■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
017597
2009/07/03(金) 23:56:08ID:q20X1dbmああ、ラルフタウナーね。>>114に書いたように俺はラテンもを中心にした民俗音楽系が
メインなんだが、タウナーは良いね、センスを感じる。
M・アンダーソンは知らなかったんでググってようつべででも探してみる。
そのあとのセゴビアの話・右手のタッチ・音色の話、>>104と同じ意味で興味深かったよ。
いろいろ聞いてきて結局戻ってくるのは"あの"サウンドなんだよね。
>>173
ディアンスは聞いたことも(別の曲を)弾いたこともあったけどAndrew Mahは初めて聞いたよ。
Jongoは結構取り上げるクラシックギタリストがいるよね。
http://www.andrewmah.com/#bio
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9
2人ともクラシックのレッスンを受けてクラシックからスタートしてるんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています