■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489ドレミファ名無シド
2009/07/23(木) 09:01:09ID:gGxHk/oHジャズ、ボサ、押尾風のクラシックって、それはもうクラシックじゃないんじゃない?
そんなにまでしてクラシックの拡大を図る必要もないと思うし、拡大しても一時的なものだと思う。
クラシック音楽は日常のあらゆるところで流れてる。
好きになる人はそういうところから好きになっていくんじゃない?
かっこいい音楽が好きな人もいれば複雑な音楽が好きな人もいる、それだけのことでしょ。
現代風にという意味ではやっぱり現代曲(ギターになじんでるので言えば武満、ブリテンみたいな)。
リズムやメロディーを作曲技法として取り入れるっていうのと○○風とは違うんじゃないの。
スレ違いでごめん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています