■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251210
2009/07/07(火) 01:02:01ID:4wDRxG3u> 俺もID:y1Lsx093の言ってることが正しいことだとも思ってないし、矛盾してないとも思ってないよ。
ってことは、あなたは「わかってる人」だと信じて書くけど、>>243氏が書いてる様に、半世紀後も
残ってるであろう武満と、江部さん(江部さんのアレンジ自体は俺も認めてるのは書いた通り、田嶌
某のアレンジは見たことも聞いたこともないのでコメントしない)の中級者向けアレンジを同列に語る
こと自体が片腹痛いし、それを強弁するために「一般の人」なる幻想(それが幻想であることは
ID:JuqZHQBZ氏が世界マーケットの話で説明済)を持ち出すなんてことはもう噴飯ものなわけ。
あなたが>>242で言うところの
> 「○○って店のスイーツ(笑)は甘くて女の子向けだと思う」
みたいな書き方をする相手だったら
> 「あなたはそう思ってるみたいだけど俺はそう思わない、こう思う」
で終わらせたと思うけど、
> > クラシックの奏者は人前でジャズやポップスを弾いてはいけない。
> > 一人で弾いて楽しむだけにするべき。 (>>208)
なんて書いちゃう輩にそんな書き方した日にゃあ反論が反論を呼んでもっと泥沼になる。
んじゃどうするか?本人にも第三者にも"矛盾"に気付いてもらうには質問しかないの。
>>240に書いた通り、話の筋が通ってれば?がどんどん少なくなって最後は「了解、
理解した」で終わり。逆に出発点から間違っててそれを強弁しようとすると?がどんどん
増えてって最後は収拾付かなくなるの。
俺としては今日最後に
> >>240
> 悩める子羊よ。答え探しで死ぬまで悩んでろw (>>244)
を引き出した時点で大いに満足、枕を高くして眠れるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています