自宅練習に最適なアンプ 39Ω
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/06/03(水) 18:55:57ID:yylVUJye自宅練習に最適なアンプ 38Ω
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240061427/
まとめ
http://blog.s187.xrea.com
関連スレ
自宅演奏者スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237341374/l50
ちっこいチューブアンプ 17台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240023743/l50
0552ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 00:55:55ID:UO1RaKO00553ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 00:59:04ID:OMLBYonB0554ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 01:22:11ID:Wo9f0Udl例えば俺はジャズに興味ないから
適当に丸いトーン作ってレスポのフロントで適当にそれっぽいフレーズ弾いて、
ああジャジーなトーンだっなんてて思ってても
それが好きな奴からすれば到底満足できるもんじゃないはず。
10年くらい前だけどメタル好きだった頃も
25Wトランジスタの安物アンプ、ペダルで思ったような音が出せずに(音質は同じ・・ここポイント)
学生なんでほいほいとアンプ買い換えるわけにもいかず、ずいぶん悩んだよ。
今じゃVOXのトップブースト+ストラトの音が好きな俺は幸せ者かもしれん。
なんといっても指名買いだからなw
0555ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 13:53:39ID:MLV/ucAz0556ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 13:59:52ID:VYMcD1gy0557ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 14:12:37ID:01ws7oRjこれでいいだろ
0558ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 14:15:30ID:PBqRRCN60559ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 14:32:03ID:/3nMXkiAかもしれないけど、実際にベンチャーズをコピーしたら難しいと思うよ
だいぶ前に、近くでベンチャーズのライブがあったから、勉強の為に行ってみたけど、物凄いダイナミクスのつけかたで圧倒された
0560ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 14:42:44ID:xhUX7mj9って笑いながらベンチャーズ弾いてるおっちゃんと飲んだことある
なんかかっこよかった
他にも弾けてるんだけどできてないの一点張り
0561ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 14:49:58ID:e0Wv2Aoaウチの親戚にいるw
集いの場でギターやってるの?って話になって
家に招待されたんだが部屋にはモズライトばっかw
「とりあえず何かやる?」って言われてギター渡されたけど、
案の定ベンチャーズのオケ流して弾き始めたw
こっちがブルースっぽいリフ弾いてみても聞こえないかのように合わせてくれず、
仕方ないから適当にカントリー風なフレーズで合わせてたら
「いらんことすんな」みたいなカンジでムッとしてた
0562ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 15:26:24ID:PBqRRCN6ベンチャーズを否定するつもりはないよ
俺もコピーしたし確かに難しいよね
あの時代にしてあのアイデアの豊富さには驚かされる
でも凝り固まった痛い信者が多いのも事実だよ
特に日本のオッサンはね
0563ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 15:49:31ID:N/dWofImベンチャーズがジャズがと上から目線で語ろうとしてるあたり終わってる。
たまには外出ようぜ。雨だけど。
0564ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:20:30ID:/3nMXkiA大丈夫、君がベンチャーズ批判をしたいんじゃなくて、そこにしか目が向かない人に疑問を感じてるのは理解してるから
多分、あの年代のオッサン達にはアイドルなんだよな
いつまでも昔に捕らわれていて進歩無いなって俺も思うしね
世の中辺りを見渡せば、色々な音楽があるのにもったいないよね
俺達はああゆう人間にならないように精進しましょう
0565ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:32:25ID:Ou8ehvkW生まれて最初に見たものが親だと思っちゃった人たちだから
0566ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:35:22ID:yQgFasUa0567ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:40:36ID:71DeiCH+ただエディブルのあのぶっとい歪みは気に入ってるからそっちは勝ったね。
ht-5ね。
0568ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:49:08ID:MLV/ucAzht-5ってBlackstar HT-5のこと?
どうだった?
0569ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:49:55ID:pfsEUM2o0570ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:51:47ID:N/dWofImきょう、雨じゃなければHT-5買いにいくところだった
0571ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 17:48:13ID:71DeiCH+少なくともエディブルのクリアーよりは優れている。が、逆にゲイン回すと、トランジスタと大差ないような。
ただ俺のスペックで致命的なのは、他のフルチューブをひいたことがないということだ。
0572ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 17:52:41ID:i2vjp21lそのギブソンってさ
けいおん!が始まる前に買った?それとも始まった後に買った?
0573ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 17:53:36ID:bYo/lVpZ0574ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 17:54:29ID:NP0FungT岡田克彦の住所をどんどん晒そうぜ。
みんなで殺しに行けばいいじゃないか。
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
0575ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 17:56:15ID:VYMcD1gy需要を見誤ったメーカーも大量在庫
今後10年は左利きジャズベが嘲笑の
対象にすらなる
0576ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 18:17:44ID:ke6Pmt1X音はいいとか悪いとか分かんね
0577ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 18:52:25ID:ar4Pz+Km好みの音がすぐ作れるPODの方が良いんじゃないかと最近思うんだ。
0578ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 19:07:46ID:yQgFasUa0579ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 19:10:14ID:ymFSLns00580ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 19:12:27ID:LaZvkVBw0581ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 19:15:26ID:MLV/ucAz何で鳴らしてる?
0582ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 19:32:34ID:LaZvkVBwインプットに返したりミニコンポやPCのSPだと鳴り方が全く違う
ヘッドホン使用ならGアンプに無い良さもあるけどね
0583ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 19:50:35ID:N/dWofImソースはオレ
0584ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 19:59:10ID:LaZvkVBwアンプだとその点トータルリコール出来ないから飽きにくい
0585ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 20:06:06ID:UO1RaKO0個人差のレベル
0586ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 20:21:34ID:Ka2p5fIK0587ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 20:30:06ID:MLV/ucAzPAのスピーカーとかにつなぐのが最強なのかな?
ライブでPODからPAに直接つないでる人結構いるみたいだし。
0588ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 20:36:06ID:dv6TicOH0589ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 20:41:20ID:HNf++U3m0590ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 21:02:55ID:01ws7oRj0592ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 21:07:13ID:9BVKZ25j0593ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 21:07:57ID:9BVKZ25jどんだけ多彩な音が出せると思ってるのか
0595ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 21:17:35ID:VYMcD1gy安物マルチでも多彩な音でるけどそんなので
練習する気にはならんわ
0596ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 21:22:20ID:/3nMXkiAこの際、例外なしにPODの話題は禁止にしようよ
以前にもPODの話題を切り出しす輩が来た時はスレチって言われてたじゃん
あれはアンプじゃねえよ
0597ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 21:23:03ID:UO1RaKO0アンタがスレチな話題を続けるのは勝手だが俺はアンシミュ内蔵アンプを含めた全体のことを言ってるのよ
0599ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 21:29:29ID:N/dWofImPODの扱いが下手云々じゃなくて好のみの問題だよと
勘違いいさせたらスマンですよ。
0600ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 21:38:31ID:KSbt9Lkihttp://www.nicovideo.jp/watch/sm677590
0602ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 22:09:31ID:HNf++U3m0603ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 22:12:20ID:9BVKZ25j自宅練習に使えるアンプってことでは、選択肢の一つには入ってくるでしょうに。
最適か?は別の問題として。
0604ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 22:23:14ID:VYMcD1gy買い換える必要ないだろ
音が抜けないとかいうのもアンプを床に直置きしてない?
スタンドや台に乗せれば済む話
0605ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 22:25:29ID:/3nMXkiAPODって処理の負荷によって遅延が起こるらしいね
そんな屑で練習なんかできるかよ
致命的な欠陥だぞ
自宅練習どころか、練習にも向かないね
0606ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 22:35:51ID:SAAiQQ7VPODxt使用者だけど体感できる遅延は感じたことないな
0607ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 22:42:23ID:HNf++U3m部屋が畳なので上に直でおいてます。
初めて聞いたのですがアンプをのせるスタンドとかあるのですか?
0608ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 22:43:09ID:ar4Pz+Km0610ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 22:48:46ID:MLV/ucAz俺も適当な本棚とかメタルラックに乗せてるよ。
ちょうど自分の頭の高さに合うようにするといいよ。
0612ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 22:54:21ID:N/dWofImいい感じ。総額1000円ちょっと
0613ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 23:04:25ID:SAAiQQ7V専スレまであるPODの話がスレチだと思うなら、なんでここでPODの遅延の話をしたんだ
発言と行動が一致してないぞ
君が述べた情報に信憑性が欠けているから突っ込んだまで
0616ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 23:24:43ID:VYMcD1gy0617ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 23:39:32ID:HNf++U3m0618ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 23:42:40ID:yQgFasUa0619ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 23:42:52ID:Qr5CAF6h借り物のアンプだから返さなきゃならんとかなら
まだしもCUBE30Xって初心者にはもったいない
くらい良い物じゃん
0621ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 23:59:50ID:9BVKZ25jだから別にスレチでもあるまい
レイテンシーの問題は、xt以降解消されてるから、変なアンチ活動は止めてほしい。
欠点は、値段だけかな、と思う。
あの値段出すなら、他に今はアンプ買えるからね・・・
ただ、どうしてもまったく音が出せない環境で、ヘッドホンでやりたいと言う人は、考えてもいいと思う。
ソリッドギターの生音まで苦情が出るような環境だと、さすがにそれはアンプの次元じゃないのでむりぽだけど。
0625ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 00:21:04ID:XuxbWYoZPODの話がスレチかどうかは次スレからテンプレに明記した方がいいんじゃないか?
そうすればもうPODのことで荒れることはないと思うんだが、どうだろう
0627ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 00:21:34ID:iUw8DxdHモデリングアンプ/アンプシミュレーター比較検証スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235564646/
ほかいろいろ
0628ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 00:22:17ID:ZEetc8kN0630ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 00:27:29ID:uUuEGGCN0631ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 00:29:50ID:hnXC7Psbアンプ下はデッドスペース使えないし。
メタルラック組んだらいいよ。上下にもの置けるし
そんなのなくても、雑誌の束でも下にかませたらいい。
床に直置きイクナイ。
0632ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 01:08:09ID:qv9F8dN20633ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 01:16:58ID:7oJAPWuFhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244503978/l50
0634ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 01:18:41ID:tfbvAJveこうゆう>>632みたいな話題こそ専スレでやるべきだろ
0635ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 01:22:03ID:Xu2DDVjVPODについての質問だけはスレチって、勝ち誇って騒ぎ立てるなよ厨房
PODも選択枝として進めてもいいけど、PODについての具体的な質問は専用スレへ誘導でいいじゃ
0636ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 01:31:27ID:JMoNTD1e途中からPODが練習に最適なアンプに含める云々とかスレチの流れになってる
アンシミュじゃなくアンプ主体で話を進めてくれよ・・・
0638ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 02:12:45ID:tfbvAJve0639ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 02:16:50ID:hnXC7Psb本来テンプレに加えなくても明らかにスレチなんだがなぁ。
いつからPODがアンプ扱いされるようになったんだ。
0640ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 02:22:08ID:tfbvAJveこの際、キッチリとテンプレに加えた方が良いよ
理解力が乏しいみたいだからね
0642ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 05:07:14ID:xC0P9Xei0643ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 07:36:17ID:53ngZs+6なんでくだらない事にこだわる偏狭なやつらが仕切ってるんだろう・・・
0644ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 08:41:26ID:epLkeMTSシミュもおk、専門的な質問は専用スレへ誘導
ってね
0645ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 08:52:55ID:LqIfVZNKamPLUGもあるし
V-amp
BOSSのGTとか
DIGITECHのも評判が良い
サンズはちょと苦しいけど
自宅練習なんだからありでしょ、勝手にアンプ限定と何かってに決められても
時代の流れだよ
真空管もいつなくなるか分からないし、
そのうちアンプと言えばシミュしかないような時代が来るかも(笑)
0646ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 08:59:24ID:6OlAg7AS0647ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 09:05:46ID:aW6M09owそのケーブルは何ていう名称なんでしょうか。Amazonで探しているんですが分からなくて。
VOXのAC30です
0648ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 09:14:59ID:LqIfVZNKアンプヘッドって言いたいのか?
パソコンに外部から音を録音したいって意味なのか???
0649ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 09:21:53ID:r/gkaqc6USBじゃなく普通にライン入力に入れれば良いと思うので
ステレオフォンケーブルでいいよ
0650ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 09:22:48ID:ruDRhg900651ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 09:26:24ID:aW6M09ow申し訳ない。ステレオケーブルで探したらありましたorzありがとうございました
0652ドレミファ名無シド
2009/06/29(月) 09:36:44ID:tfbvAJvePODがOKならGTシリーズやTONE LABもいいだろって言い出す奴が出てくると思ったよ
あればマルチだぞ
そんなにアンシュミやマルチが好きなら前にも出てるように、アンシュミスレがあるし、各々、専スレまであるじゃないか
こうゆうレスが出てくるならテンプレにアンシュミは該当スレでって注意を促すしかないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています