トップページcompose
1001コメント259KB

ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/05/24(日) 10:19:58ID:bj1KOix7
叫ぶだけ叫んでまた頑張りませう。

Part.1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170507706/
Part.2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187354249/
part.3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1200215831/
Part.4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1206352305/
pt.5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1210337268/
pt.6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222560845/
Pt.7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1234740032/
0320ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 22:26:13ID:H88+uuHw
>自分のはミディアムスケールかショートにすんだ!!
マッチングヘッド・OCRのムスタングですね、今ハヤリの………
0321ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 22:29:25ID:HYZFSmgm

>自分のはミディアムスケールかショートにすんだ!!

とりあえずおっぱいうp
0322ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 22:40:39ID:uN6iAxlT
おっぱいとかwwwwwww

ほしいのがDuesenberg Starplayer Special のスパークルシルバー
だけどあれはロングスケールなんだよな
ムスタングにしろキラキラしたシルバーか黒に金がちょこっと入ってるのがいい

スケール短いのにしたら多少変わるかな?
0323ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 00:21:16ID:VYzjiyfv
>>322
ショートスケールにしようがガリガリネックにしようが下手なやつは下手
0324ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 00:36:16ID:2esBioGi
もういっそのこと象さんで
0325ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 01:06:40ID:FyiWdeNx
>>319
僕のショートスケールなゾウさんを弾いてくださ(ry
0326ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 02:20:07ID:NcV1kc+p
俺のラージヘッドを(ry
0327ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 02:21:44ID:+k3Va5wE
俺のポークビッツをry
0328ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 02:25:13ID:2pBd0Pid
似たような話は散々語られてると思うが

とあるステージで、身長150cmに満たない中学3年生の女の子がレギュラースケールの
ベースをもみじのようなお手々で弾いていたのを見て以来、自分の指が短いとか
足が短いとかちんこが小さいとか気にするのはやめようと思った

みんな頑張れー!!
0329ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 02:51:19ID:FGaxeiqb
ちんこは例外だよ。
0330ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 04:18:54ID:1/LN7QsD
手が小さいなら次は素直に短いの使うべきだよ。
それが一番いい。
ただハイフレット弾きずらくなるかもだからそこだけ注意。
0331ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 08:26:56ID:pc0qM/+c
>>330
パイプカットに見えた
0332ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 09:35:36ID:M7MUP1Up
余計なお世話だがオサーンのオレがおまいらにエールを送る

自分以外はみんな上達早かったよ半年くらいでインギーやらヴァイやら
目的に直ぐに到達したからなのか他の事との折り合いで仕方無かったからなのか
プロになったヤツ以外の上手かった連中はどんどん辞めていった

おれは他に趣味もなかったし やっとの事で手に入れた技術を少しずつ
掘り下げていった 気がついたら周りで残ってるのは不器用だったヤツばっかだ
だけど今はみんな実際に上手いしギターを弾いてる姿やフレーズや音色に
存在感というか説得力あると思う(オレのことはおいといてくれw)

嫁には努力を続けられるというのもすごい才能だと言われた
時間はかかるが気長に頑張れるヤツは頑張ったらいい

0333ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 09:40:57ID:bTFkgCwU
ショートにすればへたくそさがより際立って
もともとオンチにならざるを得ないギターがさらにオンチになるぞ。
0334ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 14:10:05ID:7IWGq5/s
僕のギターは3回半チョークアップダウンするとはてちゃうんですが
どうすれば連続5分以上持つんでしょうか?
0335ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 14:13:04ID:DriV1T77
日本人?
0336ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 14:16:24ID:VYzjiyfv
グリッサンド上下連続で3回で果てる
0337ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 18:21:01ID:HHmQzL8W
>>332
趣味でやってるんなら上手かろうが下手かろうが興味が無くなったら止める。
でいいんじゃないか?
努力を続けられるというのもすごい才能だと言われたとか自慢されてもそれはちょっと違う気がする。
趣味なんだから。
0338ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 19:38:24ID:kV+BvDj8
嫁とか、彼女はNGワードです。
0339ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 19:56:18ID:eRoCSRgu
仕事じゃないからなw
ただ不器用なヤツはコレ飽きたから それじゃ次!みたいに
色々できないからあえて掘り下げるってのはあるんじゃね?
0340ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 20:11:11ID:Cz7Xrebz
あああああラッカー塗装のネックがベタベタして弾きづreeeeeeeeeeee!!!
Room335弾けるようになりたいお・・・
0341ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 20:30:25ID:4RB9KY27
ギター初めて一ヶ月なんだけど上手くなるにはどんな練習したらいい?
今はB以外のコードチェンジは割りとスムーズに出来て、blackbirdとか歌いながら弾ける程度。
でもなんか音の質っていうのかな、弾いてても上手い人と全然違くて間違ってはいないのに演奏が何か耳障りに聴こえるんだよね。
0342ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 21:57:14ID:NcV1kc+p
教則本でも買え
0343ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 22:17:44ID:2pBd0Pid
>>329
えっ、ちんこは気にしないといけないの?
どどどどうしよう…
0344ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 22:29:02ID:j7Lig02X
>>333
どういうこと・・・?
0345ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 23:11:10ID:l56YxPV5
ショートスケールのギター弾けばわかるよ。
なんぞこれって思ったわ、おれも。
0346ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 23:13:10ID:j7Lig02X
ミディアムにしとこうか
ショートに絞っちゃうと幅が狭くなる
0347ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 23:55:22ID:Sef3gM/k
指短い太い
もうショートスケールのギター買おうかと思い始めてきた
0348ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:09:54ID:gjjzwwNv
恥を覚悟で聞くんだが
ショートスケールのギターって単純にそういうことかい?
短小的な
0349ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:24:43ID:JtJRWN3a
なんかもうちんこの話してるようにしか見えない
0350ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:40:13ID:PRn095A8
>>341
多分
@全部の弦がちゃんと鳴ってない
A音の強弱
Bリズムキープ
が問題だと思う。

@ならコード押さえてちゃんと全部の弦がなってるか確認(エレキならクリーンで)
Aなら一定の力で弾けるように
コード弾きならピックを軽く握って浅く持ったほうが音量キープしやすい
ピックを柔らかいおにぎり形なんかにかえるのもオススメ
Bだったらメトロノーム使いましょう

つかメトロノームは常に使いましょう。
これないと出来た「つもり」になってることがよくある。

持って無いなら携帯の無料アプリなんかでもあるから探してみ

0351ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:46:16ID:WDncS83a
>>350
ありがとう。
取り合えずメトロノーム探して来て、@〜Bに注意して練習してみる。
0352ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 02:52:03ID:/w8eI6aM
>>345
永井厨かよw

まあショートスケールは違う楽器だと思えってことだな
0353ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 08:26:22ID:dgflkh0s
ショートスケールは、半音下げチューニングしたロングスケールのポジションマークを各々1フレットずつずらしたのと同じ状態。

ロングスケールと大して変わらない。
0354ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 09:01:07ID:YAao8D0Q
そ・その位のエサでは(ry   
    ∧∧
   (  ,,)
   /  |
 〜(__)
0355ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:11:00ID:2csWjdYd
どうすればうまくなりますか って質問してる人は大抵その後もうまくならない気がする。
0356ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 13:28:35ID:PRn095A8
>>355
そんなことはない。
どうしたら上手くなるかを模索するのは良いこと。
うまくなりたいって思ってるって事だからさ。
きっとそいつは世の中の厳しさを知り、人としてもプレイヤーとしても成長するだろう。








どうしたらうまくなるんですかあぁぁーーーー!!!?!!

これで俺もひとまわり成長するわけだ。
人としてもプレイヤーとしても。
0357ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 14:32:37ID:Q11JxMLl
胴回りが成長したかい?
0358ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 15:46:31ID:mmwwN63E
指が短いのは甘えとか言ってる奴の指を第一関節から切ってやりたい
0359ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 15:50:04ID:BqSu5FnZ
親分すんまへん(´・ω・`)
0360ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 16:15:45ID:mJg6PNko
ttp://www.youtube.com/watch?v=mqgTdVuGrAQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hSnUwA6c67k

自分からギターやりたいって言って始めたくせに指が短いとか
泣き言言う奴はどう考えても甘えだろ
ある日突然指を失ったり、誰かに「ギターやらないと
お前ら一族全員殺す」って脅されて無理矢理やらされてる
とかなら別だと思うけど

一通り叫んだらまた練習に戻ろうぜ
俺は全然弾けないけど、この人らに負けないように
やってやるんだよこんちきしょう!!!
0361ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 16:22:15ID:gjjzwwNv
人間ってやろうと思えばなんでもできるんだな
いやーすげえ
足で弾いてみようという発想もすごいけど
0362ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 17:31:19ID:MrL0sDQz
足でピアノ弾くことだってできるもんな
猫ふんじゃったとか
0363ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 17:34:35ID:XPCMoWEx
正臣ぃぃぃぃぃぃぃ!
0364ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 18:08:49ID:X4Y+Ni+p
指が短くて出来ないとか言うならやめたほうが良いよ
吹奏楽ならそんなに長さ関係ないしオススメ
0365 2009/06/25(木) 18:12:44ID:q5pSMrD6
オレの知り合い盲目なんだが、
スーパーギタリストなんだけど。
要はみんな五体満足だから自分に言い訳しているだけだな。
そんなんじゃギターなんか上手くなる訳がありゃしませんね。
0366ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 19:59:36ID:KAi5RuBU
指が短いからといって出来ないということはないとは俺も思うが、
そういう愚痴をこぼす奴に向かって上から説教してる奴もうざいと思う。
なんつーか、別にみんなが苦労を乗り越えて上手くなる必要なんかないんだからさ…
0367ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 20:17:21ID:iHVLimUC
説教たれて悦に入ってる奴は、いい加減スレの主旨に反しているという事に気づいてくれ。
0368ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 20:26:29ID:QTlLTK4G
エフェクターの使い方わからんし、でかいアンプのセッティングがいまだにわかんねえよおおおおおおおおお!!
0369ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 20:38:31ID:Upsd/Zo1
家でスタック鳴らしたいよぉおおおおおおおお!
0370ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 20:54:51ID:mJg6PNko
ミュートのやり方がわかんねーし
アルペジオとか意味がよくわかんねーよおおおああああああああああ!!

ふぅ・・・今日はもう終わる
また明日ノシ
0371ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 23:26:01ID:BqmEqdQC
速弾きぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!
速弾きできるようになれええええええええええええええええええええ!!!
0372ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 01:33:41ID:8DiGQLbR
ああああああ
オナニーしたいよおぉぉぉおお!!!
0373ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 01:56:02ID:XlJCA4ml
俺の経験では、ようつべとかで流れてるライブ映像なんかを参考にしながら
ひたすら同じ基礎練を繰り返すって感じだな。
そしたらある程度は形になる
0374ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 02:42:28ID:5MUuxmLC
指のせいにしてる奴なんなんだよ
俺なんて昔に指の先ドアに挟まれてつぶれて変な形になってるけど
ポイント見つけて上手い具合にやってるよ
0375ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 02:53:43ID:qvLmsnsz
おい!右手!何なんだよ!
ちゃんとピッキングしてよ!
0376ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 03:02:31ID:efdmht+s
ふぁぁああああぅんっ!!乳首気持ちいいよぅぉおおあああぁっん!!!ふぅああっん!!!!
0377ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 03:06:15ID:AoxeGYy1
まあ確かに、>>376のように満足する音が出せるようになるには、
左手のポジショニングより、右手のピッキングやフィンガリングの方が
難しいことに気付くのは、それほど時間の掛かることではない。
0378ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 03:15:05ID:efdmht+s
あっ!あ゙っ!あ゙ぅっ!
ふぅああっんあ、! 僕の乳首がプテラノドンだよぉおおふぁああ!
ピンク色の泉からラヴォスがトリガーしちゃう゛ょおああああ!!
ふあ!ふぁああふぁ!アッ゙
0379ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 22:32:39ID:DF0vMuKF
確かに>>376は満足する音が出せてるようだが、なんとなく釈然としないのはなぜだ

まあ、出音に関しては右手の方が重要ってことには激しく同意
左手は基本的に音を選んでるだけなんだな。実際に音を出したりリズムを刻んだり
してるのは右手

ってことに気付くのに8年かかった
0380ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 23:41:07ID:w6w0feq+
知り合いのプロのギタリストもCharも言ってたけど

今の若い子は左手は凄く上手いが右手がヘタクソ
エフェクターばっかりに頼って細かい間やニュアンスが出来てない

俺みたいにハイゲイン、コンプと深いディレイとリバーブかけてる奴は一生上達しないw
0381ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 06:41:28ID:NAaQGUGr
来月からギターを始めようと思うのですが
なにからそろえて、どんな練習していけばいいんでしょうか?
先輩方、御指導のほどを
0382ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 07:31:10ID:Fpw36QSZ
>>381
ここでその質問をしようなんて考えは悔い改めてください。
そーしないと上手くならんよホント。
0383ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 11:08:41ID:TaNPE45i
charカッティング凄いけど
音楽的には一切興味ないな

>>381
どんな練習〜なんて聴く時点でもう上達無理
0384ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 11:13:24ID:vpWrXiD/
ギターは自ら情報執して、努力してしまくった人でさえもうまくなるかどうかわからん楽器だよな。
0385ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 12:09:22ID:omOJawnW
なんか幼稚なレスが多いな……と思ったら土曜日でしたw
0386ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 12:33:08ID:SfO1jLJZ
新しいギターがほしくてカタログ見てただけなのに・・・、けいおんとか涙

0387ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 12:54:59ID:dynRfjyo
(ノ´□`)ノ
小指さぁ〜ん、も少し働けやぁ!
0388ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 12:55:54ID:KGsm5YzI
落ち着け俺の指
0389ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 13:12:15ID:LAQ+i3vu
>>380
成毛滋も言ってたお(´・ω・`)
0390ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 13:25:07ID:KA1pGib8
ふぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0391ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 14:00:22ID:BV47yBt1
>>380
おれみたいな左利きの非利き手ピッキングはどうなるんだ!!
超クリーントーン直結主義だけどいまだに上達しないぞ
リストが・・・リストがいくら鍛えても利き手みたいに柔らかくならねーんだよぉおぉぉおおおお
0392ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 14:07:36ID:BV47yBt1
「じゃあ左で弾いたらいいじゃない?」

・・・うん・・・そうだね
そうなんだけどね・・・・・(´・ω・`)
0393ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 16:56:52ID:3oPZiSa6
俺はオナニーするとき左手でチンコの根元を握り固定し、右手でシコる。ギターと同じだな
0394ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 17:20:10ID:NAaQGUGr
そうですか
自力で調べてがんばってみます
アドバイスありがとうございました
0395ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 18:30:26ID:772DoEfn
もう投げ出した
0396ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 18:41:40ID:skrocWQ2
始めて3日目
365日の1週火曜日でつんだ…
0397ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 18:50:33ID:jZiO78pW
365は初心者向けじゃないお
これ読んでスレ行くといいかも
0398ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 19:00:03ID:wBjK3Q2f
派遣切りで職を失い
電気代もぎりぎりで
ゲームも買えなくなり
俺はギターが上手くなった
0399ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 20:12:05ID:rgcUiuNq
楽器弾くよりチンコいじっちまうよおおおおおおおおおおぉぉ
0400ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 20:27:18ID:Pp2z5g5m
愚かもの!
ギター弾きながらシコれ!!
0401ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 20:33:42ID:4EcaQ67x
馬鹿め
ギターで擦るんだよ!
0402ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 21:50:15ID:4KNgoTb2
ギターとヤる夢見たことがあるんだが、病気かね・・・
0403ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 21:52:32ID:9XPvLZ1H
それはきっと夢じゃないんだよ
0404ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 22:52:14ID:u/S2UgsT
ブリッジミュートを完璧にできるようになるんだああああああああああああああ
0405ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 01:01:16ID:5Pk5cO7x
弾けなかったフレーズが弾けるようになった・・・。
これって上達したってことだよね?
0406ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 01:16:52ID:D8MRP6jW
教則本見ても5分で飽きる
0407ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 01:53:02ID:sfd/w+mZ
それて何?
0408ドレミファ名無シド2009/06/30(火) 00:13:02ID:kkNrraFO
>>405
もちろんだ
0409ドレミファ名無シド2009/06/30(火) 01:37:41ID:qm08osre
ベース練習しても上達しない俺も叫んでいいですか?
0410ドレミファ名無シド2009/06/30(火) 11:35:18ID:NeBBew/9
リズム感とか練習で、なんとかなるモンなの?
0411ドレミファ名無シド2009/06/30(火) 14:09:24ID:z9S50iFh
>>410
なる、と信じた方が精神的に良いと思う
経験だと思うよ
0412ドレミファ名無シド2009/06/30(火) 14:10:26ID:uoVXIdyT
リズム感と運動神経は関係あるとかどっかで聞いたような
0413ドレミファ名無シド2009/06/30(火) 15:33:36ID:UYLQjn1z
速弾きの練習(しかも全然速くない)してたら左手首が痛えええええええええ!
腱鞘炎はいやあああああああああ!!
0414ドレミファ名無シド2009/07/02(木) 01:38:35ID:b4e66ee+
1年半毎日一生懸命やってアドリブがまだできないのは遅いですか?
0415ドレミファ名無シド2009/07/02(木) 02:01:02ID:XzuwlMVG
毎日何をどれだけやったというのか。それが問題だわな
0416ドレミファ名無シド2009/07/02(木) 02:37:58ID:b4e66ee+
とりあえずいろんな曲をコピーしまくりました。
0417ドレミファ名無シド2009/07/02(木) 04:44:06ID:Rw3R9Iy8
>>416
俺は今歴3年くらいだけどコピー全然してない…orz
ただ、一人で延々とインプロやったりCDに合わせて適当に弾くのが好きだったから、
いつからだったか結構アドリブは出来るようになってた(歴2年くらいからかな?
…といってもペンタ一発+α程度だけど;

とりあえずメジャーとマイナーとペンタのスケールを覚えて色々弾いてみる。
んで3コード進行とかの簡単な曲に合わせて弾いてみる…みたいなのがいいんじゃない?
早く弾くんではなくて、頭の中のメロディをギターで再現できるように。

…偉そうな事書いてしまった…練習してきます。
0418ドレミファ名無シド2009/07/02(木) 09:40:25ID:BqosRAF1
ペンタ一発でアドリブ出来ますとか言われてもおおおおおおおおおぉぉ
0419ドレミファ名無シド2009/07/02(木) 11:45:17ID:vEX/Me3h
ポールコゾフにあやまれ(#゚Д゚) !!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています