【ドラム】エレドラスレ26パッド目【電子ドラム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/05/10(日) 16:04:08ID:oj8Y/ZQI【ドラム】エレドラスレ25パッド目【電子ドラム】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236690591/
0453ドレミファ名無シド
2009/06/05(金) 14:08:48ID:b/ch/QbA0454ドレミファ名無シド
2009/06/05(金) 15:41:07ID:QlyIGPDd0455ドレミファ名無シド
2009/06/05(金) 17:14:34ID:PZ4x6eBc細かい空気圧は見てません。
見た目が同じくらいになるようにはしてます。
16インチのチューブを3本しか使ってないためか、かなり揺れます。
0456ドレミファ名無シド
2009/06/05(金) 17:29:08ID:ov5dEF6c0457ドレミファ名無シド
2009/06/05(金) 17:35:00ID:7NvmXL38あれ踏み心地最悪なんだよな
でもグレードアップするのも結構かかるし・・・
DTXPLORER買ったの今更後悔してる
0458ドレミファ名無シド
2009/06/05(金) 18:10:05ID:nsII/LB8なんで? DTXPRESS IV にしてもキックパッドは同じ KP65 だし、
ローランドも TD-12 以上を除けば、おなじラバーの KD-8。
メッシュパッドがいいって話なら、KD-120 や KD-85 をYの音源で使うのは
問題ない筈だよ。パッドのタイプはドラムトリガーかKP120(RHP)が適切かな。
0459ドレミファ名無シド
2009/06/05(金) 18:24:28ID:7NvmXL38やっぱりメッシュの方が本物に近いの?
てか違う会社の製品で音出るってすごいな
0461ドレミファ名無シド
2009/06/05(金) 18:43:05ID:p+OfFVy40463ドレミファ名無シド
2009/06/05(金) 20:58:28ID:0ZYfhlTw3ゾーンだのエッジセンサーだの凝った仕組みが出てこなければ、単なる圧電ピックアップだからね。
だがそれ故に、Rのメッシュパッド PD-125 なんかをYの音源に繋ぐと(通常のショットは出来るが)
リムショットが出来ない、なんて話しになる。
>>460
そか。その KP65 が後悔するほど「踏み心地最悪」なんじゃ>>457の抱えた問題は解決しなさそうだな。
0464ドレミファ名無シド
2009/06/06(土) 00:32:33ID:JpgVpB7+かなり演奏しやすくなった。KP65そんなに悪くないと思う。
KP60が糞っていうのは間違いないと思うが。
0465ドレミファ名無シド
2009/06/06(土) 04:40:21ID:9O0QDk6Dあ〜DTXTREMEV欲しい
0466ドレミファ名無シド
2009/06/07(日) 09:09:58ID:iHeGNnNzハットの質感とかひどいけども自宅でトレーニング出きると思えばこの値段は嬉しいくらい。
でもエレドラでちゃんと演奏したいならPROLERじゃつらいなw
0467ドレミファ名無シド
2009/06/07(日) 20:37:40ID:Yt7odcqY録音した音を鳴らしたいのですが,
どのようなものが必要ですか?
0468ドレミファ名無シド
2009/06/07(日) 20:40:19ID:DUQSiOHV0469ドレミファ名無シド
2009/06/07(日) 20:47:06ID:N52rN7h00470ドレミファ名無シド
2009/06/07(日) 20:50:06ID:Yt7odcqY録音した音やネットで拾った音をパッドで叩いて鳴らしたいのです。
0471ドレミファ名無シド
2009/06/07(日) 21:30:49ID:vUXq1hpG0472ドレミファ名無シド
2009/06/07(日) 21:55:49ID:ill5FZT00473ドレミファ名無シド
2009/06/07(日) 21:59:04ID:Fps8Ce4kできるんでないの?
0474ドレミファ名無シド
2009/06/07(日) 22:29:07ID:H0Csd2jP0475ドレミファ名無シド
2009/06/07(日) 23:49:12ID:8G6XPQOGチューニングキー使う部分を左右3箇所ずつゆるくしたんだけど全く動かない。
やっぱり下に何か置いて全体を高くするしかないのかね?
0476ドレミファ名無シド
2009/06/08(月) 00:33:12ID:7TX66Wlx0480ドレミファ名無シド
2009/06/08(月) 18:13:24ID:KlxvNVcUそれでも回らなかったら、スタジオとかのしめすぎなシンバルの調節ネジとかどうしてるんだよw
たまに固すぎてそれだけで疲れて手がプルプル・・・
0481ドレミファ名無シド
2009/06/08(月) 18:19:40ID:Gw4ojccD蝶ナットなら何故か持ってるお手ごろな長さの木の棒挟むと簡単に回るよ
チューニングキーも同じ要領でできるだろうね
0483480
2009/06/08(月) 19:49:28ID:KlxvNVcUごめん一応>>475へのレスね
ネジが回らないんじゃなくてバーが動かないのか
でも同じラック持ってるけど普通に動いたから動くよ
>>481
なるほどね、スティックで挟むのか。今度やってみるわ
0484ドレミファ名無シド
2009/06/08(月) 23:47:55ID:yHwNrCeh店で聞いたら TD20 (音源)は still available だって言ってたけどなぁ
在庫品のことかぁ?
0485ドレミファ名無シド
2009/06/08(月) 23:59:33ID:bL0KAxCG0487475
2009/06/09(火) 00:07:30ID:fyRordZNバーがあがらなかったのは単なる力不足だったようで明日フルパワーでやってみます。
ちょっと高くするだけでも最初は違和感あるんだろうなぁ
0489ドレミファ名無シド
2009/06/09(火) 01:18:58ID:rfzSQ0V0>>484
そりゃまだ発売してないし。なんでいちいち英語で書くんだよかっこつけるな
0490ドレミファ名無シド
2009/06/09(火) 08:59:55ID:O+oKKs7E0491ドレミファ名無シド
2009/06/09(火) 11:39:27ID:ELS1CsoB0492ドレミファ名無シド
2009/06/09(火) 13:19:24ID:GHKdxeJ10493ドレミファ名無シド
2009/06/09(火) 15:16:30ID:LkF5bgC00494ドレミファ名無シド
2009/06/09(火) 17:05:43ID:uJOSspeh今度はラックのみの変更らしいと言い出しました。
0495ドレミファ名無シド
2009/06/09(火) 20:41:01ID:2ms7cCbP0496ドレミファ名無シド
2009/06/09(火) 23:08:33ID:DA9WCL5Xフロアタムをライドとして使えるのかな?
0497ドレミファ名無シド
2009/06/09(火) 23:26:57ID:ELS1CsoB0498ドレミファ名無シド
2009/06/09(火) 23:47:44ID:kBNedKI2そんなのあるのか?
0500ドレミファ名無シド
2009/06/10(水) 00:25:01ID:e4oeO7zi0502ドレミファ名無シド
2009/06/10(水) 00:38:36ID:tyz3w4v4叩き売り会場どこ?
0503ドレミファ名無シド
2009/06/10(水) 00:44:48ID:wg0IC6Wn通販サイトでも見た事ないしなぁ・・・穴場でもあんの?
まぁ、それだったらどこでもって表現はおかしいわな。
0504ドレミファ名無シド
2009/06/10(水) 01:19:29ID:H4ESVUm8ビシバシとかイケベとかKEYで在庫限り特価で売ってるけど?
もうほとんどホワイトしか残ってないが。
どこの田舎に住んでんだよ??
0505ドレミファ名無シド
2009/06/10(水) 14:03:29ID:wg0IC6Wnだったらどこ行ってもって日本語はおかしいわな。ネットでも見た事ないしね。
まぁ、28万で電話通販で買えるならお買い得かもしれんから、自分でも探してみるわ。
0506ドレミファ名無シド
2009/06/10(水) 14:34:20ID:R5gvclvs0507ドレミファ名無シド
2009/06/10(水) 14:49:24ID:wg0IC6Wnたった一言にわざわざ反応するなよw ネット弁慶じゃあるまいし。
店舗数が少ないからネットも引き合いに出してるだけにしか過ぎん。
0510ドレミファ名無シド
2009/06/10(水) 20:39:08ID:HLH8RBteこの時期から発表までが一番楽しいかも
0511ドレミファ名無シド
2009/06/10(水) 22:15:15ID:qE32+oeC0513ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 00:40:28ID:UdqIr6WSクラッシュ2枚だと思っていました・・・。
ライドはフロアの横という固定観念があったので。
>>497スレ立てはしてません。
0514ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 01:15:42ID:5Nym4VTV別にスネア叩くとライドの音が鳴るように設定してもいいんだぜ?
それがエレドラ
0515ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 01:41:32ID:PHp+KlDcまあ初心者からみたらドラムセットを勘違いする可能性あるよね
二枚しかシンバルパッドないと、普通の人はライドのエッジをクラッシュかチャイナとかに設定するだろうし
でもそうすると変なくせついて、生ドラムでうまくクラッシュ叩けなくなるから
なるべくシンバルパッドは三枚あったほうが良いと思うよ
0516ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 01:52:23ID:wcjZdaGo実際ライドでクラッシュ代用してる生ドラマーも少なくない。
0517ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 01:59:28ID:YqRCwX320518ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 02:01:29ID:UdqIr6WS勉強になりました。
でもシンバルパッド三枚のものを買う予算はないです・・
予算8万前後だと防音マット用に少し予算を残したほうが良いですか?
ドラムを置く部屋は、一軒家・一階・畳部屋、です。
0520ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 04:15:31ID:fhamxYSk0521ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 07:07:11ID:GO4Bs4110522ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 10:03:30ID:1aXRQFQAあれは防音マットじゃない。セッティングマットだ。
畳と比べても、純正のマットに防音効果なんぞ期待できない。
で、家族や隣の家から苦情がくるかどうかは、そんなもん分からん。
安全策をとりたいなら、タオル掛け とか タイヤふにゃふにゃ でググれ。
0523ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 11:54:53ID:kZa4pk+d0524ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 21:28:29ID:1K1ZacN/その予算で音のリアリティを求めるのであれば購入しないほうが良いかと。
良い音を求めるのであればTD-12以降かな。
ゴムは打撃音もあるから注意すること。ポコッとかパンッとかする上
生のようなリバウンドは得られない。
初心者は出来るだけスタジオなど行って生ドラムを練習してからのほうがいいと思うが…。
マットは購入しなくてもKEY楽器とかだとタダで付いてくるので不要。
他の楽器屋でもタダで付いてくる所は多いので、よく調べて購入しよう。
新機種は音源TD-20でラック変わるだろうなぁ…。
左右のパイプが傾斜してるからスタンドが垂直に立たないし。
0525ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 21:36:38ID:YqRCwX32http://nani.popin.cc/rs/pic/BRfz4liXSeaqY1mO.gif
0526ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 22:52:26ID:gPeKWlHQだからその根拠何なんだよ
楽器屋行ってもう一度店員の話聞け
0527ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 22:55:01ID:4BdIa5adhttp://www.21style.jp/board/form8.cgi?action=res&resno=5168&id=watton
0528ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 23:12:14ID:0MMie7u/0529ドレミファ名無シド
2009/06/11(木) 23:13:27ID:xsWU/wyI新型の内容詳しくヨロ
0530ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 00:09:18ID:izmxfG9L0531ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 01:00:42ID:Kd/6T4awそこのサトシって奴発言が低脳過ぎて笑えるんだが。
しかも二度目のレスではサトチになってるしなw
0532ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 01:03:48ID:u7r/8PUPおまえアホだなー。必死なのは購入者だけだよ
待ってる方は新機種でないの分かれば現行機種買うだけだし
0533ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 03:16:07ID:C1Ok1m3rそうそう。
俺も今発表待ってる身だけど、ラックだけの変更と分かれば安くなってる現行買うだけ。
新機種出るなら新機種出るの待つしな。
とりあえず現時点での楽器屋の情報ではローランドの営業から音源変わるという話だけは聞いてるって事だから、
ラックだけの変更って説は有力じゃないんじゃないの?
まぁ至って冷静に待ってるよ。
0534ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 06:35:25ID:1Sbbohqiねとらじとかで演奏するにはどうしたらいいのか教えてください。
UX16 (midiインターフェイス)を持ってるんだけど他に何が必要か
ご指導ください。
0535ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 07:10:28ID:pr4YNyvj0536ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 11:38:39ID:4wftHTZE>他に何が必要か
演奏するのが自分でも、他人の曲ならば使用許諾を得る。
管理団体がJASRAc等なら、事前に決められた使用料を払う。
無断で流しているとチクリ入ったり、直接連絡が来るよ。
0537ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 11:43:43ID:pMN2zOld0538ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 11:49:39ID:kKCyX5uu0539ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 12:27:42ID:mo3XotrDTD-4K-Sを練習用に買おうと思ってたんですけど
>>400
さんの言うようにあれって中途半端なものなんですかねぇ。
新型だから音源もちょっとよさげかなと。
座布団練習中の初心者です。
0541ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 13:57:51ID:Sbe+iUcDノートパソコンとかだと マイク端子とヘッドホン端子しかなかったりするから別途オーディオ
インターフェイスが必要。ただこれは、ライン入力を扱えるソフトの場合。
ネトラジでやってる「DJが打ち込んだ即興ループに合わせて皆で叩く」番組とかの話なら、
番組への "参加" はSkypeなんかでやってると思うから、ラインレベルをマイクレベルに
変換する抵抗入りケーブルを用意して、OUTPUT の L/MONO 端子とPCのマイク端子を繋げれ
ばいいかも。
詳しいことはそのネトラジの人に聞いて。
ねとらじの番組に参加するんじゃなくて、単に番組でやってるのに合わせて叩きたいなら...
PC のヘッドホン端子 → エレドラの AUX-IN → ヘッドホン、 でいいわな。
0542ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 14:08:17ID:VM6cZbaUローランドのインターフェイスUA-1EXかUA-4FX買えばできる
ねとらじで演奏したいんならそれMIDIインターフェイスはいらない
0543ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 14:18:53ID:VM6cZbaUすまそ
0544ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 17:46:20ID:izmxfG9Lんな事、分かってないとでも思ったのか?
同じ内容の噂レベルに、わざわざ反応してるから
どっちもどっちって言ってるんだよ。
533みたいに冷静に待ってるんならともかく。
0546ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 18:40:23ID:5sj1PXuh0547ドレミファ名無シド
2009/06/12(金) 20:24:58ID:a8FCJShI0548ドレミファ名無シド
2009/06/13(土) 14:13:55ID:3Ts9u6IA0549トモマチャ
2009/06/13(土) 16:46:54ID:rq0DS38R0550ドレミファ名無シド
2009/06/13(土) 16:57:33ID:GWdPmNZV0551トモマチャ
2009/06/13(土) 17:06:20ID:rq0DS38R0552ドレミファ名無シド
2009/06/13(土) 18:58:31ID:Sx/S0UyYやっぱものはいいんですね
11万は不可能な値段じゃないですがやっぱ財布に響く・・・
発売したすぐなんで中古はまだなかなかでないですね。
TD-6はぽつぽつあるんですけどこれはTD-4K-Sより上って考えでいいんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています