■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302ドレミファ名無シド
2009/07/08(水) 15:02:58ID:EG79xPr6せっかくだから俺の意見を書いておこうw
【クラシックの奏者は人前でジャズやポップスを弾いてはいけない】
「他人様に演奏を聴かせて喜んでもらおうと思うのであればという前提での話だ」と
言ってるから、俺も基本的に同意。ださい演奏が多すぎる。
どちらにしても2ちゃんでの名無しの一発言(個人的意見)だから目くじら立てることもない。
ただし>>211ではDyensの才能(センス)を認めてるようだね。
【Dyensのポピュラーアレンジ物はクラギ奏者向け】
そうだと思うよ。
【その道の実力者ならもっと簡単なアレンジで味のある演奏をする】
そうだろね。ただ、だからその道の実力者はDyensに勝っているとは言ってないだろう。
「もっと」は「簡単なアレンジ」にかかるね。簡単アレンジでも素晴らしい演奏をする人が
いるって言いたいんだろ。同意。
【(>>210は)「難しくて凝ったアレンジの演奏が優れているのだ」と信じて疑わない人】
あなたの態度だとそう思われても仕方ないんじゃないの?w
【低難度の田嶌アレンジの曲の録音は望まない聴衆はギター弾きだけ(ギターを弾かない聴衆の欲求とは異なる?)】
同意。俺もそうだと思うよ。ギターを弾かない聴衆は聞こえる「音楽」が全て。
【CDが出てるとかどうかは関係ない】
そりゃそうだろ。CD等が出てない演奏や曲は全部つまらなくて劣るの?
>なんで俺だけ叩かれるんだろうね?
あなたには解らないだろうねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています