■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0188172
2009/07/04(土) 10:17:42ID:TfjmjxIQMuriel Andersonで検索したらあったよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=aclI8sGpj8c
このNolaという曲が好きだったんだよね。
他にはAriosoという曲もあってこれは名曲だと思う。
これは残念ながら、本人の演奏は見つからなかったけど
違う人が同じ曲をうpしていたから紹介する。
ttp://www.youtube.com/watch?v=hEjFANulFrU
以前、アコースティックギターマガジンで紹介されていて
楽譜も載っていた。それで、いいなと思って彼女の楽譜集も2冊買ってしまったよ。
アリオーソは甘い音色でささやく様に弾かれたら幸福な空間に包まれることは間違いない。
次のTwo Shoresという曲は、何かありがちな感じだけど、彼女らしさがでていて良いと思う。
メロディーの使い方がミュリエルらしい。押尾さんでもこういう感じのあるかも。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TlH21JqGPgM&feature=related
ミュリエルは結構日本にライブで来ているんだよね。
チェット・アトキンスにも師事していたこともある。
彼女は、正式にクラシックギターをやっていたので、テクニックもしっかりしている。
ただ、クラシックのトップレベル、例えば、バルエコやラッセル、ジョンなどの大御所、
またはアナなどの最近の若手と比べてしまうと、テクニックでは敵わないかな。
それでも、クラシックに留まらない幅広いジャンルでナイロン弦ギターを奏でている。
俺はソルやタレガ、バッハなどを普段聴いているけど、こういうのもいいなと思う。
使用ギターは、ナッシュビルの製作家、ポール・マクギル。
15年以上使っているそうだ。バラエティに富んだ音色が出せるとの事らしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています