>>72
なつかしいですね

ちょっと関連あるとこを抜き出してみました。

1978年 02/12 ギター三冠王は16歳
1978年 05/21 天才ギター少年山下和仁
1980年 07/13 山下和仁
1982年 01/31 ギター山下和仁の謎の指使い

「禁じられた遊び〜華麗なるギターサウンドエフェクト」が77年7月発売
「ノクターナル〜山下和仁ギターリサイタル1」が79年1月発売
「アランフェス協奏曲」が79年8月発売
「展覧会の絵」が81年6月発売
「ギター協奏曲/ベートーヴェン」が82年6月発売

記憶では
ノクターナル(最初と終曲のところのような)・メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲(出しの一部?)
チゴイネルワイゼン(オケの伴奏)・ベートベンのバイオリン協奏曲(もしかしたら違う番組かも?)
展覧会の絵の特殊奏法の紹介・・・などがあったような記憶があります。

山本直純の「オーケストラがやって来た」は
1972年(昭和47)/日曜日PM2:30〜3:00
1978年
03/26 布施明、ぼくのシューベルト
これ以下の放送日は日曜AM11:00〜11:30
04/02 ニコレVSシルバー・バーンスタイン

途中からお昼まえになったんですね
あと同じ時期にFM東京で夕方4時ぐらいの「音楽の森」という番組もメインが山本直純さんだったので
何度か山下和仁さんのアルバムから紹介してたのを聞いた覚えがあります。