自宅練習に最適なアンプ 39Ω
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/06/03(水) 18:55:57ID:yylVUJye自宅練習に最適なアンプ 38Ω
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240061427/
まとめ
http://blog.s187.xrea.com
関連スレ
自宅演奏者スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237341374/l50
ちっこいチューブアンプ 17台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240023743/l50
0479ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 21:46:35ID:aet/Jpx8苦し紛れにそんな煽り方しかもうできないんだな
0481381
2009/06/26(金) 21:52:16ID:NuZFPNnJ0482ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 21:54:27ID:QeFurKHmトランジスタアンプの方が暖かくてやわらかい音出るけどね
「チューブは持て余す!鳴らし切れない!」厨もたいがい
だけどチューブ盲信してる奴もなんだかなぁ
最近流行ってる安いだけのチューブアンプなんて正直
価格からしてもそこまで褒められたもんじゃないと思う
0483ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 21:58:52ID:aet/Jpx8シルバーパネル期のツインリバーブより昔のヤマハのトランジスタアンプ
どっちも使ったことねぇからシラネ
で、トランジスタでもチューブでもいいけど、お薦めのアンプはなんなんだい?
0484ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 21:59:46ID:+mxFfnXI良いと評判のチューブよりさらに良いのがあるならいいけどね
0485ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 21:59:56ID:aet/Jpx8自宅練習に最適かどうかは知らんが、気に入ってるよ
腐ってもVOX
0486ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 22:09:30ID:QeFurKHm「良い」の定義は難しいだろうけどアコイメとかウォルターウッズとかは
特定の人にはどんなチューブアンプよりも好んで使われるじゃん
0487ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 22:11:13ID:udf4ssLJそら、良かったね、としか言いようがない。
0488ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 22:12:59ID:fQwjfUybチューブを越えるとランジスタはないわな
0489ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 22:29:49ID:zmAVp+iKパス10は音が割れるって前に書いてあったから悩んでる。
0490ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 22:32:44ID:QeFurKHm> シルバーパネル期のツインリバーブより昔のヤマハのトランジスタアンプ
を例にあげたらこの反応・・・アコイメやWWにも無反応・・・
言いたかないがかなり年齢層が低いのかな?このスレ
それとも年季の入った自宅演奏家が多い?
>>489
パス10でいいよ
アンプで歪ませたら音が割れるってだけでペダルで音作るなら問題ない
もっと予算あるなら他のでもいいと思うけど
0492ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 22:41:10ID:QeFurKHm自宅練習でも反応がリニアに出まくるから予算ありあまってる人にはありかもね
0493ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 22:42:31ID:QeFurKHmAADのCUBとかもあるか
たまに歪ませる人でもペダル次第ではここらへんは
自宅練習から小さい箱での本番までいけるだろうし
0494ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 22:46:10ID:udf4ssLJ玉も石もそれぞれだろうに
0495ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 22:54:23ID:gXq8NVYiトランジスタでもチューブでもかまいません
0496ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 23:04:24ID:/xY+TdQM人にお勧め聞かれて自分の好みモロだしで
断定するのは世間一般ではよくあることで。
俺は381を別に責める気はないよ。理解はできないけども。
0497ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 23:11:47ID:QeFurKHm自宅でもチューブは大いにアリ
小さい音ではトランジスタでもチューブでも条件はそこまで
変わらないよ
0498ドレミファ名無シド
2009/06/26(金) 23:13:41ID:8wwNKdxPそこまで変わらないんだったら
0501ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 00:10:29ID:NUyr5M3jpeaveyのbandit 80w
自宅でもライブでも使ってるけど最高だよ ハイゲインが気持ちよすぎる
0502ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 01:17:45ID:/blazFci0504ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 02:05:57ID:a994HYGZ0505ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 02:08:18ID:AGnrTvHM0506ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 03:52:29ID:2VEd46Zpそれだけワット数があると、
ちょっと上げただけでグワッとくるぞ。
俺は部屋にJC-120あるけど、
全く使えん。
ただのテーブルと化してる。
0507ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 04:16:17ID:a994HYGZつか最近、本気で欲しい。金なんか無いのに・・アンプ2台もあるのに・・・
0508ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 05:21:05ID:a994HYGZつまんない横槍すまんかった。
0510ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 18:19:18ID:Qq7A/1feそれでも20Wだけどね。
俺がいつも行くスタジオにおいてあるからよく使ってるけど使いやすいよ。
0511ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 20:23:44ID:XWxGdhLY真空管アンプの良さを体験しているようですね。>>446さんはかなりの経験がありますね。
トランジスターアンプが未だに自宅練習用に最適だと主張している輩は、
実際に自宅用のトランジスターアンプの代表格マイキューなどと、
自宅用の真空管アンプの最新鋭AC4TV8などのサウンドを自宅で比較してみるといいですよ。
明らかにAC4TV8などの真空管アンプの方がサウンドが良いことが誰にでも解ります。
艶があり、ハリがあり、>>446さんがおっしゃる通り、スピーカーの紙を触っているようなダイレクトな感じがあります。
あの感覚を知ってしまったら、自宅用の小型トランジスターアンプは全く使う気になりません。
0512ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 20:40:49ID:AlX+z6g8U15ユーザーならいるよ。
0513ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 20:46:57ID:AGnrTvHMコストをアンプとしての本質的な部分にだけ掛けれるなら同価格帯で
チューブ使うよりもまともなもの作れるはず
それが出来ないからソリッドステートは基礎体力の低い多機能アンプ
ばかりになってるだけ
1万円台で本格的なサウンドのチューブアンプが手に入るかってのは…
自分はそうは思わないね
0514ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 20:52:20ID:MpmnzYg30515ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 20:53:05ID:XWxGdhLYプリ管は大抵のアンプは12AX7で同じですが、パワー管がEL84なのが嬉しいです。
EL84のVOXサウンドは扱い易いです。
AC4TV8はアッテネーターが内臓されている点もいいです。
アッテネーターで音量を下げると、艶やハリやスピーカーの紙を触っているような
ダイレクトな感じは薄れますが、クリーンサウンドであればアッテネーターで音量を下げずに、
ヴォリュームで音量を下げれば、真空管アンプの艶、ハリを自宅でも堪能できます。
逆に、エフェクターで歪ませる場合は、ヴォリュームはある程度上げてクランチ気味にして、
アッテネーターで音量を下げてあげれば、クランチ気味の真空管アンプをトレブルブースターで
ブーストさせた時の、粒が細やかでスムースで太いご機嫌オーバードライブサウンドを堪能できます。
最高!のロックサウンドを自宅の音量で堪能できます。
0516ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 20:53:29ID:xpoMxTzf実際にはオペアンプが主じゃないのかな。
新MG含めて殆どDSPエフェクトだの
キャビシミュだのがトレンドだから、単純にチューブとは比較はできないと思うよ。
求める方向性が全く違うから。iPODとオンキョウのオーディオ比べてもしょうがないでしょ。
俺はchampやAC15も好きだけど、マイクロキューブやPODも好きだよ。
ディスクリートでクリーンやバキバキのディストーションを追求した
アンプもあってもいいと思うが・・・まあ、流行らないし俺もたぶん買わないだろうしね。
randall 100Wのカークハメットにちょっと轢かれるけど・・まあ、自宅用じゃないしな。
0517ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:00:48ID:IUmF+qUBトランジスタを自宅で派って「練習=本番」な人だろうから
「コンパクトエフェクト使用&多機能&小音量でしっかり歪む」
が必要なんだと思う、要は完成形を小音量で自宅でもって人
練習は素の音でテクを磨きたいって人はチューブの方選ぶだろうね
0518ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:02:06ID:MpmnzYg30519ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:02:48ID:WXBty/1U惜しむらくは、やっぱりスピーカーが小さいことかなぁと思った
0520ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:03:02ID:ljZa1COc0521ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:05:43ID:XWxGdhLYクリーンサウンドは綺麗なのですが、エフェクターで歪ませた際には雑な音になってしまいます。
濁りのある歪みになってしまいます。
クリーンサウンドは、アッテネーターで音量を下げてしまうと艶やハリが薄れてしまいます。
この点で評価が下がっているのでしょうけど、実はヴォリュームをある程度上げて、
アッテネーターで音量を下げてエフェクターで歪ませると、凄く良い音がしますし、
クリーンサウンドはアッテネーターを使わなければ凄く良い音がします。
使い方が解れば、今までなかなか無かった、素晴らしい自宅練習用真空管アンプである事が解ります。
0522ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:11:25ID:XWxGdhLYあまりAC4TV8を薦めないと思いますが、自宅の音量で真空管アンプの艶やハリのあるサウンドや、
エフェクターで真空管アンプを歪ませた最高!なロックサウンドを堪能するには、
AC4TV8は最高です。自宅用としては、他のアンプはもう必要ありません。
0523ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:13:23ID:6VupmoMs使い方も教えてください
0524ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:15:22ID:XWxGdhLY部屋で小音量で演奏するのに、リバーブ掛けなかったら、綺麗なサウンドで遊べませんよ。
0525ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:18:18ID:MpmnzYg3買って後悔してる。
試奏のときはハイが伸びて良いな、と思ったんだが。
ま、好きにしろよ。
0526ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:22:37ID:XWxGdhLYあー。AC4TV8は2万3千円前後かw
3千円なんとか工面してAC4TV8にした方がいいと思います。
アンプは何年も使えますし、真空管アンプは真空管を色々と交換してサウンドを変えて楽しむ事もできますので、
後々まで楽しめます。
0528ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:30:49ID:XWxGdhLY試走の時は良いと思って、自宅で弾いたら印象が違ったって事はよくある話し。
それは、ショップは広い空間だから自然とエコーが効くし、自宅よりもずっと大きな音量で弾いているから。
アンプのせいでは無いです。AC4TV8はとてもサウンドが良い真空管アンプですよ。
あなたは恐らくCARRやTwoRockやMatchlessアンプを買っても、自宅で弾いて同じ事をいいます。
自宅ではリバーブやディレイを掛ければある程度は改善します。
0529ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:34:49ID:6VupmoMs0530ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 21:46:59ID:epyXQqdwなんでたまに湧いてきてはおんなじこと言ってんの?
グレコと思えばvox、次のネタはどーすんの?フジゲン?
ほんとウンザリするわ。
0531ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 22:05:28ID:VErI+HuD私も真空管への乗換えを考えているのですが
バンドを組む予定がまったくないので、自宅での完成度の高い安いやつあったら教えてください。
自宅は分譲5階建てです。
ケトナーの15Wのやつを使っていますが、今のところ問題ないです。
ブラックスターのHTを教師そうしてきたのですがボリュームは4分の1以下じゃないとクリーンもゲインもきつかったです。
0532ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 22:07:24ID:XWxGdhLYアンプだけで歪ませようとアッテネーターを掛けると、やはりしょぼい歪みサウンドしか出ません。
>>521に書いたように使いこなせば、自宅でも最高!のサウンドを堪能できますよ。
もちろん、大きな音量で演奏できる環境下では、>>521の使い方をしなくても、
アッテネーターをオフにすれば、ショップで試走した通りの良いサウンドを堪能できます。
自宅でのクリーンは、アッテネーターをオフ。ヴォリュームノブのみで音量調整。
自宅での歪みは、アッテネーターを最大に掛けて、ヴォリュームノブは上げて、
サウンドが良い歪み系エフェクターでアンプをプッシュ。これでご機嫌なサウンドを堪能できます。
0533ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 22:15:58ID:BaTHjxTzトレモロとリバーブついてて便利でいいねこれ
0534ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 22:16:54ID:I0l+Hk65俺の持ってるアンプがキモネジの餌食になったら、せっかく気に入ってるのに気分悪くなるところだったぜ
0535ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 22:18:00ID:XWxGdhLYヴァンヘイレン出現以降のピロピロ速弾きハードロックやメタル系だと思うから、
サウンドが良いAC4TV8にする必要も無いと思う。
スクープサウンドが出るアンプなら何でもいいんじゃない?
その系統は、トランジスターアンプのサウンドでも不満ないでしょ?
なぜ真空管アンプに乗り換えるのかな?
0537ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 22:22:39ID:VErI+HuDクリーンとクランチ、後ジャズブルースに移行する予定ですので。
HTを試走したのはただあったからです。
0538ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 22:24:38ID:BV47yBt1まず言いたいことが一つ
全員が「ロックサウンド」を求めてると決め付けないで
もう一つ
リバーブの掛かった音=きれいな音とか本気で思ってるなら
貴方の言う事は全て信用できません
0539ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 22:28:04ID:a994HYGZHT-5はハイゲインとまでいかなくても、以外にクランチも秀逸だよ。ブルースにもいいと思う。
ところで、>ボリュームは4分の1以下じゃないとクリーンもゲインもきつかったです。
てどういう意味?
0540ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 22:53:13ID:WXBty/1U実際もそうだった?
0542ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 23:10:38ID:XWxGdhLYttp://www.youtube.com/watch?v=Q-z_qNNcVz8
しかし、丈夫だなーw
0543ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 23:11:57ID:XWxGdhLY話しの次元がそれぞれ違い過ぎて、訳解らん。
0544ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 23:16:34ID:qkx2/AJe0545ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 23:17:00ID:XWxGdhLY様々な感性の持ち主が、同じ土俵でアンプ語っても、そりゃ、意見ごちゃごちゃ。
次元が違う話をお互いしていたら、誤解も生じるわな。
0546ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 23:19:18ID:a994HYGZでも、あくまでふくよかなクリーンを狙うなら、ちゃんぽんとかにしたほうが良いとおも。
0547ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 23:38:14ID:7J7NXmDR0548ドレミファ名無シド
2009/06/27(土) 23:54:41ID:gNyIBMgA0549ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 00:50:38ID:0FXnovwr◎マイキュー、HT-5
△ちゃんぽん、AC4TV8
0550ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 00:53:25ID:NxHFHs8Fなんとかなる一番懐にやさしいジャンル
0551ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 00:54:56ID:uPIqp4ex0552ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 00:55:55ID:UO1RaKO00553ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 00:59:04ID:OMLBYonB0554ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 01:22:11ID:Wo9f0Udl例えば俺はジャズに興味ないから
適当に丸いトーン作ってレスポのフロントで適当にそれっぽいフレーズ弾いて、
ああジャジーなトーンだっなんてて思ってても
それが好きな奴からすれば到底満足できるもんじゃないはず。
10年くらい前だけどメタル好きだった頃も
25Wトランジスタの安物アンプ、ペダルで思ったような音が出せずに(音質は同じ・・ここポイント)
学生なんでほいほいとアンプ買い換えるわけにもいかず、ずいぶん悩んだよ。
今じゃVOXのトップブースト+ストラトの音が好きな俺は幸せ者かもしれん。
なんといっても指名買いだからなw
0555ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 13:53:39ID:MLV/ucAz0556ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 13:59:52ID:VYMcD1gy0557ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 14:12:37ID:01ws7oRjこれでいいだろ
0558ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 14:15:30ID:PBqRRCN60559ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 14:32:03ID:/3nMXkiAかもしれないけど、実際にベンチャーズをコピーしたら難しいと思うよ
だいぶ前に、近くでベンチャーズのライブがあったから、勉強の為に行ってみたけど、物凄いダイナミクスのつけかたで圧倒された
0560ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 14:42:44ID:xhUX7mj9って笑いながらベンチャーズ弾いてるおっちゃんと飲んだことある
なんかかっこよかった
他にも弾けてるんだけどできてないの一点張り
0561ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 14:49:58ID:e0Wv2Aoaウチの親戚にいるw
集いの場でギターやってるの?って話になって
家に招待されたんだが部屋にはモズライトばっかw
「とりあえず何かやる?」って言われてギター渡されたけど、
案の定ベンチャーズのオケ流して弾き始めたw
こっちがブルースっぽいリフ弾いてみても聞こえないかのように合わせてくれず、
仕方ないから適当にカントリー風なフレーズで合わせてたら
「いらんことすんな」みたいなカンジでムッとしてた
0562ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 15:26:24ID:PBqRRCN6ベンチャーズを否定するつもりはないよ
俺もコピーしたし確かに難しいよね
あの時代にしてあのアイデアの豊富さには驚かされる
でも凝り固まった痛い信者が多いのも事実だよ
特に日本のオッサンはね
0563ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 15:49:31ID:N/dWofImベンチャーズがジャズがと上から目線で語ろうとしてるあたり終わってる。
たまには外出ようぜ。雨だけど。
0564ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:20:30ID:/3nMXkiA大丈夫、君がベンチャーズ批判をしたいんじゃなくて、そこにしか目が向かない人に疑問を感じてるのは理解してるから
多分、あの年代のオッサン達にはアイドルなんだよな
いつまでも昔に捕らわれていて進歩無いなって俺も思うしね
世の中辺りを見渡せば、色々な音楽があるのにもったいないよね
俺達はああゆう人間にならないように精進しましょう
0565ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:32:25ID:Ou8ehvkW生まれて最初に見たものが親だと思っちゃった人たちだから
0566ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:35:22ID:yQgFasUa0567ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:40:36ID:71DeiCH+ただエディブルのあのぶっとい歪みは気に入ってるからそっちは勝ったね。
ht-5ね。
0568ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:49:08ID:MLV/ucAzht-5ってBlackstar HT-5のこと?
どうだった?
0569ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:49:55ID:pfsEUM2o0570ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 16:51:47ID:N/dWofImきょう、雨じゃなければHT-5買いにいくところだった
0571ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 17:48:13ID:71DeiCH+少なくともエディブルのクリアーよりは優れている。が、逆にゲイン回すと、トランジスタと大差ないような。
ただ俺のスペックで致命的なのは、他のフルチューブをひいたことがないということだ。
0572ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 17:52:41ID:i2vjp21lそのギブソンってさ
けいおん!が始まる前に買った?それとも始まった後に買った?
0573ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 17:53:36ID:bYo/lVpZ0574ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 17:54:29ID:NP0FungT岡田克彦の住所をどんどん晒そうぜ。
みんなで殺しに行けばいいじゃないか。
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
0575ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 17:56:15ID:VYMcD1gy需要を見誤ったメーカーも大量在庫
今後10年は左利きジャズベが嘲笑の
対象にすらなる
0576ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 18:17:44ID:ke6Pmt1X音はいいとか悪いとか分かんね
0577ドレミファ名無シド
2009/06/28(日) 18:52:25ID:ar4Pz+Km好みの音がすぐ作れるPODの方が良いんじゃないかと最近思うんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています