■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352ドレミファ名無シド
2009/07/10(金) 12:18:14ID:axRqISqXでは、プロを目指さないから独学でよいと思う人は、どのように学べばよいのだろう。
DVD付の教本やプロの演奏動画などを利用するのはもちろんだが、大事なのは学習の進み具合の
「チェック」だと思う。ひどい演奏なのに自己満足してる人がとても多い。
クラ板総合スレ#582(http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240837255/582 )に誰かが
書いているように、録音と録画(録画が面倒なら「鏡」の利用でもよい)によるチェックを必ず
やることだと思う。
それと、遠慮なく演奏(技術ではなく音楽)を評価してくれる聴衆(家族や親しい友人)が
2〜3人ほしいところ(辛口の評価を期待)。社交辞令しか述べてくれない聴衆ではダメだ。
そしてどんなに辛口の評価でも素直に受け止め感謝すること。下手に言い訳とかすると次回か
らは遠慮して社交辞令しか言ってくれなくなるw
あと、可能ならばギターの社会人サークルとかに参加すること。一人でも上手い人がいれば
学ぶべきことが多い。それと仲間がいることは何よりも「情熱の維持」が期待できて頑張りの
励みになると思う。
YOUTUBEなど最近はありがたいよね。
例えばレッスン動画はこんな感じ。
【クラギ奏法など】
http://www.youtube.com/results?search_query=classical+guitar+lesson&search_type=&aq=1&oq=classical+guitar%E3%80%80
【フラメンコギター】
http://www.youtube.com/results?search_query=flamenco+guitar+lesson&search_type=
【ボサノバギター】
http://www.youtube.com/results?search_query=bossa+guitar+lesson&search_type=&aq=f
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています