トップページcompose
1001コメント297KB

自宅練習に最適なアンプ 39Ω

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2009/06/03(水) 18:55:57ID:yylVUJye
前スレ

自宅練習に最適なアンプ 38Ω
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240061427/

まとめ
http://blog.s187.xrea.com

関連スレ

自宅演奏者スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237341374/l50

ちっこいチューブアンプ 17台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240023743/l50
0855ドレミファ名無シド2009/07/03(金) 23:36:08ID:Kv9qO2Vs
>>854
そうなんだ。最近のVOX製品全然知らなくてさ。
俺的にはブルースのイメージが強いw
0856ドレミファ名無シド2009/07/03(金) 23:53:03ID:DzMhr4TR
>>855
つーか、全然知らないんだったら書かなくても・・・
0857ドレミファ名無シド2009/07/03(金) 23:55:54ID:Kv9qO2Vs
>>856
スマソ…。
あとはよく知ってる人>>852に答えてやってくれ。
0858ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 01:16:44ID:NKnzxsJe
>>838-841
レスありがとうございます

確かにGT10はデカイ上にオーバースペックって気がします
おとなしくME-70辺りで手を打つかもしれません

豚鼻は選択肢に入ってませんでした
自分也に調べてみます
0859ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 06:34:26ID:G0ff2BFm
amPlugで良いような気がしてきた
0860ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 11:27:44ID:y5CyEkFe
つか誰も>>852に答えてやってないのかよw
0861ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 11:30:23ID:jaJfFpR9
アンプに気を取られてギターのVOLUMEをフルテンにしていないとか。
0862ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 12:40:40ID:g/Frn1KL
>>860
購入店なりコルグなりに電話しろよ。
0863ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 13:56:09ID:ReImVdZd
VT持ってねえもん。ただADもイメージよりは歪まない感じだったから
(AC30のトップブーストとか、JCM45とか)そういうものかもよ?
0864ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 14:01:12ID:ao9Wfleq
モデリングもののプリセットはむしろ本物よりも歪みまくる
0865ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 15:08:31ID:ReImVdZd
いやいや。ひょっとして比較対照のアンプは家で小音量で鳴らしてないか?
0866ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 20:48:48ID:B8fBlpzC
パスにMEつなぐならマイキューのがいいぜ
0867ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 21:01:43ID:bfxYeJ3e
>>866 
なんで?あえてマイキュー?
0868ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 22:16:26ID:YM01y7Cr
Blues Jrって練習用として使える?
音うるさいらしいけど上手く調整できないのかな
0869ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 22:17:33ID:N1WqJ3bq
ボリューム絞れば何の問題もなく使えるよ
0870ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 07:04:33ID:91MPYJY1
>>869
>ボリューム絞れば何の問題もなく使えるよ

それでも、MASTER 2目盛りくらいでCDコンポを
大音量で鳴らしているくらいにはなるよね。
0871ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 07:18:43ID:Gr4IFFEH
ギターにもボリュームがあるわいな。
0872ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 15:29:20ID:jpJkoT0w
俺もアンプラグでいい気がしてきた

何でvoxはパス10にアンプラグのac30を入れたアンプを作らないんだろう
0873ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 17:46:44ID:LoiaZrMg
>>872
!!!
0874ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 18:23:32ID:q0FJighv
SpiderV持ってる人に質問
プリアンプのTwingとBluesとかのクランチあたりの音はどう?
>>804見るとUは駄目らしいけど
0875ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 18:38:35ID:sxiaATg/
>>874
銅じゃないよ
0876ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 18:40:00ID:lqrGs8et
この二つって何が違うんですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_5/375-7470661-2442638?m=A1GUBPX7I13FEN&qid=1246872742&a=B0018B37FK&sr=1-5

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_3/375-7470661-2442638?m=A1Q0LKU824NHSB&qid=1246872742&a=B000ICBWZ2&sr=1-3

携帯から失礼しました;;
0877ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 18:47:18ID:xMBrI6ON
0878ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 18:49:34ID:lqrGs8et
>>877
色だけなんですか?
値段が微妙に違うようですが…
0879ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 18:51:41ID:tyzDxMhB
販売店
0880ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 18:55:14ID:lqrGs8et
>>879
あ、販売店か!
なるほど…ありがとうございました。
0881ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 20:43:09ID:Gr4IFFEH
>>880
夏近し
何が銅とて
ああそうか

詠人知らず
0882ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 21:42:55ID:fIYry0LS
Cube30からDYNAAMPってCHがあるんだけどそこはどんな音なのかな?
0883ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 06:25:52ID:RCWt1JJ8
>>874

音質そのものはPODを参考にすればいいと思うけれど、
モデリングアンプは、ピッキングからわずかに出音が
遅れるよ。

それが気にならなければ買っちゃいな。
0884ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 06:43:20ID:MEIL4pql
いまどき、そんなレイテンシーが気になるようなモデリングアンプなんてないだろ。
少なくとも、蜘蛛で出音の遅れなんてない。あるとしたら気のせい。
0885ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 07:30:56ID:RCWt1JJ8
気のせいなんて言うのは、本物を使ったことがない証拠。

ピッキングの微妙な変化でアンプのドライヴ感が変わる
とか経験したことないんだろうね。

歪みまくった音でパワーコードかきならす程度なら全然
気にならないのは事実だけどね。


0886ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 07:34:25ID:MEIL4pql
>>885
それ、レイテンシーとは別の話でしょう。
0887ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 08:13:32ID:RCWt1JJ8
いや、弾いた強さによる違いが本物は瞬時に出るよ。
安物のチューブアンプでも、PRESENCE上げたクランチ
サウンドでやってみれば分かる。

モデリングアンプも弾いた強さによる変化くらいは出せるけれど
やはり「瞬時」じゃないんだよ。測ったことないから正確には
分からないけれど、2〜3msecは遅れる感じはある。

BPM120で、四分音符1個の長さは500msecだから、32分音符は
62.5msec。これがBPM150なら四分音符1個の長さは400ms、
32分音符なら50msec。

BPM200なら四分音符1個の長さは300msecで、32分音符は
37.5msec。

テンポの速い曲で速弾きなんてのを試してみれば、指の動きに
音が付いてこない感覚が味わえるよ。




0888ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 08:14:38ID:jzZ13BuP
ネジ注意報
0889ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 08:21:07ID:/3gAM1V4
>>883
ありがとうございます
値段も手ごろなので買ってみようと思います
0890ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 08:27:20ID:XP0WbSS+
>>887
安物のチューブアンプにPRESENCEなんてついてないよ。
0891ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 09:44:22ID:YssO2FwJ
自演してまで構ってほしいのか
0892ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 10:37:52ID:JeBOsMtZ
本物のバカw
0893ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 10:56:22ID:uQbvCQx+
ステージ上でもアンプの真ん前でお地蔵さんになってろよって話だな
0894ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 10:58:40ID:CuuT9pTX
>>884って前にもアンシミュのレイテンシーがどうのこうの始まったあげく、アンシミュはスレ違いと言われ、ワガママ放題言った挙げ句にあっちのスレを作った奴だよ
そいつ無駄にプライド高いから触らない方が良いよ
0895ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:05:27ID:zfo05ra7
>>894
なんか捏造してないか?それとも事実誤認または混同してるか
894がプライド高くてムキになって(ry
0896ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:08:39ID:eh+Ljcvz
ちょw
あっちのスレ立てた俺は最近ここに書き込みしてないからなっw
0897ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:09:29ID:CuuT9pTX
ほらw
0898ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:13:40ID:eh+Ljcvz
って、オマエがいつまでもこだわって引っ張り続けてるんだろw >>ID:CuuT9pTX
あっち毎日荒らしてご苦労様ですが
何がそんなに悔しかったのか知らないが、もう話題にも出さずに放っておけばいいのにw
0899ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:17:39ID:asP5kIow
356 :ドレミファ名無シド[sage] :2009/07/07(火) 07:10:42 ID:MEIL4pql
>>355
SUPERはバイパススイッチがついて、フルチューブにできるけど、VIBROにもそれがあると勘違いしてるだけだろ。
ハイブリッドであることはみんなわかってるだろ。


363 :ドレミファ名無シド[sage] :2009/07/07(火) 10:27:27 ID:MEIL4pql
>>359
CH SELECTスイッチのこと。CH1のクリーンがモデリング部分のバイパス。
VIBROにはそれが無い。常にモデリングアンプの音



>>884はSuperChampXDがフルチューブに出来るとか
デタラメ言ってる奴なんで相手するだけ無駄だし
恥ずかしくてもうID変えてるんじゃない?
0900ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:22:40ID:zfo05ra7
関係ないんだけどさ、卑怯なヤツはだいたい、話に余計な脚色をつけるんだよね
社会に出てからそれやられてハメられそうになったよ
「あなた方」って言ったのを「オマエラ」に変えて伝えたりとか
相談に乗ってやって助言したのに、「こんな(ヒドイ)事いわれちゃった〜」みたいなニュアンスで伝えられてたりとか

スマン、>>894を見て嫌な事思い出したw

0901ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:32:18ID:eh+Ljcvz
>>899
内容を読む気にもならないが、俺は関係ないよ、一応言っとくけど
じゃね
0902ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:35:16ID:MEIL4pql
>>894 
いやいや、そっちのスレとは関係ないから。
すまん、CHAMP XDについては、あっちで訂正させてもらったけど、
調べたら完全に自分の誤り。すまんかったよ。
0903ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:41:20ID:MEIL4pql
ちなみにオレは>>804
蜘蛛2号をオクで売った本人だよ。レイテンシーについては気にならなかった。
といまさら、説得力もないけど、言っておきます('A`)
0904ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:52:45ID:CdAyZTrN
アンシミュの話は専用スレでどうぞ

モデリングアンプ/アンプシミュレーター比較検証スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235564646/
0905ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 12:01:38ID:Q2UqTYQT
なんでこのスレは自治厨だらけなんだろうな
アンシミュなんて絶対に許せん!!って人間が何人か混ざってるんだろうけど
全員がそうなわけじゃないだろう?

アンプもアンシミュもそれぞれ良さがあると思うんだけどね
偏狭な了見で自治するから、スレが細分化していく
(そして細分化すると今度は重複クソスレ荒らしw)

何がしたいんだろ?
0906ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 12:47:13ID:Ny9Zu4W2
>>905
何がしたいって?
そりゃ、暇つぶしだろ。
適当におちょくって、適当に笑えてればそれでいいんじゃない?
0907ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 13:01:43ID:3yTTvXwJ
>>904
モデリングアンプもダメなんかい
器狭すぎ
0908ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 13:42:39ID:jY/PMP9r
あまりの器の狭さに追い出されて作られたスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246237388/
だが器の狭さから今度は出張してひたすら荒らしまくり
ネタもなくてもはや死に体?w

モデリングアンプはいいと思うんだけどね
次はスレタイ変えたほうがいいんじゃなかろうか?
0909ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 13:53:44ID:dKQFd1bG
最初のころはシミュもあまり大きく逸脱しなければおkだったんだけどね
最近スレに張り付いてる>>906みたいなのが、中身なしでただ煽るから、狭量な了見になってしまった

次スレは事実上>>908でいいんじゃないかい?

こちらの後継は、スレタイにひと目で分かるような器量の狭さを謳って思う存分(ry
0910ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 13:57:59ID:asP5kIow
モデリングアンプやアンシミュって単語出すことさえ駄目ってのは
さすがにおかしいし>>908のスレ荒らしてるのもそういう人だろね

でも同価格帯のモデリングアンプとプレーンなアンプとを比較した
場合「練習」としてはどうしても不利な場合が多いよ
もちろんそんなシビアな練習なんて必要ないジャンルも多いし
好きなの選べば良いと思うけどね

ただスレタイは変える必要ないと思うよ
>>908のスレに賛同してる人はちゃんと荒しを通報して自治すれば
いいだけ

それもせずにこのスレでうだうだ文句言っても始まらないよ
0911ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:04:27ID:YssO2FwJ
>>909に賛成
0912ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:10:41ID:dKQFd1bG
>>909に賛成〜

>>910通報なんかしてもほとんどスルーで意味なしだろ
0913ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:11:32ID:dKQFd1bG
>>909に賛成〜
0914ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:14:42ID:jY/PMP9r
スレタイはこのままでいいだろ、39も続いたんだから
0915ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:15:47ID:OxjqZ9Z/
なにこの(ry
0916ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:17:24ID:OxjqZ9Z/
よくも悪くもおかしなヤツしかいなくなった

次スレはのこのままタイトル同じで継続で
できたらアンチモデリング派だけ隔離スレでも作って移動して欲しい
0917ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:26:39ID:Q2UqTYQT
【シミュ禁止】自宅練習に最適なアンプ 40Ω

シミュ・モデリングも含めた話題は>909
(実質次スレは>909で)
0918ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:29:15ID:asP5kIow
なんだ結局荒しを通報もせず文句言ってたのか
これじゃ無理矢理スレ移行しても荒らされるだけじゃん
0919ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:29:42ID:MEIL4pql
純粋にアンシミュ単体はどうかと思うが、モデリングアンプはアンプに違いないもの、良いだろ。
こんな時代、モデリングアンプが不可だったら、パス10とMGくらいしかネタがないような。
0920ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:33:54ID:eh+Ljcvz
>>918
いや、通報はしてるよ
0921ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:40:28ID:MEIL4pql
そもそもPODは古くから立派に専スレがあるのに、何でわざわざ、アンプスレに?
0922ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:59:06ID:b86gqTy8
こんなスレいらないだろ
    ↓
モデリングアンプ/アンプシミュレーター比較検証スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235564646/

ここで話せばいいことじゃないか
なんでわざわざ馬鹿みたいなスレ立てるんだよ
0923ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 15:01:00ID:MEIL4pql
ありだと思いますが
0924ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 15:07:58ID:5yD8tyK4
いらないよ
このスレで済ませればいいだけのこと。
0925ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 15:21:53ID:MEIL4pql
なんでこんなに単発ID(ry
0926ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 15:25:52ID:3yTTvXwJ
何故こんなに必死になってスレ分割を阻止しようとするのだろう
0927ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 15:37:58ID:ZPcas1tz
チューブ派
プレーン派
アンプならok派
アンシミュでもok派
ラジカセ派
机に押し付ける派

みんな仲良くしようぜ
0928ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 15:50:34ID:RCWt1JJ8
>>919
>パス10とMGくらいしかネタがない

哀れだなw
0929ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 16:14:27ID:Q2UqTYQT
>>926
スレチなのか、統合なのか
どっちなのか統一してくれw
0930ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:05:36ID:0EirMmEy
「自宅練習に最適なアンプ」って言うのがもう意味を成してないんだろうな。
万人が納得する「最適」なアンプなんて存在するはずがないから
0931ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:13:59ID:X+16+qUz
機材で分けず使い方で分けるほうが良いんじゃない?
0932ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:14:46ID:DUYh23P7
自宅で使うアンプを選ぶときは、このスレはかなり参考になるよ。
自宅でできるだけ快適に、なおかつ近所迷惑にならないような
アンプを買いたいやつのためにこのスレはあるのではないか。

やっぱ、小さくても良いから音を出してギターを弾くのは、ヘッドフォンで
弾くのとは全然違うからなあ。
0933ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:16:53ID:pgaERuHJ
エディブルって歪まないわりにノイズ多いな
まあ安物のストラト使ってるからかもしれんが
0934ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:25:48ID:DUYh23P7
>>933
ギターのせいではなく、エディブルのリードチャンネルはノイズが多いよ。
まあ、あまり気にしないこと。
0935ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:31:08ID:0EirMmEy
丸っきりの初心者には参考になるんだろうな。
0936ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:34:42ID:TwAnUUBB
なんかID:dKQFd1bGの酷い自演を見た気がする・・・
0937ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:36:58ID:jzZ13BuP
おれは何も見ていない。見ていないことにする
0938ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:40:32ID:Ny9Zu4W2
>>932
参考にしちゃダメだろ。
書いてることの信憑性なんてどこにもない。
しかもメーカーやショップ店員、オク出品者が適当な事書いてるし
試奏できなきゃ、自分で買って試すしかない。
0939ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:43:42ID:DUYh23P7
>>938
まあ>>906みたいなレスをする人の意見は参考にはならないな。
0940ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:53:32ID:0AHnHvzq
>>936
一度ならずも二度までもって酷いな(>_<)
0941ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 18:05:40ID:0EirMmEy
ここの住人の9割5分は初心者だからな。
0942ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 18:14:58ID:n/tuDxQS
>>932
自宅で使う、"アンプのようなもの"を選ぶときは、アンシミュも入れてくれないと参考にならない。

アンプもヘッドフォンで気持ちよく使えると思ってる初心者には間違った誘導をしてしまう。
まったく音が出せない人なら違うスレにちゃんと誘導してくれればいいんだろうけどね。
0943ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 18:24:20ID:n/tuDxQS
あとぉ、モデリングアンプの立場が・・・自宅練習に使えるアンプの範疇に入るのか否か?
モデリングアンプは自宅練習にはまったく使い物にならない、問題外ってわけじゃないいでしょ?
0944ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 18:35:46ID:pR4yxH/M
ギターと繋いで単体で鳴るのはこのスレ
他は>>904でどうだ
0945ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 18:39:36ID:n/tuDxQS
>>944
定義わけが非常に分かりにくいんだけど
そうまでして分ける理由は?
0946ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 18:47:15ID:0EirMmEy
なんでそこまでアンシミュに固執する?
専用スレがあるんだからそっちに誘導でいいじゃないか?
「アンシミュは自宅練習に使えますか?」
「それはここじゃなく○○○○できけばいいよ」
でOKじゃね?
0947ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 18:47:38ID:jzZ13BuP
自治厨のおなに
0948ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 18:50:37ID:pR4yxH/M
>>955
ヘッドホンとか使わずに鳴らすことができる・・・まぁ要は普通のアンプ。
そういう流れかと思って意見を言ってみただ。
0949ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 18:53:15ID:0EirMmEy
後、自宅で快適に近所迷惑にならないようにみたいな音量問題がいつも出てくるけど田舎の一戸建てから安アパートまで一括りにしたような答えがあるわけないって。
ゆとりは全部教えてもらわなきゃ何も出来ないのかもしれないが「それぞれに工夫しろ!」でOK!
0950ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 18:53:19ID:0AHnHvzq
モデリングでもアンプはアンプ。
オッケーにしないとマイキューやDA5はどうすんの?
で、機材の音質などを比較するスレの性質から
アンシミュもオッケーの方が楽でしょ。
一切の比較を認めない変な香具師がウザいだけだと思うな。
ピグノーズについて語る俺も俺だが( ̄▽ ̄)

0951ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 18:56:39ID:MEIL4pql
そもそも、アンプスレなんだから、アンプのスレなんだろう。
アンシミュ≠アンプなんだから。
マルチエフェクタースレにコンパクトエフェクターを無理矢理持ち込もうとしてるようなもんだ。
0952ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 19:03:11ID:asP5kIow
いや逆に歪みエフェクタスレでマルチやアンシミュについての
話題をし続けるようなもんじゃない?

一応マルチやアンシミュにも歪みエフェクタはあるだろうけど
それについて深く語りたいなら当該スレでどうぞという感じ

エフェクタ一つでとにかく色んな歪みを出したい!とか言い出す
お子様には一応マルチを薦めるけどもみたいな
0953ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 19:06:01ID:MEIL4pql
>>950 
比較くらいならまぁ、これまでそんな話題もあったから、いいかと思うけど、
いつぞやのPOD厨はPOD単体の話で息巻いてたし、
PODの音を否定しようものなら、使いこなせてないだけだとか頭ごなしに決め付けるし、
個人の好み全否定のPODマンセーぶりは正直、うっとうしい

隔離したくもなるよ。
0954ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 19:06:55ID:pgaERuHJ
>>934
そうなのか〜
比べてみたらプレイテックのヘビメタの方がかなりノイズ少なかった
まあ音も好みじゃなかったしリードは使わんだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。