19ID:eNbH97fS0669ドレミファ名無シド
2010/06/05(土) 11:53:36ID:qf67HHZ/0670ドレミファ名無シド
2010/06/17(木) 21:45:47ID:hZhup759今はマルチ(PX4D)のおまけのリズム・マシン使ってるけど、パターン
を選んでそればっか流すことしか出来ないから飽田。
レコーディング用のソフトウェア音源とかクラブで使う系はたくさん
あるみたいだけど、楽器練習のお伴になりそうなのが見つからない。
0671ドレミファ名無シド
2010/06/18(金) 06:35:44ID:5DvMw0GS情報が少なくてよくわからんが。
練習のともにいいかもしれん。
0672ドレミファ名無シド
2010/06/18(金) 12:20:52ID:P7RDWSvO0673ドレミファ名無シド
2010/06/18(金) 20:44:14ID:aBau/E5lグーグル先生に訊いてもわかりませんでした。
>>672
前にシーケンサーで練習パターン作ってたことあるけど、メンドクサカッタ。
もうやりたくない。
明日休みだから、もう少し調べてみる。
0674ドレミファ名無シド
2010/06/18(金) 20:51:29ID:0y6IA4sb0675ドレミファ名無シド
2010/06/19(土) 00:27:17ID:391QOBxI0676ドレミファ名無シド
2010/06/19(土) 00:59:04ID:eHQhWjrH中古のZOOMとか安いリズムマシン探せば?
プリセット+前ユーザーが入力したやつとかで
百何十種類かはリズムパターン入ってるだろうから。
0677ドレミファ名無シド
2010/06/19(土) 03:25:21ID:vhpyedIEBOSSのeBand JS-8だろ?
ま、Rolandでもいいけど。
嘘を教えちゃいかんよチミ
0678ドレミファ名無シド
2010/06/20(日) 19:06:59ID:t4k9E4+I飽きたらブルース進行の色々作る。
0679ドレミファ名無シド
2010/06/24(木) 06:09:28ID:JxIui6Mlすごくよいね、自室練習にはこれで十分じゃん
もっと早く買えば良かった
0682ドレミファ名無シド
2010/06/25(金) 13:40:58ID:r/e43PEo0683ドレミファ名無シド
2010/07/07(水) 22:56:23ID:O1U1LtDshttp://www.youtube.com/watch?v=0Nod69aTzsM
これどうよ?楽しそうやん
0684ドレミファ名無シド
2010/07/07(水) 22:58:06ID:UQjfqKBG0685ドレミファ名無シド
2010/07/08(木) 11:45:59ID:bcNALTbu0686ドレミファ名無シド
2010/07/08(木) 20:55:52ID:NSKow0FN0687ドレミファ名無シド
2010/07/08(木) 22:15:53ID:PqjFpZUH0688ドレミファ名無シド
2010/07/17(土) 23:31:45ID:qCF7YDhXどうせ真空管なんて音でかすぎて使えんし、ハードロック系統しかやらないから
歪みが良いかどうか教えて欲しい
0689ドレミファ名無シド
2010/07/18(日) 03:35:00ID:01EU+Zhe俺もそう思い込んでいた時期があったけど
実際買ってみたらトランジスタも真空管も音量なんて
大して変わらないじゃんって感じなんだな・・・。
W数半分にできるタイプだったけど、
それもVolツマミ2〜3目盛り程度の差しかないし。
え? ごめんランドールは使ったことないw
0690ドレミファ名無シド
2010/07/18(日) 17:49:39ID:R38mQG9D0691ドレミファ名無シド
2010/07/18(日) 22:16:27ID:ozyhzCDGこれがまともにドライブさせたら速攻で隣の部屋から苦情っていう。
0692ドレミファ名無シド
2010/07/18(日) 23:03:18ID:QIukqrEp1Wとか2Wとか、あれば家でもフルドライブが楽しめると思うんだが
特性上そういうの無理なのかね?
0693ドレミファ名無シド
2010/07/18(日) 23:10:47ID:ozyhzCDGやっぱり5Wじゃないと使い物にならない
また1Wモードに切り替えてもきっちり音量が1/5になるわけじゃなくて
感覚的には5Wの半分以上はある感じ
0694ドレミファ名無シド
2010/07/18(日) 23:25:23ID:QIukqrEpそういえばアッテネータという手があるんだな
ブゲラ調べてみた、安いしアッテネータ標準装備なのがいいね
昼なら15Wのトランジスタくらいは普通に鳴らせる環境だから、給料出たら初チューブに買ってみようかしら
0695ドレミファ名無シド
2010/07/19(月) 00:46:08ID:2tjq2lMr0699ドレミファ名無シド
2010/07/19(月) 17:09:36ID:XJvrJnLmってのが安いけど、使い心地と利点はある?
他に安いもの有れば教えて
0700ドレミファ名無シド
2010/07/19(月) 23:57:41ID:b+pVjmrY0701ドレミファ名無シド
2010/07/20(火) 02:49:21ID:gqj4PR9v0702ドレミファ名無シド
2010/07/20(火) 06:12:34ID:8XOzstOPEQのツマミが一つしかないのと
モデリングがjcクリーンとR-fireの2つ以外が微妙、モゴモゴしてる
0703ドレミファ名無シド
2010/07/21(水) 16:21:48ID:V+nGPa5cBACKTRACKみたいに楽器とエフェクターの間(もしくはアンプの前)に
挟んで使うことを想定したレコーダーって、他にあったっけ?
他社の出してるレコーダーは、汎用レコーダーかルーパー的なものしか
見たこと無い。
・自動録音機能が、思いついたフレーズを残すのに便利。
・自動的にファイル分割してくれる。PCへの転送も簡単。
・録音したフレーズを再生しながらの機材セッティングがらくちん。
0704ドレミファ名無シド
2010/07/22(木) 15:40:26ID:4NTXw84Vそれは、ギターか弾き手の問題かと思うけど・・・・
この動画ならならよく判ると思うな。
http://www.youtube.com/watch?v=0qSf0mYO3R4&feature=PlayList&p=F55A6075F1D00480&playnext=1&index=6
0705ドレミファ名無シド
2010/07/22(木) 21:32:25ID:YE2NdHC2http://www.mc-club.ne.jp/bosseffector/electric/27/body_1.html
0706ドレミファ名無シド
2010/07/22(木) 22:05:11ID:4NTXw84Vこれも・・・・・・・・
http://www.youtube.com/watch#!v=sHXhLCDQpIw&feature=channel&q=Bugera%20V5
0709ドレミファ名無シド
2010/07/25(日) 10:58:22ID:bDKjOZSLbossのエフェクト技術が導入されてるmicro cube。
抜けないサウンドで考えられるのは、
音量のしぼり過ぎ、ピッキングが弱い、
ピックアップの高さのセッティングかな?
ハムバッカでも動画に近い雰囲気出るよ。
0710ドレミファ名無シド
2010/08/05(木) 04:04:37ID:kbuDI9tWhttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01023011
0711ドレミファ名無シド
2010/08/05(木) 05:43:03ID:TN/k4Yf6アンプ回路が無くヘッドフォンスピーカと同様に動かすのか。
両端のつまみはまだ回せるとして、真ん中のつまみは上手く回せるのかな?
0712ドレミファ名無シド
2010/08/05(木) 08:29:33ID:QOZ5FN8m0713ドレミファ名無シド
2010/08/05(木) 12:30:59ID:TN/k4Yf60714ドレミファ名無シド
2010/09/02(木) 02:24:29ID:tAC3G7hI最近はeBANDが気になってる
ZOOMのFIREは買って失敗だった
0715ドレミファ名無シド
2010/09/27(月) 00:17:11ID:Q2ypZgQ1ギター→PODxt→BOSS MicroBR→ヘッドフォン。
場所もとらないし、これで十分。
あとはPODとBRが合体して、さらに手軽なCDinが付いたら最強だと思う。
MicroBRはギタトレ&MTRとしてはとても優秀だけど
シミュレータとしてはちょっと音が?で、
なによりもまず音作りするには恐ろしく操作性が悪いから、
その辺はインタフェースがアンプそのもののPODに任せることにした。
さすがにPODは使いやすくて、音もスタジオや箱においてあるアンプの
感覚に近いから練習になるね。
エフェクタも殆ど使わないから余計に良さが分かる。
録音も悪くないけど、メインの使い方としては
本番で使うアンプとセッティングを大体決めて
家でひたすら練習しておくってことかな。
唯一、普通のノリで買える小型アンプで気になってるのは
Vibro Champ XDかな。3万以下5Wであの性能は◎
0716ドレミファ名無シド
2010/10/01(金) 18:29:58ID:jRgb7QpU0717ドレミファ名無シド
2010/10/01(金) 19:11:56ID:6fXvca8O0718ドレミファ名無シド
2010/10/01(金) 22:21:37ID:ct6Vm3M00719ドレミファ名無シド
2010/10/04(月) 14:30:53ID:G/fNlZEEどこにいってもVOX AC4系の話題でないのなぜ?
特にチューブは特性(音量)上選択肢少ない中、スペック的には願ったりと思うけど。
0721ドレミファ名無シド
2010/10/04(月) 21:28:08ID:s0EDuM5YVOX買う人はPath10で満足もしくはAC15やVT15に流れていくからだろ。
あんなの本当のチューブ&VOX好きしか買わないよ。
AC4TVH+V112TVもっている俺がいうのもなんだけどな。w
0722ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 14:01:31ID:iLIaQpUj「フルチューブアンプを、強く弾いたら近所迷惑になるくらいの音量に設定して
ピッキングコントロールで音量を抑えて練習する」
を実践してる人いますか?
自宅練習用にBlues Jrが推奨されてて、もちろんあれで自宅では「プレイ」は無理だと思うんだけど、やっぱそういう練習なら最適と言えるのかな?
今、結構いる「Super Champ XDかVivroかアッテネータ付きの他社製か」「それでもBues Jrなのか」で悩んでるんですよね。
0723ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 15:47:36ID:OuJHfgX40724ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 16:23:27ID:iLIaQpUj0726ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 17:21:47ID:/Wh+t8Sfいろんなデマ飛ばすヤツ、洗脳されやすいヤツいるけど
そんぐれぇ判れ
0727ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 17:34:07ID:bWavPY3Rそりゃ当たり前だろw
トモ藤田のフォロワーなら彼の言うようにやりゃあ少しは近づけるだろうし、逆にフォロワーじゃないなら無視すりゃええ訳で
>>722がトモ藤田式を取り入れたいならここで聞かずに本人に聞けばいい
mixiで連絡取れたはずだし
0728ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 17:41:41ID:Xib/xCOv入力信号の大小による音色変化はチューブアンプとトランジスタアンプじゃ全然違うから、
極端な話、自分が使っていくのと同じ方を選択すればいいんじゃない?
0729ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 19:09:32ID:6lTBeBWk> >>722がトモ藤田式を取り入れたいならここで聞かずに本人に聞けばいい
> mixiで連絡取れたはずだし
いやいや本人に聞いたら「そうだよ、Blues Jrがいいよ」って終了だから。
文面からは、取り入れてよいかどうかの参考で第三者に聞きたい感じでしょ。
0730ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 20:19:04ID:tA5gIycs0731ドレミファ名無シド
2010/10/07(木) 10:30:24ID:2RjreBzZ0732ドレミファ名無シド
2010/10/07(木) 15:04:51ID:r9axzRhx0733ドレミファ名無シド
2010/10/08(金) 00:08:39ID:KhH33b7hhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282656975/
0734ドレミファ名無シド
2010/10/08(金) 00:35:09ID:D2WK58yRそりゃ弱く弾く事もあるけどそういう時は大抵ギターのVRも絞るし
いったい何の練習になるのか、普通に考えて悪影響の方が大きいと思うが
0735ドレミファ名無シド
2010/10/08(金) 02:18:30ID:RnyOoJZ0大音量にセッティングすると、ピッキングのスピード、角度、振り幅、深さとかで音が劇的に変わるから、
音にハリとコシを持たせながら、粒をそろえて音量を抑えるのはけっこう難儀だよ
激歪でピロピロ弾いたり力まかせにパワーコード弾くだけで悦に入っている人には大して変わりないんだろうけど
0736ドレミファ名無シド
2010/10/08(金) 05:16:23ID:IFsTm8LT普通に強弱付けてりゃ身に付く種類のもの
へんてこな部分だけ特化しても初心者が勘違いして変な癖がつくだけだよ
まず抑えるよりちゃんと出すのが先決
しっかり弾かないと引いた部分も意味が無い
0737ドレミファ名無シド
2010/10/08(金) 07:27:23ID:dbVijoEU0738ドレミファ名無シド
2010/10/08(金) 08:41:12ID:UWvDS7dq普通に強弱付けて弾いてるつもりが、
弱い時には撫でてるだけのへなちょこピッキングになってるのはありがちなケース。
逆に、強弱付けてるのではなく安定したピッキングができないだけってのもよくある。
そういうピッキングの粗を認識するだけでも十分な練習にはなるな。
それでも不要と言い切る奴は上の2種類のどちらかなので精進するように。
0739ドレミファ名無シド
2010/10/08(金) 08:47:35ID:MFb02tg3その音で練習しても趣味なんだから楽しくやりたい人には向いていない練習ではある。
あるレベルまで行って、初めて使える練習方法であるとも思うけど。
0740ドレミファ名無シド
2010/10/08(金) 09:18:03ID:uWak8MvZそんなセンシティヴィティーが重要な音楽本当にやってんのか?
そんなこと意識せんでも感性の細かいヤツは勝手にそうなっていくし
微妙なコトのわからんヤツはわからん
0741ドレミファ名無シド
2010/10/08(金) 10:10:05ID:y4zVxpM1抜けのいいピッキングを安定してできると
歪ませたりコンプかけた時にも、より上手に聴こえるという話が
納得できるのは中級者以上だよね。
メタル好きな初心者は一日も早くメタルっぽく弾きたいだろうから
クリーンでピッキングの練習などは意義を感じないかな。
ただ、最近はシュレッド系でもクリーン/クランチで超絶で弾く曲も多いし
昔とはまた事情が違うと思うけど。
0742ドレミファ名無シド
2010/10/14(木) 11:07:14ID:N1eOv2opこんなのが出るらしいじゃないか、ちょっと大きいけど単三電池使えるとこがいいな
0743ドレミファ名無シド
2010/10/14(木) 11:19:41ID:f/rxB0W00744ドレミファ名無シド
2010/10/14(木) 12:23:20ID:cxzE49tT0745ドレミファ名無シド
2010/10/15(金) 12:46:33ID:TkctXiko0746ドレミファ名無シド
2010/10/15(金) 13:38:23ID:rCvf2ptz0747ドレミファ名無シド
2010/10/16(土) 13:14:26ID:Wpnb8llUMicとエフェクターとアンシュミついてるし・・・
0748ドレミファ名無シド
2010/10/18(月) 02:30:31ID:FWBE5Lrg0749ドレミファ名無シド
2010/10/18(月) 12:28:30ID:2YYeH+v10751ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 11:24:17ID:0uOnfpKBいちばんいいと思う。
デジタル複合機だと、ファイル管理もめんどいし、
デジタルだけになんか録音ももったいぶっちゃって
(つまりいつも完成品を録音しようとするし、ちょっと失敗したやつはプレイバックしないですぐ消しちゃう)
いまいち練習にならない気がする。
0752ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 14:32:58ID:XsjyYlHj0753ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 15:28:47ID:utawM+IIデジタルだと適当に弾いてもそれっぽくなるから勘違いしてしまう・・・
0754ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 15:38:41ID:0uOnfpKBいちおうLogic使いですけどね。Toneportも持ってます。
PocketRakもスタジオやライブでは使ってます。
いいよ〜ラジカセ練習。
0755ドレミファ名無シド
2010/10/26(火) 11:02:58ID:7rXhi8zTデジタルのきれいな音で録ると
「これもアリかな?」と思えてしまうときがある
0756ドレミファ名無シド
2010/10/27(水) 23:49:07ID:/e4nQ3t7ギター→TonelabやPod→PC
あるいは
ギター→オーディオインターフェイス→PC→アンプシミュレータソフト
ではどちらでも可能でしょうか?
それぞれの利点は何ですか?
また、両方ともギターの後にペダルエフェクターをかませても良いのでしょか?
スレ違いでしたら誘導してもらえるとありがたいです。
0757ドレミファ名無シド
2010/10/28(木) 05:51:28ID:JDqg9+Wxすべての方法が可能です。
PC→ソフト(DAW→プラグイン)で録音する場合は
録音したあとに音色(アンプモデル)を自由に変えられるという利点があります。
これは本当に便利で、やってみて驚くことでしょう。
ギターの後にペダルをかますのも問題ありません。当然、録音後の調整ができません。
アンプの出音をマイクで録音したい場合以外は、
PCの前にエフェクトをかまさずにプラグインを使う方法が一般的だと思います。
0758ドレミファ名無シド
2010/10/29(金) 23:59:24ID:l9Lx6JPaJAMMER Jr.ってやっぱ値段相応?
0759ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 00:15:34ID:Q55r1p2c0760ドレミファ名無シド
2010/12/14(火) 19:10:48ID:Cl42T9uJ5Dでも13000円 4Dなら4200円という驚異的な安さ。
ヘッドフォンとipod繋いで夜中でも練習し放題。
ひと通りのエフェクトとアンシミュ・リズムマシン・チューナー
が入っててこの値段。パンドラシリーズは10年近く使っていて
いまはこれがないと宅練出来ない。宅練のみの使用だが、無いと絶対困る。
0761ドレミファ名無シド
2010/12/15(水) 10:03:08ID:cM4AsMEeiRig
http://www.minet.jp/ikmultimedia/irig
AmpKit LINK
http://www.peavey.com/ampkitlink/
0764ドレミファ名無シド
2010/12/21(火) 09:59:57ID:GQtWbIDN数千円で済みます。
これのためだけにiPod買うこたないね。
0765ドレミファ名無シド
2010/12/21(火) 11:15:29ID:879aijNy0766ドレミファ名無シド
2010/12/21(火) 12:51:19ID:2WIecvyP0767ドレミファ名無シド
2010/12/28(火) 13:41:07ID:ACniLFwAマルチ/アンシミュを、自宅練習用に買おうかと思っているんだけど、
DEGITECHとZOOMの他にも機能の付いたものありますか?
オススメあったら教えてください。
マンションなんで、基本スピーカー/ヘッドフォンで使用します。
0768ドレミファ名無シド
2010/12/28(火) 13:42:44ID:ACniLFwA0770ドレミファ名無シド
2010/12/28(火) 13:57:43ID:RvlQVuL2パンドラでもよいのなら他に自宅練習機材としては
TEAC GB-10、BOSS JS-8なども面白いですよ。
0771767
2010/12/28(火) 18:29:52ID:ACniLFwAありがとうございます。
ペダル使用するかどうか考えてなかったです。
できれば、ペダルあった方がいいなと思ったので
やはり、ZOOMかDIGITECHですねー
リズムマシン付属がありそうで、意外とないですよね。
>TEAC GB-10、BOSS JS-8
ここらへんは面白そうですが、今回の目的とはちょっと違うかも。
でもこれはこれで別に欲しい感じですw
予算的にもG2.1NuかRP255あたりで検討します。
0772ドレミファ名無シド
2010/12/28(火) 18:48:35ID:ZswmV6PN機会の操作で練習時間が減っては本末転倒。
余談ですが、エフェクトが大雑把なマイクロキューブとか使って、CDやメトロノームをバックに気軽に練習もいいもんですよ。
0773ドレミファ名無シド
2011/01/14(金) 15:15:12ID:HeNLGH/D0774ドレミファ名無シド
2011/01/14(金) 21:48:50ID:3Gx4yrzo昔、組み立て式で出てたのと変わらないように見えるのですが、音は良くなってるのかな?
持ってる人いたら教えて下さい。
0775ドレミファ名無シド
2011/01/15(土) 23:33:17ID:AvhSz2Viアンプシミュ→ラインアウト→AVアンプ→スピーカー
だと何か問題あったりするのかな。
0776ドレミファ名無シド
2011/01/16(日) 01:29:52ID:oeJB/K6AMG2FXでも買った方が幸せになれると思うよ。
0777ドレミファ名無シド
2011/01/16(日) 01:45:18ID:zz0u8p4Vシミュ+モニタースピーカーでいいんじゃね。
電源操作は2個で済む。
そのウチDTMに目覚めたら、そのモニタースピーカー使い回せばいいし。
0779ドレミファ名無シド
2011/01/16(日) 11:20:59ID:OPNDAVZCレスありがとう。
シアター用に結構(俺的には)値の張るスピーカーと
AVアンプ買っちゃってるから、流用できないかなと思いまして。
問題ないということなので、一度この環境でトライしてみます。
でも共存に限界を感じたら、モニタスピーカーなども検討してみます(´・ω・`)
0780ドレミファ名無シド
2011/01/16(日) 18:50:40ID:0SA5PT2U練習ならこれで十分。
0781ドレミファ名無シド
2011/01/16(日) 20:52:12ID:OPNDAVZC過大入力にだけは気をつけるようにしないといかんよね・・・。
0782ドレミファ名無シド
2011/01/16(日) 22:48:36ID:9fcT0bIfブルースジュニア最高だぜ! 語っちゃうよ?
0783ドレミファ名無シド
2011/01/17(月) 11:59:15ID:EhAS1d3IVOX総合スレにいくつかカキコあったけど、ツマミの効きが良くなった程度であまり変わらないらしい。
0784ドレミファ名無シド
2011/01/17(月) 12:24:55ID:L2VM/yGZメーカーにもよるがモニタースピーカーだったら複数入力OKなのが多いから
ミキサーとか要らないといえば要らない。
俺はちっこいのがほしかったのでMA-7A使っているけどPC(orTV)とシミュと同時に使っている。
なんでPCでゲームしながらや、TVを見ながらギターを鳴らしたり出来て便利。
0785ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 12:40:24ID:sLQzYNFUブルースJrはフェンダーっぽく無いから苦手。
やはり黒パネが一番良いと思う。
最近だとPrnceton Recordingがフェンダーっぽいと感じました。
0786ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 18:12:09ID:uWmv9J/U執心すんのは結構だが「一番〜思う。」っておまえ自分で読み直して恥ずかしくないのか?
断定と推察ごちゃまぜ発言しちゃうのは幼稚園児の特徴だぞ
0787ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 20:32:10ID:4PCBxrV9仲良くやれ
0788ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 23:45:27ID:TWlDROwG>断定と推察ごちゃまぜ発言しちゃうのは幼稚園児の特徴だぞ
一々こういう指摘をする奴を見るといつも疑問に思うんだが、幼稚園児
の特徴だとか、どこでそんな話を仕入れてくるんだ?
「こういう文章にはこういうふうに一々突っ込みなさい」とか、そんな
下らない事を学校で学んでるのか?
>やはり黒パネが一番良いと思う。
て推察じゃなくて、只の>>785の主観を語ってるだけだろ?違う?
ここで主観で語るなって言うなら、それはまた別の話だが。
0789ドレミファ名無シド
2011/02/11(金) 18:31:18ID:WihuSulF切り替えスイッチ付きとかでローランドで出そう?て期待している
0790ドレミファ名無シド
2011/02/11(金) 20:53:15ID:/9rFno7Oこれじゃいかんのか?
0792ドレミファ名無シド
2011/02/14(月) 21:35:04ID:QT4T2Ovkhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253243098/
0793ドレミファ名無シド
2011/02/28(月) 18:34:47.65ID:36AxX7ET気になるけど、もうすこし見た目どうにかならんのかね
一昔前のやたらとサイバーなミニコンポみたいで萎える
ソレに限らず、ローランドはデザインで損してる気がする
0794ドレミファ名無シド
2011/03/01(火) 02:11:57.94ID:jmkghvo20795ドレミファ名無シド
2011/03/01(火) 04:33:06.42ID:CJ7kI3Jw0796ドレミファ名無シド
2011/03/01(火) 12:52:13.81ID:n+UUIcM6呪われた夜とか
0797ドレミファ名無シド
2011/03/01(火) 16:26:14.31ID:+3PnWDKE0798ドレミファ名無シド
2011/03/01(火) 20:41:45.33ID:4nY8L+wb0799ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 04:44:08.06ID:K+bejnldBlackstar HT-20を使ってて音は気に入ってるんだけど
クリーンchがトーン1個ってのが…orz
基本的に足元のコンパクトで歪みの音を作るから
アンプは、しっかりしたクリーン〜軽いオーバードライブサウンドが出れば個人的に満足!
何かお薦めの20W〜40Wの宅録〜ライブまで使える小型アンプヘッドってある??
0800ドレミファ名無シド
2011/03/03(木) 02:53:54.67ID:w70xgqek0801ドレミファ名無シド
2011/03/14(月) 16:21:41.24ID:AhJH4QRsこれよりオススメのアンプありますか?
自宅は賃貸アパートです。
0802ドレミファ名無シド
2011/03/14(月) 21:55:36.33ID:g0G57jf30803ドレミファ名無シド
2011/03/14(月) 21:56:44.52ID:+8XUsj/W0804ドレミファ名無シド
2011/03/14(月) 22:05:54.07ID:UtIPKWLa0805ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 15:54:39.14ID:JKB0nKcdこれってどうなの?
0806ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 16:02:32.51ID:qLmsx9zP0807ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 17:13:44.90ID:JKB0nKcd遅レススマソ
DAC-15ってアンプはいつごろのアンプ?
家の倉庫から出土したから何が何だか
0808ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 18:01:13.35ID:uahELGvt音が出ればゴミより少しはましなガラクタ
0809ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 19:56:15.93ID:JKB0nKcd音は出た
でもノイズが醜い
0810ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 23:06:55.42ID:KuWoQnxo0811ドレミファ名無シド
2011/04/05(火) 19:47:17.63ID:Soqnckr6環境は戸建て、そこそこ音を出しても平気です。
なんとなくマイキュー欲しいなぁ、と思っていた矢先、
近所のハドフが楽器半額セールをやっており、その中に
新古品のLINE6 SpiderW 15W@16000円を発見したのです。
ぐぐったりヤフったりして、悪くはないものだろうという感想を持ったのですが、
このスレの住民の皆様的には銅でしょうか?
ご教授いただけましたらありがたいです。
0812ドレミファ名無シド
2011/04/05(火) 20:02:13.85ID:My8pixcd0814ドレミファ名無シド
2011/04/05(火) 23:05:08.23ID:t288Rdpbそれは、色々な意味で比較にならんだろ。
俺だと思うその予算なら普通の新品でMicroCUBEか
CUBE-15XL買うけどな。
0815ドレミファ名無シド
2011/04/05(火) 23:15:39.02ID:VjxwMRIZ言葉足らずですみません、spiderは16000の半額→8000程度で買えることになるので、
一躍購入候補に入ったのです。
スレ汚し失礼しました。もっと調べて出直します
0816ドレミファ名無シド
2011/04/06(水) 00:54:58.33ID:Zmonz7YCVOX AC4TV8ならマイキューとあんまり値段も変わらないし。
ただ、使い勝手の良さとか求め出すと、マイキューが普通にお勧めだなぁ。
Spiderはお気に入りの音があるならいいが、個人的にはマイキューの方が使える音がでる感覚だ。
0817ドレミファ名無シド
2011/04/06(水) 08:41:58.90ID:yZqfOwYvSpider持ってたけど音が軽いよ。スピーカー変えれば変わるかもしれないけど。
エフェクター使いたいならモデリングアンプはオススメしない。
0818ドレミファ名無シド
2011/04/06(水) 12:03:16.71ID:A+vlDbIi個人的にBugera V5とか。売ってるか知らんが。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1757^V5^^
あとはFender Mustang I か II。
ツインリバーブのモデリングが逸品。
0819ドレミファ名無シド
2011/04/06(水) 12:44:59.82ID:We/fSFm/ttp://www.korg.co.jp/Product/Effector/PANDORAmini/
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=444%5EPXMINIBK%5E%5E
値段も手頃、小さくて手軽で練習用には最適だと思う。
機能的にはPX5DからUSBオーディオインターフェースを除いたようなもの。
0821819
2011/04/07(木) 15:26:40.54ID:GUl+gnvu俺はPX5DとPOD X3と両方持ってるけど、POD使う機会がめっきり減った。
PX5Dは最高だとは言わないけど、あんまりデフォルメされすぎない自然な音が
出てると思う。
音家のレビューで「音が安っぽい」って言ってる人がいるけど、そうは思わないな。
以前持ってたZOOM G2よりずっと良いと思ってる。
あの小ささにあれだけの機能詰め込んであの音なら文句はない。
バッテリー駆動できるって思いのほか便利。エネループ使えるのも嬉しい。
0823ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 19:03:46.09ID:B3ivIk8j比較対象が悪すぎる
その上これはシミュレーターじゃなくて
エフェクターであって申し訳程度に
シミュレートアウトプットがあるだけでしょう
0824ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 19:33:10.16ID:+fo4H7t8あの値段であの爆速のパッチチェンジは
便利だと思うんだけどな。
0825ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 21:39:40.44ID:G6m9BO6oギターを始めて半年近くが経ちそれなりに弾けるようになってきたので、
現在使用している、初心者セットに付属しているようなアンプから買い換えようと思っています。
ですが、ギターに関すること、特にアンプに関することに全くと言って良いほど知識がないので、
現在通っているギターの教室の先生に「自宅練習におすすめのアンプってありますか?」と聞いたところ
「RolandのMICRO CUBE RXがいろいろな音も出せるし自宅練習にはもってこい」との意見を頂きました。
個人的にMarshallのアンプに憧れがあったので、Marshallの小型アンプについても聞きました。
すると、「Marshallのは、大きいのは良い音が出るけど小さいのはあまり良い音は出ない」とのことでした。
一通り話を終え、「じゃあ今度、Rolandのを探してみますね」と言うと「いや、いいよ、うちを通して買えるから」と言ってきました。
上に書いたようなことは、アンプについての一般的な意見として間違ってはいないのでしょうか?
以前からことあるごとに変なものを勧めてきたりしてお金を使わせようとしてきたので、ちょっと心配です。
長文失礼しました、よろしくお願いします。
0826ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 22:26:43.55ID:Iz+yiX5oそれなりに弾けるなどと宣う奴ぁ間違いなく初心者以下
0827ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 22:48:21.63ID:hhv5mke2まぁ、その教室を通して買うとその分手間賃が上乗せされるかもね
店頭でみるなり、通販を利用するなりして安いところで買えばいい
RXじゃなくてもとか素マイキューでもいいんじゃない
出力的にRXよりも小さいけど部屋で練習するぶんには
そのほうが音量的にちょうどいいところを使える感じ
似たようなのでVOXのDA5なんかもある
マーシャルに憧れがあるなら MG15とかでもいいと思うし
ちゃんとマーシャルの音は出ると思うけど
これも出力的においしいところは宅練ではうるさすぎて使えないかもしれん
それにこっちは歪み以外のエフェクトは多分ついてないから
そういう意味ではマイキューやDA5みたいなアンシミュのがお得ではある
つかサウンドハウスとかレビューが載ってるサイトをいろいろ見てこい
0828ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 23:30:04.41ID:9TtjPAyd>>「いや、いいよ、うちを通して買えるから」と言ってきました。
1台売ると、1〜2千円ぐらいお小遣いが入るのでしょう。
>>827
>>マーシャルに憧れがあるなら MG15とかでもいいと思うし
>>ちゃんとマーシャルの音は出ると思うけど
>>これも出力的においしいところは宅練ではうるさすぎて使えないかもしれん
しっかりマーシャルの音ですね。定格15wですが40w出ます。
ボリューム1目盛りでもかなり大きい音です。大きい音の出せる環境でしょうか?
但し、センド&リターンが端子無いので、MG15をエフェクターで歪ますか、
アンプで歪ます場合はMG15R(リバーブ付)、MG15FX(色々付)の二択に
なるかと思います。
アンプ内蔵の歪みがマーシャルしてて最高なのに、その後ろに
エフェクターを繋げられないので、神機になれない・・・
0829ドレミファ名無シド
2011/04/08(金) 00:11:51.36ID:tZhIEgL4ちゃんと先生やってるのかね?という疑問が湧く。
>RolandのMICRO CUBE RXがいろいろな音も出せるし自宅練習にはもってこい
いろいろ音が出せるのと自宅練習とではまったく別モノ。
練習用であればむしろ、ミスも露骨に表現するダイレクトな音のほうがいい。
エフェクトかけて誤魔化すのは弾いてて気持ちいいけど逆効果。
>Marshallのは、大きいのは良い音が出るけど小さいのはあまり良い音は出ない
ひどいね。まともに弾いたことがないのがバレバレ。
大昔のは名前負けしてるのも多かったけど今のMGシリーズはかなりいいと思うがね。
同クラスのRolandに負けるとは思わない。
ましてClass5なんかは下手に大きいアンプより良い音だし、そのまま本番でも使えるレベル。
ヘッドフォン使わないと自宅で鳴らすのは厳しいかも知れんが。
0830ドレミファ名無シド
2011/04/08(金) 00:23:48.06ID:l6A1gcw4RXの方は知らんが
0831ドレミファ名無シド
2011/04/08(金) 00:35:06.30ID:jGu0iqK7ぶっちゃけ比較対象がちょっとおかしいよな。
MICRO CUBE RXは25000円ほどするし、MG15なんか13000円くらいだろ?
値段倍近くする事を忘れればそりゃRXの方がいいに決まっている。
現実としてMG15FXくらいなら音を出すだけならRXとの差は好みだろうなぁ。
で、RXの方がリズムマシンとかチューナーとか付いているし、なにより
電池駆動できるのは結構メリットがある。
そういった意味ではRXは練習に向いているとも言えなくもない。
ただ、RX買う予算あったらMG15とG2Nu辺りでも買えば、
総合的にRXを超える機能を手に入れられるし、夜中はヘッドホンで練習とかするのも
G2Nuだけで完結する。
0832ドレミファ名無シド
2011/04/08(金) 12:54:26.15ID:1YaWZdHE0834ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 15:36:14.32ID:X6pnPu1Uマイキューがお手軽なのは確かなんだけど、好みの音を出してくれるかどうか
は何とも...。これでいい、という人もいれば自分みたく3日で飽きる音だと
感じるヤツもいるんで。
0835ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 16:02:09.81ID:bZ+sMKcT男は黙ってMG15直結フルボリューム。
0836ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 16:06:28.08ID:0QqV4Sb00837ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 22:50:09.78ID:oHgEhZjv0838ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 20:29:38.34ID:9z0E5XT2http://jp.line6.com/podhd/desktop/
2011 年 6 月中旬発売予定。
POD HDは、ホーム・レコーディングにおける大きな進化を体現。16種類の最先端Line 6 HDアンプ・モデルと
100種類以上ものモダン&ビンテージ・スタイルMクラス・エフェクト、充実したデジタル&アナログ入出力を搭載する
唯一のデスクトップ・マルチエフェクトです。
POD HDはアンプ、エフェクト・モデルで複雑なトーンと深みが得られるだけでなく、アンプやエフェクト、
キャビネット、マイクなどを自由に組み合わせた様々なプリセット・リグを、ボタンを押すだけで実現できます。
POD HDを開発したエンジニア達は、そうした自在なプログラム性へ簡単にアクセス可能とし、
またデスクトップ・デザインの採用によりスタジオへも好きな方法で統合できます。POD HDはギグバックや
ベルトパックにもフィットするサイズなので、モバイルなスタジオを実現。見やすいディスプレイと実装されたノブにより、
最少の時間で最大のコントロールが可能です。
0839ドレミファ名無シド
2011/04/11(月) 06:29:58.52ID:59hPPU4v0841ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 06:30:49.92ID:iq0L9NDmUS,Brit,Tweedって書いてあるからレクチかマークV、マーシャル、チャンプじゃね?
0842ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 08:43:55.38ID:aQFpQAFg0843ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 12:19:56.61ID:VMeGmiQX>>842
音が違うのですよ音が!
パルマーですから期待大ですね!
#安いからきっと飼う。そして引出にて冬眠に入る・・・
0844ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 13:39:36.61ID:iq0L9NDm音ショボくない?
http://www.youtube.com/watch?v=89_svZTdXOc
0845ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 15:00:34.11ID:VMeGmiQX聴いてみた
さすがパルマー、優等生的な良い音だと思いましたが・・・
自分で長く使ってみないとなんとも言えないけどね〜すぐ飽きそうな気はする
0846ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 15:50:28.68ID:R5DqAJN6やたらこもってるPODみたいだな
0848ドレミファ名無シド
2011/04/13(水) 00:02:38.17ID:sJxGaNKD0849ドレミファ名無シド
2011/04/13(水) 08:18:02.46ID:oFke9ZXM感じがする。特にクリーン系。
0850ドレミファ名無シド
2011/04/14(木) 18:15:37.74ID:NNTgKCk80851ドレミファ名無シド
2011/04/18(月) 14:16:16.97ID:C7hUar6jスピーカーと同じ特性のモーターならアンプに余計な負担もかからない
と、電気的にド素人の俺は考えた
0853ドレミファ名無シド
2011/04/19(火) 01:00:16.48ID:SFDfSPRa今期アニメではからずも異世界にってのが何本かある内の2本まで、実に都合よく携帯で故郷と
連絡をとってるんだが、もしかして最近の洋画とかでそんなシーンあったりしますか?
0854ドレミファ名無シド
2011/04/19(火) 01:59:53.26ID:v+64jnfR0855ドレミファ名無シド
2011/04/25(月) 23:36:39.27ID:EQnA5Z1SキャビシミュOFFにしてDAWでキャビシミュ掛ければ良くなるかも。
Zoom G3はどうなんだろ?YouTubeでDemo見たけどヘボかったな。
ちゃんとラインの音で聴いてみたい。
POD HDはX3と大差ない気がして来た。。。
イカン。。。練習機器スレなのにアンシミュスレ感覚になってしまった。
0856ドレミファ名無シド
2011/05/01(日) 19:05:47.79ID:CyjWa2HaamplitubeとかってDAW必須ですか?
0857ドレミファ名無シド
2011/05/01(日) 20:09:31.89ID:ojb/JzMwスタンドアロンで起動出来るから練習に使うだけならDAWは要らないが
Hi-z対応のインターフェイスが必要。
もちろんPODxtでも使えるよ。
0858ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 12:00:09.90ID:4SJZ5Bsp内蔵スピーカだとギターの音と混ざりすぎて聴けたもんじゃない・・・
別でmobile cubeでも買って、オケだけ鳴らそうかと考えてます。
0859ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 13:23:26.80ID:Xu4vpx1K安コンポ・ラジカセとかでいいんじゃね?
0860ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 14:29:40.74ID:DXvGSeG90861ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 15:45:03.66ID:KtsoYsdBギターと被る帯域しか鳴らない訳で、聞こえにくいのは当然だ
0862ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 16:05:56.50ID:Jm429dfmそれは普通のギターアンプの話だ
あの辺のやつはアンプシミュレーターで音を作る事を前提にしてるから、スピーカーユニットはフルレンジの物を使ってるよ
0863ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 19:13:37.29ID:9Rudyzm30864858
2011/05/02(月) 19:44:23.28ID:4SJZ5Bsp持ち運びしたいという願望もあったのですが、確かにMICRO CUBEはフルレンジでモニタ用にも使えそうなので、
もう1個おもしろそうなアンプを買って2台体制にするか、安いラジカセでも探してこようと思います。
0865ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 00:19:14.28ID:PGKZxtk6いやあ、ヤバイわ、
音も良いし、ピッキングニュアンスでるし、
ヘッドホン専用機に買ったんだけど、
練習たのしくて止まらね〜
0866ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 05:00:59.95ID:p8R03a/A0869ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 18:07:29.51ID:eoGjV0Hrクリーン良いよ〜、
手持ちのギターはストラトと335なんだけど
たとえばツィードでストラトフロントのちょい甘+張りのある感じとか、
フロント+ミドルのベルトーン、リア+ミドルのシャキシャキ感、
どれとってもかなり良い感じでてるよ。
クリーン〜クランチをピッキングの強弱とかギターのボリュームで変えられるのがスゴイよ。
それに355のフロントの甘さ・太さ・艶感。たまんないっす。
まああんまり檄歪な曲はやらないのでその辺の評価は不得意なんだけど。
>868
amplugと?
音質的には比較にならないほどこっちが上だよ、
家にあるRP355でも勝負にならないし、
本体の質感・重量感もいいしね、
録音とかPAとか突っ込んだ使い方はしてないから自宅練習用としての評価なんだけど、
サイズといい久々に連れて歩きたいくらい気に入った機材だなあ。
0870ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 18:40:21.05ID:QehyPZU9マイクシミュレータ(スピーカーシミュ)とは違うのかな
PA直って使い方には向いていない?
0871ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 19:24:31.51ID:eoGjV0Hrマイク位置は三通りに変えられるけど、
マイクの種類迄は選べませんねえ、
一番歪ませた時はOFFポジション推奨と説明書には有りました
キャノンついてるし、説明書にもPA直のイラスト有るから正式な使い方だとおもうよ。
0872ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 19:37:22.87ID:G+Knd7Wj0874866
2011/05/17(火) 21:26:22.27ID:p8R03a/Aレスサンクス。
そっかー。
これまでSansAmpやGDI21試して、クリーンが良くなかったのでアナログのシミュレータは
あきらめて、クリーンが「まあまあ」のKORG Pandora使ってたんだけど...
そんなこと書かれるとすぐにでもポチりたくなるじゃないか!
値段も手頃だし、いっちまおうかなぁ〜
0876ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 23:14:57.77ID:9P1x0Qh60877ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 23:59:51.09ID:PGKZxtk6俺にはペダルいらないほど歪むし、
ってかコレがブースター?
実売 9000円だから損はさせねえ、
迷ってるなら買ってみてよ、
楽しい仲間が、ポポポポ〜ン
0878ドレミファ名無シド
2011/05/18(水) 00:02:30.08ID:Azxzef00俺は子マーシャルでいいや
0879ドレミファ名無シド
2011/05/18(水) 01:28:49.50ID:xYCwfccw0880ドレミファ名無シド
2011/05/21(土) 07:01:01.60ID:yECZ7onBパルマーポケットアンプ買ってきた。
一晩中ひいてしまた。少し寝る。
コレ相当良いね。
0881ドレミファ名無シド
2011/05/22(日) 00:06:06.75ID:+6OUJibU0883ドレミファ名無シド
2011/05/23(月) 21:37:55.22ID:jFEbir9lピッキングニュアンス結構出るかも。アナログだからか?
ただ、ヘッドホンで使うことを考慮して、少し割高になっても良いから
リバーブつけて欲しかった。
自分はコンパクトのリバーブつないで今、気持ち良く弾いてる。
0885ドレミファ名無シド
2011/05/23(月) 22:50:33.05ID:GwfBXgDvと思ってる俺に、パルマーポケットアンプはオススメでしょうか?
0887ドレミファ名無シド
2011/05/23(月) 23:56:36.51ID:+9oOJR8E0888ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 00:28:15.61ID:IuyZhRVuなんで器材被るかな(`_´)ゞ
RP355持ってるけど、ピッキングニュアンスとかの音質面はポケットアンプの圧勝、
リズムボックスとかの便利機能はRPの勝ち、
どっちが弾いて楽しいかと言えばポケットアンプの勝ち、
AUXInにiPhoneつないでやってるよ。
0889ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 01:15:25.34ID:QivnQqc1上の人みたいリバーブかディレイと一緒に買おうかな。
ヘッドホンで使用の場合、繋ぎ順ポケットアンプの前にペダルになるけど
歪みとか変にならないかな
0891ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 07:06:40.28ID:rPU9XmVC0892ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 07:19:49.17ID:8uFuzpNgホント、センドリターンが有れば良いんだけど、
クランチとクリーンをボリュームとかピッキングでいったりきたりできるのが楽しいら、
今のトコロ空間系は無くても満足。
0893ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 07:30:59.92ID:iwfmCOtl0895ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 11:31:26.55ID:SvjJ7Fhvってかまったく操作スイッチ類も同じだし
サンズより音は良いってわけなの?
パクってもパルマーが作れば良くなりますって感じかね
0896ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 12:01:44.59ID:kkzYQ6o60897ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 12:24:51.86ID:8uFuzpNg音的には何とも言えないけど
ちゃんとヘッドホンアウトがあって、
キャノンのアウトがあって
半値以下で買える、
お得じゃない?
俺はRPのデジタル臭さと、どうピッキングしても同じ音になるのがいやで、
もっと高価なイレブンとかaxeとかなら良いんだろうけど、
自宅練習用には勿体無いしなあ、
とか考えてたから大満足だよ。
ギグバックに入れて持ち出せるから、
公園とか河原で練習するのも楽しみ、
カラオケボックスとか。
0898ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 12:31:19.04ID:8uFuzpNgあとauxinがあるから、iPhoneからメトロノームならしたり、
バッキングトラックや曲ならして遊べるのもポイント高いよ。
0899ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 21:51:04.66ID:xokwewZ60900ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 22:18:01.53ID:c4KDlMvF0901ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 01:46:12.63ID:GVKqAsfX久々だけど、いい音やぁ〜♪
0902ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 00:08:28.44ID:JDkqhviB気がついたらサンズのLEEDS買ってもうた
0903ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 17:07:57.27ID:/EzAUwXYプリセットというか設定例がマニュアルに載ってる?
GT-2同様、ベースでも使えるなら買うんだが。
0904ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 03:56:03.90ID:Q+jYPWRKエッジが効いてないというか・・・そんな音でちょっと好みの音じゃなかったけど、
久しぶりにサンズのクラッシックを繋いで音出したらすんごい好みの音になった。
ただ、ちょっとノイズが凄いんだけれども・・・・
気持ちいい音出せました。
0905ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 04:35:57.04ID:QSiyetSsこもったアンプには合うのかも?
0906ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 21:17:19.52ID:bFgsLNaG優等生っぽい音っていうのが、かなり正しいね。アンプの使い方わかっていない人だといい音出せるまでにちょっと時間かかるかも。
0907ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 21:22:17.45ID:bFgsLNaGhttp://www.youtube.com/watch?v=2SL-LhyO1G8
0909ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 21:30:29.32ID:yYsvKbM0それか同サイズのもので近いものあれば教えて欲しい
今ヤフオクでお買い得なんだよ
いますぐ入札しないと損かもしれないからお願いします
0910ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 21:37:18.12ID:NGmDUlu20911ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 21:40:56.88ID:6m8Nlx53しかも自宅では鳴らせない爆音仕様
新型ならともかく
旧型なんぞ二束三文
0912ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 22:11:36.41ID:yYsvKbM0新型なんてあるんですね
自宅用でJTM612とか持ってる方いますか?
0913ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 22:15:57.55ID:yYsvKbM00914ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 02:25:27.78ID:6MFeRmrQヘッドフォンアウト→スピーカ接続で解決。
ぶっちゃけ新型の小音量モードってそれだったりしてw
ちなみに新型はまだ発売してないと思う
0916ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 09:33:30.33ID:6MFeRmrQネジ3本外してケーブル差すだけなのが手前?
そして何で意味ないの?
そこまで言うなら実際やってみたんだよね?
0917ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 10:09:26.76ID:Hbs1RYFg「わちゃ〜、爆音じゃん、家でつかえね〜」
「でも意地でも家で鳴らして〜」
って奴がしかたなくやる裏技だろ、
干からびた食パンを油であげてラスクにしたようなもんだ、
こうやれば捨てずに食べきれますってなもん、
今から新しいアンプ買う奴がなんでわざわざそんな事しなきゃいかんのだ?
普通にそのまま食べられる食パンを勧めるべきだろ。
そんな予算があって、手間暇かけて劣化サウンド鳴らすぐらいなら、
素直にTM30買ったほうが幸せになるわい ボケちん
0918ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 10:45:23.02ID:6MFeRmrQラスクとかワケわかんないこと言ってないで
出音で判断しようよ
サンズの音は俺は嫌いだし
Class5だって好き嫌いあるだろう
でもあのクラスでは得難い音ではあるよ
今なら下手したら3万切るし
0919ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 11:04:20.38ID:Hbs1RYFgで、接続するスピーカーは幾らするんだ?
そこそこのモニタースピーカーいるだろうが、
もう一台クラス5が買えてしまうわ、
だいたいフォンアウトからはキャビシミュとうさないとペラペラな音になるのは常識だぞ?
だからおまえはボケちんなんだ。
0920ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 11:04:51.62ID:19OVT4v3Class5新型のマニュアルうpされてたが
「小音量モードにするにはスイッチをヘッドフォンにあわせて
ヘッドフォンアウトに何も接続しないようにします」
明らかにヘッドフォンアウト接続です
本当にありがとうございました
0921ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 11:13:36.45ID:6MFeRmrQ本体のスピーカに繋ぐの。
あとヘッドフォンアウトは
キャビシミュ回路つき。
落ち着こうね
0922ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 11:48:53.26ID:Hbs1RYFgなんだオナニー接続か、
やったけど結局爆音にしなきゃ歪ないぞ、
結局意味なし番長なんだよ。
0923ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 11:52:14.60ID:Hbs1RYFgインピーダンスとれてないダメダメの音だったからな
0924ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 12:01:12.57ID:6wPOg4rR今までやりかた知らなかったのに、やったけど。ってことは、今Class5持って試したの?
それと、もうちょっと言葉は選んだ方が良いよ。なんでそんな攻撃的なんだ。
0925ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 12:36:30.02ID:FbtnTQjN新型は劣化した小音量で鳴らせるようになるってことか
じゃあ新型を待ってみようかな
0926ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 12:58:16.98ID:19OVT4v3上に書いた通り、多分旧型でヘッドフォンアウトと
スピーカーを繋いだのと同じだと思う
ヘッドに小音量モードが搭載
されない点も合点がいく
0927ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 13:08:25.33ID:4eED5tFt0928ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 13:22:39.08ID:19OVT4v3・・・がそんなに自信は無い。
俺的にはパワーダウントランスで
アッテネートかけた音より
ヘッドフォンアウト経由の音の方が好き。
これは単なるローパスフィルタかな?
0929ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 14:34:03.56ID:6MFeRmrQへ?本当にやってみたの?
インピーダンスとれてない音って
どっち方向に?
それによって音の傾向は真逆になると思うけど
0930ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 14:35:41.98ID:FbtnTQjN12インチで小音量は良さげ
0931ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 15:49:11.09ID:FbtnTQjNフェンダーみたいな音が好きだからEQはフルかMIDゼロ他フルみたいな設定が好みだったけど最低でもボリュームは11時くらいにしないと平べったいサウンドで楽しめない
いつも使ってるペダルも持ってたけどエフェクター乗りは悪くない
試奏用レスポールがリアだけやたらハイパワーの載っててバランス悪かったからフロントでしか弾いてない
音の良さで他の同サイズと比べたらあまり好きではないかな
結論としては12インチスピーカーの出て処分特価になったらほしいかもしれない
0932ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 16:01:44.12ID:gnz+klDv劇的に変わるならちょっと試してみようと思うんだけど。
0933ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 16:36:11.66ID:siIvwChdけど劇的に変わるようなSPで「良く」なることは稀だから。HARTKEとかやめときな悪いこと言わんから
0934ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 09:24:14.80ID:MBctVlH/そこでBOSSのTUー88を買おうと持っているのですが持っている人がいたら感想お願いします
ちなみにAux目当てです
0935ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 09:54:33.91ID:RlCmg7KbTU-88持ってるよ。
ギター→※エフェクター→TU-88→ヘッドフォン
という使い方を想定しているんだと思うけど、
TU-88から出てくるのは、ミキサーから出てくるような素の音なので、
「※エフェクター」にアンプシミュレイターがついているんでなければ、
スッカスカの音です。
逆に「※エフェクター」にアンプシミュレイターがついているんであれば、
わざわざTU-88を繋ぐ意味がありません。
TU-88と同じような値段で買えるアンプシミュレイター付きのマルチエフェクターを買った方がいいと思う。そういうのはヘッドフォンが繋げて、チューナー
やリズムマシンも付いてるし。
0936ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 10:16:49.07ID:MBctVlH/Auxinがないマルチです
TUー88繋ぐ意味がないというのはどういうことでしょうか?
0937ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 10:44:20.22ID:SFX3jn+4ピックアップや弾く位置、弾き方でダイレクトに音が変わる。
リバーブもエコーもないから素っ気無い音。
歪みもクランチも掛かってないからミュートが下手でも雑音は少ない。
あくまでも音が出るチューナーにすぎない。
音が目当てなら他をお勧めする。
0938ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 10:48:19.90ID:TvTmtmx70940ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 10:53:51.59ID:MBctVlH/ギター→エフェクター→アンプ→TUー88→ヘッドホン
だとどうでしょうか?
何度もすいません><
0942ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 11:21:55.95ID:RlCmg7Kb次の2つのことがやりたいんでしょ。
1)amplugのエフェクトが嫌なので、別のヘッドフォンが繋げる機器を使いたい。
2)ギターの音と外部入力をミックスするためにaux in(TU-88ならMIX IN端子)を使いたい
ギター
↓
エフェクター(アンプシミュレイター付き)
↓
TU-88←MIX IN iPodとか ※これが目的!
↓
ヘッドフォン
使えるけど、TU-88である意味がない。
>>939が書いてるように小さいミキサーを買った方がいい。
0943ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 11:30:19.05ID:IyxI65hQもう刷り込まれてしまってるから。質問も回答も意味がない
0944ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 11:33:57.72ID:IyxI65hQこれヘッドフォン端子ないよねw
0945ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 11:50:24.66ID:MBctVlH/そうです!
>>943
TUー88じゃなくても>>942さんが書いてること出来ればおkなんですが・・・
>>944
ちょっと見てきます
0946ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 12:03:16.20ID:MBctVlH/入力はミニジャックを標準ジャックに変換すればおkですよね
ただ出力がモノラルってことはAuxinで入ったものはヘッドホンの片方からしか出ないってことですか?
0947ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 12:13:56.20ID:RlCmg7Kb・iPodとかをステレオ入力
・アンプシミュレイターからはモノ入力またはステレオ入力
・ヘッドフォンへはステレオ出力
XENYX 502
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=181^XENYX502
0948ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 12:17:03.56ID:pWbw52C/家で音出せないんじゃね?
0950ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 13:11:44.99ID:yvH1QJFyttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi/igtr/
0951ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 13:59:43.47ID:MBctVlH/ちょっと高いです><
BHERINGERのXENYX502買うことにしたんですがアダプターは付属でしょうか?
持っている方がいたら教えて下さい
0952ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 14:08:17.85ID:v0MasIoG0953ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 14:15:52.33ID:MBctVlH/ありがとうございます!
買ってきます!!
0954ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 14:28:57.83ID:pWbw52C/それのAux inってLRあるしステレオ→モノラル2股(赤白)のやつ要るくね?
0955ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 14:51:19.02ID:MBctVlH/はい・・・
パワーかオクターブ、あとは人中薬で押さえれるコードしかやったことないです・・・
0956ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 14:55:35.23ID:MBctVlH/すまん誤爆
0957ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 18:45:41.52ID:HKo6Spza0958ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 21:09:45.97ID:kUJS8ag4シャレ乙で音が良いやつ
0959ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 23:40:38.60ID:5nCWw0UQ内臓スピーカあるからamplugよりお手軽じゃん
0960ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 00:33:15.88ID:ntz+TON8さすがに内臓だと低音なさすぎか
0961ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 02:27:58.46ID:ophI5nlf後ろに真空管マイクプリとかかませば大分デジ臭さがなくなるな。
今でも十分現役で使える。
これコーラスがいいんだよ、ROCKMANのアレにそっくりな音が出る。
そして何しろこのサイズでフットスイッチで切り替えられるシミュが殆ど無い。
誰か作ってくれ。
0962ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 11:31:11.52ID:1APgszk2今ヤフオクに出てて凄いレアらしいんで知りたいです!
急ぎでお願いします
0964ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 11:44:02.41ID:B/YAOUY10965ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 12:24:17.15ID:1APgszk2じゃあ片っ端からハードオフに電話してみます!
0966ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 13:30:03.69ID:B/YAOUY10968ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 15:40:42.50ID:7KgduC6c0969ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 15:51:21.74ID:1APgszk20970ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 16:26:17.13ID:B/YAOUY10971ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 16:51:01.87ID:hjEvmPTL0972ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 11:23:10.20ID:XcEjsVm30973ドレミファ名無シド
2011/06/08(水) 14:17:26.52ID:SyCGSqoTで、早速使ってみた.....けど、俺的にはダメだったorz
ほぼクリーン専門なんで、Fenderのクリーントーンを目指していろいろセッティング
してみたけど、
■AMPは「Tweed」、MODEは「Clean」以外のセッティングでは、DRIVEツマミを最小
に絞ってもクランチ状態になってしまう。従ってクリーン向けの設定の選択肢が
狭い。
■低音出すぎ。BASSツマミを左に絞りきってもまだ出すぎ。「MIC」の切り替えを
「Classic」にした時が一番マシだが、それでもFenderのチューブアンプのBASSを
絞った時のような軽妙な音にはほど遠い。
■高域にギスギスしたいわゆる「トランジスタ・アンプ」の音が付きまとう。チューブ
アンプのふくよかでウォームな感じは出ない。
■クリーンな設定をした時のS/Nが良くない。DRIVEを絞ってLEVELを上げると、
サーノイズが目立つ。
てな感じで、20分であきらめた。
上に書いた感想は、Sans AmpのBlondeを試した時とほぼ同じ。結局アナログタイプの
アンシミュはこういうもんなんだと思った。ただ、あくまでもクリーンでの話。歪は俺は
評価できないので...
以前から持っていたPandra PX5Dにつなぎ替えたら、ホッとした。
Fenderのクリーントーンを目指すのなら、同じ価格帯ならKORGのPandora Miniの
方がいいと思う。
0976ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 08:12:11.81ID:wXd81k3u0978975
2011/06/12(日) 09:01:37.93ID:dVLtpPJoギターはFreedom Brown Pepper(テレキャスシェイプのセミホロウ)のPUをダンカンの
Antiquityハムに換装したものと、GuildのArtist Awardというフルアコ。
0979ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 10:39:26.64ID:eBJq1TqFちょっとEQかましたら、くらいじゃ解決しないかね
クリーンがだめならきっと歪みはごまかされてるんだろう、とか思ってしまう愚図な俺
0980ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 11:11:13.71ID:wXd81k3uってか、うちの回りでは絶賛だけどな、
来月はこれでライブしてみる
0982ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 12:22:49.42ID:iV6vAIVEソリッド+シングルには合うってことかな?
0984ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 12:35:46.38ID:eBJq1TqFハコものはそりゃ低いほう出るだろうて
0985ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 13:10:07.64ID:dVLtpPJoEQかませば低音の問題は解決すると思うけど、せっかくこれ1個で使えそうなところが
なんだかなぁ...あと高音のギスギス感は周波数特性の問題じゃないと思うので
解決できないだろうね。
>>984
うん。そうも思ってもう一本、Fender USAのアメスタテレキャスターもつないでみたけど、
やっぱり低音絞れない。マイクをCentreやOff Xにすると尚更ひどくて、モソモソ余計な
音が付いてくる感じ。
0987ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 13:42:30.99ID:eBJq1TqF結局フルデジタルのほうが気持ちイイって結論になるのか。
それはそれでいいけど
もちっとソリッドステートに期待もちたい気もする
実は事情があってスタックもコンボもでかいの全部売り払っちまってね。
ちっさいの何かいっこ買っていいことになっとるんよ。迷いちう
0989ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 14:08:37.23ID:dVLtpPJoオーディオテクニカの楽器モニタ用ATH-EP700。
あとゼンハイザーの安いPX-100も使ってるけど、似たようなもん。
0990ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 14:12:54.66ID:dVLtpPJoTwin ReverbとかでもBASSは2〜4位のセッティングで使うことが多くて、Pocket
Ampはそのレベルまで絞れないってこと。
だから低音の問題はそういうセッティングをしない人には関係ないかも。
0991ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 14:17:59.29ID:iV6vAIVE貴重な情報を、どうもありがとう。
0993ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 19:57:29.94ID:fINVRN97大体同じような感想を持った。
こちらは335とテレ。
近々手放すことになりそう。
買おうと思う人は、試奏は必須。自分は仕事中で、急いでしまった。
こうした音を好む人ももちろんいると思う。
0995ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 20:37:18.60ID:eBJq1TqFうん
何がいいだろう
俺は録音メイン
っていうか録音しかしないんで
なるべくかさばらんのがいいのよね
0996ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 20:47:53.85ID:iV6vAIVE0997ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 21:02:51.13ID:OztyL30G0999ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 22:33:38.19ID:NKvQmJG9ただぜんぜん歪まなくてうちのストラトじゃクランチ手前程度までしか行かない。
1000ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 23:01:07.47ID:eBJq1TqFうん、I/FならProToolsHD3のフルセットがもうあるんだ。コンパクトなアンプが欲しいんだよ
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。